タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (45)

  • サントリーのひろゆき氏起用「伊右衛門 特茶」広告が物議 サントリー「ご意見は今後の参考にさせていただきます」

    元「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」管理人のひろゆき氏を起用したサントリー「伊右衛門 特茶」の広告キャンペーンが物議を醸しています。 広告は、ひろゆき氏の以前の「トクホのお茶を飲んでも脂肪は減らない」という主旨の発言に反論する形で展開しています。 ひろゆき氏は「2ちゃんねる」を巡る裁判で請求された損害賠償を支払っていないことなど、物議を醸すことが少なくありません。最近では水原一平元通訳の問題で大谷翔平選手が嘘をついているかのような発言をしたとして批判を受けました。 過去には金融庁がひろゆき氏との対談動画を公開し、「私は応援したい」「税金で何やっとんねん」など賛否を呼んだこともありました。 SNSではサントリーの広告に対して「攻めてる」とおもしろがる声がある一方、「企業がCMに起用するべきではない」「何を考えているのだろう」「炎上商法か」などの批判的な意見も多く見られました。 ねとらぼ編集部

    サントリーのひろゆき氏起用「伊右衛門 特茶」広告が物議 サントリー「ご意見は今後の参考にさせていただきます」
    sqrt
    sqrt 2024/04/20
    中年にとっては怪しい奴でも、若者や老人にとっては有名YouTuber兼TVタレントだからな…若者が企画して老人が承認してたら誰も止める人がなくてもおかしくはない/中年から見ると起用自体が論外of論外なんだが
  • 亀田製菓「ぽたぽた焼」のおばあちゃんが8月上旬からリニューアル 新イラストを手掛けるのはヨシタケシンスケ

    亀田製菓は、看板商品である「ぽたぽた焼」を8月上旬からリニューアルすると発表。あのおなじみの「おばあちゃん」が新しくなります。 「ぽたぽた焼」が8月上旬からリニューアル! 1986年に発売して以来、時代に合わせて味やパッケージを変更してきた「ぽたぽた焼」。今回のパッケージリニューアルは、新しい時代の家族にも進化し続ける「ぽたぽた焼」を楽しんでもらいたい、という思いから行われるといいます。 新しいイラストを手掛けるのは、絵作家のヨシタケシンスケさん。従来のおばあちゃんのイメージを引き継ぎつつ、顔を上げて「ぽたぽたしちゃう?」と語りかける姿が描き起こされています。 これまでパッケージに描かれた「おばあちゃん」 ヨシタケシンスケ先生描き起こしの「おばあちゃん」 またパッケージに合わせて、包装の裏側にある「ぽたぽたおばあちゃんのちえ袋」もリニューアル。ヨシタケ先生が作画した「おばあちゃん」が、昔

    亀田製菓「ぽたぽた焼」のおばあちゃんが8月上旬からリニューアル 新イラストを手掛けるのはヨシタケシンスケ
    sqrt
    sqrt 2023/08/08
    ⚪︎⚪︎の部分を眼鏡だと思うか目玉だと思うか、で絵柄の印象がだいぶ変わる
  • 映画「バービー」の“原爆投下コラ”に米国公式が「忘れられない夏になる」と反応 ワーナー ブラザース ジャパン「本社に然るべき対応求める」と声明

    ワーナー ブラザース ジャパンは7月31日、映画「バービー」公式X(Twitter)アカウントが、原爆投下を軽視しているとみられるネットミームに好意的な反応をした件(関連記事)を受け、「アメリカ社に然るべき対応を求めています」と立場を示す声明を発表した。 日では8月11日から劇場公開される「バービー」 (c)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. 問題となっているのは、アメリカではともに7月21日に公開された、グレタ・ガーウィグ監督「バービー」(ワーナー・ブラザース配給)と、クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」(ユニバーサル・ピクチャーズ配給)をめぐるネットミーム。「バービー」は着せ替え人形バービーを題材とした実写映画で、「オッペンハイマー」は「原爆の父」として知られる理論物理学者のロバート・オッペンハイマーを描いた作品だ。

