タグ

資格に関するhachiのブックマーク (2)

  • 中小企業診断士になりました(受験記)|TechRacho by BPS株式会社

    2023年4月、無事に登録が完了し、中小企業診断士登録になりました。 ストレート合格する方も多いと思いますが、なんだかんだで合格まで4年もかかってしまいました。へっぽこ生の受験記です。 受験の動機 趣味。 普段から継続的に勉強できる優秀な方は良いのですが、僕は締切に追われないとひたすらサボるので、たまに試験などを申し込んで「お金払っちゃったから勉強しないともったいないな」という気持ちになれる試験は好きです。何十万もするスクールに通うほどのお金も覚悟もやる気もないので、適当にテキストを買って進めました。 1次試験 1次試験は、7科目を2日に渡って受験します。マークシート方式ですが、長期戦です。合格ラインは全体で60%以上、ただし40点未満が1科目も無いこと、となります。 1年目(2019年) 基的にはTACの「スピードテキスト」を買って、通勤電車の中で暗記しました。ただ、一度に買うと途中で

    中小企業診断士になりました(受験記)|TechRacho by BPS株式会社
  • Microsoft Silverコンピテンシーを取得しました|TechRacho by BPS株式会社

    このたび、晴れてBPSは Microsoft Silver Application Development コンピテンシーを取得しました。 取得の背景や経緯を記録しておきます。 Microsoft Partner Network (MPN) 制度 コンピテンシーは Microsoft Partner Network (MPN) の制度で、簡単に言えば「条件を満たして年会費を払えば、Officeライセンスなどたくさんの特典がもらえる」ものです。 Action Pack, Silverコンピテンシー, Goldコンピテンシーと特典 MPNに登録するだけなら無料ですが、特典を得られるプログラムには下からMicrosoft Action Pack, Silverコンピテンシー, Goldコンピテンシーの3つがあります。 得られる特典は色々書かれていますが、多くの場合メインになるであろうOffice

    Microsoft Silverコンピテンシーを取得しました|TechRacho by BPS株式会社
  • 1