タグ

tumblrに関するIGA-OSのブックマーク (29)

  • ZEN 2.0 - Tumblrで普通に日記を書く用途にこだわったTumblrテンプレート

    普通の日記を 普通に書こう ZENは、Tumblrで普通に日記を書く用途にこだわった無料テーマ(テンプレート)です。 バージョン2.0は、リリース以来最大のアップデートです。さらに快適に使えるようにしました。 あなたも普通の日記を普通に書いてみませんか。 デモページを見る Faster テーマファイルで読み込んでいるCSSJavaScriptを見直し、以前のバージョンと比べてページのレンダリングが始まる速度をおよそ35パーセントも短縮しました。すぐに記事の読み込みが始まり、読むのも書くのも快適です。 ※ memo.sanographix.net 内ページで計測

    ZEN 2.0 - Tumblrで普通に日記を書く用途にこだわったTumblrテンプレート
    IGA-OS
    IGA-OS 2014/01/16
    採用の検討
  • 米Yahoo! 、「Tumblr」を11億ドルで買収との報道 (MarkeZine) - Yahoo!ニュース

  • 米Yahoo!、20日にプレスイベント Tumblr買収を発表か

    Yahoo!が、IT系ブログメディアに5月20日開催のプレスイベントの招待状を送った。招待状には「特別な発表に立ち会ってください」とだけ書かれている。 16日には同社がソーシャルブログのTumblrを最大10億ドルで買収するという報道があり、この買収について発表するのではないかとみられている。プレスイベントはTumblrが拠点を置くニューヨークで開かれる。 BloombergはこのイベントではYahoo!傘下の写真共有サービスFlickrのアップデートが発表されると報じている。 関連記事 Yahoo!がTumblr買収? 米ネット界で話題沸騰中 マリッサ・メイヤーCEOによる“ゲームチェンジ”はありうるのか。Yahoo!がTumblr買収へ協議を進めていると報じられ、米ネット界が驚いている。 米Yahoo!のメイヤーCEO、3月に買収したSummly採用の新iOSアプリを発表 米Yaho

    米Yahoo!、20日にプレスイベント Tumblr買収を発表か
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/05/20
    Tumblrも注目だけど、Flickrのアップデートは楽しみかも。しばらく動きが無かっただけに・・・。
  • Tumbletailのブックマークレットがヤバ過ぎる件!! - たんたろ日記

    こないだアップデートしたばっかりなのに、昨日またアップデートがあって、早いなー、と。 ブログの投稿もできるようになったんだー、へぇーこれはいいかもね、 他のクライアントいらなくなっちゃうんじゃない?なんて浮かれてたら、 とんでもない武器が実装されてた! ブックマークレット これはマズい。非常にヤバい。Safariに登録することで、Tumblrへの投稿が恐ろしく快適に… 敬意を表してやり方メモ。 Tumbletailアプリから、Composeのメニューの1番下、Bookmarkletの項目を選びます。 Photo,Quote,Linkがあるよ。 一個づつ登録してくんだけど、ブックマークレットをタップすると、クリップボードにコピーされるのね、 そこですかさずSafariを開いてなんでもいいのでとりあえずお気に入りに登録します。(あとで書き換えるのでアドレスはなんでもいいです。) とりあえずタイ

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/10/04
    1年前なのか・・・でもこれはヤバイ。
  • CBCNET | Topic » 独自のインターネット・カルチャーを創りだしたウェブサービス Tumblr の世界やHOW TOを紹介する書籍「Designing Tumblr」

    独自のインターネット・カルチャーを創りだしたウェブサービス Tumblr の世界やHOW TOを紹介する書籍「Designing Tumblr」 ウェブスクラップ、ブログ、ポートフォリオなど、多様な活用方法とカスタマイズ性により人気を集めるウェブサービス、Tumblr。 現在、Tumblrには7200万ものブログ、300億以上の投稿があり、大きな特徴でもある「リブログ」(あるTumblrの投稿を自分のブログに再投稿すること)機能は多くの一般ユーザーに浸透し、TwitterやFacebookなど大手ソーシャルウェブサービスとはまた違う独自のカルチャーを形成している。 そんなTumblrをクリエイティブに使いこなすための書籍「Designing Tumblr」がビー・エヌ・エヌ新社より刊行された。 書では、Tumblrの基的な使い方から、ポートフォリオやワンコンセプトサイトとしての使用例、

