タグ

お金に関するMasaMuraのブックマーク (30)

  • タメ口医者にタメ口で返したいけど怒られるかな

    やっぱり相手の方が上なのかな 先生だし でもお金払ってる時点で対等だとおもうんだよな そんな仲良いわけでもないし、大人同士ならタメ口はないと思うんだよ だから相手がタメ口なら、俺もタメ口ききたいよ 「今日はどうしたの?」 「右足がいたいねん」 「は!?なんて?」 「右足が痛いってゆってるん!」 「そんな言い方あるか!帰れ!」 「うぇーん」 ってなるかな(標準語のタメ口が分からんかった)

    タメ口医者にタメ口で返したいけど怒られるかな
    MasaMura
    MasaMura 2024/05/13
    警察に通報した時にタメ口聞かれたから、普通に「こっちは敬語使っててあなたはタメ口っておかしいだろ。」って言ったら不満そうに敬語になった。だから警察はろくな奴がいないと思う
  • 結婚相談所「おじさんが若い女子を狙う」大問題

    「おじさんはモテる」は、妄想であり勘違い アラフィフの中年男性が15歳も、20歳も年下の女性にアプローチして、女性から心からあきれられ、気持ち悪がられる風景を日常的に目撃します。筆者の個人的な視界の範疇でも日常的に見かけるので、未婚男性が集まる結婚相談所では「おじさんが若い女子を狙う問題」は、産業を揺るがす大問題となっているようです。 若い女性の尻を追いまわしている中年男性たちは、「おじさんはモテる」「経験を重ねた年上男は、頼りがいがある」「島耕作を見てみろ」と、気で思っています。冒頭から申し訳ないですが、アナタのその意識は妄想であり、勘違いです。 アナタの理想や妄想と、現実には大きなズレがあります。 残念ながら「おじさんは若い世代から尊敬されている」「知識と経験がある年上男性がモテる」というのはアナタが思い込んでいるだけです。では、試しに婚活アプリに登録して、理想の20代女性に「いいね

    結婚相談所「おじさんが若い女子を狙う」大問題
    MasaMura
    MasaMura 2023/11/24
    なんかズバリの指摘に反論してるコメントあるけど、現実見えてないオッサンに現実を見せてる記事だと思う。これをバカにされてと思う奴は、中年オヤジの現実が分かってねーよ。
  • ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ

    俺はホストやってたけど、人間的に騙しまくるのは無理だったので辞めた。 まずホストに来る女は全員病んでる。必ず病んでいる。初回というのがあって金額が安いので「物は試しに」などと言う輩もいるが、基的に何かしら心に闇を抱えていることが多い。それを「ホストに来さえすれば解決する。こっちは客だぞ」と思っていることが多い。 色んなホストで初回ばかり来るやつは初回荒らしと言われる。こういうやつは基わかる。まず金を持っていない。金を持っていないのにも関わらず頼み慣れている。観光のような形で来るやつらだ。こういう相手には基的にホスト側も全力で行かない。ゴミ客のような扱いでとりあえず義務的にやる。 ホストは女の金を見ている。服装から風俗嬢か、一般人かなどを見ている。一般人で1人で来るヤツは比較的狙い目だ。普通は1人でホストになんか来るわけがないからだ。友達がいない・繋がりがないことを証明している。 ホス

    ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ
    MasaMura
    MasaMura 2023/05/14
    まぁ分かり切ってる仕組みで屑なんだけど、誰も幸せにならない商売って国益にならないから規制を掛けた方が良いと思う。後、ローランドや元ホストを有り難がるメディアや消費者ってバカって事に気づくべきだな。
  • 43歳女独身総合職

    JTCの管理職やってる。年収は1200万弱 大学は早慶のどちらか。海外MBA取得。 10年以上彼氏なし。セックスもなし。 もう結婚することはないし、子供も産めない。 一生独りは確実でそれでいいかなと思ってきたけど、最近体調が悪い。 なんだこれは。どこかで道を間違えてしまった。 老いた身体とお金だけが残る人生

    43歳女独身総合職
    MasaMura
    MasaMura 2023/05/04
    オレも病気って何って感じだったが、40半ばになって色々とガタが出て来た。この前手術したよ。子供が欲しいのか、セックスがしたいのか、パートナーが欲しいのか判らんが、まだギリ頑張れる。
  • オランダは「“約14兆2,208億円しか”医療にお金をかけていない」。政府機関は崩壊寸前、平均寿命も急落…。いまオランダで起こる“異変” | ゴールドオンライン

