タグ

コロ茶と日本に関するcharunのブックマーク (103)

  • 普通の人々の質の高さこそ日本の国力 施光恒の一筆両断

    先月出版された駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏の新刊『日再発見』(星海社新書)が非常に面白い。日の良さをまさに再発見できると同時に、日の国力の源泉について確認することもできる。 レジャバ氏は1988年生まれというからまだ30代の若い外交官だ。父上の仕事の都合で4歳の時に来日し、その後、母国ジョージアに帰国した時期もあったものの、ほぼ日で小中高大の教育を受け、会社員も経験している。大変な知日家である。 レジャバ氏が強調するのは、日の普通の人々のレベルの高さである。例えば、街の清掃員だ。日を訪れた外国人は「日は道もトイレも、どこへ行ってもきれいだ」と驚く。これには、ひとり一人の衛生観念の高さもあるが、清掃員の質の高さの表れでもあると指摘する。 さらにレジャバ氏が驚嘆するのが、日人の多くが、仕事に関係がない活動にも最大限に力を入れて取り組むという点だ。保育園の保護者会、

    普通の人々の質の高さこそ日本の国力 施光恒の一筆両断
    charun
    charun 2024/05/21
    普通の人のあほさこそ、日本の売国力😷💉
  • 5Gの危険性が日本でいっさい報じられない理由とは?|コウの雑記帳

    でも2020年に入り、5Gの導入がスタートした。 IT的なサービスや通信スピードが向上したり、生活がさらに便利になるなどと言った、5Gのメリットばかりが大きく語られている。 しかし、その一方で海外では5Gの導入に反対している国があったり、人体への悪影響についても問題視されていて、日のユーチューバーさん達も警鐘を鳴らしている。 利権的な問題が絡んでいるためなのか、日テレビではいっさい語られない「5Gの危険性」についてお伝えする。

    5Gの危険性が日本でいっさい報じられない理由とは?|コウの雑記帳
    charun
    charun 2024/05/16
    コロナとコロワクった人どっちも影響受けてそう
  • 日本の人口は6000万人へ。まもなくやってくる「多死時代」の幕開け(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人口減少の危機感を煽ったところで…日の人口減少に対して「恐ろしい未来」だの「未曾有の危機」だのと仰々しい枕詞をつけて、ことさら危機感を煽るような論説が目立つが、今必要なのは、恐れることではなく、正確なファクトを知ることである。 日の人口減少は不可避であるという現実を。 2020 年国勢調査では、日の人口は1億2614 万人で、5年前から約95万人減少した。しかし、そんなことは既に毎年発表されている総務省統計局の「人口推計」を見れば予想つく話である。 すでに、日の人口は2008年をピークに減少基調にあることは、こちらの記事の長期推移データでも紹介している。 →2020年出生・死亡・婚姻・離婚の確定値。新型コロナとは関係ない大きな人口動態の流れを見る 人口減少を解決するためにも出生率をあげなければならないということを言う人もいるが、出生率があがらないこともわかりきった現実である(→日

    日本の人口は6000万人へ。まもなくやってくる「多死時代」の幕開け(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/04/27
    ワクチンで人口削減・少子化して増税で痛めつけ株や投資をあおってアメリカ様に国民の金を流し、移民優遇してるから予定通りでしょ?
  • 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く

    IMF=国際通貨基金の推計によりますと、2025年の日の名目GDP=国内総生産は、およそ4兆3100億ドルとなることが分かりました。 インドの名目GDPは、来年およそ4兆3400億ドルとなるため、日の順位はインドに抜かれ、世界5位になる見通しです。 (「グッド!モーニング」2024年4月22日放送分より) ▶中国1〜3月のGDP成長率プラス5.3% 目標の5%前後を上回る ▶日独GDP逆転 経済界「一喜一憂の必要ない」 専門家は「生産性向上できていない」

    日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く
    charun
    charun 2024/04/22
    ワクチン買わされまくって国民はマスク自粛で経済も出会いも壊しまくって、NISAなどの投資で🇺🇸やら超富裕層やらを支えた結果
  • 「戦い続けろ」大規模デモから3年、香港人ら渋谷で抗議