    CBCNET | Topic » 独自のインターネット・カルチャーを創りだしたウェブサービス Tumblr の世界やHOW TOを紹介する書籍「Designing Tumblr」
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/09/11
    これは立ち読みしたい・・・
  • Tumblr から3ステップで簡単インポート

    他のブログやWebサイトからTumblrへコピー&ペースト→Tumblr内でリブログ→WordPress.comへ→WordPress.com内でもリブログ、という流れができるかもしれない。著作権侵害コンテンツがよりいっそう広まるおそれがある。 最近、Tumblr のブログを各種変換ツールを使って WordPress にインポートしている方たちがけっこういる事に気が付きました。そこで、Tumblr からの移行をもっと簡単にすれば喜んでいただけるのではないかと思い、3ステップのシンプルなインポートツールをご用意しました。 Tumblr アカウント認証 Tumblr ブログのコンテンツを WordPress.com にインポートするには、ダッシュボードで「ツール → インポート」画面に移動してください。まだ WordPress.com のアカウントをお持ちでない場合は、まず新規登録してください

    Tumblr から3ステップで簡単インポート
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/11
    あ、こんなのあったんだ・・・。
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/07/20
    私もTumblrは記事中の面白かったり興味を引く、文章の一部を収集するのがメイン。記事全文コピーはコピペブログと変わらんので原則は悪だと思う。
  • Tumblr、広告掲載に踏み切る | ブログヘラルド

    2010年、タンブラのCEO、デビッド・カープ氏は、ロサンゼルスタイムズに対して、「広告には反対です。不愉快な気分になるのです。」と語っていた。 2012年に話を戻そう。タンブラは1週間に45億を超えるページビューを稼ぎ出すサービスに成長し、不愉快な気分になると言う姿勢は消えようとしている。今週、アドエイジ・デジタルカンファレンスでプレゼンを行ったカープ氏は、タンブラのダッシュボードの「Featured」セクションで広告の掲載を始めると宣言したのだ。 このセクションはタンブラ全体の一部に過ぎないが(12万インプレッション/日)、同社がよりオープンな事業戦略に移行しつつある点を示唆している。 広告主は5月2日から応募することが出来るようになる。 因みに、ユーザーが1米ドルを支払って、作品のビジビリティを高めることが可能な“ハイライトポスト”の告知を行ってからまだ数ヶ月間しか経過していない。

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/04/22
    とうとう広告でマネタイズか・・・。
  • ブログは死んだ。これからはTumblrだ。

    Tumblrがブログを完全に追い越すXデーがやってくると言う。 それは...、2012年10月12日だっ! ばばんっ! まぁ、Googleだけを元にした話なんですけどね。Blog・Tumblr・Wordpress・Live Journal、これらの言葉が一体どれほどウェブ上で使われているかをGoogle Trendsを元に調べた結果が上のグラフです。少しずつ落ち始める「Blog」に対して、「Tumblr」は急激に上昇中。このまま行くと、今年の10月12日には、その力関係が逆転しそうです。 かつて、ブログがインターネットを騒がしたように、今度はTumblrがネットの話題の中心となっていくのでしょうか。ブロガーではなくて、タンブララー。歌いだしたくなる語尾ですね。 [xkcd] そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    ブログは死んだ。これからはTumblrだ。
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/04/20
    で、TwitterとFacebookとの比較をはよ。
  • 「リブログ」が生み出す巨大なチャンスとは、Tumblrの26歳創業者が来日 -INTERNET Watch

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/16
    来日してたのかー。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/07
    さあ、君もTumblrをはじめよう。(金は誰もくれない)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Sanil Chawla remembers the meetings he had with countless artists in college. Those creatives were looking for one thing: sustainable economic infrastructure that could help them scale rather than drown…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/04
    Tumblrがダッシュボードで目立たせる有償機能を提供。
  • タンブラーはじめました。週刊アスキー - 週刊アスキー

