タグ

生物に関するsteel_eelのブックマーク (21)

  • モンハンで生物の戦略を考えてみた - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 これは、モンスターハンター(以下モンハン)を使って生物学について考えてみようという趣旨の記事です。基的に参考資料としてハンター大全Gを使っていきます。ちなみに、僕自身がポータブル2Gしかやっていないのでトライやフロンティアのモンスターについて取り上げる予定は(今のところ)ありません。これは、僕自身がモンハンのモンスターの生態を自分の生態学や進化生物学の知識で解釈、分析してみたというものです。あたりまえですが、製作者のカプコンの発表があったら、そちらが優先されます。個人の解釈なんて聞きたくねえよという方は見ないことをお勧めします。では、第一弾はモンハンでも特に有名なモンスターの繁殖戦略についてです。 モンハンで有名なモンスターといえば、リオレウス(以下レウス)がトップにきま

    モンハンで生物の戦略を考えてみた - ならなしとり
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/16
    生態系きちんとシミュレートした狩りゲーって1回やってみたいな。モンスターどんどん絶滅してしまいそうだが。
  • カエルのゲノム解読、両生類では初

    仏ブザンソン自然史博物館(Besancon Natural History Museum)で撮影されたカエル(2008年8月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEFF PACHOUD 【4月30日 AFP】両生類では初めて、カエルのゲノム(全遺伝情報)の解読に米ロチェスター大学メディカルセンター(University of Rochester Medical Center)などの国際チームが成功し、29日の米科学誌サイエンス(Science)に発表した。 研究チームは、サハラ以南アフリカに生息する完全水棲のネッタイツメガエル(Xenopus tropicalis)のゲノムを解読した。ゲノムの大きさは約17億塩基対で、遺伝子は2万~2万1000個。 うち約1700個の遺伝子はがんやぜんそく、心臓病とつながりのあるヒトの遺伝子とよく似ているため、ヒトの遺伝子が最も基的なレベルでどのように

    カエルのゲノム解読、両生類では初
    steel_eel
    steel_eel 2010/04/30
    アフリカツメガエルの方はまだですか。
  • ぷろどおむ えあらいん 毎日新聞・遠藤記者は骨の髄から遺伝子組換え作物が嫌いらしい

    正直ここまで来ると感心します。たてつづけに署名記事として,これほど偏った上に誤った認識を主張し続ける内容の記事を書き続けるということは,そうそう出来るものでは無いと思います。同僚の小島記者は,どういう思いでこの記事を読んでいるのでしょう。 質問なるほドリ:遺伝子組み換え作物って、安全なの?=回答・遠藤和行(毎日新聞) ◆遺伝子組み換え作物って、安全なの? ◇「健康被害」の懸念、根強く 農作物99品種のみ流通認可 最初のタイトルからいきなり恣意的です。読み始めた人にマイナスイメージを持たせようという意図がひしひしと感じられます。実際審査基準には安全性以外にもカルタヘナ法に基づく環境への対応も含まれていますし,これだけの情報では99品種というのは多いのか少ないのか判断も出来ません。にもかかわらず「99種のみ」と書くことで,遺伝子組換え作物の大部分が危険であるかのような印象を持たせています。さす

    steel_eel
    steel_eel 2009/11/18
    安全性があまりチェックされて無いランダムな遺伝子突然変異作物と、安全性がチェックされてる遺伝子組換え作物、色々な面で安全性に差があるのか?ってのが一度科学的にチェックされて欲しい。
  • オタマジャクシ 尾は免疫拒絶で消える 新潟大チーム解明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    通常、尾は長いままの生後40日目に、尾を短くするたんぱく質を過剰発現させたオタマジャクシ。4日間で急速に尾が短くなった。緑に光っているのは、たんぱく質の発現部分=井筒助教提供 オタマジャクシがカエルになる時、尾が縮んで消える新しい仕組みを、新潟大の井筒ゆみ助教(発生生物学)らが発見した。尾が体内で「異物」と認識され免疫反応により拒絶されて消失する。生物の免疫機構の新しい役割を示した。今月、米科学アカデミー紀要で発表した。 研究チームはアフリカツメガエルの成体(カエル)にオタマジャクシの尾の皮膚を移植した。2匹は遺伝的に全く同一で、自分の皮膚を移植したのと同じなのに、拒絶反応が起きた。 同様の移植を繰り返し、カエルの体内にオタマジャクシの皮膚に対する「抗体」を作らせ、それをもとに拒絶反応を起こす「抗原」の遺伝子2種を特定。いずれもオタマジャクシの皮膚にある未知のたんぱく質だった。 2種

