タグ

朝鮮日報に関するZephyrsのブックマーク (6)

  • 【コラム】日本は「軽量級」の相手だ(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    わたしは今、日に赴任してから、3度目の独島(日名:竹島)騒動を経験しているところだ。2005年、日の一地方(島根県)が「竹島の日」を制定した波紋がまだ鎮まっていないころに赴任し、06年に日の調査船が独島に派遣された騒動、そして今年は中学校の新学習指導要領解説書の問題が起きた。07年は独島でなく、米下院の「旧日軍による従軍慰安婦強制動員を非難する決議案」問題があったが、これを含め韓日の歴史問題は毎年恒例の行事といえよう。 歴史認識において、日は「全くの無知」に近い政府を持つ国だ。歴史を研究する学問的な深さは海のようだが、歴史を現実として扱う政治的な深さは小さな川のように幅が狭く、底が見えている。事実、日が現実の政治において歴史にまで配慮する深さを持っているなら、韓国の隣には今よりももっと恐ろしく、もっと強い日があるのかもしれない。日が軽率に振る舞うことは「幸い」といえなく

  • 【8月16日】おかしなフェルプス | Chosun Online | 朝鮮日報

    北京オリンピック競泳で8冠を目指している米国のマイケル・フェルプス選手が、現在までに6冠を達成中。 15日、ソウル市庁前広場で米国産牛肉の輸入に反対する100回目のキャンドル集会に参加した人たちが一言。 「あいつ、米国産牛肉をべておかしくなったみたいだ。普通じゃないよ」 【ニュース特集】米国産牛肉輸入問題 【ニュース特集】2008北京オリンピック

  • 【コラム】1988年、日本が見たソウル(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    9日付の日の新聞を読み、北京オリンピックを冷静な目で見ていることに驚いた。読売新聞は社説でチベット弾圧・聖火リレー騒動・報道規制などを並べ、中国を批判した。毎日新聞は1面のコラム欄で「中国はまだ“世界が理解できる国”になっていない」と書いた。 日ではあらゆる分野がそうだが、メディアもめったに興奮しない。20世紀初めに戦争をあおり痛い目に遭ってからは、少なくとも主なメディアは感情的な論調や表現を排除する慣行を身に染み込ませているという。 だが、こうした日メディアが感情を込め、好意的に受け取ったオリンピックがある。それはソウル・オリンピックだ。開催地選定の際、ソウルが名古屋を破ったため、日の視線は冷たかったと思うかもしれないが、実は全く違っていた。 開会式当日の1988年9月17日、日の新聞各紙が報じたソウル・オリンピック関連記事は150件以上。かなりの量だ。この日、日経済新

    Zephyrs
    Zephyrs 2008/08/18
    この人の書く記事は結構いい。
  • 【コラム】世界から見た韓国の位置(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国企業が世界の薄型テレビ市場で旋風を巻き起こしているというニュースに触れ、今更ながらに驚いた。わずか数年前までは「テレビ」といえば「ソニー」という答えが返ってくるのが常識だった。ところが最近、世界の勢力地図は「サムスン→ソニー→LG→シャープ」の順になっているという。 時代の流れを読み違え、液晶技術をないがしろにしたソニーがトップの座を追われるようになったのは、分からないでもない。しかし、シャープの低迷はやや意外だった。シャープは40年前から世界最高の液晶技術を保有してきた日企業だ。世界で初めて液晶技術と液晶テレビを商用化させたのも、何を隠そうシャープだった。それに引き換え韓国の液晶技術歴史は、長くて20年にすぎない。これが逆転してしまった理由は一体何なのか。 液晶テレビの部品の中で品質を左右する最も大切な部分は、映像を表示する「液晶パネル」だ。バックライトの光を通過させることで

  • 【コラム】独り善がりな「コリアン・スタイル」(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    これは、数年前にある外国の空港で遭遇した出来事だ。外国の航空会社の旅客機が滑走路から引き返し、飛行機に問題があるということで乗客を一度降ろすことになった。数時間たっても、航空会社側からは特に説明もなかった。その時、大きな声が上がったので振り返ってみると、数人の乗客が航空会社の社員らと争っていた。よく見てみると、韓国人だった。あちこちに散っていた韓国人が集まり、一人が「黙っていると損をする。騒ぐべきだ」と言った。さらに何人かが争いに加勢したことで、韓国人が集団でデモを起こしているようなありさまになった。筆者も、勇気がなくてデモができなかっただけで、頭にきていることに関しては彼らと変わらなかった。 しかし周囲を見回してみると、ほかの乗客はいすに座ったりカバンを枕にして床に寝たりしたままで、この騒がしい見せ物を見守るばかりだった。そうやって待機中だった乗客が、いつの間にか半分以下に減っていたの

    Zephyrs
    Zephyrs 2008/08/18
    最後の一文以外がものすごくまともすぎる
  • 【コラム】中国で「歴史泥棒」扱いされた韓国 | Chosun Online | 朝鮮日報

    今年2月に韓国の国宝第1号・崇礼門(南大門)が焼失したときのことだった。全国民が黒焦げの廃虚と化した崇礼門を見て胸を痛めていたとき、韓国人に対する中国の一部インターネットユーザーの反応は当に意外なものだった。「彼らの悪口を言うな。彼らも韓国省の人民じゃないか」「高麗省の省都・漢城」「あの国に国宝らしい国宝などない。あの城門が焼けてしまえば韓国人が自慢できるような国宝はない」など。いずれも中国共産党機関紙・人民日報の電子版「人民網」への書き込みだ。 最近、中華圏のインターネットサイトで韓国韓国人はいつでも誰でも気軽に遊べるピンポン玉のような扱いを受けていると言ってもよい。「韓国人は孔子、老子、釈迦を韓国人だと主張し、万里の長城も自分たちが築造したものだという。中国の美女として知られる西施も韓国人だというほどだ。中国歴史を盗む韓国人はどれだけ厚顔無恥な民族なのか」 少し前にも、中国

    Zephyrs
    Zephyrs 2008/08/18
    後半で少年誌もびっくりな超展開にwww
  • 1