タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

motionvrに関するyasu-logのブックマーク (2)

  • Bloggie のドーナッツ状パノラマ動画を変換してみた - てっく煮ブログ

    asbloggie という手軽にパノラマ動画を撮れるオモチャで遊ぶシリーズの第3回。前回、静止画のコンバーター ができたので、いよいよ動画にチャレンジする。bloggie の動画は MPEG4(H.264/AVC) なのでそのまま Flash で読み込める。つまり、オリジナルの動画を再生しながら毎フレームごとに変換していけば、やや CPUうが展開して表示することはできる。実際、 Flashで360度パノラマ動画MotionVRを再生 | ClockMaker Blog ではそのようにやってる。同じ方法を試しても面白くないので、ここではドーナッツ状の動画を展開した動画を作ってみることにする。できあがり完成品がこちら。製品付属の変換ツールを使わずに変換してみた。自転車bloggie を手持ちしつつ鴨川沿いを走った動画でございます。手順動画といっても、コマごとに変換してやればいいだけ。

    yasu-log
    yasu-log 2010/03/23
    bloggieで撮影した360度動画をAdobe AIRを用いてMotionVR化
  • bloggie のドーナッツ状パノラマ画像を ActionScript で変換してみた - てっく煮ブログ

    as360度パノラマ動画を撮影できるという SONY の bloggie を入手したので試しに撮影してみた。動画だとハードルが高いのでまずは静止画から。付属のパノラマレンズをつけると、こんな感じでドーナッツ状の画像が撮影できる。(上の写真をクリック後、[オリジナルサイズを表示] をクリックすると、フルサイズで表示できます)これをパノラマ画像に変換しようということで、ちょっとした ActionScript を書いて変換してみた。ちょっとしたデモを作ってみたのでご覧あれ。とまあ、こんな具合に変換したら、左右につながった360度眺められる写真の出来上がり。Web で見る分にはギリギリ許容範囲(?)ぐらいの画質にはなっている気がする。なってない気もするが、晴れた日ならもう少しまっしな画質になりそうではある。パノラマ動画は MotionVR と呼ばれる分野で今年注目されているとかされていないとか。既

    yasu-log
    yasu-log 2010/03/10
    bloggieのドーナツ状パノラマ画像をAS3で展開(ソースコード付き)。bloggie他の360度カメラについての紹介もあり。
  • 1