    映画「バービー」の“原爆投下コラ”に米国公式が「忘れられない夏になる」と反応 ワーナー ブラザース ジャパン「本社に然るべき対応求める」と声明
    sqrt
    sqrt 2023/08/01
  • 「肉は洗わないで!」「魚と野菜は洗って!」 内閣府が自炊を始めた人に注意喚起 肉は洗うと菌が飛び散る恐れ

    進学や就職などで一人暮らしを始めたばかりの人も多いだろう春先。内閣府品安全委員会事務局の公式Twitter(@FSCJ_PR)は、「自炊デビュー」した人々に対し、材ごとの洗い方を説明して注意を呼びかけました。 お肉は洗わなくて大丈夫!(画像は『内閣府 品安全委員会』オフィシャルブログより) この季節に合わせ、同事務局では肉と魚、それに野菜の洗い方について、それぞれ説明しています。まずお肉は周りの調理器具や品に細菌が飛び散るのを防ぐため、洗うべきではありません。逆に魚や殻付きの貝は、調理前に流水でしっかり洗う必要があります。 魚や貝はしっかり洗いましょう(画像はTwitterより) そして最後にツイートしたのは、野菜の洗い方。それによると、キャベツなどの葉物野菜は葉をはがして1枚ずつ洗い、ゴボウやジャガイモなどの根菜類は土をしっかり落とす必要があるということです。 野菜はポイントを抑

    「肉は洗わないで!」「魚と野菜は洗って!」 内閣府が自炊を始めた人に注意喚起 肉は洗うと菌が飛び散る恐れ
    sqrt
    sqrt 2023/04/23
    いつも思うけど、はてな民は逆に神経質すぎる人が多いからもっと気を抜いて良いと思うよ。特にこれから一人暮らし始めるくらいの若者の胃腸は頑健だし
  • 「濡れたノートを復活させる方法」に10万超いいねの反響 ノートの会社のアイデアに「知らなかった」「有益な情報」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ノートの製造・販売を手掛ける大栗紙工が、濡れてしまったノートを読めるように復活させる方法をTwitterで紹介。「知らなかった」「有益な情報」と話題になっています。 やり方は、まずノート表面の水分をタオルで取ってから、ジップロックなどの冷凍バッグに入れて、口を開けたまま24時間冷凍。その後は軽く振って霜を落とし、ペーパータオルに挟んでから、雑誌などの重しで1~2日プレスするという流れです。ただし、ノートの中身はなるべく触らないことと、ドライヤーを使うとノートが波打ってしまうことを注意点として挙げています。 濡れたノートを冷凍バッグにいれて凍らせる様子(画像は大栗紙工の公式アカウントから引用、以下同) 同社の公式Twitter(@OGUNO_notebook)では、実際に濡らしたノートがどのくらい乾くのかがわかる動画も公開中。もちろん

    「濡れたノートを復活させる方法」に10万超いいねの反響 ノートの会社のアイデアに「知らなかった」「有益な情報」
    sqrt
    sqrt 2023/04/10
    トップブコメの人はオススメの油圧プレスのリンクを貼って下さいな。ググったら一万円台のが複数出てきてどれが良いのか分からん
  • 重曹と瞬間接着剤で“予想外のもの”を作り出す技に驚きの声 さまざまな応用ができそうな活用法に「簡易3Dプリンター」「使えそう」

