タグ

しっぽのブログに関するZephyrsのブックマーク (6)

  • 彗星が見たくて[スペースアドベンチャーゲーム]|ベネッセ ジュニアパーク

    彗星が見たくて 「彗星が見たくて」は、アイテムを合成し、それらを売りながら進行していくスペースアドベンチャーゲームです。 1日に実行できる内容は限られています。(「体力」がなくなるとその日に実行できることは終了となります。) 毎日少しずつ遊んで、クリアをめざしましょう! キミは何日でクリアできるかな?そして、アイテムを全部あつめられるかな? 【ゲームのヒント】 ゲームの中で水溶液の計算が必要になります。10%濃度の水溶液を100gつくるには、「水」と「とかすもの(粉)」をそれぞれ何グラムずつ入れたらいいでしょうか? 答えは、水90gと、とかすもの(粉)10gですよね!?この計算をつかってうまく「ねん料」をつくってみましょう! ※「教えて&トークルーム」でキミの「マイずかん」を他のメンバーに公開できる機能は5月中旬ごろにリリースする予定ですので、もう少しまっててね

  • しっぽのブログ: Firefoxなんて使ってたまるか!と思わせる6個くらいの方法

    ちょっと遅い話題ですが、いよいよFirefox3がリリースされましたねー。 Firefox2は「凄い機能満載だけどちょっと遅いブラウザ」として名を馳せましたが、今度は爆速(当社比)なんだって。すごい。 世界中でどんどんダウンロードされ、今までシェアの薄かった日でもダウンロードされているようで、凄いことだね。 (ダウンロードされた数=使ってる人の数、かどうかは別としても。) でもこうなると昔からのFxユーザーにとっては困っちゃうことがあるよね。 だってFirefoxの魅力の半分は、「それがゲイツ製じゃない」ってことであり「未来のスタンダード」であり、 つまるところ「世界にはびこる悪を一掃するレジスタンス!」ってところなわけじゃないですか。 みんながみんなFirefox使い始めちゃったら、もう 「FirefoxをWeb制作に活用して俺ってばギーク(笑)」 とか 「え~!独自規格?独自規格が許

    Zephyrs
    Zephyrs 2008/06/22
    Firefoxユーザが他のブラウザユーザを引き込むときによくやる失敗。自分もいくつか思い当たる節が。。。
  • 謎はてブ:しっぽのブログ

    世間では橋下弁護士賞賛ページのブックマークが凄いことになっていて ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG このABC順に綺麗に並んだ公開ブックマークが、橋下信者のキャンペーン工作なのか、アンチ橋下のネガティブ運動なのか、さらに裏を書いたキャンペーン工作なのか、むしろ何も考えていない愉快犯なのか、どっちの論調が強くなるのか見もので、 というか、 今すぐに橋下マンセー!とか書けばこの人たちにブクマされてウハウハなんじゃね!?とか思ったりもするのですが、残念ながら僕は橋下弁護士については茶髪だということしか知らないので、茶髪が素晴らしい!としか書けないのが口惜しいところです。 それよりも最近もっと謎なエントリーがあったのでそっちを紹介します。 最高のFlashチュートリアル集『Adobe Flash Tutorials - Best of』 | CREAMU 驚いた。 何が驚いたって、こ

  • なんかいいAA:しっぽのブログ

    /Z ,_/Z { ̄Ζヘ〉Z厂⌒ヽ ∨  : . . .. ::.く,_/ |      . : : :| ノΟ : . ..:: ◯ :.Ζ \,,_ r‐ュ  .::_/~) `z. . . . :< ::/,:.―:、 _,,/|レ! . : ::「`;//:/⌒):\ (::.. .:丿 レヘ「 `.::〈/:/ .厶::: :\ 〈 ̄::Y´ ̄´:.    . . : ::∨   ∨\;| \ ::\      . :. :: :::} \ ::\. :. ::.    : .::/ \_;ノ⌒\_;;/ / .::/ / :.:/ `ー′ ∧ __/_,iVi__ |r'O    / 〈~\  _ハ 々 Οノ \ Y´     て⌒) \_     r‐<__  ̄Y   |\   < 人__ノ  \「 ̄ 〈_/ /⌒! /Y/  | ___,wV .レ1w_|_ ( ̄`V´  

    Zephyrs
    Zephyrs 2007/12/11
    はうぅ。。。
  • 空気を読めと言う人は会話が下手かもしれない:しっぽのブログ

    昨日の風はどんなのだっけ? - 40代以下の芸人が、タモリ・さんま・所・鶴瓶を脅かせない一番の理由 (空気を読むことについて) かつて僕の盟友がこれを押しつけることを「ファシズムだ」と看破していたように、このブログエントリーでも一般の人がこんな事を気にする必要はないと言ってますが、当にその通りだと思います。 プロ同士でこれを言うのは構わないと思うのですが、素人に対してプロが言う、もしくは素人同士でもそういうのを要請するようなムードを煽ったプロというのは、僕はプロとしての評価をどうしても割り引いてしまいます。やっぱりお笑いの空気を読めない人から、お笑い的な面白い物を引き出す人というのが、やっぱり一番優れたMCが出来るホスト役の芸人だと思うのです。 まあ完全に同意できるわけではないけど、こういう意見の流れが大きくなって欲しいところです。 新婚さんいらっしゃいの例は、うーん、層が層だけに・・・

  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

  • 1