タグ

企業と経済に関するcinefukのブックマーク (165)

  • クレジットカード手数料訴訟の「勝利」がもたらす「敗北」 | p2ptk[.]org

    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「The credit card fee victory is a defeat」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 見出しだけを見れば、まさにダビデとゴリアテの戦いだった。アメリカの小規模事業者たちが、20年に及ぶ訴訟キャンペーンの末、ついにビザとマスターカード(V/MC)のぼったくりに勝利した。両社は賠償金として300億ドルを払うことになったのだ。 https://edition.cnn.com/2024/03/26/economy/visa-mastercard-swipe-fee-settlement/index.html しかし、その和解内容を詳しく見てみると、その勝利は空虚なものに思われるかもしれない。見出しにならなかった数字がある。和解の一部として、加盟店が支払う既に高額なクレジットカード決済手数料が25%値上げされるの

    クレジットカード手数料訴訟の「勝利」がもたらす「敗北」 | p2ptk[.]org
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/23
    "プラチナ/エメラルド/アンオブタニウムカードが使われるたびに、V/MCはより高額なインターチェンジ手数料を徴収する。富裕な顧客が加盟店で支払うと、加盟店はその決済処理により多くの手数料を払わされるのだ。"
  • 「ほか弁」秋には値下げ? 青木会長「このままでいいわけがない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「ほか弁」秋には値下げ? 青木会長「このままでいいわけがない」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/17
    原価はいつ下がるのかしら"定番の「のり弁当」は5月に460円になった。青木会長は「原材料価格が上がった時は、商品も値上げさせてもらうしかない。ただ、条件が変われば、また値下げするのが消費者との暗黙の約束だ」"
  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/05
    "菊陽町史によると、1983年に東京エレクトロンの創業を皮切りに、1984年には「熊本テクノポリス計画」の母都市に指定され、農業の町と平行してテクノロジー産業の誘致が図られていたのだと"
  • 台湾の半導体メーカー「TSMC」の熊本工場がついに完成、さらに第2工場の建設に約7300億円の補助金の交付を日本政府が決定

    by 李 季霖 台湾に拠点を置く世界最大級の半導体ファウンドリ「TSMC」が日の熊県に建設していた工場が、2024年2月24日についに完成し、開所式が行われました。さらに日政府は、TSMCが進める熊への第2工場建設に対して最大48億6000万ドル(約7320億円)規模の補助金を交付することを明らかにしています。 Japan takes Taiwan's helping hand on long road to chip revival | Reuters https://www.reuters.com/technology/japan-takes-taiwans-helping-hand-long-road-chip-revival-2024-02-22/ Japan to subsidize US$5 billion for TSMC's Fab2 in Kumamoto htt

    台湾の半導体メーカー「TSMC」の熊本工場がついに完成、さらに第2工場の建設に約7300億円の補助金の交付を日本政府が決定
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/26
    川尻のNEC九州が大規模リストラする前に、その補助金を出してやればよかったのに。日本企業を潰しておいて、外資企業の誘致にカネを出すとか
  • 米WD、メモリー事業分離 キオクシアとの「交渉終了」 - 日本経済新聞

    米半導体大手のウエスタンデジタル(WD)は30日、データ記憶に使うNAND型フラッシュメモリー事業を分離すると発表した。WDは半導体メモリー事業と旧東芝メモリのキオクシアホールディングスとの統合について10月中の合意を目指して交渉を進めてきた。韓国SKハイニックスの同意が得られず最終局面で頓挫していたことから、メモリー事業の分離を決めた。2024年の下半期の実施を目指す。ハードディスク駆動装置

    米WD、メモリー事業分離 キオクシアとの「交渉終了」 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/31
    "WDは21年から自社の半導体メモリー事業とキオクシアを統合させる再編交渉を断続的に進めてきた。今回はキオクシアに間接出資している韓国SKハイニックスから統合への同意が得られず"
  • 最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出

    台湾積体電路製造(TSMC)の工場建設が日で始まってから、地元の熊県菊陽町は賃金や地価の高騰、人材不足など、さまざまな問題に直面しているという。世界的な半導体製造企業の進出は、最低賃金が日で4番目に低い熊県の経済をどう変えるのか。現地を取材した英紙は、「菊陽町の変化は、日が抱える課題の縮図だ」と指摘する。 熊県菊陽町で始まった新たな時代を、地元の人々は「TSMCショック」と呼ぶ。 2022年4月、半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が日国内初となる工場の建設を開始した。以来、この小さな町とその経済は劇的に変化しつつある。 吉孝寿・菊陽町長は紙の取材にこう語る。 「TSMCの到来は寝耳に水でした。菊陽町が突然、有名になってしまって、まるで私たちの町が赤ん坊から急に大人になったようです」 「TSMCショック」は日の課題の縮図 半導体の供給をめぐる地政学的

