タグ

関連タグで絞り込む (320)

タグの絞り込みを解除

NHKに関するcinefukのブックマーク (1,068)

  • 「取材ノート」のお知らせ|NHK取材ノート

    NHK取材ノート」はこれまで、このnoteNHKのサイトで、同じ記事を掲載してきました。 このうちnoteのページは、2024年6月末で閉じさせていただきます。 記事は、引き続きこちらのNHKのサイトでご覧いただけます。

    「取材ノート」のお知らせ|NHK取材ノート
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/29
    インターネット事業は本体業務と改正されたので、他社にアクセスくれてやるのは違反になるのかも知れない。noteから記事への流入はどれくらいあったのだろう
  • 「はて?」が許されない『燕は戻ってこない』の女性たち 『虎に翼』と同時に描かれる意義

    朝ドラ『虎に翼』(NHK総合)が、主人公の寅子(伊藤沙莉)が「はて?」と疑問を呈しながら男社会の日法曹界を開拓する物語ならば、同じく現在放送中の『燕は戻ってこない』(NHK総合)は、「はて?」というすべを持たない女性たちの物語ではないだろうか。卵子提供のアルバイトを持ちかけてきた主人公・リキ(石橋静河)の同僚のテル(伊藤万里華)は「だから、うちらはわかることだけ考えてりゃいいの」と言った。目の前にあることだけを考えて、難しいことは考えを放棄する。その結果、厳しい現実を受け入れるしかない彼女たちの姿は、まさに「はて?」の逆を行くものだ。 29歳のリキは、5年前に北海道から上京してきたものの、現在は手取り14万の病院事務の仕事をしながら、なんとかやりくりをする毎日を過ごしている。ある日引っ越しを余儀なくされたリキは、以前話していた“卵子提供”でまとまった金を得ようと、生殖医療エージェント「プ

    「はて?」が許されない『燕は戻ってこない』の女性たち 『虎に翼』と同時に描かれる意義
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/28
    "さらに恐ろしいのは、代理母の件に対して、強者たちが口を揃えて“リキが望んで選んだ”と主張することだ。基は「自主的に代理母やりたいって申し出たんだよね?俺たちは対価を払う。お互いWin-Winなんだよね?」"
  • 特集ワイド:今なお「虎に翼」求め続け 「途中経過の男女平等」に寅子の後輩たちは | 毎日新聞

    なぜ、こうも女性たちの心を揺さぶるのだろう。放映が始まって2カ月近くたつNHK連続テレビ小説「虎に翼」のことだ。女性が法的に「無能力者」とされていた男尊女卑極まる時代に法曹界へと飛び込んだ女性たちを描いている。モデルとなったのは日で初めての女性弁護士、三淵嘉子さん(1914~84年)。その後に続き、自らも困難に直面してきた女性たちは何を思うのか、聞きたくなった。 舞台は昭和初期から戦中、戦後に至る日社会だ。戦前の女性は参政権がなく、高等教育を受けられる人はごくわずか。男尊女卑と家制度を前提とした当時の民法は、結婚した女性を「無能力者」としていた。そうした常識に、伊藤沙莉(さいり)さん演じる主人公、猪爪寅子(ともこ)が「はて?」と疑問を投げかけ、仲間と立ち向かうのだ。 「毎日2回も3回も見て、そのたびに涙をボロボロと流しています」。今月中旬、東京都内で取材に応じた元最高裁判所判事の桜井龍

    特集ワイド:今なお「虎に翼」求め続け 「途中経過の男女平等」に寅子の後輩たちは | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/27
    元最高裁判所判事の桜井龍子さん(77)「戦前、戦中の話で法律も違うはずなのに、なぜかドラマで描かれているのは私が官僚だった50年前に経験したことと似ている。若い頃を思い出すの」
  • 教員給与巡りNHKに抗議文 盛山文科相「圧力でなく要請」:時事ドットコム

