タグ

グルメに関するFluss_kawaのブックマーク (54)

  • 名古屋人が愛する激ウマ料理たちに感動!名古屋駅(名駅)周辺のオススメの居酒屋8選

    ※ご注意 営業時間については、2021年1月19日時点のものを掲載しています。 変更されている場合がありますので、来店される際には各店にご確認いただけますと幸いです。 「なごやめし」をべたい・・・! 手羽先、ひつまぶし、味噌おでんをはじめとする「なごやめし」が私を呼んでいる・・・! もう我慢できない! 名古屋に行くしかない! そんな思いがピークに達したので、私たちは名古屋に足を運びました。 ・・・というわけで、こんにちは! 「美味い居酒屋」編集部の広江です。 今回の「美味い居酒屋」は名駅エリアの特集! 名駅エリアとは、JR名古屋駅の桜通口側のこと。 JRセントラルタワーズがある「名駅1丁目」から、モード学園スパイラルタワーズがある「名駅4丁目」のあたり、超高層ビルが建ち並ぶ近未来的ゾーンです。 こんな近未来的なゾーンにこそ、きっと突き抜けた居酒屋があるに違いない・・・! そう思った私たち

    名古屋人が愛する激ウマ料理たちに感動!名古屋駅(名駅)周辺のオススメの居酒屋8選
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170513113000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170513113000
  • 名古屋に来たらやるべき30のこと:本当に行く価値のある愛知おすすめの観光地 - Literally

    2016 - 11 - 12 名古屋に来たらやるべき30のこと:当に行く価値のある愛知おすすめの観光地 旅行・アウトドア 名古屋に何年も住んでいたが、名古屋に遊びに来た友人の観光案内にはつくづく迷わされた。とはいえ、名古屋にも実は隠れた「楽しい場所」や「美しい場所」がたくさんある。ここでは、名古屋に遊びに来た人たちにおすすめの場所を30つ紹介する。 (紹介前に)名古屋に来たときに楽しむポイント ”名古屋市内はあまりやることがない。でも、愛知県内には行くべきところがたくさんある!” 名古屋市内だけで観光を済ませるのはもったいない!ここではアクセスしやすい名古屋市外・愛知県内の名所もたくさん紹介する。 1.『犬山城』で城と自然を楽しむ 犬山観光情報 個人的には、 名古屋城よりも犬山城の方が断然おすすめ 。こじんまりとしながらも、周りの自然が美しく、のどかな雰囲気をたっぷり味わうことができる。

    名古屋に来たらやるべき30のこと:本当に行く価値のある愛知おすすめの観光地 - Literally
  • 激辛好きの極楽浄土!池袋の四川料理店「知音食堂」は唐辛子+ニンニクの旨味が異常な中毒性だゾ - ぐるなび みんなのごはん

    刃ッ!色・・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 いやぁ・・・秋も深まり涼しくてすごしやすい気候になってきましたネ! 街路樹も少しずつ赤味を帯びてきて、気分はちょっとセンチメンタル。 しかし・・・こんな季節こそ!! 激辛料理をヒーヒー言いながらべて、汗だくになって、テンションをブチ上げましょう!! ワッショイ!ワッショイ!!激辛ワッショイ! 激辛祭りじゃーーーーーーーー!! ということで、池袋に激辛マニアが集う、いわば激辛好きの聖地なるお店「知音堂」を紹介します。 激辛中毒者をトリコにする「歌楽山辣子鶏」とは? それでは、激辛料理中毒者が涙を流し、よだれを垂らして悦ぶ逸品がコチラ! 歌楽山辣子鶏 2880円 うっっっっっっはーーーーーーーーーーー!!!! 唐辛子がいっっっっっっっっっぱい!! そして、痺れ好きには嬉しい中国山椒もどっっっさり乗っかってます! 「何コレ?唐辛子

    激辛好きの極楽浄土!池袋の四川料理店「知音食堂」は唐辛子+ニンニクの旨味が異常な中毒性だゾ - ぐるなび みんなのごはん
  • 名古屋で味わいたいグルメはこれ! 定番から地元民おすすめの穴場まで - はてなニュース