    「重曹と瞬間接着剤の凄さを知ってました?」とTwitterに投稿された、活用方法が話題です。スパナを簡単に複製する様子を写した動画には、2万1000件のいいねが集まり、「すごい」「面白い!!」「簡易3Dプリンター」との声が寄せられています。 動画を投稿したのは、ものづくり系ショート動画を多数投稿している大阪染織機械。動画では、粘土でスパナの型取りをして、型に重曹と接着剤を入れる様子が見られます。接着剤と重曹が固まり、型から取り外した後は、余分な部分を取ってやすりをかけることで、物のナットを回すこともできています。 物のスパナを押し付けて型取り 重曹、瞬間接着剤の順で型に入れます 取り出すと、ほとんど形になっています 余分な部分を取り、やすりをかけて 完成! ナットを回すこともできています リプライ欄には、「すごい」「簡易3Dプリンター」と複製されたスパナの完成度の高さに驚きの声が寄せら

    重曹と瞬間接着剤で“予想外のもの”を作り出す技に驚きの声 さまざまな応用ができそうな活用法に「簡易3Dプリンター」「使えそう」
    sqrt
    sqrt 2023/03/29
    え、動画そこで終わり…?
  • 「この品切れ重版未定本を重版してくれ、全部買い取ってウチで売り切るから」 書泉グランデが強気すぎる重版実施→すぐに完売して話題に

    東京都千代田区神保町の書店「書泉グランデ」が、復刻を望まれていた品切重版未定を力技で再重版に持ち込み、さらには完売させてしまった、という出来事が話題となっています。 タワーのように積み重なった『中世への旅 騎士と城』 書泉グランデは、株式会社書泉が神保町に構える大型書店。同社が重版にこぎつけたのは、長らく品切重版未定となっていた『中世への旅 騎士と城(H.プレティヒャ・著/平尾浩三・訳/白水社)』という書籍です。元はドイツで書かれたで、内容は「中世ヨーロッパの世界観の解説」という専門書。これを日語訳したものが前述の『中世への旅 騎士と城』で、1982年に発売されました。 重版までの経緯をツイートした作家のSOW(@sow_LIBRA11)さんによれば「この書籍に書かれた情報を基礎として、数多くの日RPGやファンタジー作品が創られた。影響を受けていない作品はほぼないと言い切れる、い

    「この品切れ重版未定本を重版してくれ、全部買い取ってウチで売り切るから」 書泉グランデが強気すぎる重版実施→すぐに完売して話題に
    sqrt
    sqrt 2023/03/29
  • まるでスマホみたいな“ただの黒いアクリル板”発売 「万全のセキュリティ」「完全防水」だけど、実用性は皆無

    まるでスマホのようなアクリル板、「AcryPhone」が登場しました。価格は3300円。実用性は皆無ですが、それっぽい手ざわりは楽しめます。 サイズ感や光沢は全くスマートフォンのそれ でも単なる板です 赤ちゃんの寝姿を漫画風に演出するブランケットや、着るだけで巨乳に見えるTシャツなど、ユニークなグッズを多数手掛けるエコードワークスの新作(関連記事1/関連記事2)。ある日電池切れのスマホを見て「ただの黒い板だな」と思ったとき、逆説的に「ただの黒い板は電池が切れたスマホに見えるのではないか?」と着想したといいます。 サイズは幅71ミリ・高さ146ミリ・厚み8ミリと、iPhone 14(71.5×146.7×7.8ミリ)とほぼ同じ。市販のスマホカバーなどを使用したカスタマイズが可能です。 単なる板なので何の情報も得られませんが、その分集中の妨げとなることもないですし、個人情報漏えいのリスクもあり

    まるでスマホみたいな“ただの黒いアクリル板”発売 「万全のセキュリティ」「完全防水」だけど、実用性は皆無
    sqrt
    sqrt 2022/12/22
    「実用性は皆無」というけど、スマホ触りたがる幼児の玩具にしたり、ペーパープロタイピングでスマホUIのユーザテストするときの土台にしたり、色々便利じゃね…?
  • Twitter金バッジに変更されない企業続出 食品メーカー紀文は「のりふみ」と勘違いされている説浮上で「きぶんだよ!!」と猛ツッコミ