    いま、オランダの医療機関が限界に達しているという。同国の健康諮問機関は、「オランダ衝撃的なほど公的医療にお金をかけていない」と話す。ちなみに厚生労働省の調査によると、日では令和2年度の国民医療費は42兆9,665億円だが…。オランダの不動産政治経済・金融等に関する情報を中心に取り扱う、オランダ発ローカルメディア『DutchNews.nl』より翻訳・編集してお伝えする。 医療機関は限界、平均寿命はトップクラスから急落 コロナウイルスへの対応策について、オランダの医療機関が資金不足と人員不足で限界に達していることを示したと、政府の健康諮問機関Raad voor Volksgezondheid & Samenleving(RVS)は、火曜日に公表された報告書で述べている。 RVSは、過去と現在の公衆衛生政策について、「行き当たりばったりで断片的、短期的で投資に乏しい」と痛烈に批判している。「

    オランダは「“約14兆2,208億円しか”医療にお金をかけていない」。政府機関は崩壊寸前、平均寿命も急落…。いまオランダで起こる“異変” | ゴールドオンライン
    MasaMura
    MasaMura 2023/04/23
    “セクシーでない”って小泉構文は実は正しかったのか!?
  • 新社会人に生命保険は必要ない?健康な20代で備えるお金と身体のリスクを解説! | ナビナビ保険

    新社会人になると、これまで親に任せっきりだった保険についても、自分で検討して加入の有無を判断していかなければなりません。 とはいえ、「保険」といっても様々な種類があるため、自分自身で選ぶのが難しいと考えている方も多いのではないでしょうか。 まず、保険の種類を知りたい方はこちらの記事でご確認いただけます。 この記事では、新社会人になったことをきっかけに保険への加入を検討している人に向けて「新社会人が保険で備えておきたいリスク」を解説します。 すぐにでも備えたい生命保険の種類を知りたいという方は、「新社会人の保険の選び方」を参考にしてください! まず、生命保険について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

    新社会人に生命保険は必要ない?健康な20代で備えるお金と身体のリスクを解説! | ナビナビ保険
    MasaMura
    MasaMura 2023/04/20
    高額医療制度はこの先、間違いなく無くなっていく。若い時の医療保険は年行っても引き継がれる。高額な保険は掛けなくて良いが、若干は掛けといても良いと判断した
  • ペット系YouTuber、4400万円でチャンネルと共にネコ売買 「絶対許してはいけない」批判殺到...案件削除

    ペット系YouTubeチャンネルがサイト売買サービス上で、チャンネルと共に出演しているを譲渡する案件を掲載していたことに批判が相次いだ。案件は2023年3月2日までに削除された。 「案件は当チャンネルに出演しているが譲渡対象となります」 サイト売買サービス「SiteStock(サイトストック)」に掲載されていたのは、「【最高利益月418万円】 ペット系YouTube2チャンネルの譲渡」との案件だ。掲載は2月28日付で、売却希望価格は4400万円に設定している。 「人気コンテンツであるペット、を動画のテーマにしたYouTubeチャンネルの譲渡になります。案件は当チャンネルに出演しているが譲渡対象となります」と紹介し「買主様には、の飼育が可能なお部屋と飼育をしながら撮影を担当する方をご準備頂く必要がございます」などと条件を伝えている。「譲渡後にはこのジャンルを永続的に人気コンテン

    ペット系YouTuber、4400万円でチャンネルと共にネコ売買 「絶対許してはいけない」批判殺到...案件削除
    MasaMura
    MasaMura 2023/03/03
    ペット系すごいのあるよな。カワウソのチャンネル作ったら儲かるだろうなと妄想して計算した事ある。ただの僻みだろ、YouTuberって金儲けでやってんだからな。
  • 中小企業の賃上げに「元凶大企業42社」初の実名公表、郵便局がワーストワンの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京商工リサーチ(TSR)が7日公表した調査結果によると、価格転嫁と賃上げには相関関係があり、転嫁が進む企業ほど賃上げ率がアップするという。 ■ない袖は振れない「価格転嫁が必要」 昨年12月に実施されたアンケート(2359社)の分析では、「0割転嫁」(価格転嫁がで…

