タグ

キーボードに関するBi-213のブックマーク (3)

  • CHERRY MXスイッチとは | ダイヤテック株式会社

    キーひとつひとつが個別のスイッチになっています。日語フルサイズのキーボードには合計108個のスイッチが使われているためコストがかかり価格も高価になります。 スイッチ内の板バネが接点になっていて、キーが押されることで板バネが戻って接点が接触し、入力を検知します。 スイッチを交換できるので、メンテナンス次第で一つの製品を長く使い続けることができます。 キーボード全体に一枚のメンブレンシートスイッチが敷かれています。キーが押されることでラバーカップが押されてメンブレンシートの接点が接触し、入力を検知します。 安価に製造することが可能ですが、一部だけ交換・修理することはできないため、故障したら廃棄することになります。 機構は異なりますが、パンタグラフキーボードもメンブレンシートが使われています。

    CHERRY MXスイッチとは | ダイヤテック株式会社
  • こだわりの自作エルゴノミックキーボードの遍歴・今後はKickstarterで販売も

    仕事趣味などでパソコンを使う時に、マウスと同じぐらい欠かせないのがキーボードです。特に仕事でキーボードを多用してきたJesseさんにとっては、その使い勝手や使い心地は重要なものでした。そんなJesseさんが約1年間にわたって作成してきた自作エルゴノミックキーボードの進化の過程が公開されており、近い将来にはクラウドファンディングサイトのKickstarterでのプロジェクトを開始する予定になっています。 Better and better keyboards. - Massively Parallel Procrastination http://blog.fsck.com/2013/12/better-and-better-keyboards.html ◆キーボード自作開始から数々のプロトタイプまで コンピューターのプログラマーを職業とするJesseさんは8歳のころに両親にApple I

    こだわりの自作エルゴノミックキーボードの遍歴・今後はKickstarterで販売も
    Bi-213
    Bi-213 2014/01/06
    3次元的な配置になっていないのは、製造上の都合か必要ないということかどっちだろ。共通規格の強みとかも考えるとどこまで人間が機械に合わせるべきかの線引きって難しいなあ。
  • Absolute Software

    Absolute Software GmbH - Ihr Dreh- und Angelpunkt für digitale Transformation und effiziente Geschäftsprozesse

    Absolute Software
  • 1