タグ

1000speakersに関するt_43zのブックマーク (26)

  • kajuntk氏に会ってきた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    最近僕をベタほめする気持ちの悪いエントリでホットエントリーに入るなどしているid:kajuntkに会うために有給休暇を取って葉山まで行ってきた。 少なくとも彼は僕よりも人間社会の動きにたいする理解が優れている。そもそも僕は他人の感情や認知の状態を理解する能力に乏しいから彼の視点からの指摘はとても参考になる。 まずカンファレンスのコモディティ化についての指摘。僕は「(日用品のように)誰でもどこでもいつでも入手できるようになること」だと考えて、それこそ1000speakersの目指しているものじゃないだろうか、と思った。しかし彼の言うコモディティ化は「参入障壁が下がることによって(それまでそれなりの熱意のある人だけだったところに)有象無象が参加するようになって全体のレベルが下がること」のようだ。 そしてレベルの低下によってレベルの高い発表をする人に取ってのメリットが薄れ、ますますレベルの低い発

    kajuntk氏に会ってきた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 第6回1000人スピーカカンファレンス@Kyushu - 西尾泰和のはてなダイアリー

    発表してきました。イベントの詳しい情報はこちら: http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:6 さてさて、今回は初の東京以外(長崎)での開催だったのですが、長崎県はかなり技術者コミュニティの支援に積極的らしく、会場はとてもきれいで設備も整っていたのに無償で借りられたらしいです。佐世保情報産業プラザ。世界最速の3Dプリンタなんかもありました。あと、何気なく長崎県産業労働部 のサイトを見たら「SOHO(small office home office)を支援するため 『SOHOフェア2008』を開催します!」なんて書いてあって、IT産業の活性化に積極的な感じをうけました。すばらしい。他の自治体でもやるといいのに。大阪の勉強会は会場の費用を割り勘の場合が多くて、お金を集めたり赤字にも黒字にもならないようにがんばったりするのが大変らしいけど

    第6回1000人スピーカカンファレンス@Kyushu - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • techtalk.jp

    株式会社TechTalk

  • 1000人スピーカカンファレンス第6回について - 西尾泰和のはてなダイアリー

    今回、カンファレンス後の「次回予告」がありませんでしたが、わざとです。 第4回に僕がスタックオーバーフローしてしまったのを覚えている方もいるかと思います。主催者がイライラしているカンファレンスなんて面白くないですよね。そういうわけで「一旦運営から外れて休みたい」という話をid:amachangにしたところ、amachangも休みたいとのことだったので第5回が終わったらしばらくお休みすることにしました。 これで終わりにしてしまうつもりはないのですが、僕とamachangの二人では1ヶ月に1回のペースを維持することができないようです。どうすれば続けていけるかを考える必要があります。そして、少なくとも「カンファレンスの最後に次回予告をする」というのをキープしていてはそれまでに人数や会場をFIXしないといけないわけなので「変えていくこと」が難しいのです。 カンファレンス後の三次会で今後の運営につい

    1000人スピーカカンファレンス第6回について - 西尾泰和のはてなダイアリー
    t_43z
    t_43z 2008/05/27
    がんばりすぎてるよね、ちょっとQKして全然いいとおもうよ。
  • 明日は、 1000 人スピーカプロジェクトの第四回カンファレンスです! - IT戦記

    いよいよ、明日ですね!参加者の皆様! 忘れてないですよね>< 基調講演 今回の基調講演は、「デベロッパーズサミット」の運営をしている、翔泳社の岩切さんにお願いしています。 岩切さんならではの苦労話やアドバイスなどが聞けるのではないでしょうか^^ スピーカ陣は以下の方々です(敬称略) hogelog 「Wannabe ProgrammerからReal Programmerにいたるまで」 jj1bdx 「Learning Erlang - from a Prolog dropout's perspective」 isocchi 「Wiiリモコン、赤外線がうまくいかない。フツーにASについて話します」 kuzuha 「タイトル未定」 Issm 「タイトル未定」 earth2001y 「おっぱいシミュレータではじめる有限要素法入門〜ポロリもあるよ〜」 ranha 「ゆとりでも作るOSとエミュレータ

    明日は、 1000 人スピーカプロジェクトの第四回カンファレンスです! - IT戦記
  • 1000人スピーカカンファレンス第5回会場が変更に - 西尾泰和のはてなダイアリー

    次回じゃなくてそのさらに次の会場ですけど、株式会社オーディオテクニカ・ラボに変更になりました(もちろん四月馬鹿的な意味で) - すみません、間違えました。ただしくはATL Systemsさんです。 http://www.atl-systems.co.jp/atl_wdm/html/atl/86673998989.html 会場の最寄り駅は甲府です。 - あ、ごめん、東京オフィスが渋谷にありました(><) - その他の詳しい情報はこちらから: http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:5

    1000人スピーカカンファレンス第5回会場が変更に - 西尾泰和のはてなダイアリー
    t_43z
    t_43z 2008/04/01
    会場がATLだと途端にAway感がなくなるのは何故だろう
  • Untitled

    Database Not Connected. Please setup the database. No SETUP directory found.

