タグ

映像に関するsm4100のブックマーク (8)

  • 家屋倒壊 津波が押し寄せ…ドライブレコーダーが記録した映像 | NHK

    石川県珠洲市の宝立町で、地震で家屋が倒壊する瞬間や津波が押し寄せる状況が介護事業所の送迎車のドライブレコーダーに記録されていました。 注意:画像右下のボタンを押すと地震発生時の様子や津波が押し寄せる映像が再生されます。 珠洲市の社会福祉法人「長寿会」が運営するデイサービスセンターの送迎車に取り付けられていたドライブレコーダーの映像です。 先月1日、市内の宝立町春日野で利用者5人を送迎しているときに激しい揺れにあったということです。 車の前方を写した映像には車体が左右に大きく揺れ、道路沿いにある家屋が土ぼこりをあげながら次々に倒壊する瞬間が記録されています。 一方、地震発生からおよそ40分後の映像には茶色く濁った津波が住宅地まで押し寄せ、がれきとともに送迎車が流される様子が記録されています。 「長寿会」によりますと、車に乗っていた利用者と職員は津波が来る前に全員、避難所となっている施設に避難

    家屋倒壊 津波が押し寄せ…ドライブレコーダーが記録した映像 | NHK
    sm4100
    sm4100 2024/02/03
    とんでもない揺れ方しとるな…
  • すごい時代がきた 「おっさんの映像をリアルタイムで美女に変換する」AI技術が予想のはるか上行くクオリティー

    リアルタイムでおっさんから美女の映像を作り出すAI実験が、「す、すごすぎる!」「ライブでしたらだまされるレベル」と話題になっています。 す、すげーーー! 実験をしているのは、3DアーティストのHirokazu Yokoharaさん(@Yokohara_h)。Twitterに変換前後の映像を並べた動画を投稿しました。 その結果は驚くべきもの。動きが少々カクカクしているものの、Web会議を通じてであれば物と信じてしまいそうなレベルです。 動作はもちろん、表情も追従。さらに顔だけでなく体形まで女性らしくなっています。髪形は、黒いTシャツをかぶることでロングヘアに変換させました。Tシャツの柄などがときどき変わってしまうので、よく見ていればおかしいと思えますが、ボーッと見ていたらわからないでしょう。ましてや、中身がおっさんなんて絶対に思えない! 黒いTシャツをかぶり、ロングヘアーを再現させました

    すごい時代がきた 「おっさんの映像をリアルタイムで美女に変換する」AI技術が予想のはるか上行くクオリティー
    sm4100
    sm4100 2023/06/02
    昔、FaceAppで遊んでたとき、AIも髪の生え際だけは誤魔化さないみたいで、スキンヘッドだと河童美女、落ち武者美女が生成された。今は解消されてんのかな?
  • 自動モザイク入れAI、日本テレビが発表 作業時間を最大90%短縮

    テレビ放送網(東京都港区)は7月5日、映像編集の自動モザイク入れAIソフトウェア「BlurOn(ブラーオン)」を発表した。バラエティー番組や報道番組のモザイク入れ作業を最大90%効率化するとしている。 画像認識AIで動画の中から人の顔やナンバープレートを自動検出するAdobe After Effectsのプラグイン。開発にはNTTデータが協力した。検出作業はクラウド上で行うため、PCに高いスペックは求めない。 日テレビやグループ会社によるBlurOnによる検証では作業時間を最大90%程度効率化できたという。自動検出する対象は今後も追加するとしている。 日テレビによるとモザイク入れは非常に手間のかかる作業で、例えば1分の映像素材へのモザイク入れはベテラン編集者でも1時間程度掛かることも。近年では個人情報保護の重要性の高まりから慎重な対応が必要で現場の作業負荷が増大していた。 関連記事

    自動モザイク入れAI、日本テレビが発表 作業時間を最大90%短縮
    sm4100
    sm4100 2022/07/05
    報道素材の雑踏インサートで顔のボカシは要らないし、音楽番組の過去素材か、街ブラロケで映り込んだ選挙ポスター消す用途かしら
  • Yuki Matsuzaki 松崎悠希📽 on Twitter: "日本で映像制作をされている方からよく「どうすれば自分の作品のクオリティを上げられますか?」と聞かれます。・・・もちろん、皆さんそれぞれ苦手な部分があるとは思うのですが、一つだけ多くの方に共通している大きな弱点があります。それは「台詞に頼りすぎている」という部分です。(続"

    Yuki Matsuzaki 松崎悠希📽 on Twitter: "日本で映像制作をされている方からよく「どうすれば自分の作品のクオリティを上げられますか?」と聞かれます。・・・もちろん、皆さんそれぞれ苦手な部分があるとは思うのですが、一つだけ多くの方に共通している大きな弱点があります。それは「台詞に頼りすぎている」という部分です。(続"
    sm4100
    sm4100 2022/01/03
    映像のクオリティを上げたいに対する問いが脚本をダシに「台詞に頼らない、意図を持った画作りを」ってのは根本的過ぎて残酷な回答だが、いったいどのポジションへ向けた回答なんだろう…
  • Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、キャリア構造の問題点

