タグ

パズルに関するabababababababaのブックマーク (4)

  • 「トロとパズル」サービス終了の話|南治 一徳

    昨日(2021年5月10日)、1年半ほど運営してきた「トロとパズル」がサービス終了しました。 開発に2年近く、企画段階から考えるとその倍近い時間をかけてきたタイトルでしたのでとても残念でしたが、ソーシャルゲームとして結果が出せなかったので受け入れなくてはいけない、どうしようもない結果です。楽しんでくれていたファンの皆さん、がんばってゲームを作り上げ、運営してくれたビサイドのスタッフたち。アプリをパブリッシュいただいき、支えてくれたフォワードワークスさん。全ての方に、心から申し訳なかったと痛感しています。 一応、最後のアップデートで「もうちょっとだけ」トロとパズルを遊んでもらう事ができるようにがんばってみました。ただ、現在は動作はしているものの、この「もうちょっとだけ」はいろんな理由で制限も含んでいます。 それを、少しだけお話しさせてください。 まず最初に。サービス終了が避けられない状態にな

    「トロとパズル」サービス終了の話|南治 一徳
  • テトリス

    小6の時、親が離婚して母子家庭になった。父親とはその前からずっと別居していたから、家庭内に際立った変化は感じなかったけれど、苗字が変わったのがきつかった。同級生から好奇の目を向けられるのがとにかく嫌で、一時期、友達と遊ばなくなった。授業が終わると逃げるように家に帰った。 それで何をしていたかというと、部屋でずっとテトリスをしていた。布団に寝そべり、枕を高くして、毎日、何時間も。 そうこうするうちに、いつのまにか新しい苗字に馴れていた。同級生も僕の苗字のことなんて大して気にしてないことがわかった。僕はまたみんなと遊び始めた。 大学受験に失敗して浪人が決まった時も、ずっとテトリスをやってた。朝から晩まで一日中やってた。起き上がる気力もわかなかった。2週間ぐらいそうして過ごした。そのあとゆっくりと受験勉強を再開して、徐々にペースを上げ、翌年にどうにか志望校に合格することができた。 大学2年の時に

    テトリス
    abababababababa
    abababababababa 2017/05/24
    今はツムツムになるのだろうか?(無限ができないから微妙か)■お風呂場に携帯できるテトリス持ち込んで遊びまくってのぼせた記憶。無になれるの大切。
  • アクションパズルゲーム『そるだむ 開花宣言』がNintendo Switchのローンチタイトルとして発売 - ファミ通.com

    公式サイトも日よりオープン シティコネクションは、2017年3月3日に発売となるNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のローンチタイトルとして、ダウンロードソフト『そるだむ 開花宣言』を配信することを発表した。価格は1500円[税込]。 以下、リリースより。 ニンテンドースイッチダウンロードソフト『そるだむ 開花宣言』が3月3日(金)に発売予定! 気軽に2人プレイもできるリバーシ型アクションパズル 株式会社シティコネクションは、ニンテンドースイッチ専用ダウンロードソフト『そるだむ 開花宣言』を、3月3日(金)に配信開始いたします。また日2月21日(火)、公式サイトをオープンし、ストーリーやキャラクターの紹介、遊び方やルールの解説、各モードの詳しい内容などを掲載いたしました。 ※公式サイト <ストーリー> 妖精の森に そるだむと呼ばれる不思議な木がありました 森に住むプラ

    アクションパズルゲーム『そるだむ 開花宣言』がNintendo Switchのローンチタイトルとして発売 - ファミ通.com
    abababababababa
    abababababababa 2017/02/26
    うおー、久しぶりのNintendoパズルゲームな気がする! パネポンリニューアルも、ぜひぜひ、よしなに!!(リップちゃんたちでお願いします🙇)
  • https://www.redbull.com/jp-ja/puyo-puyo-vol.01

    https://www.redbull.com/jp-ja/puyo-puyo-vol.01
    abababababababa
    abababababababa 2016/11/18
    ちなみに、11/16には、ぷよぷよの産みの親の仁井谷さんがにょきにょきをリリースしましたよね。友情宣伝かねてるのかな?
  • 1