    12日、東京・渋谷周辺で、「香港に自由を」などと訴えながら、黒い旗を掲げて練り歩くデモの参加者ら(桑村朋撮影) 2019年6月に香港で起きた大規模な反政府デモから3年となった12日、在日香港人や日人ら約150人が東京・渋谷の周辺をデモ行進し、年々と厳しさを増す中国共産党による人権弾圧などに抗議した。 12日、東京・渋谷周辺で、「香港に自由を」などと訴えながら、黒い旗を掲げて練り歩くデモの参加者ら(桑村朋撮影)参加者は19年のデモのスローガン「光復香港 時代革命(香港を取り戻せ 私たちの時代の革命だ)」と書かれた黒い旗を掲げ、JR渋谷駅近くの神宮通公園をスタート。時折雨が降る中で約50分間、「香港に自由、民主を」「戦い続けろ」と訴えながら原宿や表参道などを練り歩いた。 香港では20年の香港国家安全維持法(国安法)施行を受け、政府や中国への抗議デモが開けなくなっており、日の有志が昨年に続い

    「戦い続けろ」大規模デモから3年、香港人ら渋谷で抗議
    charun
    charun 2024/04/15
    大規模すぎるデモは偽物、裏組織あり的な話?
  • 気象庁、目視の観測終了 快晴・薄曇は「晴れ」に - 日本経済新聞

    東京と大阪を除く全国の気象台で「快晴」「薄曇(うすぐもり)」「ひょう」など約30項目の観測を終える。26日を最後に職員による目視の観測を取りやめることで、気象衛星やレーダーでは判別が難しい天気の区分や現象の日々の記録が残らなくなる。気象庁は技術の向上を受けて観測業務を効率化し、限られた人員を防災情報の充実に割り振る。気象庁の観測・予報拠点には、東京などの管区気象台、全国50カ所の地方気象台など

    気象庁、目視の観測終了 快晴・薄曇は「晴れ」に - 日本経済新聞
    charun
    charun 2024/03/26
    地味にやばくない?“気象衛星やレーダーでは判別が難しい天気の区分や現象の日々の記録が残らなくなる。” 気象詐欺もやりやすくなるかも
  • 日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    デジタル空間の情報との向き合い方を調べるため、読売新聞が日米韓3か国を対象にアンケート調査を実施した結果、米韓に比べ、日は情報の事実確認をしない人が多く、ネットの仕組みに関する知識も乏しいことがわかった。日人が偽情報にだまされやすい傾向にある実態が浮かんだ。 【図】一目でわかる…チャットGPTの仕組み

    日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/03/26
    マスク率とワクチン率の高さを支える、日本のエセ民度。
  • 日本の超過死亡を海外と比較すると?

    このところ、連日、有名人の訃報が報道されている。個人的にも、昨年末に届いた喪中葉書は例年になく多かった。 わが国の超過死亡の推移を、国立感染症研究所(感染研)が報告しているが、2022年まで観察された超過死亡が、2023年には一転してみられなくなった(図1)。ところが、人口動態の速報値によると、2023年の年間死亡数は、1,590,503人で2022年の1,582,033人と比較して減ってはいない。

    日本の超過死亡を海外と比較すると?
    charun
    charun 2024/03/19
    注射免疫不全者が死んでいる。。“コロナ死も減少した2023年も超過死亡が見られる日本。日本の超過死亡数は米国の3倍、フランスの5倍”
  • フランスやスウェーデンも出生率低下傾向 日本は「超低出生率」前年の1・26下回る情勢

    厚生労働省が公表した人口動態統計(速報値)では、2023(令和5)年の出生数が大きく落ち込み、6月ごろにまとまる「合計特殊出生率」でも過去最低タイとなった前年の1・26を下回る可能性がある。経済協力開発機構(OECD)の統計によると、21年の加盟国の平均は1・58。加盟する先進国の多くが人口の維持に必要な「2・06~07」を下回っているものの、日は1・30で、特に人口減少が深刻な「超低出生率」(1・50未満)のグループから抜け出せない状況が続いている。 日出生率は、戦後まもなくに生まれた「団塊の世代」が20代後半になった1974(昭和49)年の2・05を最後に「2」を割り込み、以降は下落傾向が続く。2005(平成17)年には1・26まで低下。その後はやや持ち直したものの、22(令和4)年に再び1・26に下がった。 「少子化対策先進国」と呼ばれる国でも出生率低下に頭を悩ませている。フラ

