タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (9)

  • 【カレー革命】友達の彼氏が作った『しいたけカレー』が衝撃的なウマさだったので完全再現を試みた結果 …

    カレー革命】友達の彼氏が作った『しいたけカレー』が衝撃的なウマさだったので完全再現を試みた結果 … 亀沢郁奈 2024年5月13日 首を痛めて寝込んだ友達の様子を見舞いに行ったら「カレーべる?」と言われた。なんでも私が訪れる直前まで彼氏が来ていて、鍋いっぱいのカレーを作って帰ったのだそうな。なんてイイ彼氏なんだ! 鍋のフタを開けてカレーを見ると……明らかに大量のシイタケとエノキが浮いていた。私は一瞬たじろぐも、「そういう文化圏もあるのかな?」と思い直し、おそるおそる一口。すると……な、なんじゃこれ!?!? めちゃめちゃウマいやんけェェェエエエエエエ!!!!! ・なぜあの時 「うまい、うまい」と2杯べ、友達の家を後にした数日後。私は激しい後悔に襲われた。なぜあの時、写真を撮っておかなかったのだろう? 写真があれば、あのカレーをこっそり再現できたかもしれないのに。あの友達の彼氏のカレー

    【カレー革命】友達の彼氏が作った『しいたけカレー』が衝撃的なウマさだったので完全再現を試みた結果 …
    MasaMura
    MasaMura 2024/05/14
    キノコ系は炒めたり煮たりすると旨味が出る。一番旨味が出るのはマッシュルームがダントツ。
  • 九州出身者あるある「東京は夜が来るのが早い」を検証 / 17時に東京と福岡をテレビ電話でつないだ結果…

    九州出身者あるある「東京は夜が来るのが早い」を検証 / 17時に東京と福岡をテレビ電話でつないだ結果… 砂子間正貫 2023年11月9日 数年前まで福岡県に住んでいた私は、関東に引っ越してきて “あること” に気がついた。人の多さや標準語についてではなく……日が暮れるのが早いことだ。「外がもう真っ暗だから19時くらいかな」と思ったら、まだ17時! なんてことがよくある。 太陽は西に沈むから、九州の方がギリギリまで明るい時間を過ごせるのかも。九州出身者の間では “あるある” かもしれないが、確認してみる価値はありそうだぞ。ってことで、実際に同じ日の同じ時間(2023年11月8日17時)の東京と福岡の明るさを比べてみることにした。 ・関東は暗くなるのが早い? もし関東の方が夜が来るのが早いなら、朝が来るのも早いのだろうか。ま、早起きはしたくないので検証は「夜」にする。 んで、そんなことは「日の

    九州出身者あるある「東京は夜が来るのが早い」を検証 / 17時に東京と福岡をテレビ電話でつないだ結果…
    MasaMura
    MasaMura 2023/11/09
    関西、九州、都内に住んでたオレは凄く実感している。日が落ちるのが遅い九州は凄く得した気分になるよ。
  • 紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ち食い寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!

    » 紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ちい寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった! 特集 2021年7月、東京・新宿紀伊國屋書店の地下の「紀伊國屋ビル名店街」にあった9つの店舗が閉店した。紀伊國屋ビルの耐震補強工事にともない、カレーショップ「CLOVE」を除くすべての店舗が閉店したのである。 1964年創業の老舗カレー店「モンスナック」は新宿野村ビルに、1970年創業のスパゲッティの店「ジンジン」は新宿2丁目にそれぞれ移転して営業を続けている。 では現在地下はどうなっているのかというと、2023年6月8日に立ちい寿司のお店「鮨處八千代」がオープンした。実情をたしかめるために、お店に行って寿司をったらめっちゃ美味い! 2貫税込484円の牡蠣のにぎりがウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった! ・紀伊國屋書店の地下にひっそりと 私(佐藤)も紀伊國屋書

    紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ち食い寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!
    MasaMura
    MasaMura 2023/06/20
    カウンターの寿司と廻る寿司とブラインドテストをしてみたい。味なのか雰囲気なのかを見極めたい。
  • 【は?】ダイソンの掃除機が購入から約1年で動かなくなる → オンラインサポートを試そうとしたらいきなり詰んだ話

