タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

結論先にありきに関するthe_sun_also_risesのブックマーク (1)

  • 「適正な分配と安心を高めることこそ、何よりの経済対策」枝野代表らが、アベノミクス検証委員会 報告書について会見

    ニュースNews 「『お金持ち』をさらに大金持ちに、『強い者』をさらに強くしただけに終わった。期待された『トリクルダウン』は起きず、格差や貧困の問題の改善にはつながらなかった」(立憲民主党 アベノミクス検証委員会)。 「実態としての格差の広がりは否定できない。適正な分配と安心を高めることこそが、何よりの経済対策」(枝野幸男代表)。 江田憲司代表代行、落合貴之衆院議員らを中心に党内で設置された「アベノミクス検証委員会」による報告書「アベノミクスの検証と評価」が、枝野幸男代表に正式に手交されたことを受け、枝野代表らが21日、国会内で記者会見を開きました。同報告書は、直近の経済データに基づき、約9年に及んだアベノミクスについて検証をしています。 記者団とのぶら下がり会見の冒頭、枝野代表は以下のように述べました。「先ほど江田代表代行から正式な形で報告書を受け取った。改めて言うまでもなくアベノミクス

    「適正な分配と安心を高めることこそ、何よりの経済対策」枝野代表らが、アベノミクス検証委員会 報告書について会見
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/09/22
    賃金のグラフは2012年から潜在成長率は1983年から企業統計は1997年から。時系列を表す3つのグラフの切り取り方はなぜなんだ?理由はわかってるけど皮肉だよ。少なくともこの論の基軸となる賃金のグラフは20年間分必要だ。
  • 1