    教員給与巡りNHKに抗議文 盛山文科相「圧力でなく要請」 時事通信 内政部2024年05月24日11時58分配信 盛山正仁文部科学相=14日、首相官邸 文部科学省は、公立学校教員の給与制度を「定額働かせ放題とも言われる」と報じたNHKに対し、24日までに抗議文を出した。これについて盛山正仁文科相は同日の閣議後記者会見で「圧力という批判もあるが、圧力ではなく要請だ」などと強調した。 【特集】「#教師のバトン」はなぜ大きなうねりになったのか? 教員がツイッターで声を上げた意味とは NHKは13日の放送で「定額働かせ放題、どれだけ残業しても一定の上乗せ分しか支払われない教員給与の枠組みはこのように呼ばれている」と報じた。同省は17日付で、矢野和彦初等中等教育局長名の抗議文をホームページに公表。「一部の方々が用いる『定額働かせ放題』と一面的に、教育界で定着しているように誤解を与える表現」とし、「大

    教員給与巡りNHKに抗議文 盛山文科相「圧力でなく要請」:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/24
    払ってやれば良いじゃん。現実を変えられないから報道規制(Newspeak)で乗り切るのか「定額働かせ放題、どれだけ残業しても一定の上乗せ分しか支払われない教員給与の枠組みはこのように呼ばれている」
  • 『VRおじさんの初恋』ドラマ版と原作の違いについて|暴力とも子

    ここまでいかがでしたでしょう? もともと暴力とも子のnoteを追いかけてくださった皆さんにとっても興味深い改変が多くあった映像化だと思います。 私は原作者ですが、脚についてはあくまで「監修っぽいチェックをさせていただいた」立場であり、基的にはドラマ版の制作の方向性はドラマの制作スタッフさんが決めたものになります。 その上でなんですが、原作から変更、追加された要素が累積される都合上、特に終盤は主人公である直樹、穂波の行動や考え方には原作と大きな違いが生じています(と、暴力は思ってます)。「違いがあって面白い!」と感じる方もいれば「これだけ違うと原作とは別の話かも」と感じる方もおられるでしょう。 今回の記事では、原作者としてその点をどう考え、どうドラマ版の監修に反映していったのかを記述しようと思います。クリティカルなネタバレは避けますので、ドラマ版ラストに向けて各自練り上げてもらえれば…!

    『VRおじさんの初恋』ドラマ版と原作の違いについて|暴力とも子
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/23
    一文字も変えるな!みたいな原理主義だとこの作品はできなかっただろうと思う。「それを満たすために、原作とまったく同じ筋をたどる必要はないし、必要性があるならば直樹や穂波の行動が多少変わっても構わない。」
  • 「ホテルやネカフェを転々」NHK・林田理沙アナ、一般男性と離婚していた「局内でも心配の声あがる」

    今年3月いっぱいで『ニュースウオッチ9』のメインキャスターを卒業したNHKの林田理沙アナ(34)。次期エースとしての呼び名も高い林田アナだが、私生活でも大きな変化があった。2022年に結婚した一般男性と離婚していたことがNEWSポストセブンの取材でわかった。 林田アナは湘南白百合学園を経て東京芸大音楽学部、同大大学院音楽学専攻で学んだ異色の経歴を持つアナウンサーだ。絶対音感を持ち、「リンダちゃん」という愛称で知られている。 「2014年に入局後、長崎放送局、福岡放送局で勤務していたが、ブレイクのきっかけは2018年4月に『ブラタモリ』の5代目アシスタントに抜擢されたこと。タモリとのユーモアある会話がウケたことで一躍全国区に。その後、『NHKニュースおはよう日』『首都圏ネットワーク』『NHKニュース7』と、“王道路線”に乗った。 活躍の幅は報道だけに限らず。アーティスト星野源と出演した音楽

    「ホテルやネカフェを転々」NHK・林田理沙アナ、一般男性と離婚していた「局内でも心配の声あがる」
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/23
    夫の住む家に帰れない事情か「林田アナは新居に帰らず、局近くのホテルを転々とするように。いつも多くの荷物を持って出社していました。局内では一時期、ネカフェやマンガ喫茶に泊まっていたと噂になって」
  • ドラマ版『VRおじさんの初恋』~そして『VRおばさんの暴力』へ|暴力とも子