    フランスやスウェーデンも出生率低下傾向 日本は「超低出生率」前年の1・26下回る情勢
    charun
    charun 2024/03/01
    ワクチン7回も打ってるの日本くらいだからそりゃ下がるよ。加えて、自粛圧力で出会いを希薄にしたし
  • イーロン・マスク氏「日本は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け

    実業家のイーロン・マスク氏は日時間2月29日夜、「もし何も変わらなければ、日は消滅するだろう」とX(旧Twitte)に投稿した。2023年の日の出生数が75万8631人(速報値)と、統計開始以来の過去最少を更新したことを受けた投稿だ。 マスク氏は2022年5月にも同様の投稿をしていた。同氏は日だけでなく世界的な人口激減を危惧していることでも知られる。 厚生労働省の統計によれば、2023年の日の出生数は75万8631人だった。80万人を初めて割り込んだ2022年からさらに5.1%も減少した。一方で死亡数は前年比0.5%増の159万503人だった。新たに生まれた人の2倍以上の人が同年に死亡した計算で、国の想定より10年以上速いペースで少子化が進行している。 また、出生数に直結する婚姻数も48万9281組と2022年比で5.9%減少した。

    イーロン・マスク氏「日本は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け
    charun
    charun 2024/03/01
    マスクワクチンで交流を減らし免疫爆下げして史上最悪の超過死亡と出生数低下、半分以上とられる重税にデモ一つおきない羊国民だもんね
  • ネットを監視も干渉もしない国は、日本を含むたった4カ国だけ

    インターネット上の意見に政府の圧力がかかるのは70カ国中53カ国、監視干渉行為をしない国は日を含めてたった4カ国。ネット上の自由に迫る「影」は着々と広がり続けています。その実情とは。長年情報通信政策に携わり、現在は大手プロバイダーのIIJ副社長である谷脇康彦氏の著書『 教養としてのインターネット論 世界の最先端を知る「10の論点」 』から一部を抜粋して紹介します。 インターネットはどう生まれ、どう使われてきたか 1960年代のインターネット草創期。インターネットの普及は世界の人々の間で情報や知識を共有することを促し、透明で民主的な社会の実現に貢献するという期待が利用者の間に確かに存在していました。これはインターネットの基精神である「自律・分散・協調」という面に依拠するものでした。 具体的には、インターネットを構成するルーターなどの機器は民間の人たちが「自律」的、つまり自由に設置・運用し

    ネットを監視も干渉もしない国は、日本を含むたった4カ国だけ
    charun
    charun 2024/02/21
    うそつけ。ごりごりに言論統制、誘導してアカ削除してる
  • なぜ日本では「人手不足」が深刻化しているのか、ごくシンプルな理由(河合 雅司)

    人口減少日で何が起こるのか――。意外なことに、多くの人がこの問題について、当の意味で理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。 100万部突破の『未来の年表』シリーズの『未来のドリル』は、コロナ禍が加速させた日少子化の実態をありありと描き出している。この国の「社会の老化」はこんなにも進んでいた……。 ※記事は『未来のドリル』から抜粋・編集したものです。また、書は2021年に上梓されたであり、示されているデータは当時のものです。 人手不足の要因は、薄利多売のビジネスモデル 日社会で起きている構造的変化は、深夜時間帯に働く人手の不足が深刻化していることだ。少子化に伴って、学生アルバイトをはじめ深夜勤務に耐えられるだけの“体力の持ち主”が減ったのである。 だが、人手不足の要因はこれだけではない。深刻なのは、むしろ24時間営業が売上額の拡大成長を目指す

    なぜ日本では「人手不足」が深刻化しているのか、ごくシンプルな理由(河合 雅司)
    charun
    charun 2024/02/16
    ここ数年は、自粛マスクで店を潰し、ウクライナ応援し、ワクで免疫低下と税金無駄遣いした多数派も悪い
  • 「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ

