タグ

スポーツに関するbaroclinicのブックマーク (14)

  • バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠

    ツール・ド・フランスという自転車ロードレースがある。100年以上の歴史を持ち、世界3大スポーツイベントの1つとも称される巨大なイベントだ。毎年7月に開催される。 今年もその季節がやってきたわけであるが、ここ最近の状況下により、残念ながら秋へと延期になってしまった。その代わりに現在開催されているのが、歴史上初のバーチャル開催となる「バーチャル ツール・ド・フランス」だ。J SPORTSで観ることができる(僕はAmazonPrime経由で観ている)のだが、これがめちゃくちゃ面白い。 システムとしてはバーチャルサイクリングサービスのZwiftを活用している。実際のバイクをローラー台に設置し、仮想空間の中を走ることができるサービスだ。 漕いだパワーを変換するだけでなく、仮想空間上のコースの勾配や空気抵抗に応じてローラー台の負荷が自動的に変わる。上り坂に差し掛かれば重くなるし、誰かの後方にくっついて

    バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠
  • ニュージーランドのハカをV字ラインで取り囲むイングランド代表|ラグビーワールドカップ2019

    #ラグビーワールドカップ 2019特集ページはこちら https://www.jsports.co.jp/rugby/worldcup/?utm_source=YouTube_worldcup_text&utm_medium=YouTube&utm_campaign=YouTube_worldcup_text&utm_term=2019 J SPORTSではラグビーワールドカップ2019を全48試合生中継! J SPORTSオンデマンドでは全試合見逃し配信します。 © Rugby World Cup Limited 2019 #RWC2019 #BRAVEを届けよう #オールブラックス #カパオパンゴ チャンネル登録はこちらから→https://www.youtube.com/subscription_center?add_user=jsportschannel

    ニュージーランドのハカをV字ラインで取り囲むイングランド代表|ラグビーワールドカップ2019
    baroclinic
    baroclinic 2019/10/27
    イングランドの皆さんは、日本人がこれで歓喜しているのをご存知なんだろうか
  • 「まさか」あるからおもしろい 元球児の阿部サダヲさん:朝日新聞デジタル

    外野までお客さんがいっぱいだ。さすが東海大相模と近江の好カード。満員の劇場で公演した経験はありますが、これはすごい。見ていてワクワクします。 試合前のノックを見るのが好きなんです。僕も地元・千葉の公立高校で甲子園を目指す高校球児でした。サードだったんで、大抵一番最初にノックを受けました。甲子園に来る選手たちだから当たり前なんでしょうけど、やっぱりみんな、うまいなあ。 高校最後の試合は、今でも覚えています。僕は友達から阿部の「べー」って呼ばれていたんですが、応援に来た友達が、スタンドから「べー、何かやれ!」って言うんですよ。ガクッとくるでしょう? 最初の打席は初球でキャッチャーフライでした。 ともにテンポよく試合に入りましたが、四回、守備がほころんだ近江が先取点を奪われました。普段は堅守のチームなんですね。大舞台で「まさか」が起こってしまいましたが、エースの林君は動揺を見せずに投げ続けている

    「まさか」あるからおもしろい 元球児の阿部サダヲさん:朝日新聞デジタル
    baroclinic
    baroclinic 2019/08/11
    何だろう、いいな。選手として有名にならなくても、元プレイヤーの視点から試合を語るのは。
  • 寝違えも前ならえも視力検査も、かっこよすぎる高橋大輔選手 #スタイリッシュダイスケタカハシ - Togetter

    更新日:12月1日00時51分

    寝違えも前ならえも視力検査も、かっこよすぎる高橋大輔選手 #スタイリッシュダイスケタカハシ - Togetter
  • 金足農業がベスト4に進出した瞬間、秋田県関連アカウントが壊れ、さらに金足農業の豚舎で子豚が9匹も生まれる #金足農業 #甲子園