  • 1000speakersで話する事を躊躇を消す5つのヒント - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/bash0C7/20080315/1205552157 すごくいい話。 叩かれたら辛い。叩かれたら泣く。叩かれたら自信を無くす。叩かれたらプライドが傷つく。 でも、まぁ、それだけ。 辛くなったら弱音こぼしたらいいし、泣きたくなったら家に帰ってから泣くし、場合によってはべそかきながら帰る。 プライドや自信も別に限りある資源というわけじゃないから、その内戻ってくるだろう。 冷静に考えたら、失敗したところで金失うわけでも、仕事失うわけでも、腕切り落とされる訳でもない。 要するに、失敗したって重大な損失は無い。むしろ得られるものは一杯ある。 すごくいい! あと「他人と自分を比べない」というのもとても重要だと思った。僕も。原稿がばりばり書ける人と自分を比べて落ち込んでいても何も改善しない。自分にできることは目の前の原稿を完成させることだけだ。がんばる。 -

    1000speakersで話する事を躊躇を消す5つのヒント - 西尾泰和のはてなダイアリー
    t_43z
    t_43z 2008/03/17
    いい話
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t_43z
    t_43z 2008/03/04
    わーい、名前載ってる!w
  • 1000 人スピーカプロジェクト第二回カンファレンスを開催しました! - IT戦記

    はじめに 2008/2/23 (土) 13:00 〜 終日、 1000 人スピーカプロジェクトのカンファレンスを開催しました! おかげさまで、第二回も大変有意義なものになりました! ありがとうございます! 1000 人スピーカプロジェクトとは 日IT 業界から 1000 人の講演者を生み出すプロジェクトです。 詳しくは以下の Wiki ページをご覧ください。 エロと風俗情報満載 どう抜く? 第二回カンファレンスの詳細ページ エロと風俗情報満載 どう抜く? カンファレンス発表のまとめ というわけで、今回の発表者内容をまとめました。 みなさんとても面白い話をされているので、ぜひニコニコ動画でご覧ください^^ ミラクルリナックスの吉岡さんによる基調講演「カーネル読書会の作りかた」 ニコ動で見る 発表後のコメントなど http://blog.miraclelinux.com/yume/200

    1000 人スピーカプロジェクト第二回カンファレンスを開催しました! - IT戦記
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
    はてなIDがないとLink一覧で逆に目立つというライフハックを発揮。
  • 第二回1000speakersについてまとめてみる - 拡張現実ライフ

    番外編 フルーツをデザートとしない 野菜と果物が好きで、それを言い出したら肉と魚も好きなのだが(全部やん!)、今日は果物の話しをしたい。 以前、交際していた人が元カノについて、「果物のアレルギーのある人だったからあまり一緒にフルーツべなかったんだよね」と話していて、マウンティングでも…

    第二回1000speakersについてまとめてみる - 拡張現実ライフ
    t_43z
    t_43z 2008/02/26
    お疲れさまでした!
  • 遠隔地のチョロQを操縦する方法 with JavaScript, AJAX, Ruby on Rails, Gainer, Webカメラ, and USTREAM.TV

    遠隔地のチョロQ(キューステア)をUSTREAM.TVのストリーミングビデオで見ながら、Webブラウザ上でのキーボード操作で操縦できるWebアプリを作ってみました。以下、その仕組みについて詳しく解説していきます。 チョロQ(キューステア)操縦Webアプリの動画 動作している様子と仕組みの概要については、以下の動画を見るのがてっとりばやいかも。       http://jp.youtube.com/watch?v=-n3XV6GGdWY        http://www.nicovideo.jp/watch/sm2432398    チョロQ(キューステア)Webアプリ概要図 ustream.tvustream.tv  WebカメラとWebブラウザだけで動画配信できてしまうWebサービスです。今回はこのサービスを動画中継に使用しました。Gainer GAINER.cc USBと電子部品

    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    1000speakersの2次会で言ってた奴ですねー。すげー面白い。やっぱハードウェアと繋がるHackはインパクトあるなぁ。
  • いい人 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    会場前に、なんか学生服着た少年がいた。1000speakersに参加しにきたという中学生だった。itkzさんが親切に話を聞いていた。いい人。 http://mesolabs.com/2008/02/25/java-ja_1000speakers/ itkz++

    いい人 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    itkz++
  • 1000人スピーカプロジェクト聞いてきました - maru.cc@はてな

    「1000人スピーカ プロジェクト 聞きに行ってきます」d:id:maru_cc:20080211:1202730800 でも書いていた、1000人スピーカプロジェクトに聞く側として参加してきました。 ちなみに、今、サイボウズラボのオフィスからBlog書いてます。サイボウズラボの椅子すごくいいです。 1000speakers:2 http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:2 詳しくは、溝口さん(id:coji)が撮影してくださった動画がニコ動にあがっていますのでそちらを見てみてください。 きっと、コメントがついて生で見るのとは違った面白さがあると思う。 http://www.nicovideo.jp/mylist/5207169 で、感想。実際の順番ではなく、ニコ動の順番に合わせました。 カーネル読書会の作りかた 場所を提供してくだ