    名古屋周辺のおすすめ観光情報をお届けする連載企画。第2回では、はてなブロガーさんイチオシの“名古屋めし”を、きしめんやひつまぶしといった定番からB級グルメまでたっぷり紹介します。有名店はもちろん、ガイドブックにはあまり載っていないという穴場もありますよ! ■ きしめん、ひつまぶし、天むす……制覇したい定番グルメ <“名古屋めし”をべ尽くす!> ▽ 名古屋めしい倒れしてきました。 - かくいうもの ブログ「かくいうもの」のid:joruriさんは、出張の際に“い倒れ”してきたという名物料理を紹介しています。きしめん、みそカツ、あんかけスパゲッティ、みそ煮込みうどん、モーニング、ひつまぶし、手羽先、エビフライなど、定番をほとんど制覇したといえそうなラインアップです。 名古屋出張時に最初のランチとしてid:joruriさんが選んだのは、JR名古屋駅のホームにある「名代きしめん 住よし」のき

    名古屋で味わいたいグルメはこれ! 定番から地元民おすすめの穴場まで - はてなニュース
  • 渋谷でガッツリ食べて飲む!デカ盛り料理で飲み会も大盛り上がり! | 東京居酒屋ガイド

    渋谷でガッツリべて飲む!デカ盛り料理で飲み会も大盛り上がり! 若者の街「渋谷」で飲み会や合コンに使えて、しかもデカ盛りを楽しめるお店があるのは知っていますか?ボリューム満点で、美味しいお店ってなかなかないものなんですがとっておきの穴場があるんです。デカ盛りの存在感、気分がアガりますよね。テーブルに運ばれてきただけでも超盛り上がる。気の合う仲間や合コン、同窓会などでウケること間違いなし。渋谷の選りすぐりデカ盛り店でガッツリべて、じゃんじゃん飲んで盛り上がろう! >>ホットペッパーグルメでのお店探しはこちら!

  • 【新宿・高田馬場】たった1500円(税別)で串焼きじゃない焼き鳥が70分間食べ放題! - ぐるなび みんなのごはん

    ビールシーズン到来! ということで職場の同僚、お友達とビール飲みたいなぁなんて考える日がやってきますね。 飲み会は楽しいけれど、なにかと出費がかさむ・・・できるだけ安く、でも美味しくてみんなが満足できる飲み会にしたいですよね。そんな人たちに朗報! 激ウマな焼鳥が1,500円でべ放題&飲み放題のお店があるということで、早速行ってきました。 場所は、高田馬場駅から早稲田通りをまっすぐ歩くこと3分。「1500円だけ握りしめて来い!!」というこの看板が目印です。 お店はこちらのビルの2階。階段を上って店内へ。 天井には提灯が飾られていて、なんだかお祭りにきたような楽しい気分になれる内装です。 席数は全部で48席、半個室のゆったりとしたボックス席はおひとりさまでも使えちゃう。 30席ほどあるお座敷は大勢での貸し切りに大好評なのだとか。お店全体を貸切ると60名ほどの飲み会もできちゃいます! そして、

    【新宿・高田馬場】たった1500円(税別)で串焼きじゃない焼き鳥が70分間食べ放題! - ぐるなび みんなのごはん
  • みんなで行くと間違いなく盛り上がる“インパクト肉”の名店7選 - リクナビNEXTジャーナル

    美味しいお店はいろいろありますが、友人・知人、あるいは同僚などみんなで行って盛り上がるのって、やっぱり『肉』だったりしますよね。 でかいお肉、大量のお肉が焼かれているのを眺めていると、それだけで幸せな気分になります。そんな気分のあがる肉の名店を7つほどピックアップしてみます。どれもボリュームたっぷり、インパクト大、そして何より美味しいのです。 “肉のエアーズロック”こと「大木屋」 巨大なリブロース・ステーキの鉄板焼き、この通称“肉のエアーズロック”が有名な大木屋。日暮里と市ヶ谷とCOREDO室町にありますが、初めての人は駅からのアクセスが良い市ヶ谷店かCOREDO室町店がおすすめ。日暮里はどちらかというと常連さんに愛用されています。 この形、たしかにエアーズロックっぽい。 ニンニクと一緒にじっくり焼いて、切り分けると、そのあまりにフォトジェニックな断面に、誰もが感嘆の声をあげます。 こちら

