タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学と八王子市に関するyuichi0613のブックマーク (1)

  • 学生、企業双方にメリット 八王子で長期就業体験「ものづくり留学」広がる : ニュース・トピックス : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都八王子市内の中小企業で、学生に戦力として働いてもらうインターンシップ(就業体験)が行われている。同市の委託事業として首都圏産業活性化協会(TAMA協会)が今年度初めて実施している「ものづくり留学」で、短期の就業体験と違い、各社の業務に役立つことが目標。社会人の仕事を肌で感じたい学生と、学生の新鮮な視点を製品の開発やPRに生かしたい企業の双方にとってメリットがあるようだ。 「ものづくり留学」では現在、3社で4人の学生が働いている。8〜9月に1人が体験を終え、来年に入ってから、新たに1企業で行われる予定。就業体験と言っても、企業側の面接があり、約1か月から半年間、企業で社員と一緒に実際の業務を担当する。 武蔵野大学(西東京市)環境学部3年の杉仁さん(21)は8月から、放送機器や実験装置のメーカー「コスメイト」(八王子市大谷町)に週1〜2回出社している。 同社が来年2月の製品化を目指して

  • 1