タグ

業界に関するsm4100のブックマーク (4)

  • そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一

    2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しできる立場になりました。 証券時代16年、ゲーム時代16年と、気がつけば中々の古参。 改めて見渡すと、アーケードゲーム、家庭用ゲームPC、スマホゲームと全ての時代を経験し、かつグローバル展開を行っていた方がほとんどいらっしゃらない事に気づきました。 またこの間、経営者として、業界リーダーとして、数々の貴重な局面に立ち会っています。 事実を忘れてしまったり、自分の都合のいいように記憶を塗り替える前に、皆さんにお話しする意味があると思いました。 経営者は、その足跡について1ミリ単位で説明できなければならないというのが、私の持論です。 無論、その時々の事実認識には個体差はあるでしょう。また、戦略実行にあたっては、様々な方が関わりますから、各人の視点によって、同じ事実でも見え方は異なるでしょう。さら

    そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一
    sm4100
    sm4100 2020/08/30
    歴史書
  • 「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”

    「止まらない離れ」「街から屋が消える」……。暗い話が目立つ出版業界だが、そんな“衰退論”を覆そうとする人々がいる。顧客がに出合う場を変え、出合い方を変え、出合う意味までも根から考え直す。そこには他業界にとっても価値がある、人口減時代に生き残るマーケティングのヒントがある。 2020年1月31日~2月1日の2日間、東京・二子玉川駅直結の商業ビルに挟まれた半屋外広場「二子玉川ライズ ガレリア」が、大勢の人でごった返した。建物の間を冷たい風が吹き抜ける中にもかかわらず、来場者は昼から夜まで途絶えない。目当てにしているのは、その場に集まった40店の「屋」だ。 このイベント「二子玉川 屋博」は、二子玉川の蔦屋家電を中心とする実行委員会が、独自の選書や販売の工夫で知られる全国の書店の協力を経て初めて実現したもの。出店者はブックオフコーポレーションが展開する「青山ブックセンター」のような有名

    「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”
    sm4100
    sm4100 2020/03/16
    "客の滞在時間延長や店のブランディングのための追加商材として、本を利用したいと考える人が増えている"キッチン雑貨店に置かれるインテリア本やレシピ本が浮かんだ
  • 百貨店は「殺される」のではなく「自死」しているだけ : 南充浩の繊維産業ブログ

    7月 28 百貨店は「殺される」のではなく「自死」しているだけ Tweet カテゴリ 百貨店 誰が百貨店を殺すのか 閉店続き、市場規模36年ぶり6兆円割れ http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/072400684/ この記事が日経ビジネスオンラインに掲載された。 オンラインはダイジェスト版で、こちらは誌面に掲載されたそのままである。 タイトルのつけ方は何とかの一つ覚えとしか言いようがなく実態を反映していないといえる。アパレルは「殺された」側面があるが、百貨店は記事中にもあるように、小売りの王様だった60年代・70年代にその優越性から、納入メーカーにリスクを押し付け、今に至るわけだから「殺された」というのは当てはまらず、「自死した」というべきであろう。 この記事は全般的によく考察されていると思うが、百貨店の売上高低下につ

    sm4100
    sm4100 2017/07/29
    百貨店が百貨してるのは"主要都市の"地下食料品だけで、アパレルであろうとサービスであろうとレストランであろうと他の商業施設に消費者ニーズの点で負けてるんだから仕方ない。
  • アニメのパチスロ化のいきさつ

    どっかの誰かがアニメ化の企画書を書く中略遊技機メーカーの担当者が「やりましょう」と言って予算が確保される委員会の顔ぶれが固まるアニメを作って放映する(大ヒットだったら2期を作ることにする)(普通のヒットだったら劇場版を作ることにする)待ち時間パチスロ化される 現状だと「アニメが当たった! パチスロ化しよう!」みたいな昔のやり方はあんま見ない。 製作委員会に名前が入って企画段階から関与している方が普通。 「待ち時間」は一律2年だと聞いたことがあるんけど、流石にその方面には情報源がないので現状は不明。 http://anond.hatelabo.jp/20161103212615

    アニメのパチスロ化のいきさつ
    sm4100
    sm4100 2016/11/04
    マジェスティックプリンスが始まったときにデカデカと企画・山本英俊って出てて吹いたなぁ。あの時同時期にやってたガルガンティアもパチになった。たしかもう一個ヴァ...ウゥ頭が痛い...思い出せねぇ
  • 1