    みんなで行くと間違いなく盛り上がる“インパクト肉”の名店7選 - リクナビNEXTジャーナル
  • サイゼリヤ100%☆活用術 前編 - 食べるそして考える

    先日ネットで妙な記事を見かけた。 女子を誘ってドン引きされる/許される飲店、というタイトルで、要するに名の知られたチェーンの飲店をそういう基準で格付けした物である。 ネットによくある雑なネタ記事というそれ以上でもそれ以下でもない他愛もない内容ではあったが、世の中の人々がチェーンの飲店に対して抱くパプリックイメージの一つの典型という意味ではそれなりに興味深い物であった。 「女子を誘って許されるチェーン店」としては、まあ容易に予想のつくところだが、ロイヤルホストやスタバみたいな比較的高単価かスタイリッシュな店が並び、「要審議の店」「論外の店」と格落ちすると、マックや松屋などの、安くて実用位の店が並ぶ。 その最底辺のカテゴリーの中には当然、サイゼリヤもあった。 まあそのこと自体は不思議でもないのだが、よく見ると、その一つ上のランクにはジョリーパスタがあり、さらに最高ランクには洋麺屋五右衛

  • 東京の絶品ステーキはココにあり!安くて美味しい都内おすすめ店18記事 - メシコレ(mecicolle)

    東京の絶品ステーキはココにあり!安くて美味しい都内おすすめ店18記事 最終更新日 : 2018/12/27 この記事で紹介するのは…東京でオススメのステーキ店について紹介している記事です。ステーキもホルモンも美味しい板橋『肉小屋』や、牛肉の王様「シャトーブリアン」をランチタイムにべられる赤坂の『雷や』(カミナリヤ)、数量限定で総重量1kgのステーキ丼を提供している『1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル 上野店』、ランチのコスパが抜群の新宿『ステーキハウス そよかぜ』、巨大なリブステーキが人気の日暮里『大木屋』、東京ミッドタウンにある黒毛和牛ステーキ専門店『听屋 六木』(ポンドヤ ロッポンギ)など、人気店・注目店が登場します。

    東京の絶品ステーキはココにあり!安くて美味しい都内おすすめ店18記事 - メシコレ(mecicolle)
  • 塩辛好きの聖地発見! 約60種の塩辛を常備する「駿河屋賀兵衛」は無敵の塩辛要塞だッ!!

    塩辛好きの聖地発見! 約60種の塩辛を常備する「駿河屋賀兵衛」は無敵の塩辛要塞だッ!! 佐藤英典 2015年2月16日 以前の記事で、日全国のおむすびを販売するお店「百千(ももち)」についてお伝えした。仮に百千を「おむすびの要塞」としたならば、「塩辛の要塞」とも呼べるべきお店を発見したぞ! 塩辛を愛する「シオカラー」はぜひともチェックしていただきたい。そのお店「駿河屋賀兵衛(するがやかへい)」には、約60種の塩辛が常備されており、仮にその日の気分に合わせてひとつずつ選んでも、べ尽くすのに2カ月もかかってしまうことになる。シオカラーにとってはまさに無敵の塩辛要塞といっても過言ではないはずだ! ・なぜ気付かなかった? お店は、旧万世橋駅高架橋周辺を改装した商業施設「マーチ エキュート 神田万世橋」の1階にある。私(佐藤)はこの界隈によく足を運んでいるのに、なぜこのお店に気付かなかったのか不

    塩辛好きの聖地発見! 約60種の塩辛を常備する「駿河屋賀兵衛」は無敵の塩辛要塞だッ!!
  • 吉祥寺のレバー専門店「Body Blow」で牛・豚・鶏・魚のキモを思う存分堪能してきた - ぐるなび みんなのごはん

