タグ

企業と朝日新聞に関するcinefukのブックマーク (20)

  • ジャニーズ事務所「社名変更」「被害者救済策」にBBCプロデューサーが感じている“大いなる違和感” | AERA dot. (アエラドット)

    BBCのプロデューサーのメグミ・インマンさん ジャニー喜多川氏の性加害問題が大々的に報じられるようになったのは、今年3月に放映された英放送局BBCのドキュメンタリー番組「Predator: The Secret Scandal of J-Pop(J-POPの捕者 秘められたスキャンダル)」がきっかけだった。そして9月7日、ついにジャニーズ事務所は喜多川氏の性加害が事実であることを認めた。そして、10月2日には社名変更や具体的な被害者救済策を発表するとみられる記者会見も予定されている。番組の調査報道を行った中心人物であるBBCのプロデューサー・メグミ・インマンさんは、この間の動きをどう感じているのか。率直な思いを聞いた。 【写真】「ジャニーズタレントを一度も起用しなかった」と語るメーカー元社長はこの人 *   *   * ドキュメンタリー番組を制作中、ジャニーズ事務所はインマンさんらの取材

    ジャニーズ事務所「社名変更」「被害者救済策」にBBCプロデューサーが感じている“大いなる違和感” | AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/26
    ジャニー喜多川に奴隷を斡旋したスタッフ、告発や報道を隠蔽したスタッフ、テレビ新聞各社に浸透し、ジャニーズ事務所の託宣と規制を担当した「ジャニ担」従業員。ぜんぶ明らかになるまでは、免罪する動きを批判する
  • P&G社長「責任ある広告主でありたい」 ジャニーズ起用続ける意図:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    P&G社長「責任ある広告主でありたい」 ジャニーズ起用続ける意図:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/14
    「P&Gが性加害問題を容認していると捉えられる可能性もありますが」「こうした問題が日本の企業でもう二度と起こらないように、P&Gが求めている行動計画を通じて、ジャニーズ事務所がいい方向に変わると信じたいです」
  • アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/12
    アサヒグループHD勝木敦志社長「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」「容認しがたい内容だとびっくり仰天」「ガバナンス改革の点でも『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」
  • さよならTwitter【前編】突然の利用制限、ブランド変更にマスク氏の「迷惑体質」:朝日新聞GLOBE+

    マスク氏が買収する以前のTwitterは、高度な技術力を備え合理的な経営をするシリコンバレー流のテクノロジー企業だと思われてきた。だが、マスク氏が買収した後のTwitterの経営を合理的な施策の積み重ねとして理解することは困難だ。むしろ非合理的な、はた迷惑な出来事に目を背けず調べることで、はじめて理解できることが多い。 同社に起きた出来事を調べていくと、あるパターンが見えてきた。オーナーのマスク氏は、技術やビジネスの合理性、持続性よりも、刹那的な注目を重視する傾向がある。そして特に自分と親和性があるグループ——特に差別発言で物議をかもすことでSNSを盛り上げ閲覧数を稼いでくれる極右インフルエンサーとその支持者からの人気を重視する。イーロン・マスク氏自身も「迷惑系インフルエンサー」としての行動を取っているのである。 予告なしの利用制限にユーザーは悲鳴 ある日突然、予告なしに利用制限が始まった

    さよならTwitter【前編】突然の利用制限、ブランド変更にマスク氏の「迷惑体質」:朝日新聞GLOBE+
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/18
    クルーグマンは「新ロゴは権威主義的な政治シンボルのような雰囲気」「完璧に優れたブランド・アイデンティティを破棄し、ほとんど誰もが不快に思うロゴに置き換えるビジネス上の合理性を見出すのは本当に難しい」
  • ジェネリック医薬品中心に3100品目が品薄 メーカーの不祥事響く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ジェネリック医薬品中心に3100品目が品薄 メーカーの不祥事響く:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/12
    『同じ成分の後発薬をつくる他社に注文が殺到したことで、得意先や顧客への供給不足を恐れ、十分な在庫があるのに注文を断る「出荷調整」を引き起こし、品薄状態がさらに拡大したという』
  • ハフポスト日本版とBuzzFeed Japanが合併へ。次世代を担う主役たちと作る「新メディア企業」の3つの戦略を説明します

    ハフポスト日版の2400万ユニークユーザー(UU)と、BuzzFeed Japanの3500万以上のUUを単純に合わせると5900万UU規模(ユーザーの重複の可能性もある)のグローバルメディア企業が生まれる。ハフポスト日版は2020年に4期連続の黒字を達成し、前年比118%の伸びだった。両メディアとも収益力が高く、統合後の社名はBuzzFeed Japanの名前を引き継ぐ予定。