    Christy Choi, CNN, Mayumi Maruyama, Hanako Montgomery, Francesca Annio, CNN (CNN) 日の美を象徴するのは今やウクライナ生まれのモデル――。少なくとも、それがコンテスト審査員の判断だった。審査員らが22日に椎野カロリーナさん(26)を「ミス日」に選出したことで、文化的アイデンティティーを巡る議論が巻き起こった。 主催者のウェブサイトによると、毎年開催されているミス日コンテストでは、「日女性の美の最高位」を体現する出場者に栄冠を贈る。欧州にルーツを持つ受賞者を選んだ判断は、美の基準や日人であることの意味について疑問を投げかける結果になった。 日国籍を持つ椎野さんは5歳の時から名古屋で暮らしており、流ちょうな日語を話す。東京でCNNの取材に応じ、日人として認められたかったと語った。 椎野さんは、見た目

    「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ
    charun
    charun 2024/01/28
    日本人じゃない。そしてウクライナー。日本人の定義をどんどんぼかしていくための、意図的なチョイスでは?
  • 磐田・福田西病院が「児童思春期病棟」開設へ 不登校の悩み、入院診療でアプローチ(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    不登校の治療などに取り組む児童思春期病棟の入る福田西病院で建設中の新病棟=2023年12月中旬、磐田市 磐田市の精神科病院「福田西病院」(141床)が4月に静岡県内最大規模に並ぶ50床の児童思春期精神科専門病床(20歳未満)を備えた「児童思春期病棟」を開設し、不登校で悩む子どもの専門的な入院診療に取り組むことが18日までの同病院への取材で分かった。不登校に特化して、その一因とみられる精神疾患に着目した治療は全国でも珍しいという。森則夫理事長は「増加し続ける不登校に対し、有力な切り口となる」と話し、院内学級の設置を目指し地元行政と調整を進めている。 同病院は病棟の北側隣接地に現在建設中の2階建て新病棟の1階に児童思春期病棟を設け、入院病床141床のうち50床を転換する。3分の2を不登校の背景にある精神疾患の治療に、残る3分の1を摂障害などの治療に充てる。現在5人体制の常勤医を2024年度に

    磐田・福田西病院が「児童思春期病棟」開設へ 不登校の悩み、入院診療でアプローチ(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/01/20
    不登校こそ正常者なのに精神病認定して薬や洗脳するかも💢>低賃金、男女雇用で家庭の会話なくし孤立化させる見事なアメリカ政策の結果見事な家庭/社会秩序の崩壊。乗じたNPO法人、医療機関の設立、金儲け施策w
  • コロナ禍のお産 感染対策を理由に… | NHK | WEB特集

    「『無事生まれたんやからよかったやん』と言われるので、誰にも思いを言えず、今でも思い出すだけで涙が出てきます」 「子どもに会えなかった10日間は今も心にぽっかり穴が空いたような気持ち」 新型コロナの感染拡大はお産の現場にも大きな影響を及ぼし、妊婦が感染すると、感染対策を理由にお産が帝王切開で行われることが相次ぎました。 赤ちゃんへの感染を防ぐため、なかなかわが子と会えないことも重なり、母親がショックを受けるケースも少なくありません。 「5類」への移行を前に、どうすればいいのか。当事者の声をもとに考えます。 (大阪放送局記者 北森ひかり)

    コロナ禍のお産 感染対策を理由に… | NHK | WEB特集
    charun
    charun 2024/01/19
    まだやめてないの?💢女性をおもちゃにするな>帝王切開が感染リスクを下げるかはわからず医会指針で「感染のみで帝王切開の適応すべき根拠はない」
  • 楽天証社長、年初の口座開設は約3倍「すごい勢い」-新NISA効果

    楽天グループ傘下の楽天証券の楠雄治社長は14日、2024年に入ってからの新規口座開設数がその前の年の同時期に比べて3倍程度に伸びていると明らかにした。投資上限額が拡充された新たな少額投資非課税制度(NISA)のスタートで、個人の投資意識が高まっているとみる。 楠社長は同日、「今年の口座開設の動きの勢いは例年と全然違っている」と強調した。同社が都内で開いたイベント会場で、ブルームバーグの取材に答えた。例年、年末年始に口座開設は増える傾向にあるが、新NISAをきっかけに「勢いがますます加速している」という。具体的な口座数については明らかにしなかった。 1月から運用が始まった新NISAでは、非課税保有期間が無期限化されたほか、年間投資枠は最大360万円と従来の3ー9倍に増え、生涯投資枠も2倍以上の1800万円になる。日株は9日に約34年ぶりの高値を付けており、NISAの制度改革も上昇要因の一つ