    最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/16
    熊本市から菊陽町に通勤する逆向きの流れがラッシュアワーを生みそう
  • 食堂運営会社「ホーユー」破産申請へ 全国で事業ストップし混乱 社長「物価高騰で給食、寮食は破綻する」(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース

    広島の会社が運営する全国各地の堂などの営業がストップしている問題。広島県内でも新たに県議会や大学での影響が明らかになっています。そんな渦中にある運営会社の社長がTSSの取材に応じました。 【ホーユー・山浦芳樹社長】※吹き替え 「今月1日の夕方、破産することを決めた。予期せぬ動きがございまして当に急転直下だった。青天の霹靂だった。廃業せざるを得ないことになったことに対して、学生さんや関係各位に申し訳ないなという気持ちはありますけれども、実際このままの考え方でやれば学も寮も破綻すると思います」 先月下旬まで事業を継続したものの今月から”やむを得ず事業を休止した”という広島市中区の「ホーユー」。 運営する堂は全国各地におよそ150施設ありその半分が営業を中止したといいます。 沖縄県にある那覇駐屯地の関係者によると隊員堂の器洗浄や清掃業務、給業務をホーユーに委託していましたが、この

    食堂運営会社「ホーユー」破産申請へ 全国で事業ストップし混乱 社長「物価高騰で給食、寮食は破綻する」(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/07
    【ホーユー・山浦芳樹社長】「値上げの申請に行くと『わかった値上げしよう』という学校や役所はゼロ。食材、電気、最低賃金上がるが値上げできない。この先、給食・学食・寮食は無くなっていくかな」
  • 万博入場券1400万枚を前売り…目標全体の6割、経済界と自治体などに半分ずつ割り当て

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博の入場券について、万博を運営する日国際博覧会協会(万博協会)が検討を進めている販売計画の概要がわかった。入場券の販売枚数は2300万枚を目指し、このうち6割にあたる1400万枚を前売り券とする

    万博入場券1400万枚を前売り…目標全体の6割、経済界と自治体などに半分ずつ割り当て
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/30
    住友電工25万枚(15億円)、金券ショップに並ぶだろ?と思ったらID紐付けで横流しもできない「経済界に求める700万枚は、24年10月6日まで販売される大人1日券(6000円)。転売対策のための個別IDを付与する見通し」
  • どう変わる北九州?再開プロジェクトも複数(中)|NetIB-News

    小倉北区城内では、県小倉総合庁舎がPPP コクラ・クロサキリビテーション 第1弾プロジェクトとなる「BIZIA小倉」 コクラ・クロサキ リビテーションの対象エリアからは外れているが、小倉城や北九州市役所、勝山公園などが位置する小倉北区城内では、福岡県小倉総合庁舎の敷地において再開発が進もうとしている。 福岡県は5月24日、小倉総合庁舎等の敷地においてPPP(公民連携)の一手法である「定期借地方式による土地貸付」による有効活用を図ることとし、公募型プロポーザル方式による民間事業者の公募を開始した。 対象となる福岡県小倉総合庁舎の敷地は、市街化区域に位置する面積6,159.27m2の土地で、用途地域は商業地域、指定建ぺい率は80%、指定容積率は400%となっている。現在は既存建物として、福岡県小倉総合庁舎(1978年9月竣工、RC造・地上4階・地下1階建)とその別棟(平屋建)のほか、城内待機宿

    どう変わる北九州?再開プロジェクトも複数(中)|NetIB-News
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/04
    "風車機種候補には、国内初採用となるVestas Wind Systems A/S社(デンマーク)のV174-9.5MWを選定するほか、風車基礎形式には国内外の港湾構造物や海洋構造物に多数採用され、信頼性が確立された杭式ジャケット基礎を採用予定"
  • ビールメーカーのこっそり値上げ「ドリンクフレーション」を見落とすな! | 知っておきたいキーワード

