タグ

Gmailに関するBi-213のブックマーク (4)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • [N] Gmailをデフォルトメールアプリにする方法

    Ask Lifehacker: Gmail as default mail programというエントリーより。 When I click a “mailto:” link in my browser, my email client (mail.app) opens. I mainly use my Gmail account, so instead of opening this program, I’d rather Gmail open up. ウェブブラウズをしている時に「mailto:」をクリックしたらGmailを開くようにしたいんだけど、どうしたらいいのか、という質問にLifehackerが回答しています。 Gmail notifierを使うと実現可能だとLifehackerが答えています。設定画面からデフォルトメールアプリケーションを選択できるようになっており、そこからGm

    [N] Gmailをデフォルトメールアプリにする方法
  • Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする

    Gmail IMAPを使えるようThunderbirdを正しく設定する まずは大事なことから。Thunderbirdを使ってIMAP経由で電子メールを取得する(ここにGoogleのチュートリアルがある)場合、手動でやらなければならない設定が2つある。 具体的に言うと、Thunderbirdがメッセージと下書きを保存する場所だ。IMAPアカウント設定の「コピーと特別なフォルダ」で、以下のように送信済みメールと下書きのデフォルトの場所をそれぞれ[Gmail]/Sent Mailと[Gmail]/Draftsに必ず変更すること(※編注:Gmail日語版の場合、[Gmail]/送信済みメールと[Gmail]/下書き)。 この設定をした後でも、Gmailアカウントに[Imap]/Sent、[Imap]/Drafts、[Imap]/Trashという変なラベルがあることに気づくだろう。これらはThun

    Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする
  • Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

    Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA

    Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID
  • 1