タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

軟弱地方蔑視の東京人に関するthe_sun_also_risesのブックマーク (1)

  • 地方で子どもに与えられる文化資本

    東京生まれ、東京育ち。東京の大学に通い、東京で就職した。 このまま東京で生きていくつもりだった。 が、地方転勤になってしまった。幸いにも転勤先はの実家のある県だ。資格職でキャリアの心配が少ないは、地元に戻れると喜んでいた。 しかし、全国的に見ても田舎とされる県であり東京を出たことがない自分には未知の世界である。 正直まだ受け止めきれていないし、心配も多い。特に運転が苦手でペーパードライバーの自分は車社会に戦々恐々である。職場や地域の文化にも馴染めるかも不安だ。だが、せっかく得たチャンスと捉え前向きに頑張ろうと思う。 問題は子どもである。上の子は4月から小学校、下の子は4つだ。入学する小学校は近所の公立に決まり、保育園も第一志望にすんなり通せた。どちらも地元では雰囲気が良く面倒見が良いと評判のところらしい。 は、幼稚園から大学まで国公立。塾なども通わず学校の勉強だけで進学してきた人だ。

    地方で子どもに与えられる文化資本
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2021/02/20
    僕も地方出身で幼稚園から大学まで国公立だが文化資本が与えられなかったと感じたこともない。東京人の思い上がりも著しい。今やネットがあり情報や文献はどこでも届く。逆に増田は地方転勤ぐらいでこれは軟弱すぎる
  • 1