タグ

増田と時間に関するabababababababaのブックマーク (6)

  • 話した後に反省会するのをやめたい

    友だちと話したり、仕事で話したりした日は、家に帰って、こうやって話せばよかった、こうすればよかったとずっと考えてる。考えすぎて自分の時間がなくなる。だからやめたい。

    話した後に反省会するのをやめたい
    abababababababa
    abababababababa 2018/05/03
    いつから反省会しなくなったっけ…。同僚や友人への期待がすり減り始めた頃から かも…。■反省は素敵だけど、ぐるぐるすると時間泥棒なので、紙にまとめるとか音声入力でまとめるとか四行日記とか。時短テクいる。
  • 勉強の仕方がわからない 追記あり その2

    ここ5,6年の悩みで最近はっきりわかってきたんだけど、俺いつのころからかどうやって勉強していいのかわからなくなった。 IT系の仕事だから、新しいソフトウェアとか技術とか勉強してマスターしたいって思っているんだけど、空き時間に勉強してもぜんっぜん頭に入ってこないのよね。 仕事は幸いにもそこまでブラックじゃないのよ。こうやって増田に愚痴ブログかける時間もあるし、残業もたまにあるぐらい。仕事のストレスでどうって話じゃない。 一番大きいのは結婚して子供できて自由な時間が減ったことなんだろうけど、でもそれ以前から勉強ぜんぜんできなくなったの。 参考書とかチュートリアル動画とかに数十万円くらい費やしてきたけど、それの1割も満足に読めてない。 とにかく勉強して何か成長したって実感がここ10年ぜんぜん持ててないから勉強することへのモチベが全然あがらない。 何をしないよりもなんかしたほうがマシだろうとチュー

    勉強の仕方がわからない 追記あり その2
  • とにかく手を動かせっていうのが嫌い

    何とかなったやつらは手を動かした奴であることは間違いないんだけど 手を動かした奴が全員なんとかなったかというとそんなことはない。生存者バイアスである。 そもそも手を動かせない状況であることも多い。 処方箋はもっと別のところにあるが、 それは自分にだけ通用するオーダーメイドな処方箋なので 市販薬がピッタリはまる事例は少ない。

    とにかく手を動かせっていうのが嫌い
    abababababababa
    abababababababa 2017/04/08
    手を動かすと目立つので手伝ってもらえます(政治)が真理な気がしてる■本当の仕事は、手を動かす前にあるんだけど、偉い人にはそれがわからんのですよね。例えばWebサイトならコーディングなんて仕上げ工程だし。
  • 仕事へのスタンスの差

    チーム内でAさんとBさんの仲が悪い。 二人の仕事に対するスタンスが違うので揉めるのだ。 AさんとBさんは同じ仕事を半分こしてやる、という立場。 一つ例に取って説明する。 仕事内容は伝票入力。 伝票には項目が5つあり、 システム画面に入力されてる項目と紙に書いてある項目が同じであることを確認したら、 システム上で承認ボタンを押し、 紙にはシャチハタ印を押しておわり。 こんな作業がひとり一日100枚くらいある。 とにかく眠くなるらしく二人共睡魔に耐えながら仕事をしている。 紙とシステムの差異はほとんど出ないのだけど、たまに発生する。割合としては5%くらいだ。 問題はAさんとBさんの作業クオリティが違うことだ。 Aさんはとても几帳面な人で、5つの項目すべてを一文字一文字確認している。 なので不備発見率も高く、そのための修正に時間を取られ、結果残業時間がBさんより1時間くらい長い。 Bさんはわりと

    仕事へのスタンスの差
    abababababababa
    abababababababa 2017/04/04
    “んは正しいのだけ”
  • 「20分でできます」「10分でやれ」

    とかアニメによくあるシーン。 さも有能な上司と部下みたいな雰囲気醸し出してるけど、実質、無能だよな。 10分でやれる道筋を示すか代替案が必要だし、 こんなのが状態化したら、あらかじめ水増しした工数を報告されるに決まっている。

    「20分でできます」「10分でやれ」
    abababababababa
    abababababababa 2017/02/15
    アニメとかだとカッコいいシーンみたいになってますよね。「仕様を変更する!」って決め台詞の某漫画もありましたね。中身や作戦や勝算あるんならいいんだけど、現実はほとんど何もないから本当につらい。つらい。
  • 社会人破綻してない?

    10時~19時が定時の仕事なんだけど、 19時30分に仕事おわるとするやん? 材の買い物して家帰ったら21時やん? 疲れたからちょっとダラダラして22時やん? シャワー浴びて髪乾かしたりして23時やん? ご飯作ったら23時30分やん? TV観ながらご飯べたり酒飲んだら0:30やん? 歯磨いて寝付くの1時やん? でも翌朝10時に出社するには通勤1時間として7:30に起きないとあかんやん? 社会人破綻してない? VRアダルト動画のおすすめ オナホールのレビューと評価のランキング ピンクローターJp:おすすめバイブ評価とローター通販の比較

    社会人破綻してない?
    abababababababa
    abababababababa 2017/02/03
    確かに辛いよね。電車の時間長いから、をいかに活用するかが鍵な気がする。細かい家事をなるべく数日分まとめてやり、暇な日を生み出す。そういうゲームだと思って一人暮らししてた。家族がいれば分担できるが……()
  • 1