タグ

apacheに関するZephyrsのブックマーク (5)

  • Apacheのフッタの変更 | Linux設定覚え書き

    複数のWebサーバを稼働させ、ロードバランサを使用し負荷を分散させて使用している 各サーバが正常に動いているのかを確認するために、各々のApacheの「httpd.conf」に細工をして、「Index of」ページの下(フッタ)に各サーバ名が表示されるようにし、「Index of」のページをリロードすると、今現在表示に使用されたWebサーバ名が出て確認できるようにしてある。 ちょっと邪道な方法であるが、トラブル時の原因を見つける上では、結構重宝していたりもする。 結構前から使用していたが、今回、何台か再セットアップを行った際に、すっかり忘れてしまっていたので、書き残しておこうと思いつく(笑) 言葉で説明するより、実際に見た方が早い! (バックが白いので見づらいが・・・) ◎変更後 こうしたい! ?変更方法 # /etc/httpd/conf/httpd.conf 上記の設定ファイルに以下の

    Apacheのフッタの変更 | Linux設定覚え書き
  • ApacheのIndexes表示でReadmeName表示ができない

    Apacheで「index.htmlが無いとディレクトリが丸見えになってしまう」Tipsに紹介しているよう「Options Indexes」を設定していると,DirectoryIndexで設定されているindex.htmlファイルなどが無い場合にはディレクトリ表示される。 この場合には,ディレクトリ名が「Index of /images」などと表示される。 表示されている最上段に,ディレクトリ名が表示されているのが分かるだろう このディレクトリ名の表示個所には,好みのものに差し替えるための設定が用意されている。httpd.conf内の「IfModule mod_autoindex」行を探すと,ReadmeNameがフッタ,HeaderNameがヘッダに表示されるよう標準で設定されているのだ。 <IfModule mod_autoindex.c> ........中略........ Rea

    ApacheのIndexes表示でReadmeName表示ができない
  • Apache2のインストールと設定 [Apache] All About

    Apache2のインストールと設定WindowsにApache2をインストールし、PHP5を使用できるように設定する手順について解説します。 ■Apache2のインストールと設定 Apache2をWindows XP Pro/Windows 2000 Proにインストールする場合の手順について解説します。 *注 --- Apacheをインストールしようとする環境にIIS(MicrosoftのWebサーバー)などの Apache以外のWebサーバーが起動している場合は、Apacheのインストール作業前にApache以外の Webサーバーのサービスを停止してください。 Apacheのインストール時にApache以外のWebサーバーが起動していると、正常にインストールを 完了できずApacheのサービスを開始できなくなります。 画像をクリックすると拡大表示できます 1. Apache2のダウンロ

    Apache2のインストールと設定 [Apache] All About
  • 2php : Apacheのインストール(Windows)

    WindowsにApacheをインストールする WindowsにApacheをインストールすることは別段難しいことはありません。親切にもApacheプロジェクトの方々はインストールしやすい形式にしてくれています。ひょっとして、このページを見なくてもインストールできるかもしれません。とりあえずWindowsにApacheをインストールするための順番は以下に記しています。 Windows用のApacheをダウンロードする Windows用のインストーラーからインストールを実行する WindowsでApacheを実行する Windows用のApacheをダウンロードする Windows用のApacheはhttp://httpd.apache.org/download.cgiよりダウンロードをすることができます。しかし、アクセスしても英語によるページなので最初は英語であることに抵抗があるかもしれ

  • Ubuntu/apache2 - TOBY SOFT wiki

    はじめに † apache2のインストールについて 大体、ここに書いてある通りです。 わからない時は、ここを参考にしてください。 HTTPD - Apache2 Web Server http://doc.ubuntu.com/ubuntu/serverguide/C/httpd.html Ubuntuのページにも書いたのですが、server版で作業してます。 Desktop版でもある程度一緒のはずですが、違うところは読み替えてください。(とはいえ、Portable Ubuntu 9.04(coLinux)でも一応は確認しました) webサイトの確認は、Windowsから行っているのでスクリーンショットがWindowsでも誤解ないようにしてください(; ´д`) ↑ インストール † インストール時のSoftware selection に LAMPをセレクトしておくと、インストールされて

  • 1