    中小企業の賃上げに「元凶大企業42社」初の実名公表、郵便局がワーストワンの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    MasaMura
    MasaMura 2023/02/12
    運送業です。有名宅配会社の中では、ヤマト〉佐川〉郵政ってのは周知の事実で、法を一番無視してるのは間違いなく郵政です。合理化が出来てなくて破綻してる感じです。
  • 【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が今、若者たちから注目されています。背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。 ■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額 都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。 男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」 実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。 風呂なし物件に住む 野中翔太さん(26):「家賃も安いし、上京するなら、ここでいいかなっていうのと。元々、銭湯が好きだったので、いいんじゃないかなと」 介護の仕事をしている26歳の野中翔太さん。2年前に上京して以来

    【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    MasaMura
    MasaMura 2023/01/17
    昔、ゲストハウスで生活してた時、夏なのに凍え死にそうなエアコン直のベットの場所になり、100円5分のシャワー室の生活を思い出した。商売上手くいかず、決して望んでそんな生活は望んで無い。人気じゃねーよ。
  • スーパーで万引きしたおじいちゃん…盗ったものを出した後、その理由の一言に万人が心震える。。。。 – bbt-one

    年末年始、どこでも忙しくなります。 特にスーパーなどは特売セールなどもありますので 店の高額商品が増える一方で強盗、万引きを防ぐ必要もあります。 そこで今回はスーパーで万引きしたおじいちゃんを紹介します。 10年前、スーパーの事務職で働いてた。 年末年始は高額商品が増えるので 万引きチェック体制が厳しくなる。 必然的に普段なら見つからない万引きも見つかったりする。 (逆に人が多いので成功する場合もあるらしい) 30日か31日だったか、 万引きGメンのおっちゃんから内線連絡があり、 万引きを一人確保したから事務所まで連れていくとのこと。 その日はクソ高い刺身や肉や寿司を万引きしてた オバさんが確保されてたもんだから、 皆 「あーまたオバはんかー」と思い込んでた。 でも、Gメンが連れてきたのはおじいちゃん。 その時点で私含めた事務所の女性陣は ちょっと同情的だった。 応接室は使えないし会議室は

    MasaMura
    MasaMura 2023/01/03
    人の善意の話だけど、現金を渡すより子供さんか警察にお願いした方が良い。警察は今後の事を考えた対応とノウハウを持っている。結果は良かったけどね。
  • ほとんどの人は本当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、実は仕事してないと鬱になるから仕事してるらしいと最近知った

    キグロ@カクヨム @kiguro_masanao 最近知ったのだが、世の中の大半の人はニート生活に耐えられないらしい。すべての人は当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、仕事してないとになるから仕事してるらしいのだ。私は一年以上ニートしてても全く苦にならなかったので、ニートの才能があるようだ。 2022-05-05 23:00:55 キグロ@カクヨム @kiguro_masanao みんなニートになりたいのを我慢して働いてるんだから、私も我慢して働かなきゃ……と思ってたんだけど、みんなニートできないから働いてるのだとしたら、この前提が崩れる。私だけ我慢しなきゃいけない道理はない。 2022-05-05 23:01:56 キグロ@カクヨム @kiguro_masanao 過去に3か月くらいニートしたあと耐えられなくて就職した人と知り合って、上記の情報を得た

    ほとんどの人は本当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、実は仕事してないと鬱になるから仕事してるらしいと最近知った
    MasaMura
    MasaMura 2022/05/07
    人は誰かに頼られないと生きて行く実感を感じ得ず、責任を果たす事に生きがいを感じる生き物。はてな民は働きすぎて早期リタイヤを夢見るオッサンが多いからそこら辺を鑑みて考えような!
  • プログラマー1年目に社長に「教えてほしいという態度を取るな。学校で先生が教えてくれるのは君の親がお金を払ってるからだ」と言われた

    えび@プログラマー @ebiebi_pg PG1年目に社長に言われた言葉 ITエンジニアデビュー時って右も左も分からなくて誰かに助けてもらいたいって思いますよね? でも社長にこう言われた 「えび君、君は上司や先輩に教えて欲しいと言った態度をとるな。学校や塾で先生が教えてくれるのは君の親がお金を払ってくれているからだ」 超納得 2022-04-20 08:08:52 えび@プログラマー @ebiebi_pg じゃぁどうやって成長するのよ? って思うかもしれないけど そんなもん会社の利益につなげるためにどうすれば良いかと試行錯誤してたら勝手に先輩達が手を差し伸べてきます。 座ってるだけでオートメーションで教えてくれる場所は学校だけって事。 2022-04-20 08:10:37

    プログラマー1年目に社長に「教えてほしいという態度を取るな。学校で先生が教えてくれるのは君の親がお金を払ってるからだ」と言われた
    MasaMura
    MasaMura 2022/04/22
    まぁ社長が言いたい事は「PGなんかを奴は自分で調べ解決能力がない奴は向いてない。」って事じゃない?
  • 出張には現金いくら持っていけばいいの?