    大人気のレバー。焼肉屋さんや焼き鳥屋さんなど、様々なお店でべることができますが、今話題のレバー専門店があるのをご存知ですか? 飲みに行くと必ずレバーを注文する私のようなレバーマニア必見のレバー専門店「Body Blow」で早速ノックアウトされに行ってきました。 ※2016年に閉店しました レバー専門店「Body Blow」って? 牛・豚・鶏のレバーや魚介の肝、とにかくレバーを使った料理が楽しめる創作ダイニングのお店です。 京王線吉祥寺駅南口から徒歩5分ほどの場所にあり、一際目立つ外観が特徴的。闘志を掻き立てられる赤色で書かれたBbの文字と牛にパンチで立ち向かおうとするシーンを描いた、いかにもノックアウトされそうなイラスト、そしてなぜかサンドバックまで置いてあり、一見するとボクシングジムと間違えてしまいそう。 お店の方曰く、「何か面白いことをしたかった」とのこと。外観からいきなりパンチが効

    吉祥寺のレバー専門店「Body Blow」で牛・豚・鶏・魚のキモを思う存分堪能してきた - ぐるなび みんなのごはん
  • 【銀座】コスパ最強!厚さ約1.5センチの超厚切り極上牛タン - メシコレ(mecicolle)

    【銀座】コスパ最強!厚さ約1.5センチの超厚切り極上牛タン 最終更新日 : 2015/02/09 この記事で紹介するのは…東京都銀座でオススメの『マルウシミート』銀座店(東京都中央区銀座1-5-10GINZA1st.5ビル8F)について紹介しています。焼肉・ホルモン事情に詳しい大川綾香さんがおすすめのメニューなどを詳細にレポートしてくれています。 ●厚切り牛タン 1.5センチ以上 タンが大好き~ と いろいろなところで宣言していたところ、 知り合いに超分厚い質のいい タンがべられるお店があるよ。 と教えていただき、さっそく行ってきました。 ●厚切り牛タン 1.5センチ以上はあるかと思います! しかも柔らかいタン元の部分!!! お店泣かせの一品だと思いました(笑) おいしかったです。 銀座でコスパ最強のお店 A4、A5のメス牛のみ使っているお店です。 場所は銀座一丁目より 出口を出てすぐ

    【銀座】コスパ最強!厚さ約1.5センチの超厚切り極上牛タン - メシコレ(mecicolle)
  • 西日暮里ホルモンで焼肉!小腸1本つぼ漬け&極太ハラミ | ジンのWEBレストラン

    今回は、東京のJR山手線「西日暮里駅」から下町グルメリポート! 駅前の人気焼肉店「西日暮里ホルモン」です。 この店の看板メニューが、こちらの「1焼きシリーズ」 [colored_box color=”red” corner=”r”] どこまでも続く、なが~い小腸。 壺から引っ張り出しても、終わりが見えません! これを焼くと、とんでもないことに!? そして、2つ目は、長くて太い!ハラミの1焼き。 炭火の七輪で豪快に焼いてべる! これぞ下町の焼肉ホルモン!といったワイルド感がたまらない。

    西日暮里ホルモンで焼肉!小腸1本つぼ漬け&極太ハラミ | ジンのWEBレストラン
  • 絶品トンカツから極上温泉まで!? 1日中遊べる豚のテーマパーク「サイボクハム」がすごい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 四の五の言わずに、とりあえずこの「とんかつ」を見ていただいても良いですか。 断面が肉汁でキラキラ光ってるのがわかりますよね? これに特製ソースをだーっとかけて・・・ この美味そうな物体を・・・ こうします! 旨。 ※写真は美味すぎて「なにこれ?なんでこうなるの?」と聞いている僕の姿 そして凄いのはとんかつだけではないのです。 例えばこの大根を見てください。 もうちょっとサイズ感がおかしいですよね。僕の顔ぐらい太い。スーパーで売ってるやつの倍はあると思います。 で、この大根、いくらだと思います? はい130円。安すぎ。 しかもここの野菜、全部生産者の名前が書いてあるやつなんですよね! こういう「生産者の顔が見える野菜」の販売方法の先駆け的な存在なんだそうです! キャベツもすごいでっかいのが180円! そんなお買い得野菜がこのスケール感で売ってるんですよここ。 すげ