  • asahi.com(朝日新聞社):うまくて強いイネ開発 「まずい」遺伝子を特定、排除 - サイエンス

    同じ田に植えられたコシヒカリ(左側)と中部125号。コシヒカリはいもち病にかかり、葉が変色した=愛知県提供  愛知県と独立行政法人農業生物資源研究所などは20日、いもち病に強く、コシヒカリ並みに「うまい」米が実るイネの新品種「中部125号」を開発したと発表した。病気への抵抗性が高い遺伝子と味を損なう遺伝子を特定し、両方の性質を持った品種とコシヒカリを掛け合わせ、「まずい」遺伝子を持たない個体だけを栽培して品種化した。「世界初の成果」といい、米国の科学雑誌「サイエンス」21日号で公開する。  愛知県農業総合試験場などによると、これまでの品種改良では、いもち病に強い性質を持つ陸稲と水稲をかけ合わせてきたが、味が悪くなるため、実用的な品種開発は難しかった。  今回は、日を含む国際研究チームが解明したイネの遺伝子情報を参考に、遺伝子に目印をつける「DNAマーカー」という手法を用いて交配を繰り

    steel_eel
    steel_eel 2009/08/21
    病気に強くなる遺伝子とまずくなる遺伝子が同じ遺伝子じゃなくてよかったね。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    steel_eel
    steel_eel 2009/08/04
    ノックアウト実験で表現型でない遺伝子とかもだけど、実験室の衛生的で栄養も水も十分に取れる環境では機能が見つからないだけの場合も多いんだろうね。ずぼらな学生が適当に実験動物扱って機能が発覚したりして。
  • RNAを12色でライトアップ、リアルタイム観察を実現 | 理化学研究所

    RNAを12色でライトアップ、リアルタイム観察を実現 -マルチカラーを使って、生きた細胞のRNAイメージング確立へ- ポイント 目的配列を持つ核酸(DNAやRNA)だけに結合し、光る人工核酸を開発 色素会合体特有の励起子相互作用で、ライトアップを自在にON、OFF 生きた細胞中の複数のRNAの挙動を、長時間にわたって同時観察 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、特定の配列を持つ核酸(DNAやRNA)を認識、結合した場合に限り蛍光を放つ人工核酸を開発し、生きた細胞中のRNAの振る舞いを観察することに成功しました。理研基幹研究所岡独立主幹研究ユニットの岡晃充独立主幹研究員らによる研究成果です。 細胞機能を知るために、これまで数多くの蛍光タンパク質が開発されてきました。これらの蛍光タンパク質は、観察したい細胞内分子と融合し、その分子の生きた細胞内での挙動を蛍光の信号として表す

  • 「利他的行動は戦闘で進化」:コンピューターモデルで分析 | WIRED VISION

    前の記事 自分を折り畳む折り紙マシン:「プログラム可能な素材」の研究 「利他的行動は戦闘で進化」:コンピューターモデルで分析 2009年6月 8日 Brandon Keim Image credit: Mary Jackes/University of Waterloo 戦場で、自己より他者を優先させる――石器時代の人々が交戦時にこの傾向を選択したことが、「利他的行動」の発達を加速させた可能性がある、という研究結果が発表された。 文化的進化と、集団間の競争を再現したコンピューター・モデルに、暴力に満ちた人類の初期時代の研究データを投入したところ、現代人的な行動とされる利他主義が、実際には血なまぐさい起源を持つ可能性が示唆されたというのだ。 「それが集団を戦いの勝利に導く場合には、利他的行動が強く支持される」と、サンタフェ研究所の経済学者で制度理論を研究するSam Bowles氏は話す。同氏