    » 【は?】ダイソンの掃除機が購入から約1年で動かなくなる → オンラインサポートを試そうとしたらいきなり詰んだ話 特集 購入以来、ほぼ毎日使っている「ダイソン」のコードレス掃除機。もうコイツがいない生活なんて想像できないくらいだが、つい先日、愛しのダイソンちゃんが掃除中にいきなり動かなくなってしまった。ダダダ、ダイソーーーーーン! 正確には止まったり動いたりを繰り返して、まともに機能しなくなってしまったのだ。この掃除機を買ったのは2022年1月。そう、まだ1年ちょっとしか経っていない。逝くの早すぎるだろ……! これは今すぐ何とかしなければなるまいて。 ・ダイソン、逝く ネットで「ダイソン 掃除機 止まる」と検索すると、似たような症状が発生した人の記事やブログが大量に出てくる。どうやらけっこう “ダイソンあるある” らしい。ただ、そこに書かれている原因と対処法はどれも大体同じで…… ・ヘッ

    【は?】ダイソンの掃除機が購入から約1年で動かなくなる → オンラインサポートを試そうとしたらいきなり詰んだ話
    MasaMura
    MasaMura 2023/06/04
    ダイソン何個か使ったが、吸引力、耐久性も国産より劣る為に買わない事にした。ブランディングに騙されてはいけない。
  • 関東初出店! 大阪発の台湾朝食専門店の『揚げ饅頭練乳がけ』が悶えるほどウマかった! 飯田橋「ワナマナ」

    » 関東初出店! 大阪発の台湾専門店の『揚げ饅頭練乳がけ』が悶えるほどウマかった! 飯田橋「ワナマナ」 特集 近年都内では、ルーローハン(魯肉飯)やジーパイ(鶏排)などを提供するお店が増えており、台湾式の朝にも関心が集まっている。そんななか、2023年4月7日東京・飯田橋の商業施設「飯田橋サクラテラス」に、大阪発祥の台湾専門店「ワナマナ(wanna manna)」がオープンした。 格的なメニューを手軽にべられることから、大阪店は行列ができるほどの人気なのだとか。オープン初日にお店を利用してみたら、イイ! めっちゃイイ!! とくに揚げ饅頭(マントウ)の練乳がけは悶える美味しさだった~! ・品数が多い! 台湾の朝といえば、粥のイメージが強いかもしれない。だが最近は豆乳スープの「鹹豆漿(シェンドウジャン)」や、台湾式クレープ「蛋(ダンピン)」などを出す専門店も増えているようだ。

    関東初出店! 大阪発の台湾朝食専門店の『揚げ饅頭練乳がけ』が悶えるほどウマかった! 飯田橋「ワナマナ」
    MasaMura
    MasaMura 2023/04/08
    油分に糖分に炭水化物と来て不味い訳が無かろう。喰ったら暫く満足して、その後に後悔するんだろうな。
  • 【値上げ検証】スーパーとコンビニで「去年と全く同じもの」を買ったら価格差はいくらになるのか → 閲覧注意の結果に…

    » 【値上げ検証】スーパーとコンビニで「去年と全く同じもの」を買ったら価格差はいくらになるのか → 閲覧注意の結果に… 特集 昨年、「スーパーとコンビニで全く同じものを買ったら価格差はどれくらいになるのか!? 」という記事を書いたところ、大きな反響をいただいた。結果はコンビニとスーパーの合計金額の差は407円という恐ろしいものであった。 そこでふと気になったのが、円安と物価高で値上げラッシュの今、去年とまったく同じものを同じ店で購入したら合計金額はどれくらい変化しているのか……ということである。 体感的にコンビニやスーパーのレジで「あ、思ったより高い」と思うことはあるが、実際どんくらい値上がりしてるのか……気になりすぎるので実際に調べてみた結果……パンドラの箱を開いた気分になった。 ・どこにでも売ってる定番商品で比較 比較のためにどこのコンビニにもスーパーにも売っている定番商品を購入した。