    世界中でインフレが台頭したあと、内容量を減らす実質的な値上げ「シュリンクフレーション」が騒がれた。物価の高止まりが続くなか、足元では新たな値上げ戦略「ドリンクフレーション」が英国内で広がっているという。この「ドリンクフレーション」とは何なのだろうか? 英紙「デイリー・メール」によると、ビールメーカーは販売するビールのアルコール度数を0.2%から0.3%低下させているという。英国で販売されているビール「オールド・スペックルド・ヘン」はアルコール度数が5%から4.8%に低下。ラガービール「フォスターズ」は4%から3.7%に低下した。 英国ではアルコール度数に応じて税額が決まる。アルコール度数を下げれば下げるほど、税金は安くなる。にもかかわらず、アルコール度数を下げてもビールメーカーは販売価格は据え置いていて、ビールメーカーは税金をうかせているようだ。 浮かせた税金はビール1あたり2ペンスから

    ビールメーカーのこっそり値上げ「ドリンクフレーション」を見落とすな! | 知っておきたいキーワード
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/04
    "英ビールメーカーはビールのアルコール度数を0.2%から0.3%低下させているという。「Old Speckled Hen(オールド・スペックルド・ヘン)」は度数が5%から4.8%に低下。ラガービール「FOSTERS」は4%から3.7%に低下した。"
  • 都心型価格の適用店舗再編のお知らせ | ニュースリリース | マクドナルド公式

    マクドナルド株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、2023年7月19日(水)より都心部に立地する184店舗において、適用価格を見直します。 マクドナルドはこれまで、空港や駅、遊園地、サービスエリアといった特殊な立地及び都心部の一部の計約40店舗では、賃料、人件費等の店舗運営コストを勘案して、その他の店舗と異なる価格設定をしておりました。 この度、店舗運営コストの上昇を背景に、賃料、人件費等の負担が特に大きい東名阪エリアの一部の店舗において、都心型価格を新たに適用することといたしました。対象となる店舗は、全国約3,000店舗の約6%にあたる、184店舗となります。 マクドナルドは引き続き、品質向上と、お客様一人ひとりに寄り添った利便性の高いマクドナルドらしいおもてなしに努めてまいります。 何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。 ※対象店舗はこちらのリス

    都心型価格の適用店舗再編のお知らせ | ニュースリリース | マクドナルド公式
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/19
    "店舗運営コストの上昇を背景に、賃料、人件費等の負担が特に大きい東名阪エリアの一部の店舗において、都心型価格を新たに適用することといたしました。対象となる店舗は、全国約3,000店舗の約6%にあたる、184店舗"
  • サムスンもTSMCもインテルも日本へ…韓国で焦りの声=韓国ネット「韓国に来ない理由は1つ」

    ズームライオン2023年度年次報告書を発表:海外売上高が前年比79.2%増の179億500万人民元と過去最高を記録 04-09 14:09

    サムスンもTSMCもインテルも日本へ…韓国で焦りの声=韓国ネット「韓国に来ない理由は1つ」
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/24
    賃金が安く、労働運動がヘボいから日本に来る、と……「硬直化した労働法規、日常化したデモ」「外国企業が韓国に来ない理由はたった一つ、民主労総(全国民主労働組合総連盟)だ」「人件費が日本より高いのだから」
  • 米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 金融危機以来、米銀最大規模:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 金融危機以来、米銀最大規模:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/11
    取り付け騒ぎだ。"金融環境の悪化でtech企業が預金を引き出すと、損失を抱えた国債を売らざるを得なくなり、信用不安に繋がった。8日には増資計画を発表したが、9日に株価は6割下落。信用不安から預金の引き出しが続き"
  • 「まるでバブル」TSMC工場建設の熊本 山林の価格は2年で4倍に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「まるでバブル」TSMC工場建設の熊本 山林の価格は2年で4倍に:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/06
    「雑種地や山林が3倍、4倍で売られている。不動産屋が地主に『いくらでもいいから売ってくれ』と回っている」「2年前に隣の山林が1反(991平方メートル)150万円程度だったのに今回は4倍の600万円で売れた」
  • クレジットカードのインターチェンジフィーの標準料率が公開されました (METI/経済産業省)