    steel_eel
    steel_eel 2009/06/08
    『今なお石器時代の生活を送る複数部族の遺伝子を分析したところ、集団間競争が遺伝子変化の原動力となるのに十分なほどの遺伝的多様性が認められたという。』何気にすごいことやるなぁ。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    steel_eel
    steel_eel 2009/05/15
    『このタイコバエはアメリカ在来種のアリを襲うことはない』ってどこまで信用できるんだろ。進化的な変異で在来種を襲うようになったりしないのか結構不安だ。すぐに外来種が絶滅して一緒に消えると考えてるのかな?
  • サリドマイドで手足の奇形が生じるメカニズム | 5号館を出て

    でサリドマイドが妊婦のつわりや不眠症の改善のために販売され始めたのが1858年で、1959年頃から手足に奇形を持つ新生児の報告がみられるようになりました。1962年に回収されましたが、報告された被害者は309人です。サリドマイドは西ドイツで開発され、1957年から販売されましたが、1961年に回収されるまでに使用された薬剤の影響で3049人もの被害者が出ています。アメリカでは、治験段階で数名の被害者が出ただけだそうです(ここまで、Wikipediaの情報)。 Wikipediaでは30%の死産を含めて、サリドマイドの被害者総数はおよそ5800人と書いてありますが、naturenewsによれば、被害者は10000人近いとなっています。 naturenews: How thalidomide makes its mark (サリドマイドはどうやって効果をあらわすのか) このニュースにあるよ

    サリドマイドで手足の奇形が生じるメカニズム | 5号館を出て
    steel_eel
    steel_eel 2009/05/13
    あれ、細かい部分はともかく、サリドマイドが血管新生を阻害するから四肢形成不全起こすってところまでは既にわかってなかったっけ?
  • 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 | WIRED VISION

    前の記事 消費電力はLCDの100分の1:丸められるフレキシブル・ディスプレー 紫外線に当てると自己修復する新塗料 次の記事 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 2009年3月17日 Brandon Keim 1年余り前、米国の豚肉加工工場で働いていた24人が謎の神経疾患に冒された。後にこの発症には、微粒子となったブタの脳を吸い込んだことが関連していると判明した。現在はその24人が全員、ある程度の健康を取り戻している。 NY Timesの記事によると、事の発端は2006年11月。ミネソタ州オースティンにあるQuality Pork Processors社の工場で、労働者3人がよく似た不思議な症状を訴えた。その内容は倦怠(けんたい)感、脚のしびれやうずき、痛み、歩行困難などだ。 問題の原因は分からなかったが、検査で重度の脊髄(せきずい)炎が見つかり、自己免疫疾患が疑われた。患者

    steel_eel
    steel_eel 2009/03/18
    ブタ脳に含まれるたんぱく質への免疫反応が、それに類似しているヒトの脳にも影響したってこと?あれ?抗体って血液脳関門突破したっけ?あ、影響したのは脊髄か。そんなことってあるんかね。
  • 昆虫ってオカルト!昆虫だけ他の生き物と違くね?:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板より「昆虫ってオカルト」 1 当にあった怖い名無し :2008/08/26(火) 18:38:32 ID:ohREllMo0 ぶっちゃけて言ってしまうと、実は昆虫も人類も同じ元から進化してきたらしい カンブリア紀あたりの虫から、エビや蟹、哺乳類などに進化していったと また、DNA鑑定の結果からも、動物と昆虫には類似性が見られたという そういう説が、学会ではもっぱら有力で、このスレにあるような疑問は度外視されているのが現状だ しかし、近年、その学説も揺らぐ研究結果がドイツのシュトゥルンベルグ準教授のチームによって発表された それは、簡単に言うと 「地球上の生物で血液がないものは、昆虫や甲殻類だけで、DNA鑑定で判断すること自体がそもそもおかしい 我々は、細胞内にあるニューロンプロテクトの構造に注目し調査してきたが 今回、その構造に、動物系と昆虫系に明ら