    実は先日、初めて出張に行った。 日帰りだったんだけど、新幹線で東京から名古屋。 上司とボレの2人で。 新幹線の切符などは、ネットで予約して発券するタイプ。 で、取引先についてプレゼンして、まあ無難に終わった。 で、その取引先の方と「まん防も終わりましたし、飲みに行きましょうよー」ということになった。 飲み会は普通にそこそこ盛り上がって終わった。 で、最後に「割り勘でー」ということになった。 俺は会社の経費で払うと思っていたから焦った。 というのも、財布には数百円しか入ってなかったからだ。 「・・・・上司さん、すみません、お金貸してください・・・・」 と言って、5000円借りた。 で、その帰り道、「お前いくら持ってきたの?」と聞かれたので、「500円です」と答えたら、叱られた。 でも、出張先で飲み会なんて、さすがに想定してなかった。 こんなご時世だし。 それに取引先との飲み会なんだから、会社

    出張には現金いくら持っていけばいいの?
    MasaMura
    MasaMura 2022/04/16
    26歳で子供2人で手取り24なら頑張ってる方だ。ただ現金は3000円とクレカ程度は持っておいた方が緊急時に何も出来ないよ。
  • 「GUCCHIの財布が話題と聞いて」→若い頃から良い物に触れろ派ママと生活レベル上げると大変だぞ派お母さんの話。「どっちも間違ってないから難しい」

    ero23@スプ/ラ2 @ero23nd @atashinchi_new ユズヒコは「うちの母はもっとちゃんとしてた」「うちのママの方がご飯が美味しい」なんて事は言わない良い旦那になりそうだ これも全てタチバナ家の素晴らしい教育のお陰… 2022-03-07 22:59:05 ラナンシー @m12711 @ero23nd 何時のお話だったかユズヒコくんがパンにマヨネーズを塗っただけのものを実に美味しそうにべてたことがあって、それが一番好きなシーンです。 真似してみたけど、結構イケますね…アレ。 2022-03-08 07:54:48 ユウマ @IND1G0_043c78 @atashinchi_new 生活レベルを下げるのに抵抗を覚えるのは実によくわかるなぁ でも時に、豪華なものにも触れておくことも価値観を広めたり、新たな生きる目標を得られるようになれる、という意味では大事。 どっちも

    「GUCCHIの財布が話題と聞いて」→若い頃から良い物に触れろ派ママと生活レベル上げると大変だぞ派お母さんの話。「どっちも間違ってないから難しい」
    MasaMura
    MasaMura 2022/03/09
    ビィトンは丈夫で長持ちするけど、グッチはすぐダメになるよ。その時点、いい物を見る力なんて無いだろママさん。金掛けてる=いい物じゃないしな。
  • 「預金流入、半端ない」大手行は悲鳴 マイナス金利影響、預金者にも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「預金流入、半端ない」大手行は悲鳴 マイナス金利影響、預金者にも:朝日新聞デジタル
    MasaMura
    MasaMura 2022/02/07
    ブコメにあるが、国民が守り(貯蓄)に走ってる。けど、これからは急なインフレに悩まされて、貯蓄額の半分以上の価値が薄れるのが次の悪夢。
  • 「お金が貯まらない人は、休日によく出かける」1億円貯まる人はめったに行かない"ある場所"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    お金が貯まらない人の共通点はレジャー費の無駄遣い」と話すのはファイナンシャルプランナーの藤川太さん。反対に当のお金持ちたちは、観光客で混雑するうえに高くつく連休の旅行は避け、子どもが大喜びの“あの場所”にもめったに行かないと言います。彼らが実践する「お金をかけずに楽しむレジャー」とは――。 【図表】年収別・子どものこづかいの額(月額) ■当のお金持ちは高級ホテルに泊まらない お金持ちが都心のホテルでスパを楽しんでいる――。そんなテレビ番組を見たことがある人も多いでしょう。しかし、私が知っている当のお金持ちは、そんなことはしません。1億円貯めるような女性たちも同じで、みんな堅実に生活をしています。 当のお金持ちは、「お金をかけずに楽しむ」スキルを身に付けています。旅行に出かけるときには公共の宿も好んで使います。とくに出張の場合、ホテルは眠るだけ。その場所にお金を使うのはもったいない

