タグ

ブログに関するabababababababaのブックマーク (9)

  • TwitterはSNSじゃない? もがき苦しむ“共感が苦手”な人たちの実態

    皆さんこんにちは。Twitterは実はSNSではないというのはご存じでしたか? 全国の村の村一番のホラ吹きが、口を揃えてそう言っているらしいです。それでは、SNSではないとしたらツイッターは何なのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん 会社でミスしたりTwitter炎上したりするOL。 ミカ先輩 エリコがミスしたときに「コラ~!」と言う先輩。 典型的ネット民 人の揚げ足をとって批判したり、自分のことを棚に上げたりする。 あらエリコちゃん、珍しく絶好調じゃない。 いや~先輩、真面目にツイートするのをやめてとガキに頼るようにしたらいいねの数がうなぎ登りで・・・ ほんとネット民てチョロくて最高~! なんですけど・・・ けど? なんか変な人にずっと絡まれてて・・・ まあ、ものすごく慈悲深い人のようにも見えるしめちゃくちゃなことを言ってるようにも見えるわね。 はかわいい 赤ちゃんはかわいい

    TwitterはSNSじゃない? もがき苦しむ“共感が苦手”な人たちの実態
    abababababababa
    abababababababa 2017/06/10
    世にもみたいな終わり方w;■住み分けムズいですよね…。かつての閉じたコミュニティのmixiが息してくれていればこんな惨劇はなかったろうに。
  • ブログに「広告とほしいものリスト」を貼る予定はありません。 - 警察官クビになってからブログ

    オハヨーございます。 毎回ブログを更新する度に、多くの人が親切心から 「広告」や「ほしいものリスト」の作成をススメて下さるので、 一度ちゃんとお話しなければ・・と思い 今回の記事を書かせていただきます。 今のところは! この警察官クビになってからブログに 「広告」と「ほしいものリスト」を貼る予定はありません。 順をおってお話したいと思います。 広告(アフィリエイト)を貼らない理由について これはアフィリエイトが悪いとかいう話ではありません。 むしろ色んな生き方が増やせる広告収入の文化は もっと発展して欲しいと思っています。 あくまで個人的な話です。 ちなみに、今月の今のアクセスがこんな感じです。(3月18日時点) ババン 月に・・・80万PVとかそれ位になるのでしょうか??? (よく見てないのでわかりません) これで・・・広告を貼れば、いくばかのお金が入るのかと思います。 (すいません、詳

    ブログに「広告とほしいものリスト」を貼る予定はありません。 - 警察官クビになってからブログ
  • 何事も「腹八分目」、余裕「二分目」。 - はなことのはblog

    abababababababa
    abababababababa 2017/01/08
    ホントにこれ。腹八分目で、100%を目指して、余裕を蓄えておくこと。仕事の進め方もそう。意識したい。
  • 29歳女メンヘラエンジニアはDMM.com Laboを退職した - arimoつくったメモ

    ※2016-09-08追記、5分前に来ないと遅刻制度はなくなったそうです。 掲題の件、2年半ぐらい在籍していた DMM.com Laboを8月1日付けで退職していました。 何してたか 海外チーム、アプリチームと渡り歩いて最後の2か月くらいは社内公募に手を上げてインフラの部署にある「ツチノコ企画室」っていうヤバイ名前のところに異動していました。技術広報とか、イベント設営したりとか、ノベルティ作ったりとか。 イラレとかフォトショをチョットデキルとか、ブログを書くのが苦じゃないとか、フロントエンドとバックエンド両方チョットデキルの特性を生かしてもらえてすごく自分に合っていたなあと思います。技術広報というものを体験できて当に良かったなあと思います。 その部署の上司も同僚もよく褒めてくれていたので調子に乗れていました。 インフラは私の知らない分野のハイパープロフェッショナルの方がいっぱいいて、尊敬

    29歳女メンヘラエンジニアはDMM.com Laboを退職した - arimoつくったメモ
    abababababababa
    abababababababa 2016/09/03
    私もボックスティッシュを経費で落とさないでくださいって言われたときに、別に構わないけどうぐぐぐぐってなった記憶。小さなところからこつこつと不調和音がしのびよる。
  • 物忘れが多い人の話。 - もしかして土曜日?