    steel_eel
    steel_eel 2009/03/11
    こういう風に考えられるくらい見た目とかぜんぜん違うのに、分子レベルからかなりの共通性がかなりあるというのが面白いんだよね。
  • 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女王の命は永遠? 日に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産むことを岡山大の松浦健二准教授(昆虫生態学)らが発見した。新女王はこれまで、王と女王の娘と考えられてきたが、実は自分自身の“分身”で、女王の座を守り続けていた。17日から盛岡市などで始まる日生態学会で発表する。 シロアリは最初に1匹ずつの王と女王が巣を作り、働きアリや兵アリ、生殖能力を持つ羽アリなどを産む。 松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2~5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。 巣が大きくなると、働きアリなどを増やす必要が出てくるが、女王だけでは産卵数が不足しがちになると新女王たちが王と交配し、家族を増やす。20~30年生きる王に比べて女王の寿命は5~10年と短いが、分身

    steel_eel
    steel_eel 2009/03/08
    有性生殖のメリットとして免疫の多様化による病気への対抗がよく挙げられるのだが、単為生殖する生き物って細菌・ウイルス・寄生虫対策ってどうしてるんだろうな。
  • 川崎悟司『最古のセックス、続々と!』

    3億8000万年前という大昔の魚に 胎児を宿した化石が発見されたという衝撃ニュースを紹介した。 マテルピスキス 学名(Materpiscis attenboroughi ) 最古の胎生 http://ameblo.jp/oldworld/entry-10102266577.html しかも、魚でありながら「へその緒」でつながっているという 真胎生を示す最古の化石となる。 3億8000万年前、デボン紀 この時代は「魚の時代」といわれるほど 魚の爆発的な分化の時代でもあった このような時代の保存状態の良い魚類の化石がよく出土される ことで知られるオーストラリア北西部 「ゴーゴー累層(Gogo Formation)」。 マテルピスキスは最初にアゴを持った原始的な魚 「板皮類」に属する魚だ! ゴーゴー累層からマテルピスキスが発見されたのだが この発見を機に オーストラリアから続々と胎生と思われる魚

    川崎悟司『最古のセックス、続々と!』
    steel_eel
    steel_eel 2009/03/04
    3億8000万年前の魚ですらセックスしてたのに、お前らときたら…。って幻聴が聞こえたwww
  • ラバQ:DNAじゃないものも遺伝する - Yukipedia

    前回ロバのついでに思い出したウマとロバの合の子、ラバについてのクイズ(略してラバQ)ですが、これはウマが♂、ロバが♀の場合に限られます。逆の組み合わせて生まれるのは駃騠(ケッテイ)と呼ばれています。ちなみにどちらも不妊で一世代限り。 wikipedia:ラバにケッテイと比べると、ラバは育てるのが容易であり、体格も大きいため、より広く飼育されてきた。と書かれているように、ラバはロバのように粗で飼育でき、ウマのような体格とパワーを持つそうです。一方、ケッテイはこのような利点がまるでなく、アホだと聞きます。 ウマのDNAとロバのDNAのハイブリッドなら雌雄がどうあれ*1同じような仔が生まれてきそうなものですが、実際のところラバとケッテイでは大違いです。このような形質の違いはどこからくるのでしょう。 多分詳細はまだ分かっていないと思うんですが、原因と考えられる現象としてインプリンティングが挙げら

    steel_eel
    steel_eel 2009/02/25
    どうでもいいけど、たまにエピジェネを進化論の反証のように扱ってる本があってうんざりする。
  • 【動画】ロイコクロリディウムに寄生されたカタツムリの末路 : カラパイア

    カタツムリに寄生して、鳥の餌にさせるために、ゾンビ化させ目玉をぐりんぐりんさせる恐怖の寄生虫、ロイコクロリディウム(レウコクロリディウム)の映像は、ネットで大流行したことがあるので見たことのあるおともだちも多いと思うんだ。