    ハフポスト日本版とBuzzFeed Japanが合併へ。次世代を担う主役たちと作る「新メディア企業」の3つの戦略を説明します
  • 呉座勇一氏のNHK大河ドラマ降板を憂う - 與那覇潤|論座アーカイブ

    いま話題の芥川賞受賞作に倣えば、「学者、燃ゆ」だろうか。正直、驚くとともに、強い懸念を感じている。 『応仁の乱』などのベストセラーで知られる呉座勇一氏(日中世史)が、SNSでの「炎上」がきっかけで、NHK大河ドラマの時代考証を外れることになった。発端は、フェミニストとしての批評活動でも知られる北村紗衣氏(英文学)との論争である。 炎上ならなにをしてもよいわけではない 当初は、日中世史の大家である網野善彦(故人)の文章を「正しく読めるのはどちらか」という論点での、よくある学者どうしの諍いだった。しかし呉座氏が従来から、彼のTwitterアカウントのフォロワー(=おおむねファン)にしか見えない場所で、何度も北村氏を揶揄していた事実が明らかになり、「女性蔑視だ」との非難が殺到することになった。 呉座氏はその後、北村氏に対して非を認め、謝罪している。私自身、呉座氏の行為は褒められたことではなく

    呉座勇一氏のNHK大河ドラマ降板を憂う - 與那覇潤|論座アーカイブ
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/28
    一方的な誹謗中傷、ハラスメント事件を『まず自由な議論・論争があって、その結果、不当に断罪されている』と捉える人いるのは仕方ないが、朝日新聞がその事実誤認にお墨付き与えるのは、企業としての誹謗中傷加担だ
  • ベルマーク アナログ作業は 変わるのか | NHK | News Up

    集めるだけでも一苦労なのに、それを切って、貼って、数えてと…家族を巻き込み大変な思いをした方も多いのではないでしょうか。 ベルマークの基礎情報から、過酷な体験談、ネット売買、最新事情まで、これを読めばあなたもベルマークの達人に! (ネットワーク報道部 記者 小倉真依 高杉北斗 杉宙矢)

    ベルマーク アナログ作業は 変わるのか | NHK | News Up
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/21
    女の賃労働の場がなかった1960年の風習を60年経っても続けている。 #ベルマーク財団 @bellmarkcafe を解体すべき『仕事を休んで30人のPTA役員を集めて、1日の作業でまとめたベルマークの合計が6850円分。30人で割ると1人228円』
  • 富士そばで休業水増し指示 「タイムカード押さないで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    富士そばで休業水増し指示 「タイムカード押さないで」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/12
    #雇用調整助成金 #不正受給 バレてないだけで、同じことやってる事業者も少なくないだろうな
  • 復興事業で裏金、数千万円が鹿島幹部へ 旅費など要求か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    復興事業で裏金、数千万円が鹿島幹部へ 旅費など要求か:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/07
    『岩手県復興事業の現場幹部を務めた鹿島東北支店土木部幹部は、飲食費や高級ブランド時計やバッグの領収書と引き換えに現金を要求したり、国内外の旅行費を負担させた。下請会社は復興工事費から捻出した裏金から』
  • asahi.com(朝日新聞社):食品偽装摘発、4倍の16件 08年前年比 - 食の不安

    品偽装摘発、4倍の16件 08年前年比2009年3月12日11時49分 印刷 ソーシャルブックマーク 警察庁は12日、08年中に品の偽装をめぐって全国の警察が摘発した事件が16件で、前年の4倍となったことを明らかにした。統計を取り始めた02年以降で最多。農林水産省との連携強化により、警察当局に産地偽装などの情報が集約されたことが増加につながったという。 品の産地や品質を偽装したとして不正競争防止法違反(虚偽表示)や詐欺などの容疑で逮捕・送検した事件を集計した。03、04両年は11件だったが、その後は4〜8件にとどまっていた。検挙人数は07年に比べて36人増の57人。法人の検挙も07年の2法人から19法人に増えた。いずれも02年以降最高だった。 08年中の摘発例は、秋田県大館市の鶏肉加工販売会社が「比内地鶏」と偽って販売した事件(5月検挙)▽大阪市の高級料亭「船場吉兆」が「但馬牛」や「