    Twitterは12月13日、企業の認証バッジを金色に変更(関連記事)しましたが、まだ青色になっている企業も多数あります。さまざまな不安や憶測が飛び交うなか、品メーカーの「紀文品(紀文)」が青のままの理由について、「のりふみ(個人名)」だと思われているからという説まで生まれる事態となっています。 紀文さんは青バッジ(14日正午時点) 変更が始まった12月13日、紀文はTwitterのプロフィールが金バッジに変わらず、青バッジのままであると報告。金バッジに変わらないのは「紀文」が「のりふみ」という個人名だと勘違いされているからという説がSNS上で上がりました。 約1時間後、紀文はその説について、「Twitter運営が『のりふみ』だから個人扱いにされてる説は腹よじれるくらい笑いました。きぶんだよ!!!!!」と猛ツッコミ。 加えて、「きぶん」なのか「のりふみ」なのかのアンケートを実施。すると

    Twitter金バッジに変更されない企業続出 食品メーカー紀文は「のりふみ」と勘違いされている説浮上で「きぶんだよ!!」と猛ツッコミ
    sqrt
    sqrt 2022/12/15
    本題と関係ないけど、視力検査の気球画像のメーカー名が分かりました。ありがとうございました/視力検査はNIDEK、日本電産はNIDECで紛らわしいな。。。カタカナで検索すると両方でてくる
  • 光上せあら、幼女のダンスを集合撮影する“大の大人の大男”たちへ懸念 「絶対おかしいよ」「何を撮っているのか」

    元SDN48の光上せあらさんが11月15日にブログを更新。幼い女児のダンスパフォーマンスにカメラを向ける大勢の男性を目にしたそうで、「こんな格的なカメラで真剣に、この幼子の何を撮っているのかな」と疑念を抱いたことを明かしています。 ステージで踊る女の子たち(画像は光上せあらオフィシャルブログから) 14日更新のブログエントリーで、東京都江東区湾岸エリアのイベント「江東湾岸まつり」に子連れで足を運んだことを報告した光上さん。ステージでは幼い女の子たちがダンスのパフォーマンス中だったそうで、「すごいカメラの数だなぁ」「お父さんではないね? どう見てもこの幼子を撮っているね?」とフリフリの衣装で踊る女の子たちにカメラを向ける大勢の男性に首をかしげてしまったといいます。 光上さんは、踊る女の子たちの写真に加えて、横一列にズラっと並んでカメラを構える男性たちの写真を公開。「こんな格的なカメラで真

    光上せあら、幼女のダンスを集合撮影する“大の大人の大男”たちへ懸念 「絶対おかしいよ」「何を撮っているのか」
    sqrt
    sqrt 2022/11/16
    オフィシャル動画みるとそんな変なオッサンが殺到してるようには見えないけど…画角の問題? https://youtu.be/damWAdkcjdM ブログに上がってるのはこの25分ちょい前あたりからの演目だと思うが
  • 宮崎駿愛用の「電動消しゴム」が故障 → サクラクレパス公式が倉庫の奥から発掘 Twitterが繋いだ温かな展開が話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 宮崎駿さんが長年愛用している電動消しゴムが故障してしまい、スタジオジブリの公式Twitterがなるべくそれに近いものを探してたところ、サクラクレパスの公式Twitterがすでに生産終了となっている同商品を倉庫から発掘。その対応とやり取りにほっこりする声が上がり話題になっています。サクラクレパスの“中の人”を取材しました。 きっかけは、スタジオジブリ公式アカウントのツイート。宮崎監督がずっと使っていた「理想の電動消しゴム」が旅立ってしまい、実際の写真とともに「電池式ではない」「台座で充電できる」といった特徴を挙げ、現在は廃番であることから「どなたか、理想に近い電動消しゴムをご存知でしたら教えてください」と投稿していました。 宮崎監督の“相棒”としての思い出写真もみられ、「たくさん働いてくれました。ありがとう」の言葉が寄せられました。