    【動画】ロイコクロリディウムに寄生されたカタツムリの末路 : カラパイア
    steel_eel
    steel_eel 2009/02/21
    寄生されたほうが長生きするというのは、不思議。仕組みは研究されてないのかな。
  • キス、それは化学反応の問題=米研究 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    2月14日、キスをすると一連の複雑な化学反応が引き起こされるとの研究結果が発表された。写真はペルーで撮影したキスをするカップルたち(2009年 ロイター/Pilar Olivares) [シカゴ 14日 ロイター] キスをすると一連の複雑な化学反応が引き起こされるとの研究結果を、米研究者が発表した。ニュージャージー州にあるラトガーズ大学の人類学者、ヘレン・フィッシャー氏は14日、シカゴで開催された米国化学振興協会の会合で「キスは相手を評価するための仕組みである」と話した。 フィッシャー氏は記者会見で、キスは人間社会の90%以上でされている行為だが、その科学的意味は解明され始めたばかりだと述べた。 キスに関するある理論は、結びつきを強めることを意図しているとする。ペンシルバニア州のラファイエット・カレッジの研究者、ウェンディー・ヒル氏は学生を対象に行った調査結果を会合で発表した。 調査ではも

    キス、それは化学反応の問題=米研究 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    steel_eel
    steel_eel 2009/02/15
    ペットとキスする場合についてはどうなんだろうか。ペットはコルチゾール駄々漏れになるだろうことは予想できるがw
  • マンモスの眠る永久凍土で発見された前史時代のバイアグラ

    ロシアの科学者たちがシベリアの永久凍土の中に人間の生殖能力を高め寿命を延ばす可能性のあるバクテリア(真正細菌)を発見したと報告しています。すでに科学者たちの間では「Pre-historic Viagra(前史時代のバイアグラ)」と呼ばれているそうですが、一体どんなバクテリアなのでしょうか? 詳細は以下から。'Pre-historic Viagra' found in Siberian mammoth DNA could boost your sex life and let you live longer | Mail Online このバクテリアはロシアアメリカ・日の研究者によりロシア東部サハ共和国で永久凍土中の保存状態の良い絶滅種動物(マンモスやケブカサイ)の調査中に偶然発見されました。すでに「前史時代のバイアグラ」とあだ名が付いているこのバクテリア、マウスを使った実験では頭脳の働

    マンモスの眠る永久凍土で発見された前史時代のバイアグラ
    steel_eel
    steel_eel 2009/02/14
    漂うトンデモ臭がたまらないwww
  • 「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 | WIRED VISION

    「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 2008年10月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ムポネン金鉱山のトンネル内部 Courtesy Anglo Gold 南アフリカにある鉱山の地中、熱く暗い水[リリースによると、摂氏60度]の中、世界で最も孤独な生物種が発見された。 これまでに生物学者が調査の手を伸ばした地球上の場所では、例外なく生物たちが共同体を構築していた。ところがこのほど、1種の細菌のみで構成される生態系が見つかったことが、9日(米国時間)に発表された。 他のあらゆる既知の生態系では、生命の主要な機能――エネルギーや炭素、窒素といった元素を環境から取り込むこと――は、さまざまな種の生物によって分担されている。しかし、ムポネン金鉱山の地下約3.2キロメートルの水中では、Desulforu

    steel_eel
    steel_eel 2009/02/02
    なんで種分化しなかったんだろうか。こういう環境だと、割とすぐに一部の能力を他の個体に頼った個体が増えて、それが種として分化しそうなもんだが。
  • 韓国人のゲノム地図、国内医療陣により初めて完成(YONHAP NEWS) - Yahoo!ニュース

    steel_eel
    steel_eel 2008/12/22
    生命科学分野での中韓の猛攻は凄まじいものがある。日本はこのままだと確実に負ける。てか、コメ欄見て絶望w何の危機感も無いw