タグ

gpsに関するxnissyのブックマーク (15)

  • さりげなく強化されたiPhone 4Sの位置情報機能 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 iPhone 4Sの位置情報機能は「GLONASS」に対応 iPhone 4Sは、その「さりげなさ」が魅力だ。大々的にアピールされた「Siri」と、高画素化され1080pビデオの撮影も可能になったカメラ機能は別格としても、デュアルコアの「A5」採用によるパフォーマンス向上や、AirPlayミラーリングが可能になるなど、そういえば……という改良点が多い。 あまりメディアでは取りあげられていないようだが、位置情報機能も強化されている。iPhoneに搭載のGPSは、測位のために基地局などとネットワークで通信する

    さりげなく強化されたiPhone 4Sの位置情報機能 (1/2)
    xnissy
    xnissy 2011/11/26
    "ロシアは2007年、GLONASSシステムの民間用測位信号を開放"
  • GPSデジカメ生活のススメ(3) 素早く正しい位置を測位できるかテスト

    GPS搭載デジカメの短期特集も今回でラスト。第1回では「GPSがデジカメに搭載されるとなにが楽しいのか」、第2回では各社GPS搭載デジカメの方向性を確認した。 とりあえずのラストとなる今回は、GPSデジカメとして最も大切な「素早く」「正しい位置を」を計測して記録できるかについて、チェックしてみることにする。 チェックに利用したのは、ソニー「DSC-HX9V」、キヤノン「Powershot SX230 HS」、カシオ計算機「EX-H20G」、富士フイルム「FinePix F550EXR」、オリンパス「OLYMPUS Tough TG-810」、パナソニック「DMC-FT3」、ペンタックス「Optio WG-1 GPS」の7台。2010年秋モデルである、カシオ計算機の「EX-H20G」をのぞくと、2011年春モデルである。 GPS性能のチェックポイントとそのテスト 今回は各GPS搭載デジカメの

    GPSデジカメ生活のススメ(3) 素早く正しい位置を測位できるかテスト
    xnissy
    xnissy 2011/05/18
  • 商品紹介「Bluetooth GPSスポーツレコーダー BT-Q1300S」

    ■1秒間に5回(5Hz)で記録!! ■スキープログラムが新追加!! トレーニングの記録や高速のラップタイム計測などの分析に!! ■高感度MTK IIチップセット(66ch)採用 ■記録したデータを最大限に活かせるソフトウェアが付属 ■トラックポイントは最大20万ポイントを記録 ■最大12時間連続動作 ■動作状況を表すLED搭載 ■日語のユーザーマニュアルが付属! ★Bluetooth技術適合証明取得済! 『Bluetooth GPSスポーツレコーダー BT-Q1300S』は、薄型・小型設計の高感度GPSレコーダーです。ドライブ、サイクリングなど目的に合わせた最適な記録設定も可能で、スポーツ・アウトドアでの使用はもちろん、街歩きでの使用にも違和感のないデザインとなっています。 この製品にはGPSスポーツレコーダーを最大限に活かせるソフトウェア「QSports」と「QTravel」が付属して

    xnissy
    xnissy 2009/09/30
  • GPSロガー - jkondoの日記

    持ち運ぶだけでGPSの位置情報を記録し続けてくれるGPSロガーを最近使い始めました。社内でonishiくんが使っていたので少し貸してもらって自転車で走りに行くときにポケットに入れて走ってみたのですが、とても便利。 こんな風に走った道を記録して、途中で撮影した写真に自動的に位置情報をつけることもできます。 以前にもGPSをつけて自転車のルートを保存していましたが、最近のロガーだと自転車以外でも簡単に持ち運べて気軽に記録が取れます。 昔は家の周りの白地図を買ってきて、自転車で走った道や歩いた山道をペンで塗りつぶしたりしていましたが、これなら自動的にそれができますね。 出かける時は持ち歩いてどんどんルートを溜めてみようかなと思っています。 Wireless GPS Logger M-241 出版社/メーカー: HOLUXメディア: Personal Computers購入: 33人 クリック:

    GPSロガー - jkondoの日記
    xnissy
    xnissy 2009/09/30
    SonyのGPS-CS1K使ってた。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HDR6UW。感度がイマイチだった。他にもいろいろ出てるのね。
  • GrandMap PC Navi 痛ナビ 萌ナビ パソコンカーナビ パソコンナビ【トップページ】

    ・GPS電波が受信できない場所では、ナビゲーションの機能は利用できません。(建物の中、地下、空が開けていない場所等) ・GPSは、米国国防総省により運用されていますが、GPSの精度低下や故障によって不都合が生じる場合があります。

    xnissy
    xnissy 2009/01/24
    Navin' You 亡き今は、PC ナビの唯一の選択肢らしい via http://www.bsddiary.net/d/200901.html#22
  • GARIN eTrex Legendの液晶不具合解消 - まあべるのほわほわ日記

    xnissy
    xnissy 2009/01/10
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    xnissy
    xnissy 2009/01/10
    液晶の不具合の直し方
  • 雑 - East_Scrofaの日記

    xnissy
    xnissy 2009/01/08
    私のeTrexの液晶も真っ黒になってる。直せるのか。/http://etrexer.web.infoseek.co.jp/misc/disassembly/index.html
  • クルマがなくても、“買って得する”ポータブルナビ選び