    宮崎駿愛用の「電動消しゴム」が故障 → サクラクレパス公式が倉庫の奥から発掘 Twitterが繋いだ温かな展開が話題に
    sqrt
    sqrt 2022/01/16
    長期間放置された充電池製品は劣化して死んでる印象あるけど、これは大丈夫なんだろか
  • 漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」

    あなたは漢字の「とめ・はね・はらい」が不十分だと減点された経験がありますか? 実はこうした漢字の字体・字形について近年、文化庁が「字の細部に違いがあっても、その漢字の骨組みが同じであれば、誤っているとはみなされない」との指針を発表し、話題になっています。文化庁と長野県教育委員会に詳しく聞きました。 「木」という漢字、真ん中の縦画の最後がはねるのは誤り? 学校のテストなどでありがちな漢字に関する減点。例えば「木」という漢字の真ん中の縦画の最後ははねるべきか、はねないべきか――。「くにがまえ」はきちんと全ての角が閉じていないといけないのか――など身に覚えがある人も多いのではないでしょうか。 こうした漢字に関する問題については文化庁も把握しており、「手書き文字と印刷文字との違いが理解されにくくなっている」「文字の細部に必要以上の注意が向けられ、来であれば問題にならない違いによって、漢字の正誤が

    漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」
    sqrt
    sqrt 2021/10/18
    過去記事。文化庁「誤りではない」→教委「こだわりすぎなくても良い」にトーンダウンしてるの、教育界の宿痾だな…これだと現場の「こだわるのが正しい」という思い込みは解消されないよね
  • 「身に付ける」ドラレコ登場 首にかけて360度をくまなく録画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 首にかけるドライブレコーダー「FITT360PB」がクラウドファンディングサイトのGREEN FUNDINGに登場しました。うぉぉ!! SF感ある……! ネックレス感覚で身に着けられるドラレコ「FITT360PB」 全ての写真はこちらから! 動画が取得できませんでした 360度をくまなく録画。装着スタイルは首かけタイプのワイヤレスイヤフォンと似ている FITT360PBは身に付けて録画するウェアラブル型のドライブレコーダー。前方カメラ2個、後方カメラ1個を内蔵し、周囲360度を撮影できる機能を備えます。 装着スタイルは首かけタイプのワイヤレスイヤフォンに似ています。設置の手間や場所を気にせずに手軽に使えるメリットを打ち出し、自転車やバイク、キックスクーターなどでの活用シーンを訴求します。 自転車、キックボード、バイクなどに 利用想定

    「身に付ける」ドラレコ登場 首にかけて360度をくまなく録画
    sqrt
    sqrt 2021/06/02
    この手のカメラ製品のコンセプトがライフログ→アクションカム→ドラレコって変遷していくの、利用シーン限定して盗撮非難を躱す目的もあるよね。利用者の方を限定する方向の進化系列もある(盲人とか警官とか)
  • 「なんで『。』じゃなくて『.』を使うの?」 彼氏のメールの「ピリオド」が怖かった漫画がほっこり&ためになる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 子供でも大人でも、いろんな人との出会いとふれあいがあるもの。たとえば転校生とのはじめての会話、たとえば自分と違う業種の人とのご挨拶。そのとき、相手の言葉や行動に「……それって何か特別な意味が?」みたいに、自分にとってはじめての体験に違和感や不安を抱いたこと、ありませんか? ことり野デス子さん(@DEATHcotor)が気になってしかたなかったこと。それは付き合っている彼氏さんからのメッセージについてでした。 送られてくるメッセージはいつも、「。」が「.」に、「、」が「,」になっていたのです。見たことのない使い方に、違和感を超えてちょっとした恐怖を感じてしまう、ことり野さん。思い切ってその疑問をぶつけてみました。 ことり野さんのちょっとおびえた顔に驚く彼氏さん。 聞いてみれば「なーんだ!」というか、笑い話ですむような理由。 彼氏さんは