    cinefuk
    cinefuk 2020/04/28
    2008年『秋田県大館市の鶏肉加工会社が「比内地鶏」と偽った事件、大阪市「船場吉兆」が「但馬牛」や「三田牛」と偽って販売した事件、大阪市の輸入会社が中国産ウナギを「愛知県三河一色産」と偽って販売した事件』
  • 女性働きやすい会社…馬鹿げて聞こえる earth社員:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    女性働きやすい会社…馬鹿げて聞こえる earth社員:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/08
    女性社員の一人は取材に「ハラスメントを認めないと言うことは、その人たちがうそをついたように聞こえます。 #ストライプ の掲げている『女性の働きやすい会社』というのがとても馬鹿げて聞こえてしまいます。」
  • 「内部通報者を絶対つぶす」郵便局長らパワハラ被害訴え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「内部通報者を絶対つぶす」郵便局長らパワハラ被害訴え:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/16
    『原告と被告は福岡県直方市などの郵便局の組織「 #福岡県筑前東部地区連絡会」に所属する局長。3人の被告は連絡会の統括局長と副統括局長を務めていた』
  • 間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた:朝日新聞デジタル

    コンビニのビジネスモデルが揺らいでいる。24時間営業に加え、大量出店も岐路を迎えた。郵便局の2倍以上もの店が国内にひしめき、看板が同じ店も交えて客や人手をとりあう。コンビニは「飽和状態」を迎えたのか。 3月31日、オフィスビルやマンションが並ぶ一角にある「セブン―イレブン東日橋1丁目店」(東京都中央区)が営業を終えた。 9年続いた店だが、「セブンがセブンをつぶした」と店主だった男性(60)は話す。店から200メートルほどの間にセブンが他に4店舗、他のチェーンも3店舗。後からセブンができて売り上げが激減した、という。 親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんでコンビニ経営を志し、2010年に部から提案されたこの場所で開業した。近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。 暗転したのは13年。すぐ近くの別チェーンのコンビニがセブンに代わった。「部に新店舗を近くに出すと言われたら、嫌

    間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/10
    フランチャイジー店舗に対しドミナント戦略(集中出店)を仕掛けて、廃業に追い込むよう仕向け「廃業するなら違約金を請求」って、とんだ悪徳商法だな。 https://t.co/0CDkwgll1x 酒販免許で守られていた部分も、2001年に廃止
  • 「実習生の人権侵害ないか」ワコール、委託先に異例調査:朝日新聞デジタル

    女性下着大手のワコールホールディングス(HD、社・京都市)が、自社製品の製造工程にかかわるサプライチェーン(製品供給網)に、外国人技能実習生の人権を侵害している会社がないかどうかの調査を始めた。賃金不払いなどの不正行為があれば改善を求める。応じない場合は取引そのものを見直す。 グループ会社にとどまらず、製品の調達元までさかのぼって外国人を人権侵害から守ろうという取り組みは日の企業では異例だ。技能実習制度への批判が国内外で高まるなか、人権を軽視すれば企業ブランドに傷が付きかねないリスクが企業を動かしたかたちで、同様の動きが他企業に広がる可能性もある。 調査は、ワコールHD傘下のワコールとルシアンが今夏から始めた。主力の下着ブランド「ワコール」「ウイング」の国内の生産委託先60工場のうち、外国人労働者が働く約40工場が対象で、計538人の技能実習生が働く。40のうち32工場はグループと資

    「実習生の人権侵害ないか」ワコール、委託先に異例調査:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/15
    外国人を奴隷労働で使役している企業のブランドイメージ低下だけに留まらず、外国人実習生が帰国して数十年後の「国際的な日本のイメージ低下」は、戦時中の人権侵害が未だに外交に影響しているのを考えればわかる事
  • 1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル

    伝統菓子「朝鮮飴(ちょうせんあめ)」で知られる熊市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が8月、115年ぶりの新商品「れもん飴」を、店とネット通販限定で発売した。 1582年創業。加藤清正が朝鮮出兵で保存にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えた。軟らかいおのような感触に、さわやかな酸味が広がる。 漫画家でもある19代店主・園田健一さん(55)が主導して開発。箱の美少女イラストも自ら描いた。「老舗の新しい挑戦をぜひ見て欲しい」と話す。

    1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/16
    レモンピールの入ったさわやか求肥 #れもん飴、熊本旅行の際は #園田屋 に立ち寄って https://t.co/MyvuldOjHN / ソノケン1st単行本が出て暫くして、園田屋近くの古本屋に大量に在庫あったのは、誰かが商店街に配ったのかなあ
  • 正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止:朝日新聞デジタル

    郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。 同グループは日郵政、日郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4社でつくる。廃止対象は、原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人。毎月の支給額は借家で最大2万7千円、持ち家は購入から5年間に限り6200~7200円で、廃止で年間最大32万4千円の減収になる。 廃止のきっかけは、民間の単一労組で国内最大となる日郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人)の今春闘での要求だ。同グループの社員の半分ほどは非正社員。非正社員の待遇改善を図る同一労働同一賃金の機運が高まって