    PNDブームの火付け役となった三洋電機の「ミニゴリラ」。2006年11月に発表された初代(NV-SD10DT/NV-M10)はバッテリーを搭載せず、サイズも大ぶりだが気軽に導入できる簡便さが受け入れられた(写真はNV-SD10DT) PND、ポータブル・ナビゲーション・デバイスという名称で呼ばれる携帯可能な小型カーナビが流行の兆しを見せている。 3~5インチ程度のモニターを搭載した一体型ユニットは、コンパクトさゆえに置き場所を選ばず、配線もシガーソケットから電源を取るだけなので設置もいたって簡単。なんといっても、一般的なカーナビに比べて半分、製品によっては1/3以下にもなる低価格は多くの人に衝撃を与えた。 そのため、2台に1台はカーナビ装着車と言われている現在であっても「普通のカーナビは値段が高い」「もっとシンプルなカーナビが欲しい」と思っていた人たちの間に口コミで広がり、この春以降は各社

    クルマがなくても、“買って得する”ポータブルナビ選び
    xnissy
    xnissy 2007/08/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    xnissy
    xnissy 2006/10/02
  • GPSメモ

    ハンディGPSを選ぶ この中でわたしが重要視するのは、 価格が安いこと GPS感度が高いこと 電池のもちがよいこと 電子コンパス・高度計(気圧計)が有ること 小さく、軽いこと である。 価格を重視すると、英語版を選ばざるを得ない。英語版では日語版MapSourceが使えない(詳細な日地図が使えない)が、やむを得ない。日語版MapSourceを使う必要があれば、価格には目をつむってeTrex 30xJ (j)などの日語版は必須となる。 感度は先ほど記載したように新しい機種は高感度GPSを搭載しているので、新しい機種から選ぶようにしたい。GLONASS対応と、みちびき対応が気にすべき点だ。英語版から今選ぶなら、 Foretrex 401 (e) eTrex30x (e) eTrex Touch 35 (e) GPSMAP 64s (e) Oregon 650 (e) が候補に挙がる。絞

    xnissy
    xnissy 2006/08/30
    Mio P350で音声カーナビ可能.Navin' You亡き今買うとしたらこれかなぁ.
  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
    xnissy
    xnissy 2006/08/23
    こういうモノは欲しいけど,これはちょっと違う気がする.
  • Fritz's Software Page

    NO WAR.  FREE TIBET.  Exterminate Kikes The US Forces Shall Withdraw from Middle East and Japan 日人は馬鹿ぞろいじゃなかった! 祝!政権交代実現!祝!民主党社民党連立政権樹立! 当にいい選挙でした 今後新政権には、頑張って、高速道路無料化、揮発油税等の暫定税率の完全廃止、 最低賃金の全国平均1000円、定住外国人の地方参政権を実現して欲しい 嫡出推定制度の改善、選択的夫婦別姓の導入、婚外子(非摘出子)の相続差別 をなくすなど、アナクロな明治をひきずった民法改正も即やって欲しい 日の丸君が世の入学式卒業式での掲揚斉唱廃止、作る会教科書の駆逐など、 日教組教育の推進に努め、愛国心教育や前政権が行なっていた 馬鹿げた道徳教育を排除して欲しい 糞神社靖国に代わる特定の宗教性をもたない 新たな国立追悼

    xnissy
    xnissy 2006/06/09
    「Linuxで動くGPSソフトを探してた? ここにあったね!」ports/astro/gpsdrive
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    xnissy
    xnissy 2005/09/25
    測地系によるずれ
  • auの携帯電話で得られるGPS情報URLのlatとlonの数値をそれぞれはてなフォトライフの「緯度」と「経度」に入力しても、実際の位置とズレてしまいます。…

    auの携帯電話で得られるGPS情報URLのlatとlonの数値をそれぞれはてなフォトライフの「緯度」と「経度」に入力しても、実際の位置とズレてしまいます。 GPS情報URLとは、以下のようなものです。 [GPS情報URL] http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.33.04.54&lon=+139.46.53.13&fm=0 つきましては、auのGPS機能付き携帯電話で得られる[GPS情報URL]のURLパラメータから、はてなフォトライフの「緯度」「経度」にあたる位置情報を算出する方法を教えてください。

    xnissy
    xnissy 2005/09/04
    測地系の話じゃないのかorz.緯度に何入れたか書けよ.fotolifeに緯度35.33.04.54とか入れたらそりゃずれるよな.
  • 1