    「なんで『。』じゃなくて『.』を使うの?」 彼氏のメールの「ピリオド」が怖かった漫画がほっこり&ためになる
    sqrt
    sqrt 2021/04/22
    日常の文章でピリオド使ってくる理系と旧字使ってくる文系とは距離を置くようにしてる。経験上、人格ヤバめの人が多かったので…
  • 昔から何度も見る悪夢です→「私も見る!」「同じ人がいた」と共感集まる “あるある”かもしれない奇妙な夢の漫画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「にもう何カ月もエサあげてない……!!」――そんな悪夢を何度も見るというカマタミワ(@kamatamiwa)さん。イヤな汗をどっとかきそうな夢ですが、「私も見る」「他にも見る人がいてホッとした」と反響を呼んでいます。 これはめちゃくちゃ焦る!(※夢の話です) ふとを飼っていることを思い出し、なぜかずっとご飯をあげていないことに気付く夢。「なんで!? なんで忘れてたの私!?」と焦りながら家に戻ろうとするところで目が覚める……。 恐ろしい夢だ…… 作者のカマタミワさんは、この“悪夢”を15年以上前から何度も何度も繰り返し見ているといいます。しかし奇妙なことに、現実で動物を飼った経験はないそうで、ブログでは「飼いたいけど、夢の影響かなんか怖くて飼えずにいる」とも。 漫画は「わたしもよく見ます!」「私もハムスターで同じような夢を何度かみ

    昔から何度も見る悪夢です→「私も見る!」「同じ人がいた」と共感集まる “あるある”かもしれない奇妙な夢の漫画
    sqrt
    sqrt 2021/04/01
    俺は車を全く運転しないんだけど、止まらなきゃいけないのにブレーキが効かない夢と進まなきゃいけないのにアクセルが効かない夢を昔から何度も見る。
  • 「やっぱり天才」「どんな発想力してんだ」 鬼龍院翔、“一人暮らし女性”に向けたホワイトデー動画が斜め上すぎる

    ビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」の鬼龍院翔さんが3月14日、毎年恒例となっているファンに向けたホワイトデーのプレゼント動画をYouTubeチャンネルで公開。例年とは比べものにならないほどニッチな需要に応えた内容に、ファンからは「どんな発想力してんだ」「やっぱり天才」など反響が寄せられています。 どうしてこうなった(画像はYouTubeから) 【鬼龍院】一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集 バレンタインデーにたくさんの“エアーチョコ”をもらったという鬼龍院さんは、お返しとして「一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集」と題した動画を公開。迷惑電話や訪問販売に対応する際、“自分の声の代わり”に流して使える男性の音声素材集で、鬼龍院さん自ら大量のセリフを録音した、主に1人暮らしの女性ファンに向けた“超実用的”なホワイトデーのプレゼントとなっています。ロマンチックさのかけらもねえ!

    「やっぱり天才」「どんな発想力してんだ」 鬼龍院翔、“一人暮らし女性”に向けたホワイトデー動画が斜め上すぎる
  • 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も

    筑波大学は1月22日、コロナ禍における支援事業として、近隣の企業や農家から提供された料を同大学生に無料配布します。集まった料は合計で20トン以上。想像を超える手厚い支援に学生からはうれしい悲鳴が上がりました。 同事業はコロナ禍で仕送りやアルバイト収入が減った学生のために企画されたもの。近隣の企業や農家に協力を願い出たところ、合計20トンを超える大量の支援品が集まったといいます。大学への取材によれば内訳は以下の通り。 お米7トン レトルトご飯4000個 カップ麺2万個 パスタ1000 レトルトカレー2000個 リスカスーパービッグチョコ1万6000 缶詰2300個 飲料7000 キャベツ540個 白菜550個 その他、数えきれない量のお菓子や調味料など 集まった料品は、22日10時より学生宿舎「グローバルヴィレッジ」にて先着順で配布される予定(受け取りには学生証の提示が必要)。当

    筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
    sqrt
    sqrt 2021/01/21
    30kgの米袋はキャリーケースにも入らんと思うけど、小分けにして配るのかな…
  • 【結果発表】最強の蕎麦チェーン店、ついに決定! 「箱根そば」「小諸そば」を抑えて1位になったのは「ゆで太郎」(1/3) | チェーン店 ねとらぼ調査隊

    【結果発表】最強の蕎麦チェーン店、ついに決定! 「箱根そば」「小諸そば」を抑えて1位になったのは「ゆで太郎」(1/3) | チェーン店 ねとらぼ調査隊
    sqrt
    sqrt 2020/11/05
    ゆで太郎わかる。セットメニュー豊富なのと、店の雰囲気が良いんだよね(店舗によるかもだけど)。
  • 「コマンドプロンプトは黒い画面に文字がたくさん出て怖い」→「チャット風」にしてみた LINEみたいで「分かりやすい」と話題に

    黒い画面に“コマンド”を入力して操作を実行する「コマンドプロンプト」。慣れていないと少しとっつきにくいその画面を、LINEっぽくすることで親しみやすくした「チャット風コマンドプロンプト」を実際に作ってみた人が現れ話題になっています。 プログラマーITエンジニアのkenji(@kenjinote)さんが開発し、GitHubでソースコードなどを公開しています。 チャットでメッセージのやり取りをしているような見た目で、こちらがコマンド(命令文)を入力すると、返信のような形で内容が表示・出力されます。入出力がはっきり分かれていて見やすく、“相手側”がアイコン付きなのが、なんだかホッとします。なにより全体的にかわいらしい。 チャット風コマンドプロンプト(画像提供:@kenjinoteさん) 通常のWindowsのコマンドプロンプト このアイデアは、Web制作企業ビックリマークの代表取締役でエンジニ

    「コマンドプロンプトは黒い画面に文字がたくさん出て怖い」→「チャット風」にしてみた LINEみたいで「分かりやすい」と話題に
    sqrt
    sqrt 2020/10/19
    LINEみたいに吹出しを長押してコピーとか共有とかできたら普通に便利そう。標準のcmd.exeだと自分の打ったコマンドのオプションとか特定のコマンドの出力を後から保存しておきたくなった時にすごくやりにくいんだよね。
  • ブルボンが「ルマンド」を擬人化し活発なお嬢さんに 「ホワイトロリータ」発売55周年の第1弾

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ブルボンが10月15日、「ホワイトロリータ」の発売55周年を記念して、「ブルボンオールスターメモリアルセット」の第1弾をブルボンオンラインショップ限定で発売しました。購入特典としてオリジナルクリアファイルが封入されているのですが、「ルマンド」を擬人化した女の子がプリントされています。ブルボン公式擬人化だ! ブルボンオールスターメモリアルセット ルマンドとまだ見ぬ擬人化たち 擬人化されたルマンドは、パッケージと同じく紫を基調に白がポイントに入った上品なドレスを着たデザイン。紙はチョコレート部分のように茶髪です。ブルボンによると、サクサクとした感とココアクリームの優しい味わいからイメージした明るく活発なキャラクターをデザインしたとのこと。 お菓子の擬人化キャラは全5キャラ用意されており、残りの4人はシルエットが公開されています。ホワイ

    ブルボンが「ルマンド」を擬人化し活発なお嬢さんに 「ホワイトロリータ」発売55周年の第1弾
    sqrt
    sqrt 2020/10/17
    うーん、ルマンドは上品な老婦人のイメージだったので、個人的に凄く違和感ある…というか、ブルボン製品全般に老婦人のイメージ。伯母さん家で出てくるお菓子って刷り込みがあるからかなぁ…