    「お金が貯まらない人は、休日によく出かける」1億円貯まる人はめったに行かない"ある場所"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    MasaMura
    MasaMura 2021/04/14
    俺の知ってる金持ちは対費用を考え限りある時間の中で十分にリラックス出来るホテルに泊まるよ。逆にチマチマした奴は大成しないよ。
  • 値段が高いと思ったら1回自分で作ってみるといい。「あ、安いわ」って感じるようになるから 手間と対価の関係を考える話に共感集まる

    パティ💀🐙 春コミ東4 い01ab @Sebastian_doll 高くて買えない人は自分で作ったらいいよ。すげー大変だから。全然上手く作れなくてイライラするから、金で解決できるなら金だそうってなるよ。そうすると急に、「あ、安いわ」って感じるようになるよ。 2021-03-05 23:58:25

    値段が高いと思ったら1回自分で作ってみるといい。「あ、安いわ」って感じるようになるから 手間と対価の関係を考える話に共感集まる
    MasaMura
    MasaMura 2021/03/07
    世の中は何で硬貨と仕事があるのかって話ですよ。人間は役割分担を硬貨と言う対価によってバランスを取ってるって言う原理も解らないのかい?
  • コンビニで支払ったはずの料金をアルバイトが横領しており、一ヵ月後に督促状が来て発覚→しかし既にそのバイトは消えていた「受領書はマジで捨てたらダメ」

    アイラ @peatyislay 何が起きたかというと、支払ったはずのコンビニ払い、コンビニのバイトが横領してお金払えてなかった。同じ奴の督促が来て分かった。でも気づいたの1ヶ月後でそのバイトも消えていた。たまにあるらしい。店舗印ある受領書あったからよかったけどなかったら泣き寝入りでしたよ twitter.com/peatyislay/sta… 2020-09-25 21:18:30

    コンビニで支払ったはずの料金をアルバイトが横領しており、一ヵ月後に督促状が来て発覚→しかし既にそのバイトは消えていた「受領書はマジで捨てたらダメ」
    MasaMura
    MasaMura 2020/09/27
    コレ20年前にやられた。AUに行った時に未払いになっててシステムの不具合なんじゃないかとキレまくったが、何年か後にコンビニ店員がやったと確信した。AUには又再度支払いましたよ。
  • 「お金は社会に還元して死ぬ」――「暴走族」安藤忠雄79歳、規格外の人生 - Yahoo!ニュース

    異端の建築家、安藤忠雄。大阪の下町に育ち、17歳でプロボクサーとして活動したのち、独学で建築の道へ。大阪を拠点に世界で活躍する。「学歴も社会基盤も、特別な才能もない。困難ばかり。ひたすら全力で生きるしかなかった」。今年、79歳。がんで5つの臓器を摘出するも、いまだ現役だ。一心不乱に生きること、不屈の精神を語る。(取材・文:塚原沙耶/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「お金は社会に還元して死ぬ」――「暴走族」安藤忠雄79歳、規格外の人生 - Yahoo!ニュース
    MasaMura
    MasaMura 2020/09/20
    自分はマンションに住んでるのか!?破天荒で面白い人だなぁ。
  • 1000人以上の住宅ローン破綻者から聞いた「家を買って後悔してること」 | ローン滞納.com

    「家計が苦しくなって住宅ローンが払えなくなってしまった…」 私は、そのような住宅ローン破綻に陥ってしまった方々のご相談を、累計1000件以上お受けしてきました。 その中には、例えば以下のような悲惨な状況な方も大勢いらっしゃいました。 ・リストラで勤務先を解雇されて収入がなくなってしまった方 ・病気やケガで仕事ができなくなってしまった方 ・離婚して家族がバラバラになり住宅ローンだけが残った方 住宅ローン破綻に陥ってしまう理由は様々ですが、すべての方に共通していることは「家を買うときはこんなことになるとは夢にも思わなかった」ということです。 そして、皆一様に「こんなことなら○○しておけば(しなければ)良かった」と何かしらの後悔を抱えています。 夢のマイホームを購入するときに、まさか自分が住宅ローン破綻なんて誰も考えないはずです。 しかし、何十年も続く住宅ローンの返済期間中には何が起こるかわかり

    1000人以上の住宅ローン破綻者から聞いた「家を買って後悔してること」 | ローン滞納.com
    MasaMura
    MasaMura 2020/07/27
    日本のプレハブハウスは30年で寿命を迎える。その為、価値が低く、銀行は個人に融資を行う。一方欧州では、100年もの寿命の家に対して銀行は個人ではなく家に融資を行う。プレハブハウスメーカーの政策のせいだよ。