タグ

windowsに関するyasu-logのブックマーク (4)

  • ウェブサイトに演出は不要!? ユーザー設定にレスポンシブ対応できる新しいCSS - ICS MEDIA

    画面サイズだけではなく、デバイスのユーザー設定に対してレスポンシブにできる新しいCSSのメディアクエリーが登場しています。スマートフォンやパソコンで、画面サイズに応じてレイアウトが変化する「レスポンシブ・ウェブ・デザイン」はほとんどのウェブサイトで実装されているでしょう。新しい世代のレスポンシブ手法は、画面サイズだけでなくユーザー設定に対して挙動やスタイルを変更させることができ、ユーザービリティーやアクセシビリティーの向上に役立ちます。 記事では事例とあわせて最近のレスポンシブ手法を紹介します。 この記事で紹介すること ダークモード対応 モーションの無効化設定 iOSのフォントサイズ変更 ダークモード対応 OSには外観モードの設定項目があります。Windows 10やmacOS、iOS、Androidのいずれもライトモードとダークモードの切り替え機能が提供されています。ライトモード・ダー

    ウェブサイトに演出は不要!? ユーザー設定にレスポンシブ対応できる新しいCSS - ICS MEDIA
  • Windows7が10日間限定でなな、なんと7777円!

    マイクロソフトの最新OS「Windows 7」。 今年の10月に発売が予定されている「Windows 7」ですが、7月5日までの10日間限定で、なんと7777円で先行予約受付(数量限定)を開始しました。 しかも、Vistaからのアップグレード版だけでなく、XPの全エディションからも7777円の「Windows 7 Home Premium アップグレード版」を購入可能です(Professional版も購入可)。 7777円という価格設定は、Windowsの7にかけたのだと思われますが、どうせなら期間も7月7日までにすればもっと良かったですね。 早速アマゾンでも予約を受付中で、Windows7 Home Premium アップグレード版が現時点で6999円です。 先行予約優待価格以外では、HomePremiumアップグレード版の正規価格が16590円となるようなので、欲しい人は今のうちに予約

    Windows7が10日間限定でなな、なんと7777円!
    yasu-log
    yasu-log 2009/06/26
    windows7 のアップデートが期間限定で 7777円。これは買う。
  • 制作環境をMacBook Proに変更 | BONKURA BLOG

    仕事で使っているiMacが調子悪くなってきたので、思い切ってMacBook仕事で使っているiMacが調子悪くなってきたので、思い切ってMacBook Pro(15インチ)に変更してみました。iMacは2年半くらい使っていたんですがモニタに跡がついたりしてそろそろ買え時かなあ、と。 友達のプログラマに聞いても2年周期くらいでPCは交換してるそうだし。 モニタは20インチのを持ってるので、それとデュアル画面にして仕事する予定。 今回MacBook ProはApple Storeの法人で買いました。普通に買うより2万程度安く買えました。まあビックカメラのポイント使えばそっちのほうが安いんですが、CPUを2.9GHzにしたりカスタムしたのでApple Storeで購入。海外からの発送だったので納品まで一週間ほどかかりました。 以下ソフトのインストールメモ。必要最低限で極力不必要なものは入れな

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/08
    よくまとまっていて参考になる
  • http://www.office-soft.jp/

    yasu-log
    yasu-log 2009/04/02
    Microsoft Officeと全く同じ操作性というソフト。OpenOfficeだと操作性が違ったり、再現性に気になるところがあったリスので、問題がなければいい選択肢かも。
  • 1