    『tumblr(タンブラーと読む)』(関連リンク)の週刊アスキー公式ページ『週刊アスキーtumblr』(そのまんまだ!)を作ってみました。 URLは、http://weeklyascii.tumblr.com/(関連サイト)となります。 タンブラーユーザーの人は、フォローなぞしていただけるとうれしいです。そうでないかたも、普通にブログとして読んでいただけます。 週アス誌や週アスPLUSなどから「これちょっとおもしろくね?」ってやつを、ゆるゆると、そろそろと、たんたんと貼っていく予定です。 ■タンブラーって何? ひとことで言うならブログサービスです。なので、上記『週刊アスキーtumblr』も、普通にブログとして読んでいただけます。 ところが、タンブラーにユーザー登録すると、姿が豹変します。夜の顔になるのです。ていうか、ツイッターみたいに、ほかのブログをフォローできるようになります。 タンブ

    タンブラーはじめました。週刊アスキー - 週刊アスキー
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/01
    Tumblrさんはジワジワきてるなー。息も長い。不思議な普及速度。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/01
    Tumblr Meetupが京都でもあるの!?9月4日かよ・・・。
  • TumblrにFacebookのいいね!ボタンを設置する方法 - web探検隊

    『そめけん!』日記 ? tumblr.にFacebookの「いいね!」を設置を参照しました。パーマリンクのページからOpenGraph protocolに乗せてFacebookへフィードさせたかったので、以下のように書き換えてみました。上記リンク先の方法を踏まえて、ついでにツイートボタンも設置してみました。 customizeのThemeでHTMLをカスタマイズ {/block:Posts}の上にソーシャルプラグインを記述 div style="margin-top:13px"> {block:IndexPage} iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href={URLEncodedPermalink}&layout=standard&show_faces=false&width=220&action=like&colo

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/02/17
    自分のTumblrにも組み込むメモ。
  • http://www.webdesignish.com/best-free-tumblr-themes-2010.html

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/06
    そろそろ飽きたから、このへん参考にテンプレート変更したい。
  • WordPress、クリスマス前にTumblrのレイアウトを採用か | ブログヘラルド

    ワードプレスドットコムの足跡をたどり、ワードプレスのコアの開発者は、カスタムのテーマを購入(またはダウンロード)することなく、ミニバージョンのタンブラのブログをセルフホスティング版のユーザーが作ることが可能なバージョン3.1をリリースするようだ。 現在のエントリのフォーマットのリストはコデックスページに記載されています: http://codex.wordpress.org/Post_Formats. aside – 通常はタイトルなしでスタイリングされます。フェイスブックのステータスアップデートに似ています。 chat – チャットの記録。 gallery – イメージのギャラリー。 link – 別のサイトへのリンク。 image – 1枚のイメージ。 quote – 引用。 status – 短文のスタータスアップデート。通常は140文字以内。ツイッターのステータスアップ

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/11/19
    WordPressにTumblr機能が実装!?衝撃的だ。でも、あまり必要性を感じないのだが。
  • 画像スレの住民に俺がTumblrの使い方を教えるスレ : はれぞう

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/11/04
    Tumblr入門には良いまとめ。みんなTumblrやろうぜ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/04/22
    レンタルサーバーのストレージが十分に確保されてれば使ってみたい。
  • FlickrやPicasa、YouTubeなどに一気に動画や画像をアップできる「Pixelpipe」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 複数サービスへ一括アップロードできる「Pixelpipe」 個人的には動画をアップする際にかなり便利。Pixelpipeは、画像・動画共有サービスや、MovableType、Blogger、WordPressなどのブログ構築サービスにもアップロードできる便利なサービスです。 ↑これが対応しているサービスの一覧。 日でも利用者が多そうだなというものに赤丸つけてます。 アップしたいサービスを追加するには、先ほどの画像にあるページからサービスロゴをクリックして認証するだけとなかなかスムーズ。 タグでアップロードを制御することも可能 たとえばこの画像にあるとおり、Tumblrにアップする画像には専用のタグを設定し、アップロード時に「キーワード」の欄にそのタ

    FlickrやPicasa、YouTubeなどに一気に動画や画像をアップできる「Pixelpipe」
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/02/11
    こんな便利ツールがあるとは。Lightroom連携がありがたい。