    楽天証社長、年初の口座開設は約3倍「すごい勢い」-新NISA効果
    charun
    charun 2024/01/15
    毒ワクチン打ってくれる情弱が沢山釣れたってことね。儲かる方法を国が教えてくれるわけないwしかも重税やめてくれた方が経済効果高いっしょ。
  • 一般財団法人日本熊森協会クマの棲む豊かな森を次世代へ

    の野生生物や、かれらがすむ日の豊かな森を一緒に守りませんか? 人類が生き続けるには、大型野生動物たちが造る保水力抜群の最高に豊かな水源の森を、生き物丸ごと残すことが必要です。そのためには法改正が急務で、多くのみなさんのサポートが必須です。

    一般財団法人日本熊森協会クマの棲む豊かな森を次世代へ
    charun
    charun 2023/12/03
    すばらしい団体!クマが人を襲うメリットはないのに、ソーラーパネル等でイラつかせ林道の開発で人里に降りやすくなったせい。バカにしてる人はクマ減りすぎて将来環境や生態系おかしくなっても文句いうな
  • 新幹線利用、コロナ禍前に戻らず 8~9割、ビジネス客減少 | 共同通信

    Published 2023/11/25 15:50 (JST) Updated 2023/11/25 16:05 (JST) JR各社の2023年度上半期(4~9月)の新幹線の利用が、新型コロナウイルス禍前の8~9割程度にとどまることが25日、分かった。各社の発表を共同通信がまとめた。デジタル化によるビジネス客の減少が背景にある。車内で仕事をしやすくして出張需要の回復を狙う社もあれば、需要は戻らないとみて不動産など他の事業に注力する動きも出ている。 JR東海の東海道新幹線はコロナ禍前の18年度比で90%にとどまった。週末は旺盛な観光需要に支えられ101%と好調だったが、平日は85%に落ち込んだ。東京、名古屋、大阪の大都市を結ぶため元々ビジネス需要が高く、オンライン会議の普及などで苦戦が続く。 JR東日の東北新幹線は83%、上越新幹線は85%、北陸新幹線が90%で、JR九州の九州新幹線は

    新幹線利用、コロナ禍前に戻らず 8~9割、ビジネス客減少 | 共同通信
    charun
    charun 2023/11/30
    マスク、自粛の経済破壊効果を証明。ワクチン薬害で外出できにくくなった人もいるだろうし。
  • 鳩山元首相が絶句した…自分を「裏切った」腹心の官僚が、じつは忠誠を誓っていた「ヤバすぎる相手」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。 【写真】なぜアメリカ軍は「日人」だけ軽視するのか…その「衝撃的な理由」 そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日とのあいだではなく、じつは米軍と日のエリート官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。 『知ってはいけない 隠された日支配の構造』では、最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」を参照しながら、日米合同委員会の実態に迫り、日の権力構造を徹底解明する。 *記事は矢部 宏治『知ってはいけない 隠された日支配の構造』(講談社現代新書)から抜粋・再編集したものです。 きっかけは鳩山政権の崩壊 もともと私が沖縄の米軍基地問題を調べ始めたのは、2010年6月に起きた民主党・鳩山政権の崩壊がきっかけでした。 その前年の8月末

    鳩山元首相が絶句した…自分を「裏切った」腹心の官僚が、じつは忠誠を誓っていた「ヤバすぎる相手」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 日本の薬の使用量

    「日の人口は世界の2%に過ぎないのに、世界の薬の約40%は日人が使う」というツイートが流れている。これについてはすでにNATROMさんが日の薬の使用量はケタ違いなのか?で論じておられるが,OECDのデータが新しくなっているので,データをCSV形式(oecd_pharma.csv)にして,グラフを描き直してみた。CSVファイルには2文字の国コード(ドメイン名に使われるもの)も加えた。 元データ:OECD iLibrary: Statistics / Health at a Glance / 2013 / Pharmaceutical expenditure pharma = read.csv("http://okumuralab.org/~okumura/stat/data/oecd_pharma.csv", comment.char="#") par(mgp=c(2,0.8,0))

    charun
    charun 2023/11/14
    2023年最新版も。oecd-ilibrary.org/sites/5370e641-en/index.html?itemId=/content/component/5370e641-en