    【値上げ検証】スーパーとコンビニで「去年と全く同じもの」を買ったら価格差はいくらになるのか → 閲覧注意の結果に…
    MasaMura
    MasaMura 2023/02/25
    911の時も思ったけど、国力で重要なのは全てエネルギーと思う。宇侵略で露がガスを止められるだけでここまで影響が出る。日本は今まで良くやったよ。水素か原子力で巻き返して欲しい。
  • 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集

    » 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 特集 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 耕平 2023年1月2日 私(耕平)は、新年早々ブチ切れている。そして、今まで数々の福袋を購入してきたが、こんなに残念な気分になったことは初めてだ。その原因は、今年のいきなりステーキ「2023福袋」にある。 私はこの福袋が大好きで2021年、2022年と、自宅で店舗の味が再現できる贅沢なセットとして充実した中身だった。そして昨今はコロナ禍の影響もあり店舗に足を運ぶことが減ったことから、このセットを自宅でべることが個人的な年末年始の風物詩になりかけていた。 ところが今年の福袋の情報が目に飛び込んできた時、その内容に愕然と

    【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集
    MasaMura
    MasaMura 2023/01/03
    またネットでリンチしたいのか、酷い事を拡散して炎上でもさせたいのかと思ったら、斜め上を行く“いきなりステーキの酷い福袋”であった。
  • 【衝撃】立川警察の取調室のカツ丼、激ウマだった

    お前がやったんだろ! いい加減吐いて楽になれ。田舎のおふくろさんが泣いてるぞ? まあ、腹が減っては戦はできぬと言うしな。どうだ? カツ丼でも。 刑事ドラマの取調室と言えばカツ丼である。やたらウマそうに見えるんだよなアレ。一生に一度はべてみたい。まあ、機会があったらあったで味を感じている余裕はなさそうだが……。 と、思っていたらべられた。それどころか激ウマだったためお伝えしたい。 ・あれは数日前のことだった 話は数日前にさかのぼる。知り合いのバンドのライブを見に立川に行った私(中澤)。せっかくの遠出なので立川を楽しもうと街をフラフラしていたところ、いきなり声をかけられた。「にーちゃん、何か探してるの?」と。 そこにはおじいちゃんの料理人の姿が。夕飯にそばでもべようかと考えていた私が「そば屋を探してます」と答えると、「探してる店はここじゃない?」とおじいちゃん。 確かに、おじいちゃんの後

    【衝撃】立川警察の取調室のカツ丼、激ウマだった
    MasaMura
    MasaMura 2022/11/14
    刑事に言ったら、ドラマの見過ぎと言われ、仕出し弁当を自腹で食うか勧められた。まぁこちらは容疑者で無く供述協力者でしたので。
  • 【修羅の国2020】新時代の幕開けを飾る北九州市のド迫力新成人53連発 / 令和日本を震撼させる最強成人式に突撃!

    » 【修羅の国2020】新時代の幕開けを飾る北九州市のド迫力新成人53連発 / 令和日を震撼させる最強成人式に突撃! 特集 世界が注目する福岡県北九州市の成人式は、晴れ舞台でスポットライト独占を狙う新成人たちが、想像を絶する姿で会場に集結する “日一ド派手な式典” だ。ギラギラ衣装にリーゼントは当たり前……さすが修羅の国の祭り。威圧感がハンパじゃねぇ。 というわけで今年も、謎の緊張感に包まれている成人式会場「北九州メディアドーム」に行ってきた。ってか、ついさっきまで現場にいたのだが……マジで激ヤバ。どいつもこいつもオリンピック金メダル級のオーラを放っていたのでさっそく紹介したい! ・手荷物検査 まず衝撃だったのは、今年は成人式会場の入場ゲートにて手荷物検査が実施されたことだ。もはや空港レベルのテロ対策と言っても過言ではないだろう。アルコール類の持ち込みは当然禁止で、会場付近には警備員が

    【修羅の国2020】新時代の幕開けを飾る北九州市のド迫力新成人53連発 / 令和日本を震撼させる最強成人式に突撃!
    MasaMura
    MasaMura 2020/01/14
    花の慶次かよ!って思ったらソレを凌駕していてビックリする。
  • 1