タグ

unityに関するyasu-logのブックマーク (4)

  • 元学生だから言えるが、ゲームの専門学校に通うべきではない – 弓猫ブログ

    僕は、ゲームプログラミングも取り扱う大手の専門学校に4年通った。CMも毎年出しており、その手の中ではかなり有名な学校だ。 そんな元専門学生の僕が、ゲームの専門学校に通うなとはどういうことなのか。経験則からいろいろ語らせてもらう。一体どんなところで、どんな闇があるのか。 生徒のほとんどはクズだらけ よく2chまとめの記事で「9割クズで1割まとも」みたいなことを書かれるが、結論から言うとこれは事実である。 ほとんどの生徒にやる気が無い。びっくりするぐらい無い。モラルが無ければ知能も無い。授業中にニコニコ動画で初音ミクのPVを見てニマニマしている奴、突っ伏して寝ている奴、ギャースカ喋ってるだけの奴……。 作品を提出する課題も、ほとんどが与えられたサンプルの画像・BGMを差し替えただけのものや、制限時間などのパラメータ一を変えただけの、小学生でもできそうなレベルのゴミばかり。4年間の集大成の卒業制

    元学生だから言えるが、ゲームの専門学校に通うべきではない – 弓猫ブログ
    yasu-log
    yasu-log 2017/06/04
    「教師自身も使い方がわからないのに参考書を音読しながらのUnity授業などだ」
  • エフェクト作成入門講座 Effekseer編 Fカーブを使った吹雪エフェクトの作成 - ICS MEDIA

    エフェクト作成ツール「Effekseer」(エフェクシアー)を使ったエフェクト作成の入門講座第3弾です。普段エフェクト作成やゲーム開発をしない方も、記事をきっかけにエフェクト作成に興味をもってもらえたら嬉しいです。前回のエフェクトと同様に、作成したエフェクトはUnityに読み込んで使用したり、連番画像ファイルに出力することでWebGLやFlash等にも利用できます。「Effekseer」の使い方は第1弾の記事「エフェクト作成入門講座 Effekseer編 UVスクロールを使ったマグマエフェクトの作成」で解説していますので、あわせてご覧ください。 今回のお題:Fカーブを使った吹雪エフェクト やってみよう:吹雪エフェクトの作成 エフェクトの構成図です。今回は大きく5つのパーツから成り立っています。サンプルファイルをダウンロードして、記事と照らし合わせながら進めることができます。各エフェクトの

    エフェクト作成入門講座 Effekseer編 Fカーブを使った吹雪エフェクトの作成 - ICS MEDIA
    yasu-log
    yasu-log 2015/12/16
    【B!】エフェクト作成入門講座 Effekseer編 Fカーブを使った吹雪エフェクトの作成 - ICS MEDIA
  • Unity Web Player - racetrack

    yasu-log
    yasu-log 2009/12/12
    Unityで作られたレーシングゲーム。
  • Lucas Meijer » Blog Archive » More Director vs Unity

    yasu-log
    yasu-log 2009/03/30
    Director と Unity 3Dの比較記事
  • 1