    お疲れ様です。暴力です。 ヘッダーはNHKさんから頂いたドラマ版巨大ポスターで、最近は廊下を通過するたびに野間口さんに見守られながら生活しています。 巷では「ホナミの正体がわかるところがラストなんだろうなあ」 「そろそろクライマックスか?」などともっぱらささやかれているドラマですが、2024年4月11日時点でまだ全32話中の8話であるという事実を皆様には共有したく。 ということで原作読者さんにとっては「ああ~そこまで原作の通りにやるんだ!」というのがある程度見えたタイミングで、その原作者としてドラマ版にも触れていきたいなと。あと、ゼロサムで始まった新連載『VRおばさんの暴力』についてもアピールしていきたいなと! ※このnoteは新連載『VRおばさんの暴力』のPR要素があるため、数百文字に一度『VRおばさんの暴力』のアピールバナーがカットインします。ぜひドラマ版VRおじさんの初恋の次回放送を

    ドラマ版『VRおじさんの初恋』~そして『VRおばさんの暴力』へ|暴力とも子
  • 「VRおじさんの初恋」について|暴力とも子

    VRおじさんの初恋」をご覧いただきありがとうございます。暴力です。 拙い言葉でこの作品に対する想いを連ねていきますので、できれば作品をご覧になったあと、余韻の奥に何かを探したいと思った方だけ読んで頂けると嬉しいです。 ※ゼロサムオンラインにて、このお話の加筆修正版&続編連載中!https://online.ichijinsha.co.jp/zerosum/comic/vrojisan この作品の成り立ち2018年~2019年にかけて「マンガコネクト」という漫画アプリで連載していたもので、先日作品の権利をすべて手元に戻し、各投稿アプリに自前で投稿しなおしていました。 連載の場を設けて頂いたマンガコネクト様と、編集やアドバイスを頂いた電脳マヴォ様には今も純粋な感謝の想いがあり、マンガコネクト様での掲載自体は続くなか並行してインディーズとして投稿サイトを利用することには、義理的な意味での迷い

    「VRおじさんの初恋」について|暴力とも子
  • 人生で詰んだ40歳おじさんの、VR世界での恋物語 『VRおじさんの初恋』はロスジェネの絶望を救うのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 暴力とも子の『VRおじさんの初恋』というマンガが単行発売の2月25日を目前にして、Twitter上でバズっています。一迅社ゼロサムオンラインや著者人のnoteなどでも発表され、その際もTwitterでバズっていた作品ですが、再掲で3.3万リツイート、9.2万いいねを記録しているのは目を見張るものがあります。 主役は40歳童貞のおじさん。この作品が受けたのは、物語の作りやVRのモチーフなどもさることながら、多くの人に引っ掛かる何らかのフックが随所にあったからのはず。発売前の2月23日現在、Kindleの少女漫画売れ筋ランキングで1位を取っています。 チョビに囲まれるおじさん(2月23日時点) 作者はnoteでこの作品を「VRでもぼっち遊びをしていたロスジェネおじさんがアバター相手に恋愛感情を抱く話です」と述べていました。30代、4

    人生で詰んだ40歳おじさんの、VR世界での恋物語 『VRおじさんの初恋』はロスジェネの絶望を救うのか
  • フェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公のドラマ、虎と翼を見るといい

    なぜなら主人公は「ひたすら恵まれている」ハイポジションリベラル女子」だから。日頃から女はズルいと怒り呆れがちな人たちが真っ先に鼻で笑うタイプの恵まれた女だから。 ドラマの主人公の寅子は、投資銀行に勤める父と良賢母の母という大正~昭和初期のアッパークラスの、それもリベラル色の強い理解あるご家庭に生まれて、その潤沢な社会資を余すことなく享受して弁護士の道を自由に邁進している。そして勉強大好きで周囲が態度を変えるほど頭が良く生まれついてもいる。そして子供のころから正義感がある。家柄が良くまっすぐ育った明るい優等生。 大学に行っても目立つタイプ、拗らせミソジニーを発動する拗らせエリートの同級生男子が、いつの間にかそのまっすぐな人柄にやられて好意を抱いたりする程度にはモテる。 寅子の家には、父が面倒を見ている司法試験合格を目指す書生がいて(アッパークラスのご家庭ならでは)この書生とも「私たち同じ

    フェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公のドラマ、虎と翼を見るといい
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/18
    弱者男性を主人公に「失業寸前の独身中年男性と、家族に見捨てられて末期がんで孤独に死のうとしている老人がネカマになり、オフ会で親交を深め、互いの人生を見つめなおす夜ドラ『VRおじさんの初恋』」見てくれよな
  • 道を切り開く女性だけでなく、その周りの女性を照らすことこそがフェミニズムである。朝ドラ『虎に翼』