    虎党ひちょり @rZwAen1k80jf1GN なんか2万2千再生超えてすごいことなってるからその前のところから貼れる範囲で動画貼ってみます 満員で球場に来れなかった人にも感動をお届けしたいんでよかったら拡散してください #高校野球 #甲子園 #金足農業 #近江 #吉田輝星 #サヨナラ #スクイズ #ベスト4 pic.twitter.com/ssluGGQGi1 2018-08-18 21:18:22 春 @hal_changs #金足農業 すげぇ! ・県立高校が甲子園を戦う ・ラスボスが最強の大阪桐蔭 ・エースがたった一人で投げ抜く ・それを支える仲間たち ・優勝すれば東北勢初 ・100回大会 あー、これ漫画だ。これは漫画ですから、漫画の結末としてベスト4止まりでは格好がつきませんな。是非、次も勝って下さい! 2018-08-18 17:56:10

    金足農業がベスト4に進出した瞬間、秋田県関連アカウントが壊れ、さらに金足農業の豚舎で子豚が9匹も生まれる #金足農業 #甲子園
    baroclinic
    baroclinic 2018/08/20
    とっておきたい記録
  • 夏の甲子園で史上初逆転サヨナラ満塁弾を生んだタイブレーク導入は成功か(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    第100回全国高校野球選手権の第8日2回戦4試合が12日、甲子園球場で行われ、星稜対済美は、延長にもつれこむ大接戦となり、今大会2試合目となるタイブレークへ突入。延長13回に済美の矢野功一郎が史上初となる逆転サヨナラ満塁塁打を放ち大逆転勝利した。選手の健康管理を理由に賛否がある中、今春のセンバツ大会から延長13回以降、無死一、二塁から始めるタイブレークが導入され、今大会で初めて適用ケースが出たが、2試合共に白熱の試合となり、しかも、記録的な酷暑の中、選手の肉体的負担を軽減する意味でもタイムリーな導入となった。だが、その一方で、無理やり決着をつける方式や、伝統、記録の扱いに対する根強い反対意見もある。甲子園タイブレーク導入は成功だったのか。 それは劇的なフィナーレだった。 6点を追う済美は8回に打者一巡の猛攻撃で8点を奪い一気に逆転。だが、星稜も9回に3連打を含む4安打で2点を奪って追いつ

    夏の甲子園で史上初逆転サヨナラ満塁弾を生んだタイブレーク導入は成功か(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    baroclinic
    baroclinic 2018/08/13
    両論併記で、なるほど、どちらの言い分も分かるし一人の中に両方の気持ちがある人が多いのではないかと思う。私もその一人だ
  • 2018年FIFAワールドカップ、日本対ベルギーのレビュー「日本が史上最もベスト8に近づいた日」 - pal-9999のサッカーレポート

    非常に残念ですが、日のベスト8への夢は潰えました。 当にあと少しでベスト8という所だったので気持ちの整理に時間が必要だった人も多いんじゃないでしょうか。 日はそんな日対ベルギーの試合のレビューをお送りします。結果は2-3で日は逆転負け。あと20分守れたらベスト8という所まで来てたんですがね・・・。気持ちが落ちてついてから見返してみると色んな事がわかりました。今日はそんなレビューになります。 日対ベルギー、スターティングメンバーとフォメ まず、日対ベルギーのスタメンですが、 こうなってました。日は4231で、大迫のワントップに2列目は乾香川原口、ボランチは長谷部柴崎、4バックは長友昌子マヤ酒井の並びです。ちなみに試合が行われる前にポーランド戦でのスタメン流出が問題となり、長友と田がメディアに「情報流出止めて!」的なメッセージを出す異常事態が起きてます。このメッセが出た時には

    2018年FIFAワールドカップ、日本対ベルギーのレビュー「日本が史上最もベスト8に近づいた日」 - pal-9999のサッカーレポート
    baroclinic
    baroclinic 2018/07/08
    サッカー全然分からなかったけど、こういう解説があると楽しめる。
  • 千田純生 on Twitter: "グループリーグ結果と決勝トーナメント組み合わせ #WorldCup https://t.co/QMOqUOSJM2"

