タグ

テレビに関するtaturo-00のブックマーク (34)

  • 福本伸行「天」テレビドラマ化、岸谷五朗主演で「銀と金」スタッフが制作(コメントあり)

    ドラマの制作陣には、福作品を民放で初めてドラマ化した「銀と金」のスタッフが再集結。主人公の天貴史役は岸谷五朗が演じる。福は「岸谷さんの、無頼な気配、飄々としているところ、主人公、天に被ります!」とキャスティングを絶賛。岸谷は「まずは(麻雀の)手つきから、役作りを始めています。プロの先生から演技指導で麻雀牌の持ち方を教えて頂いたり、新幹線での移動時間などでも手になじむように牌をずっと触っていたり」と役作りについてコメントした。 「天 天和通りの快男児」は雀荘で素人を相手に荒稼ぎをしていた男・井川ひろゆきが、無類の勝負強さと強い意思を持つ代打ち・天と出会ったことから始まる麻雀作品。1989年から2002年にかけて、近代麻雀ゴールド(竹書房)に掲載されていた。 福伸行コメント天の、映像化。有難いです。あの傑作、銀と金を作ってくれたチームが、また、一肌脱いでくれるとの事。彼らなら、麻雀ドラマ

    福本伸行「天」テレビドラマ化、岸谷五朗主演で「銀と金」スタッフが制作(コメントあり)
    taturo-00
    taturo-00 2018/06/19
    中盤から後半の展開もすきなんだけど、序盤が一番好きな自分はちょっと複雑 でも、やるなら墓場までやってほしい
  • ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞

    ステージの上で物の自動車が飛ぶシーンで視聴者を驚かせたコントの一場面=東京・日青年館で1982年5月、遺族提供 東京・調布の市文化会館たづくりホールで21日から かつて国民的人気を博したテレビのバラエティー番組「8時だョ!全員集合」。ザ・ドリフターズのコントとともに視聴者を楽しませ、時に驚かせた大仕掛けなステージのセットデザインを振り返る展覧会が21日から、東京都調布市小島町2の市文化会館たづくりホールで開かれる。 「全員集合」は1969~85年、TBS系で土曜夜8時から放送された。全国のホールを会場にした公開生放送で、最高視聴率は50.5%。「お化け番組」とも言われた。

    ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

  • BSテレ東 空から日本を見てみようplus

    放送は終了致しました。 雲に乗った気分で見てまわる!新感覚バラエティー! 案内役ナレーター:くもじゅんいち・くも神様(伊武雅刀) / くもみーヌ(柳原加奈子) もしもし、そこのあなた 地面を歩く生活に疲れていませんか? そんな時は、空から日を眺めてみませんか? 一度は行ったことのある観光地や、普段何気なく降りているあの駅も 空から見ると、まったく違う、見たことも無い驚きの景色に大変身! 案内役 くもじゅんいち(伊武雅刀) くもみーヌと視聴者を日の空に案内する、いい声のダンディーでちょっと間抜けなガイド役。毎回行く地域に関して、事前に一通りの勉強をしてくる努力家。 手入れの行き届いたチョビひげと、ポマード・オールバック系の髪型(雲型?)が特徴。 くもじいやくもみのことは知らない全くの他人の雲。 義理人情に厚く涙もろいが、若い時は雲界では、やんちゃな雲だったらしい。 実直だが、ところどころ

    BSテレ東 空から日本を見てみようplus
    taturo-00
    taturo-00 2012/09/30
    くもじい大復活!!!
  • myniji.tv

    myniji.tv 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    taturo-00
    taturo-00 2012/09/07
    これはちょっと手を出せないな・・・ 有料放送も含まれているし・・・
  • 「孤独のグルメ」ドラマ2期決定!放送時間拡大&繰上げ

    久住昌之原作・谷口ジロー作画による「孤独のグルメ」が、再びTVドラマ化されることが決定した。「孤独のグルメ Season2」と題し、テレビ東京ほかにて10月10日より毎週水曜23時58分から放送される。 今年1月から深夜に放送され話題を呼んだ前作に続き、主人公・井之頭五郎役は松重豊が担当。「Season2」は前作に比べ放送時間が早まる上、編の時間も増加される。劇中の事シーンはメイン料理のほか、甘味処に立ち寄るなどデザートや軽のシーンも加えられるとのこと。 さらに久住が劇中の店を案内するおまけコーナー「ふらっとQUSUMI」も拡大され、ゲストが登場する予定。第1話の舞台は神奈川県・新丸子に決定しており、どんなメニューが視聴者の胃袋を刺激するのか、放送を楽しみに待とう。 原作者の久住はドラマについて「最近マンガの『孤独のグルメ』の原作を書く時、松重さんが頭にちらついて困っています。そのく

    「孤独のグルメ」ドラマ2期決定!放送時間拡大&繰上げ
  • ネオジオ携帯機「NEOGEO X」発売日決定 ― ジョイステック&HDMI端子も同梱 | インサイド

    ネオジオ携帯機「NEOGEO X」発売日決定 ― ジョイステック&HDMI端子も同梱 | インサイド
  • animeshi-movie.com

    This domain may be for sale!