    たまに「あ、これブログに書こー」って思うような出来事も、いざ書こうとした時に「あれ?何書こうとしてたんだっけ?」ってなることが多くて困ってるんです。 物忘れが激しい。脳の劣化が激しい。・・・頭が禿げしい。 とりあえず、お風呂に入ろうと思ってお湯をためます。いいですか?お湯をためます。大事なことだから2回言いました。 筋トレしてから入りたいので、逆算してちょうどいいくらいの量で、少し熱めのお湯をためます。45℃でためます。熱けりゃ薄めます。禿げしく薄めます。 筋トレする前に軽く何か飲むかなーっつって。さっきポカリ買ってきたんだったーっつって。 意気揚々と冷蔵庫開けるんですけど「あれ?何しようとしたんだっけ?」っつって立ち止まるんです。 少し考えるんですけど、完全に忘れてしまいまして。長時間、冷蔵庫を開けとくのもアレだーっつって、一旦閉めます。 閉めた瞬間「あー、そうだそうだ。さっきスーパーで

    物忘れが多い人の話。 - もしかして土曜日?
    abababababababa
    abababababababa 2016/03/17
    リアルな物忘れの手順w 本当にこういう感じに忘れるんですよねー…。リアル…。
  • 長女(5才)が妹の寝顔をみていったこと - リンゴ日和。

    2016 - 02 - 17 長女(5才)が妹の寝顔をみていったこと 育児 最近、次女(2才)が暴れんぼうです。 部屋を散らかしまくったり、お姉ちゃんにタックルしたり、なんだか毎日大変なかんじになっています。 そして、先日、ひとしきり暴れたあと、すやすやと眠りはじめました。 まるで天使のようです。 その次女の寝顔をみて、長女(5才)がこんなことをいいました。 「やっぱり、ふーちゃんは眠っているときがいちばんかわいいなー」 なんか親みたいなことをいっていました。 たしかに、次女が起きているときは、長女は彼女におもいっきりたたかれたり、いろいろちょっかいかけられたりしているので、かわいいと思うより、しんどいと感じることの方が多いのかもしれません。 次女は力のかげんをすることが、まだわからないみたいなので、長女からしたら大変なのでしょう。それでもいつも、妹をかわいがってくれてありがとうと思いまし

    長女(5才)が妹の寝顔をみていったこと - リンゴ日和。
  • 【画像あり】ワイニート(女)の日常を漫画にしたんだが誰も見にこないンゴ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】ワイニート(女)の日常を漫画にしたんだが誰も見にこないンゴ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/16(金) 17:56:27.48 ID:Jfa6kRTk0.net 一週間の訪問者数4でしかもそのうちの3ワイなんやけど 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/16(金) 17:58:02.92 ID:Jfa6kRTk0.net とりあえず見てよワイの漫画見てよ 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/16(金) 17:59:00.16 ID:E1oXR86y0.net ワロタ 【事前予約】キャラクターを育成して相手の城に攻めこめ!大人気の「ドラゴンシリーズ」最新作が登場 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/16(金) 17:59:41.66 ID:Jfa6

    【画像あり】ワイニート(女)の日常を漫画にしたんだが誰も見にこないンゴ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 小野ほりでいのシンプルなブログ

    さて、師走です。ご存知のとおり師走とは12月の異名であり、年老いたサンタクロースがトナカイを走らせている様子から名付けられたことで有名ですが、奔走するのはトナカイばかりではありません。私たち大人にとって師走は子供たちへのプレゼント代を捻出するためにあちらの消費者金融からこちらの闇金融へと地獄の行脚を強いられる苦悩と絶望の季節なのです。 そんな事情を知ってかあるいは足元を見てか、ゲーム業界も私たちを破産に陥れようとこの時期にこぞって新作を発表します。 しかし、子供がいくら欲しがってもこのようなゲームを買い与えることは情操教育上良くありません。ゲームばかりして育った子供は現実と虚構の区別がつかず、遊び感覚で万引きや強盗、婦女暴行をはたらいたり、ひどい時には一度死んだのに生き返ったりするというではありませんか。 さあ皆様、子守代わりに子供にテレビゲームを買い与えるのはやめにして、もっと創造性の溢

    小野ほりでいのシンプルなブログ
  • Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ 2013.02.05 | 収益化 | 文章術 | 考える。 収益化担当なのに、最近、収益化に関する記事書いてないけどネタ切れなんじゃないのという視線を各所からひしひしと感じているゴールドです。ネタが無いわけではなくて、腰を入れて書くととんでもなく長くなりそうなので今まではなるべく避けてたんですが、仕事が一段落付いたので一度まじめに書いてみようかなぁと。 あぁ、そうそう、タイトルは半分釣り要素が入っているので過度の期待をされても泣いちゃうので、はじめに謝っておきます。うわ、やめろ、空き缶投げんな(´д⊂)‥ハゥ –追記– 期待してこの記事を読んでくれている(検索エンジンから訪れてくれている)方向けに、2018年11月現在、最新のGoogle AdSenseで収益を上げるための情報を網羅し

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ
  • 1