    グループリーグ結果と決勝トーナメント組み合わせ #WorldCup https://t.co/QMOqUOSJM2

    千田純生 on Twitter: "グループリーグ結果と決勝トーナメント組み合わせ #WorldCup https://t.co/QMOqUOSJM2"
    baroclinic
    baroclinic 2018/06/29
    イラストもすごくいいけど、多国籍なコメントも面白い
  • Twitterの戦術家たちがメキシコを丸裸に。ドイツ対メキシコ リアルタイム分析レポ - footballista | フットボリスタ

    文 ジェイ フットボリスタをご覧のみなさま、はじめまして。「ジェイ」(@RMJ_muga)と申します。2018 FIFAワールドカップ ロシア大会が開幕してはや10日。みなさん、眠れぬ夜をお過ごしではないでしょうか。私も寝不足です。 ワールドカップのグループステージと言えば「両チーム慎重になって意外と盛り上がらない」というのが相場ですが、今回は開催国ロシアの開幕大量得点やスペイン対ポルトガルの壮絶な打ち合いなど、見ごたえのあるゲームが多数展開されています。 中でも、特にネット界隈を賑わせたのが、17日(日)に行なわれたドイツ対メキシコの試合。前回王者ドイツが初戦で敗れるという番狂わせもさることながら、メキシコが展開したドイツ対策に大きな注目が集まりました。 当然、その模様はフットボリスタが運営するサロン「フットボリスタ・ラボ」でも大きな話題に。試合後の、この五百蔵容さんのツイートを見た浅野

    Twitterの戦術家たちがメキシコを丸裸に。ドイツ対メキシコ リアルタイム分析レポ - footballista | フットボリスタ
    baroclinic
    baroclinic 2018/06/23
    サッカーよく知らないけど、こういう分析してる人々がいるのが面白い。
  • マラソン初心者が大会に出て走りはじめてわかった9つのこと - 子持ちししゃもといっしょ

    さいきん、ネットでもリアルでも褒められているのか貶されているのかわからない言葉を投げかけられることが多いいとっとです。 最初は「あれ?もしかしてバカにされてる?」と思ったりするのですが、文脈的には褒められているようでもあって怒るに怒れず、かといって喜ぶわけにもいかずというたいへんもやもやした気分にさせられます。 というか、さんざん好き放題言い倒したあとに「いい意味でね!」って言えばフォローできると思うなよ!って言いたいですね。 「いとっとってすげーバカだよなあ....。あ、いい意味でね!」って言われたらすごい腹が立ちます。 言った方はこの「いい意味で」という言葉でフォローしているつもりかも知れませんが、ぜんぜんフォローできていないしむしろバカにされてる感じが加速してる気がします。いい意味でなんて言われても、バカと言われてうれしいわけないじゃないですか...。 フォローしているのか冗談めかし

    マラソン初心者が大会に出て走りはじめてわかった9つのこと - 子持ちししゃもといっしょ
    baroclinic
    baroclinic 2013/12/21
    私も5ヶ月前に始めて、これから大会に出るところです。大変参考になりました。
  • 楽天が横浜買収で「DeNAは出会い系だから反対」と歴史的大ブーメランを投擲 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何というか、日球界史に燦然と残る大暴投が出て、まさに震撼であります。 楽天など数球団参入反対でDeNAアウト? http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/10/21/0004563746.shtml 中日が「パで一球団反対してる」というので、てっきりロッテあたりが空気を読まずに何か言ったのかと思ったら、なんと楽天だったという。 言われてみれば、楽天とDeNAって因縁がEMA方面でもちらほらあったですし、まさかこういう形で燃え上がるとは思ってもおりませんでした。10代の出会い方面に絶大な人気を誇った前略プロフィールは楽天のサービス、楽天ご謹製のアダルトサイト決裁サービス、また結婚紹介サイト大手の中でも格別にアレな状況となっているオーネットも楽天のサービスでありまして、そんな楽天がどの口で「DeNAは出会い系だから横浜買収に反対」というのかと思うとワクワクが