    1000人スピーカプロジェクト聞いてきました - maru.cc@はてな
    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    お疲れ様でした!
  • ユメのチカラ: 1000 Speakers Conference

    1000 Speakers Conference参加した。ミラクル・リナックスで開催した。 わたしの資料もアップしました。ylug_1000speakers.pdfをダウンロード 溝口さん(ドワンゴ)がニコニコ動画にアップしてくれた。ありがとうございます。 わたしは2-13の「カーネル読書会の作り方」でお話をさせていただいた。オフ会的勉強会の実践的開催方法論(おおげさ)について発表したのでぜひ参考にしてほしい。 各、発表はそれぞれ個性豊かで大変面白いものばかりだった。ustream.tvでの中継と、チャットがライブ感をかもし出していた。160人程度インターネット経由で中継を見ていたようである。 その後、懇親会を同会場でピザとビールで行なった後、新橋の居酒屋で二次会をした。 1000人スピーカカンファレンスという素敵なカンファレンスを開催してくれた、西尾さん、天野さん(amachang)、動

    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    お疲れ様でした!会場ありがとうございます。
  • 第二回1000speakersに参加したよ - cactusman日誌

    第二回1000speakersに参加してきた。 http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:2 自分の発表の話は後日まとめる。 とりあえず、全体の流れを。 前日ほぼ徹夜状態で、空港は07:30の便だったので朝の06:00家を出た。 東京に着いたのは08:40ごろで、そっからぶらぶらして時間を適当につぶしながら新橋まで移動。 大体、12:00ごろに到着。 そっから昼をべて会場のミラクルリナックスの会社まで移動した。 道は結構簡単だった。 12:30ごろに会場入りすると、id:cojiさん、吉岡(id:hyoshiok)さん、id:suzutomo、id:diouf21、id:nyaxtたちがいて名刺交換。 で、名刺が切れ掛かっていたことが発覚。 へ、下手こいた〜_o/|_ そこから続々と人が終結。 id:SiroKuroやid:mon

    第二回1000speakersに参加したよ - cactusman日誌
    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    お疲れ様でした!ナイスまとめ
  • 第2回1000 人スピーカカンファレンス行ってきた - public static void main

    といっても、16時ぐらいまで用事があって、会場に着いたのはid:gyuqueさんの発表の途中からでした。 現在ニコニコにあがってる動画をちょっとずつ見ています。 「1000speakers:2 (2008-02-23)」 coji さんの公開マイリスト - ニコニコ動画 以下、会場で見れた発表のメモ。 Javaで分散、並列処理を行う方法 otonashiさんの発表(Javaで分散、並列処理を行う方法 - otonashikaoru [2-24] - ニコニコ動画) サウンドボードが逝ってしまわれ最初のデモが音無しに 分散・並列処理は設計が面倒 Google File SystemJava版のHadoopがあるよ java.util.concurrent(スペル間違ってた)を使えば並列処理できるよ 以前、Luceneで全文検索システム実装するときに、Nutchとかも調べてて、サブプロジェク

    第2回1000 人スピーカカンファレンス行ってきた - public static void main
    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    お疲れ様でした!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    お疲れ様でした!
  • 1000speakers:2を見た。 - 動物と暮らそう

    今回も寝過ごして、13時40分くらいに起きてきて、即効ustreamを表示しました。 エロと風俗情報満載 どう抜く? 1000speakers 以下、見ながら書き記したこと。 見返したらよくわからないことになってる>< 吉岡さん 寝てました。すいません。 ニコニコで改めて見ます! user:r0c 同じく、寝てました>< user:Diouf21 寝起きの頭にJavaはモテルと連呼され、もうJavaはモテルということしか覚えていません>< user:suztomo ircチャットをニコニコ動画風にデスクトップに流すAIRアプリが凄かったです。 途中ustのircを流すデモがあって、itkzやらhamachiya2やらyoshioriやらがひどかった! AIRすごい! AIR++ user:hayamiz vmの作り方。 C++の勉強の仕方がすごかったです。 勉強になりました。 技術書は最低

    1000speakers:2を見た。 - 動物と暮らそう
    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    これはいいまとめ
  • 1000speakers:2 - おびなたん☆

    @汐留のミラクルリナックス。 ハチロク、java-ja自重>< itkz-- きずなの打ち上げは、ウタゴエがJAXAの中継に絡んでいることもあって、twitter経由で首藤さんとかから状況を知る。 あまり議事録を書くよりも、ポインタを貼っておくのがよさそう。 Ustream: http://ustream.tv/channel/1000speakers nicovideo: http://www.nicovideo.jp/mylist/5207169 IRCログ: http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:2:irclog 集合写真 おいら撮影 id:nishiohirokazu撮影

    1000speakers:2 - おびなたん☆
    t_43z
    t_43z 2008/02/25
    お疲れ様でした!