    HOME > SERIES > 今日見るドラマ・映画に迷ったら > 道を切り開く女性だけでなく、その周りの女性を照らすことこそがフェミニズムである。朝ドラ『虎に翼』 道を切り開く女性だけでなく、その周りの女性を照らすことこそがフェミニズムである。朝ドラ『虎に翼』 CULTURE 2024.05.13 配信サービスに地上波……ドラマや映画が見られる環境と作品数は無数に広がり続けているいま。ここでは、今日見るドラマ・映画に迷った人のために作品をガイドしていきます。今回はNHKの朝ドラ『虎に翼』について。 日で初めて法曹界に飛び込んだ女性を描いた朝ドラ『虎に翼』。フェミニズムが随所から感じられるために、それに反論する記事が時折話題になる様子を見て、『アナと雪の女王』(2014年)や『バービー』(2023年)、小説版の『82年生まれ、キム・ジヨン』(2016年)などへの反応を思い出す人も多いだろ

    道を切り開く女性だけでなく、その周りの女性を照らすことこそがフェミニズムである。朝ドラ『虎に翼』
  • 朝ドラ『虎に翼』は「感じ悪い」という感想に「はて?」 “エンタメと社会性の両立”について考える | 文春オンライン

    関西版の編集局コラムだがこの日は阪神の今季初勝利を伝える紙面で興奮気味。「虎に翼」は中国の書物『韓非子』に登場する言葉で「鬼に金棒」という同義語から、 《強い上に、さらに強さが加わるという意味。さぁ、日一・阪神に加わる「翼」は誰かな?!》 と締めていた。ゴキゲン。 “虎党”デイリースポーツは… さて、熱心な阪神報道といえばデイリースポーツだが、『虎に翼』で主人公を演じる伊藤沙莉にインタビューしていた。 『伊藤沙莉 朝ドラ『虎に翼』は「楽しさが勝っている。大変なところも」女性不利の時代ヒロインに共感』(4月8日) 《伊藤が演じる「トラコ」こと猪爪寅子(ともこ)は実在する日初の女性弁護士・三淵嘉子さんがモデルで女性の地位向上に貢献した人物。撮影にあたって、理解を深めるために三淵さんの通った明治大学で実際に法律の講義も受けた。》 デイリーは伊藤から「寅子のもんもんとした気持ちを作るのにとても

    朝ドラ『虎に翼』は「感じ悪い」という感想に「はて?」 “エンタメと社会性の両立”について考える | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/14
    feminismがテーマになっていることを不満に思う自らのミソジニスト心理を否認し、ポリコレ風に言い換えようとした増田のキーワードが「女優をアイキャッチに使う朝ドラは性搾取!」だったのは苦笑。/ 夜ドラも見ようね
  • “世界最強” ネオジム磁石 知られざる“縁の下の力持ち” | NHK | WEB特集

    皆さんは「磁石」と聞いて何を思い出すだろうか?「小学生のころクリップやくぎをくっつけて遊んだな」とか「ウチの冷蔵庫のドアにもマグネットがくっついているな…」といったことを思い浮かべる人もいるかもしれない。 実は磁石はスマートフォン、エアコン、電気自動車、パソコン。現代の私たちが一日も欠かさずに使っているような、さまざまな電化製品に潜んでいることをご存じだろうか。そんな磁石の中に、「世界最強」と誰もが認める日発のものがある。その名は「ネオジム磁石」。 一体どんなものなのか。この記事では、皆さんを磁石の奥の深い世界に引き寄せてみたいと思う。 (科学・文化部 記者 山内洋平)

    “世界最強” ネオジム磁石 知られざる“縁の下の力持ち” | NHK | WEB特集
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/11
    ネオジム磁石が熱に弱いのを知らなくて、クソデカGTウィングをトランクに固定するのに用いたオタクがいたなあ「ネジ留めも穴あけも不要!俺って頭いい!」/ 玩具のギミックにも多用されてて、お世話になっております
  • 「AI兵器」の衝撃 “機械は犠牲を理解できず”暗い未来の不安 | NHK | WEB特集

