タグ

川に関するbaroclinicのブックマーク (3)

  • 滋賀県民の鉄板ネタ「琵琶湖の水止めたろか!」を実行すると滋賀県が水没し自滅することが判明

    滋賀県民が大阪府民や京都府民と口論になった際の鉄板ネタに、「琵琶湖の水止めたろか!」というものがあります。周囲の水源を担う琵琶湖の水を止められると滋賀県以外が干上がるという事情を利用したネタですが、実際に水を止めるとどうなるのか。Twitterユーザーの風霊守さん(@fffw2)がシミュレーションしてみたところ、「滋賀県が水没し自滅する」という結論に至りました。ダメじゃん! シミュレーションには、Google Earthを使用。任意の標高に画像を貼り付ける「イメージオーバレイ」という標準機能を応用し、青色の半透明の平面を上下させて推移を表現しました。流体を用いた格的な計算を行わなくても、簡易的に水位上昇シミュレーションを行うことができます。 この方法で瀬田川洗ぜき(小型のダムのようなもの)全閉+琵琶湖疏水取水口封鎖+宇治発電所取水口封鎖の状態をシミュレーションしたところ、沿岸部と水田地帯

    滋賀県民の鉄板ネタ「琵琶湖の水止めたろか!」を実行すると滋賀県が水没し自滅することが判明
    baroclinic
    baroclinic 2021/10/11
    こういう、歴史と技術が相まった話好き
  • 時空散歩  歩く・見る・書く

    現在東京と田舎の愛媛、半々の生活。田舎である新居浜に居る時は、宿をリクエストしてくる国内外の人に寝る部屋を提供しているのだが、5月にお見えになるフランス人のカップルはアウトドア志向のようで、石鎚山と高知県吾川郡いの町の「にこ淵」に行きたいとのこと。 石鎚山は勝手知ったるといった山なのだが「にこ淵」には行ったことはない。所謂「仁淀ブルー」で知られた淵であり、ゲストもそのコピーと写真に惹かれたのであろう。とはいえ、「仁淀ブルー」が見れるのは太陽の光とか諸々の条件が合ったときであり、それ以外は深い緑の水をたたえる淵に過ぎないのではと思う。 片道1時間半もかけ、澄んだ水を見に行くのもなんだかなあ、にこ淵の近くに見どころでも、とチェックする。と、にこ淵のある枝川川(高知には「川川」と「川」が重複する川名が多い)の北に屹立する山稜に落差500mほどの断層崖があり、そこに東西4キロに渡って4つの滝が並ぶ

  • 江戸川は下流域も人工河川 - 古代で遊ぼ

  • 1