    楽天が横浜買収で「DeNAは出会い系だから反対」と歴史的大ブーメランを投擲 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    baroclinic
    baroclinic 2011/10/21
    「ストーブリーグの業火」、暖かくていいですね。
  • おまえは何もしてないだろうが

    女子サッカーで優勝したからって、「日が優勝」とかバカじゃないの。 日人の業績でもなんでもない。 あのチームが世界大会で勝ったというだけの話だ。 それをたまたま同じ国籍だからといって、自分たち全体の功績にすりかえて喜んでいるバカどもの多さよ。 他人の業績を祝福するというスタンスツならわかる。 それを日が勝ったとか言って自分らの勝ちのように騒ぐ者共にはヘドがでる。 そういうのは、自分で何かを成し遂げたときにしろ。 スポーツ観戦者のうちのかなり多くの割合で、偉そうに指示したり上から目線で罵倒したり勝利を自分たちの共通財産のように我が物顔で誇ったりするバカがいる。 だからスポーツ観戦は嫌いなんだ。 自分で努力して自分で何か成し遂げろよ。何も出来ない自分に目をつぶって努力し続けている者たちに己の願望を託すな。 日女子サッカーの優勝は、人たちの功績であり、お前らの功績ではないから。 #皆様の

    おまえは何もしてないだろうが
    baroclinic
    baroclinic 2011/07/19
    人々を熱狂させるのがスポーツの醍醐味だと思う。
  • ジャイアントキリング さようならナベツネ 僕たち若者にも覚悟を決める時がきた | JBpress (ジェイビープレス)

    先月29日に開催された「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ 日本代表対TEAM AS ONE(Jリーグ選抜)」は大成功を収めた。 日本代表はもちろん、Jリーグ選抜にも豪華な顔ぶれがそろい、サッカーファンならずとも楽しめる試合だった。 Jリーグが震災3日後に3月の残り試合中止を決定し、29日の国際親善試合をチャリティーマッチに切り替えたのは、非常に素早い判断だった。 会場である長居スタジアムの使用料は大阪市の厚意で免除され、試合を150カ国で生中継することで得た放映権料も義援金に回された。 選手だけでなく、運営側も被災地への想いを一つにした様子が見て取れたことも、チャリティーマッチ成功の一因と言えるだろう。 その反面、ヒンシュクを買うことになってしまったのがプロ野球のセ・リーグだ。震災直後から25日からの通常開幕を主張し、電力が足りないと聞けば今度はたった4日延ばした29日の開幕

    ジャイアントキリング さようならナベツネ 僕たち若者にも覚悟を決める時がきた | JBpress (ジェイビープレス)
    baroclinic
    baroclinic 2011/04/15
    日本を象徴する新陳代謝。中心は腐り、周縁から新たに生まれる。
  • 上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ

    皆様へ どうして、こんなにも沢山の人が 私を支えてくれるのに なんで、結果は 残せないんだろう。 メダルはいつも ちょっとのところで 届かない。 答えのない答えは 考えないほうがいいのか。 もしくは、開き直ったら楽になれるのか。 昨日の夜は いろんな事を考え、眠れませんでした。 でも、考えたあげくに 自分の為だけに出した答えは 『私の人生の沢山あるストーリーの中で、それは メダルという観点での一つのお話』だという事。 だから、これはこれで、しっかり受けとめて また、歩いて行けばいい。そう思いました。 私の友人が言ってくれました 難題のない人生は『無難な人生』 難題のある人生は『有り難い人生』 私はその後者を歩いてると。 オリンピックを夢見て オリンピックでのメダルを夢見て ずっと戦い続けてきました。 毎年、毎日、新しい考え方や新しい行動 いろんな自分を発見してきました。 自分のこうありたい

    上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ
    baroclinic
    baroclinic 2010/02/16
    彼女にしか成し得ないが、多くの人が共感できる、人生の縮図。今は、おつかれさまでした。
  • 1