    冷戦のさなか、旧ソビエト軍の1人の中佐の判断が核戦争の勃発を防いだとされる出来事があった。アメリカ軍の核ミサイル攻撃を探知した監視システムの情報を、状況から誤作動と判断、ソビエト側の報復攻撃を防いだ。 しかし今、各国でAI人工知能を使って、より自律性を高めた「AI兵器」の開発競争が激化している。 すでに戦地では20秒以内に攻撃の判断を求められるAIシステムの使用が伝えられている。 人間の判断が介在しない究極のAI兵器が登場したら、この世界はどうなるのだろうか。 (国際部記者 山下涼太) 2022年2月に始まったロシアによる軍事侵攻に対抗するウクライナ。物量で上回る大国との消耗戦になる中、遠隔操作型の無人機で偵察や監視・攻撃までを行い、善戦につなげてきた。 しかし、このところロシア側の電波妨害により、無人機の通信が途絶えて制御を失うケースが増え、無人機の損耗が増加。 このため、ウクライナ

    「AI兵器」の衝撃 “機械は犠牲を理解できず”暗い未来の不安 | NHK | WEB特集
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/10
    「ガザ地区ではAIを使った兵器による大規模な殺戮が起きている。多くの軍関係者が口にしたのは標的の承認がほぼ自動的に行われたということだ。私たちが暮らす社会で兵士が人命に対してこれほど無関心であり」
  • 朝ドラのジェンダーバランスおかしくない?

    ほとんど女性主人公でたまーーーーーーーーーに男性主人公の時がある位、あれが許容されてる理由がよく分からない 女性主人公である必要は無い訳で、要するに女性をアイキャッチャーとして前面に出した方が儲かるからっていう性的な搾取でしょ? 広告で若い女性ばかり起用するのと同じ問題があると思うんだけど、ガイドラインとか無いのだろうか? 例えば1つの広告、1つのドラマでたまたまモデルや主人公が女性なのは仕方が無い、母数が少なければバランスを保つのは難しい でもこれだけ多くの朝ドラが造られてここまで主人公が女性に偏るのは作為以外にあり得ないでしょ、ランダムに選んでるならもっと偏らなくなる筈だし、ジェンダーバランスが偏るのを避けるのも簡単な筈 何より誰もこのことを問題視しないのが疑問で薄ら寒い 例えば朝ドラ以外のドラマが男性主人公ばかりで、朝ドラが女性主人公に偏ることで全体のバランスを取っているとかならまだ

    朝ドラのジェンダーバランスおかしくない?
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/10
    「今季の朝ドラはフェミニズムがテーマだから気に入らない」をポリコレに言い換えると「女が起用される番組は女優を搾取している」になるのか
  • 関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK

    この春、大学に入学し、キャンパスライフをおう歌している学生も多いのではないでしょうか。 関西の大学では、自己紹介などで学年を伝えるとき、「○年生」ではなく、「○回生」という言い方が定着しています。 なぜ「○回生」という言い方をするようになったのか? 大阪出身で東京の大学に通った記者と、石川出身で京都の大学に通ったディレクターがその謎を追いました。 (なんでなん取材班 大阪放送局 記者 泉亮太 / ディレクター 木下央之) なぜ○回生、学生たちは… 「○回生」の謎。 まずは使っている人たちに尋ねてみようと、学生の街・京都へ。 「あなたは今、『何年生』ですか?」 取材班はあえてこのように聞いてみたのですが、返ってきたのは…

    関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/10
    京大と立命館にはじまる伝統、なるほど~。「その由来を調べていくと、京都大学が起源だという説に行き当たりました。『以文會誌』明治43年に学生によって出版された雑誌で」
  • “ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院本会議可決 | NHK

    インターネットを通じた番組などの提供をNHKの必須業務にすることなどを柱とする、放送法の改正案が、衆議院会議で賛成多数で可決され、参議院に送られました。 放送法の改正案は、NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、インターネットを通じた同時配信と見逃し配信、それに番組関連情報の配信を必須業務にするとしています。 このうち、ニュース記事の文字情報をはじめとする番組関連情報は、番組と密接に関連があり、番組の編集上必要な資料に限定するとしています。 費用負担については、受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用できるとしています。 一方で、スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり、例えばアプリのダウンロードやIDの取得

    “ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院本会議可決 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/07
    NHKニュースwebは閲覧にログイン必須になるのかな。だとしたら、外国からはアクセスできるのかしら「ニュース記事の文字情報をはじめとする番組関連情報は、番組と密接に関連があり、番組の編集上必要な資料に限定」
  • NHKはアニメのクレジットに下請け会社の名前を出す事が出来ない - Fushihara’s blog