    公正取引委員会は、令和4年4月8日に、「クレジットカードの取引に関する実態調査報告書」を公表し、経済産業省は、同年3月22日に、令和2年度及び令和3年度に実施した「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会」のとりまとめを公表しました。 これらの中では、 クレジットカードや他の決済方法の加盟店管理市場において、加盟店・アクワイアラ間の加盟店手数料の交渉や、アクワイアラ間の競争を促進する観点から、自らがカード発行や加盟店管理を行わない国際ブランドにあっては、我が国においても、インターチェンジフィーの標準料率を公開することが適当である 等との考え方を示したところです。 上記を踏まえ、公正取引委員会及び経済産業省では、国際ブランドにおけるインターチェンジフィーの標準料率の公開に向けた取組を進めてきたところ、今般、Mastercard、Union Pay (銀聯) 及びV

  • 岸田首相「円安メリット生かす1万社を支援」表明 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    岸田首相「円安メリット生かす1万社を支援」表明 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/15
    いま儲かってるなら、支援いらなくないか?『円安で死ぬ企業は潰して、円安でいま儲かってる企業だけを優遇します』
  • すかいらーく「100店閉店」「インフレショック」の苦境。一体なにが起こっているのか

    ジョナサンやガストなどを運営する外レストラン大手すかいらーくの苦境が続いている。 8月12日の2022年度12月期上半期決算の中で、すかいらーくホールディングスの谷真会長兼社長は、極めて厳しい状況にある、と淡々と語った。 その状況の厳しさは、2022年度の業績予想を大幅に下方修正したところに端的に表れている。 従来予想では営業利益100億円、当期純損益40億円としていたが、修正後は営業利益が20分の1の5億円、当期純損益-20億円へと、大幅な下方修正へと追い込まれた。 この状況を重く見て、すかいらーくは、不採算店など「100店の閉店」を決断した。 閉店を決めたのは6月末で、実際に閉店するのは約6カ月後の2023年初になるという。6月末時点で全国3088店舗を展開していた同グループは、2023年初には3000店舗を切る状況になる。 いま、すかいらーくで一体なにが起こっているのか。

    すかいらーく「100店閉店」「インフレショック」の苦境。一体なにが起こっているのか
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/15
    「円安による食材高騰、光熱費上昇、最低賃金上昇など、コストプッシュ型インフレによる収支圧迫」「イートインの急減。第7波の感染者数25万人の状況と前後して、行動制限ないままでも同様の緊縮した状況にある」
  • 経団連会長“バイオやゲームなど競争力強化 3委員会立ち上げ” | NHK

    経団連の十倉会長は、就任から2年目に入り、今後の日経済のけん引役となるバイオテクノロジーゲーム、アニメなどのコンテンツといった分野の競争力を強化するため、3つの委員会を新たに立ち上げたことを明らかにしました。 経団連は1日、定時総会を開き、オンラインも含めておよそ450人が出席しました。 就任して2年目になる十倉会長は「ポストコロナにおける持続可能で、活力ある経済社会の実現を進めていかなければならない」と述べました。 そのうえで、今後の日経済のけん引役になる分野の競争力を強化するために3つの委員会を新たに立ち上げたことを明らかにしました。 具体的には、ゲームやアニメなどのコンテンツ分野、医薬や料などのバイオテクノロジー分野、それに脱炭素や電動化で大きな変化が見込まれる自動車の分野です。 十倉会長は、3つの委員会での議論を踏まえて、できるだけ早期に具体的な強化策を示す考えを明らかにし

    経団連会長“バイオやゲームなど競争力強化 3委員会立ち上げ” | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/02
    この中でバイオ関連企業がアサヒビールと旭化成だけ、ゲームやアニメ業界はゼロと「アサヒグループHD #小路明善 会長▽東京海上HD #永野毅 会長▽NEC #遠藤信博 会長▽旭化成 #小堀秀毅 会長▽野村HD #永井浩二 会長の5人」
  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

    有名企業の社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「社が東京以外 企業」「地方 社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

    東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/06
    "東京に本社を移転した地方の外食チェーンの社長が「消費者が見えなくなった」と嘆きコンサルに金を払ってアドバイスを乞う本末転倒な話を目にすると、地方・郊外で現場と共にある本社にもメリットがあるのでは"
  • メルカリ、値引き交渉もなしに5ヶ月で株価7割引き : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    メルカリ、値引き交渉もなしに5ヶ月で株価7割引き : 市況かぶ全力2階建
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/24
    "昨年からずっと「マザーズ(現グロース)を買う理由が全く無いので誰も買わない」以外の理由がほぼない。業績が良ければ信用現物二階建て売り、業績が悪ければ信用現物二階建て投げ売り。今はこういう状況で"