    絶品トンカツから極上温泉まで!? 1日中遊べる豚のテーマパーク「サイボクハム」がすごい - ぐるなび みんなのごはん
  • 【東京】恋に効く!デートで連れてってもらいたい、おしゃれなバー20選 | PLACEHUB

    遊びまわって冷えた身体をホッと温めてくれるBAR。女子が連れて行ってもらいたい、大人のしっとりバー・ラウンジを紹介します。キラキラ輝く夜景に、上質な時間を過ごせること間違い無し。

  • 「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、株式会社バーグハンバーグバーグで働いている加藤と申します。 みなさんは、業務用品スーパー"肉のハナマサ"をご存知でしょうか? 業務用スーパーということで、キロ単位の材やボトルサイズの調味料なんかを販売しているのですが、"肉の"と名乗るほどですから、特に精肉コーナーが充実しているスーパーでもあるんですよ。肉が好きな人にとっては、まさに天国みたいなお店です。 ですが、"プロの為の店"ってハードルから、あまり活用できていない人もいるのではないでしょうか? だって、肉の塊を買っても普通の人では調理できないですからね…。 というわけで、3年間スーパーの精肉部に務めていた元肉屋のぼくが、"肉のハナマサ"の活用法をお教えいたします! 肉を安くたくさんべたいって人は見ていってくださいね!(まさかとは思いますが、肉屋は豚肉アレルギーになったので辞めました) というわけで、「肉のハナマサ 銀座店

    「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2014/12/22
    1店舗って自身満々なアプリ?
  • 狂気のギョーザ5個定食!特大ジャンボ餃子がヤバすぎる!開楽(池袋東口) | B級グルメランチ紀行

    リンクをコピー 池袋東口から歩いて1分ぐらい。 西武線東口をでて横断歩道をわたり、マツキヨと喫茶店の細い路地に入ったところにジャンボ餃子の店開楽さんはあります。 ジャンボ餃子の店開楽@池袋 池袋東口からだと、ちょうど東池袋への抜け道的なところ。 寿司屋さんとか、割と飲店が密集した地帯だ。 たしか2ヶ月前に初めて訪問した時に、ノーマル餃子3個付きの定の手厚い洗礼を受けたのは記憶に新しい。かなりガッツリやった。。 餃子がたった3個なのに、世の中的にノーマルな餃子定を上回るガッツリ感。 そう、ジャンボ餃子のジャンボ感が明らかにおかしいレベルだった。 久々の池袋でいろんなB級グルメを散策したいが、なぜだか心の奥に引っかかってる餃子5個+半チャーハンセットが脳裏をかすめる。 あかん! 餃子スイッチが入ってしまった。。 というわけで、ジャンボ餃子5個付きのBセット目指して入店だ。 メニュー 基

    狂気のギョーザ5個定食!特大ジャンボ餃子がヤバすぎる!開楽(池袋東口) | B級グルメランチ紀行
  • お店選びに悩む人必見!1アクションで好みに合うお店が見つかる新感覚グルメアプリ「goody!」 | Techable(テッカブル)

    "良いお店がなかなか見つからずに悩んだ"、そのような経験は誰しも1度くらいあるのではないか? 特に最近はパソコンよりもスマホを使ってお店を探すという人も多いが、スマホから細かい条件を入力したり、小さい画面に表示されるいくつものお店から好みのお店を探すのは大変だ。 そんな時は「goody!」というアプリを1度試してみるといいかもしれない。このサービスはこれまでのグルメアプリとは一味違った特徴を持っている。 オススメの1店舗を紹介!スマホに最適化したデザイン 「goody!」の大きな特徴は位置情報を基に、近くのオススメのお店が1店舗ずつ紹介されるという点。 従来のサービスのように該当するレストランが山のように表示されるのではなく、1つの画面では1店舗のみを紹介。スマホからでも非常にみやすいデザインだ。 最初に紹介された店舗に決めた場合はわずか1回のタップで検索は終了。気に入らなかった場合は「次

    お店選びに悩む人必見!1アクションで好みに合うお店が見つかる新感覚グルメアプリ「goody!」 | Techable(テッカブル)
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2014/12/10
    新しい店発見に使ってみよっと