    前々から言われていたけど、改めて確認。 調査対象は進撃の巨人 S3。NHK放送とNetflix版(以下、BD版と表記)で比較。 色々見た結果、NHKのクレジットは以下の法則があるらしい。 企業名は全て削除。例外はアニメーション制作の元請けのみ。OPEDのレコード会社も消される。 あらかじめ使える役職名一覧があって、それ以外の役職は使える役職に付け替えるか、ノンクレジットにしているっぽい。 助監督をチーフ演出に、監督をシリーズディレクターに、総監督を監督にするのは結構意味が違う気がする。 チーフ演出ってなんか東映アニメーションっぽい(東映はチーフディレクター)。 プロデューサー関係のクレジットはかなり弄くられるので、データソースとして語るにはBD版を待つ事必須。 外国人の個人名は英語ではなくカタカナで表記。 下請け会社が全部消されるので、原画数人、動画数人で作っているように見えるが、当然そ

    NHKはアニメのクレジットに下請け会社の名前を出す事が出来ない - Fushihara’s blog
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/06
    改変にあたりスタッフ全員の了承を取ってるのだろうか。映画ユニオンがしっかりしているアメリカなら考えられないことやってるな……(クレジット表記は労働者の権利)
  • 「世界サブカルチャー史シーズン4」の「21世紀の地政学 アイドル編」が全3回もやってジャニーズに一ミリも触れないから笑った話

    はばキツ @foxnumber6 Eテレでやってた世界サブカルチャー史シーズン4、「21世紀の地政学 アイドル編」と題しているので流石にジャニー喜多川の話をするだろと思って観ていたのに全3回もやって1ミリもジャニーズアイドルの話が出ないまま日アイドル文化を語って終わって笑っちゃった。 2024-05-04 18:06:30 はばキツ @foxnumber6 男アイドルの話をするとジャニー喜多川の話を避けられないので御三家が一瞬出て来たくらいで終わって、結果的に日アイドルはほとんど女しかいないかのような歴史が生まれていてすごい。 2024-05-04 18:08:20 はばキツ @foxnumber6 日アイドル文化の半分くらいがジャニー喜多川によるものという話を避けることで、日アイドルはなんかこう……CMに外タレ使って……ピンクレディーとか……西城秀樹が……秋元康で……t.

    「世界サブカルチャー史シーズン4」の「21世紀の地政学 アイドル編」が全3回もやってジャニーズに一ミリも触れないから笑った話
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/06
    「ずっと女アイドルの話だけしてるならわかるんだけど、フランク・シナトラとかエルヴィス・プレスリーが若い女性たちのアイドルでしたという話をしといて一方日本ではジャニーズに一切触れないという構成の空洞感」
  • 特集!ゴジラ70年

    今年で特撮映画「ゴジラ」が誕生して70年。世界で空前のゴジラブームが起きている。昨年末公開された「ゴジラ-1.0」はアカデミー賞の視覚効果賞を受賞。なぜ今、ゴジラなのか。ゴジラは、何を描いてきたのか。ゴジラの成り立ちから現在に至るまで、ゴジラの魅力を徹底的に語りつくす2時間。出演 俳優:佐野史郎さん、俳優、タレント:釈由美子さん、明治大学大学院特任教授:氷川竜介さん。司会:渡辺健太アナウンサー。 今年で特撮映画「ゴジラ」が誕生して70年。世界で空前のゴジラブームが起きている。昨年末公開された「ゴジラ-1.0」はアカデミー賞の視覚効果賞を受賞。なぜ今、ゴジラなのか。ゴジラは、何を描いてきたのか。ゴジラの成り立ちから現在に至るまで、ゴジラの魅力を徹底的に語りつくす2時間。出演 俳優:佐野史郎さん、俳優、タレント:釈由美子さん、明治大学大学院特任教授:氷川竜介さん。司会:渡辺健太アナウンサー。

    特集!ゴジラ70年
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/05
    "【生放送】5月7日(火)午後8時05分~9時55分 ラジオ第1【出演】俳優:佐野史郎さん、俳優、タレント:釈由美子さん、明治大学大学院特任教授:氷川竜介さん。司会:渡辺健太アナウンサー。"