  • ロンドン五輪はユベロスモデル終焉の大会となるか:日経ビジネスオンライン

    まもなく4年に1度のスポーツの祭典・ロンドン五輪が開幕します。女子サッカーのなでしこジャパンや体操の内村航平選手など金メダルを期待される選手の活躍が今から楽しみです。日とロンドンの時差はマイナス8時間ですから生中継を見るには寝不足覚悟ですね。 五輪開幕直前ということで、今回は少しだけ野球の話から離れ、五輪テレビ放映権について見ていくことにしましょう。というのも今回のロンドン五輪は、放映権ビジネスにとって、大きな変化のきっかけになるのではないかと考えているからです。 高騰し続けてきた五輪放映権料が頭打ちに 前回、メジャーリーグの歴代コミッショナーを取り上げ、注目人物のひとりとしてピーター・ユベロス氏を紹介しました。1984年ロサンゼルス五輪の組織委員長で、さまざまなアイデアによって五輪を「儲かるビジネス」に変えた現代スポーツビジネスのパイオニアともいえる人物です。 ユベロス氏が手がけた五輪

    ロンドン五輪はユベロスモデル終焉の大会となるか:日経ビジネスオンライン
  • 違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中

    By renatesol 著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html まずは違法ダウンロードの定義を示した図 特に「子ども用」は非常に分かりやすく書かれており、例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象にな

    違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中
  • 本日のテレビ朝日「モーニングバード」での、今夏の電力需給に関する報道内容についての当社からのお知らせ [関西電力]

    日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、大阪府市統合部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討している事実は一切ありません。 当社は、引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、電力の需給安定に向けた取り組みに全力を尽くしてまいります。 関西電力株式会社

    taturo-00
    taturo-00 2012/05/18
    これはさすがにちょっと・・・
  • 『ニッポンのジレンマに欠けていたもの』

    センショーの『元』官僚のお仕事と日常のブログ 霞が関の現役官僚のブログです。官僚ってどんな人?どんな仕事してるの?なんてことを知っていただけたらと思います。政策がどうやってできあがるのかも知っていただけたら嬉しいです。ちなみに仕事に関係ない話もたくさんします(笑)。コメントはお気軽にどうぞ。 昨日は、NHKのETVで放送された「新世代が解く!ニッポンのジレンマ「決められないニッポン~民主主義の限界?」についての発言集をupしました。 ↓ http://ameblo.jp/senshoyasuhiro/entry-11210759577.html 【番組HP】 http://www.nhk.or.jp/jirenma/ 最終的には、僕が考えていることとそれほど変わらない話に収斂していったので、 あえて意見を書かずに、発言集になったのですが、 この番組の議論に欠けているものがあると感じたので、

    『ニッポンのジレンマに欠けていたもの』
    taturo-00
    taturo-00 2012/04/19
    見ていて何か足りないよなーって思っていたのがこのエントリで氷解
  • 日本全国のアニメ放送状況を確認できるウェブサービス「しょぼいカレンダー」

    2012年春季の新作アニメが続々とスタートし、まだ始まっていないのは「氷菓」「AKB0048」ぐらいになってきていますが、すでに人によっては「第1話見逃したからもう諦める……」「第2話が録れてなかった……ネットでの配信日を待とう」と悲劇に見舞われているケースもあるかもしれません。 そもそも新作が50弱スタートし、さらに前のクールから続いている作品もあって、地上波、BS、CS、ネット配信と多種多様なチャンネルを合わせると、いったいいつどこでどの番組が放送されているのか、だんだんと把握できなくなっていきます。 そんなアニメ生活の一助となるのが、全国の放送・配信データをカバーしてくれるウェブサービス「しょぼいカレンダー」です。 しょぼいカレンダー http://cal.syoboi.jp/ 普通にアクセスするとこんな感じ、首都圏で見られる地上波+BS・CS+ネット配信の番組が表示されています。

    日本全国のアニメ放送状況を確認できるウェブサービス「しょぼいカレンダー」
    taturo-00
    taturo-00 2012/04/12
    コレはすごく便利
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー | 東映[テレビ]

    ゴーバスターズにもオフタイムはある。 ピンクのワンピースを着て、みんなに私服での集合をかけたヨーコ。 「特命!今日一日サプライズツアーに参加せよ!」 ご機嫌なヨーコには何か計画があるようで・・・。 脚 小林靖子 監督 中澤祥次郎 バディロイドとヒロムたちがみんなでお出かけ。 戦士だって、たまにはオフ。 みんなの私服が見られます。素の面が出るので、ああだこうだと衣裳合わせ。 ヒロムは1話の革ジャンのイメージも残して、やっぱりテーマカラーも入れて・・ちょっと育ちのいい雰囲気も入れたい。 リュウジもちょっと品のある感じで。どことなく年上感。お休み時のパパ? ヨーコちゃんは・・元気なのや、ちょっと頑張ってみた感じ。いつもと違って女の子風?・・・等、いろいろ着てみました。 有紗ちゃん的にはカーディガンの肘についた肘アテが「ヨーコちゃんのちょっと残念な感じ」が出ていて、いいそうです。 そして、メタロ

    taturo-00
    taturo-00 2012/02/20
    一年間本当にありがとう
  • REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(後編) (1/5)