    正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/13
    株式会社だからスト権行使しよう。ヤマト運輸も郵政ストを支持してくれるのでは?「日本郵政グループを真似て、正社員の待遇を下げて"格差是正"対応する企業が今後広がる可能性が」
  • 新「リッツ」対「ルヴァン」 どっちが日本人好み?:朝日新聞デジタル

    でも長年親しまれてきたクラッカー「リッツ」。9月から製造販売元が変更された。山崎製パンの子会社ヤマザキナビスコ(現ヤマザキビスケット)が扱っていたが、いまはもともと商標権を持っていた米モンデリーズ・インターナショナルの日法人の販売となった。一方のヤマザキも新ブランドで対抗している。 モンデリーズ日法人が12日に売り出した「リッツ」は、おなじみの赤いパッケージながら「RITZ」の書体をより見やすく変え、丸形のクラッカーも「日人が好む味」(同社)に改良した。工場は、ヤマザキ時代の国内からインドネシアに移した。世界で培った製品開発力や営業戦略で事業拡大をめざす。 一方、ヤマザキは9月から「ルヴァン」を展開している。青い箱入りの八角形にして見た目は変えたが、製造するのはリッツを生産していた茨城県内の工場のままだ。味も、「ほぼ以前のリッツ」(流通関係者)という。Jリーグの大会名称も「ヤマザ

    新「リッツ」対「ルヴァン」 どっちが日本人好み?:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/13
    #ルヴァンクラシカル が「プレミアム」対抗商品では? #YBC ロゴのデザインには疑問。あえて「新しさを感じない」効果を狙ったのか?
  • 本部社員から激しいパワハラ フランチャイズ、悩む店主:朝日新聞デジタル

    コンビニに塾、ファストフード。今や身近なフランチャイズ(FC)ビジネスでは、多くの店主が働く。来は部と「対等」な関係のはずだが、「上下関係」や過労に悩まされる店主が少なくない。 コンビニ最大手「セブン―イレブン」の店主だった埼玉県川越市の大家史靖さん(42)は、「部社員のパワハラに悩まされた」と話す。 「練馬南大泉5丁目店」(東京都)の店主になったのは2007年。事前に「1日の売り上げはすぐに70万円になる」と説明されたが、「自分は届かなかった」。人件費を削ろうと、ほぼ毎日出勤。夜通しの勤務も週3日ほど入った。 部に払う「ロイヤルティー」は、「売上総利益」の半分以上。12年4月の損益計算書をみると、その額306万円。従業員の人件費などを引いて手もとに残った利益は14万円足らずだった。 「店舗経営相談員」と呼ばれる部社員の日々の来店指導も厳しかった。返品作業にミスがあると、商品のド

    本部社員から激しいパワハラ フランチャイズ、悩む店主:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/18
    SVは店舗に購買をお願いするセールスマン的立場の筈だが、セブン-イレブンFC契約で不平等条約を結んでいる為オーナー側に裁量権がない。山崎Yショップ契約を勧めたい http://www.aqz.biz/y_shop_info.htm#yshop_towa
  • 発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメスが入った(幸田 泉) @gendai_biz

    文/幸田泉(作家) 新聞業界「最大のタブー」 今年に入り、大幅な賃金カットを盛り込んだ中期経営計画に社内が揺れている朝日新聞社だが、ここへ来てさらなる「難題」が浮上した。 新聞発行社が販売店に余分な新聞を買わせる「押し紙」をめぐり、3月末、実は朝日新聞社は、公正取引委員会から「注意」を受けていたのだ。 押し紙は、独占禁止法の特殊指定で明確に禁止されているにもかかわらず、新聞業界では長年にわたり行われてきた。新聞業界「最大のタブー」と言われる押し紙問題に公正取引委員会が踏み込むのは異例のことで、朝日新聞社が今後どのような販売政策を実行していくのか、業界の先例として注目に値する。 * * * 朝日新聞社広報部によれば、公正取引委員会から注意を受けたのは、販売担当の営業社員と販売店との数年前のやりとりに関してのこと。販売店が「新聞の注文部数を減らしたい」と申し入れをしたにもかかわらず、営業社員

    発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメスが入った(幸田 泉) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/12
    押し紙問題:ビジネスホテルの朝刊無料サービスもそうなのか / Amazonで販売される「新聞紙(新古・未使用)たっぷり15kg」の闇 http://www.amazon.co.jp/dp/B00NH7TAZY
  • 1