    コンテンツビジネスの最前線で活躍するリーダーたちから、これからの日のエンタメコンテンツのヒントを得る『Contents Innovation Days』。第4回目の今回は、ポリゴン・ピクチュアズ塩田周三氏と、Netflix宮川遙氏が登壇し、世界で通用する品質を支える組織の在り方について語りました。セッションでは、宮川氏の講演の模様を公開。世界各国で制作されるNetflixオリジナルコンテンツ。そこで浮き彫りとなる「日の制作現場の課題」が語られました。 日における、作品づくりに向けたNetflixの取り組み 宮川遙氏:みなさん、こんにちは。Netflixのプロダクション・テクノロジーというチームの宮川と申します。まず、簡単な自己紹介からさせていただきたいと思います。映像制作で使用する海外製品を、日のみなさんに使っていただけるようなワークフローの提案や、技術トレーニングといった仕事

    Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、キャリア構造の問題点
    sm4100
    sm4100 2021/10/30
    3Dアニメの現場はどうなのか聞いてみたい。ツールプログラマー抱えたりしてるし、効率化への意識も高そう。
  • Blenderで実写合成MVを作った記録。①制作の概観|涌井嶺/RayWakui

    こんにちは、映像ディレクター/VFXアーティストの涌井嶺です。 僕は2020年の頭くらいから、オープンソースの3DCGソフト「Blender」を使い 自分の所属するバンドのMVを3DCG+実写合成を用いて制作してきました。 まずはこちらをご覧ください! [↓]:MV編 メイキング版を見るとわかるように、このMVはオールグリーンバック合成で制作しています。一般的に、実写合成映像の多くは、 ・人物がいる部屋は物で、窓の外がCG合成 ・屋外で撮った映像の遠景に、CG合成 ・スタジオで撮った映像に、浮遊する物体を合成といった作り方が多いです。しかしこのMVは人物以外すべて3DCG、というのが売りかなと個人的には思っています。 この方法のいいところは、同じスタジオで撮った撮影素材でも、背景を作り替えれば全く別のシーンにできるということです。人物がいろんな場所で、いろんなスケールで撮影しているよう

    Blenderで実写合成MVを作った記録。①制作の概観|涌井嶺/RayWakui
    sm4100
    sm4100 2021/04/23
    やり切れるのがすごいし、画もイイ"本チャンの制作に着手したのが2020年4月くらい。そして完成が2021年4月、ということでとてもクライアントワークに使えるような制作期間ではありませんでした"
  • テレ朝 ADが相撲協会の映像使用の書類偽造と公表 報道局次長らを懲戒処分 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日は29日、情報番組「ワイド!スクランブル」のアシスタントディレクター(AD)が、日相撲協会の映像使用に関する承認書類を偽造していたことが判明したと公表した。29日付で報道局次長兼情報センター長と報道局情報センターCP(番組プロデューサー)を懲戒処分(ともに減給1カ月)にしたことを発表した。 【写真】テレビ大阪 庄野アナの不祥事を謝罪「期待を裏切られた」 ADは今月17日の放送に向けて、相撲協会の許諾が必要な映像を使用する目的で、番組が保管していた過去の承認書類の決済印の日付や放送予定日などを改ざんし、承認書類を偽造した。当該映像は、社内のその後のチェックにより、結果的には放送されなかったという。 このADは、今月10日放送分でも、スポーツ局の担当者のサインを偽造した上、相撲協会への申請書の提出を「失念」したまま、映像を使用していた。 同局は「社会通念上許されない行為であり、弊社

    テレ朝 ADが相撲協会の映像使用の書類偽造と公表 報道局次長らを懲戒処分 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 424mの垂直落下、フリーフォール世界記録達成。その瞬間をGoPro目線で

    424mの垂直落下、フリーフォール世界記録達成。その瞬間をGoPro目線で2018.01.08 18:006,482 中川真知子 頰を打つ風すら感じられそうな映像をご覧ください。 自分の理解をはるかに超えた挑戦なので、どれくらいスゴイのかさえ判断つかないGoPro映像がアップされました。なんと、ロープだけで424.8メートルも垂直降下し、その様子をGoProで撮影したのだそうです。「それ、死ぬんじゃない?」と思いますが、ご安心ください。挑戦者はちゃんと生きています。 Video: Gopro/YouTubeパラシュートもつけずに絶壁をまっすぐに急降下していくCarlos Munozさん。こんなことに挑戦できるなんて、この人、確実に恐怖遺伝子を持ってないよね…。 これ、ゴム紐がついたバンジージャンプではなく、伸縮性のない、登山などでつかわれるロープだけで飛んでいるんです。つまり、ロープの長さ

    424mの垂直落下、フリーフォール世界記録達成。その瞬間をGoPro目線で
    sm4100
    sm4100 2018/01/09
    飛び降りる直前にスローの画があるので感覚が狂うが、ジャンプ直後の崖の流れる速さを見て怖い。以降は崖から離れていくのでやっぱり感覚が狂うけど、到達点でグルっと回転するところでまた怖い。
  • 1