    <前編はこちら> 東芝はアニメファンにとって常にインパクトのある製品を作ってくれる会社だ。 REGZAのアニメモードはもちろんのこと、例えばメモリーを使って一時停止した動画の一枚絵をキレイに見せるようにしたのも東芝のベータレコーダーが最初。チャプター編集をいち早く取り入れたRDシリーズがアニメファンの部屋に高確率で鎮座していたのも記憶に新しいところだし、そもそもHDD&DVDのハイブリッドレコーダーを最初に開発したのも東芝だ。 「動画を一枚ごとに見たい」「録画したアニメを細かく編集したい」「編集したアニメをDVDに焼いて保管したい」。アニメファンならではの(一般人にはいささかオーバースペックな)要求にもキチンも対応してくれる抜群の頼もしさ。それが東芝AV製品のイメージといえるだろう。 そして2012年現在、アニメ・ゲームファン御用達のテレビといえば――やはり東芝の「REGZA」だ。特にZ/

    REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(後編) (1/5)
  • 水曜どうでしょうデータベース 〜企画のまとめ(放送リスト)〜|C'est la vie.

    【解説】 「水曜どうでしょう」は北海道テレビが制作・放送している、北海道ローカルバラエティー番組です。当ページは多くの「水曜どうでしょう」非公式ファンサイトと同じように番組の魅力を紹介することを目的としています(たぶん。ほとんど、放送内容確認のための放送リストと化しています)。言うまでもないですが、ここは個人サイトです。北海道テレビには一切関係ありません。 データベース(放送リスト)は旅ものの企画を主に取り扱っています。前半は「どうでしょうリターンズ」を観て収集したデータで、原付ベトナムはDVDを観て収集したものです。データに放送との差はないと思われますが一応書いておきます(いや、あるかも)。 この番組の企画だけ見ると電波少年を思い浮かべるかもしれませんが、まったく違うものだと思います。この番組はいわゆる『挑戦もの』ではありません。何かに挑戦して達成する凄さや面白さというより、出演

    taturo-00
    taturo-00 2012/01/19
    すいようどうでしょおおおおおおお!
  • リダイレクト

    taturo-00
    taturo-00 2011/12/22
    これがあるならiPadあってもいいかも
  • これって意見広告?: 天野祐吉のあんころじい

    もうご存知の方が多いと思うけど、このCMの放送がテレビ局で断られたんですって。 ま、テレビ政治的な意見広告を扱わないことになっているので、これを政治的な意見広告と判断したんでしょうが、さて、どうなのか。 それに対するぼくの意見(異見)は23日の「CM天気図」(朝日新聞)に書きましたので、くわしいことはまた。

    これって意見広告?: 天野祐吉のあんころじい
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:地井武男「ちい散歩」番組存続ピンチ 歩く所なくなってきた

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/30(木) 07:00:33.20 ID:uB1c3nAQ0 ?BRZ(10000) ポイント特典 個性派俳優・地井武男(69)が各地を散歩する朝の人気番組「ちい散歩」(テレビ朝日系)が存続の危機を迎えている。 2006年4月に始まった同番組は月~金曜日の午前中に放送され、地井が各地を散歩して町を紹介するほのぼのとした雰囲気が人気を集めている。だが、ここへきて大問題が発生しているという。 まず、散歩コースがなくなってしまったことだ。徐々に長野や新潟などネット局は増えているが「ちい散歩」はもともと関東ローカル番組。基的に放送されている地域しか散歩しないため、新たな散歩コースが見つからないというわけだ。 テレ朝関係者は「地井さんも現状を良く分かっており『もういいんじゃないか』という気持ちになっているようです。『もう散歩したくない』

    taturo-00
    taturo-00 2011/06/30
    スレにあった「デリーからロンドンまで歩いて行けよ」がなくてがっかり。スレでもわかにくいと言われていたけど、今の人ってそうなの?
  • 「テレビは権威ではない」ものづくりを手放したキー局とローカル局の未来

    地デジ化による膨大な設備投資・広告収入の減退・ネットメディアの台頭など、かつてない窮状を抱えていると言われるローカル局。地方から全国区への人気を博した『水曜どうでしょう』(北海道テレビ/以下、『どうでしょう』)のような番組は、キセキか、それともローカル局の知られざる潜在能力なのか。 『どうでしょう』の立役者であり、このほど『けもの道』(メディアファクトリー)を上梓したディレクターの藤村忠寿氏に、ローカル局の今と、来たるべき未来の姿を聞いた。 ――3月から4年ぶりの新シリーズがスタートしましたね。ローカル局のいちコンテンツだった『水曜どうでしょう』は、もはやキー局もがモデルにするお化け番組になっています。新シリーズを始めるに当たってのプレッシャーはありましたか? 藤村氏(以下、藤村) よく聞かれるんですが、特にプレッシャーはなかったです。われわれは何も変わってないですから。逆に無理する方が難

    「テレビは権威ではない」ものづくりを手放したキー局とローカル局の未来