タグ

企業と自動車に関するcinefukのブックマーク (154)

  • デンソー、ルネサス株の半分超売却 売却額2100億円 - 日本経済新聞

    デンソーは20日、保有するルネサスエレクトロニクス株の一部を売却すると発表した。ルネサスの自己株式を除く発行済み株式数の4.4%分にあたる7812万7800株を売却する。2024年3月末時点ではルネサス株の8.6%を保有しており、保有分の半分超を売却することになる。ルネサスの20日の終値から算出すると約2100億円の売却額となる。政策保有株を見直し、自動車の電動化など成長投資への資金捻出を進め

    デンソー、ルネサス株の半分超売却 売却額2100億円 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/20
    「ルネサスの自己株式を除く発行済み株式数の4.4%分にあたる7812万7800株を売却する。2024年3月末時点ではルネサス株の8.6%を保有しており」
  • 旧統一教会と北朝鮮の自動車会社、巨額投資がもたらした〝功罪〟 91年の文鮮明氏の訪朝以降、急接近 金正太郎氏がリポート (1/2ページ)

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は1960年代から、共産主義に対峙(たいじ)する政治団体「国際勝共連合」を通じて、日の保守勢力に接近してきた。その裏で、共産主義の最たる北朝鮮にも取り入り、ついには合弁の自動車工場まで設立していた。北朝鮮は念願の国産車第1号を内外にアピールしたが、結局は工場が開店休業状態に陥り、軍事転用に利用されたという情報もある。旧統一教会の巨額投資がもたらした功罪を、ライターの金正太郎氏がリポートする。 ◇ 「民族が力を合わせて世界へ」 首都・平壌(ピョンヤン)直轄市につながる高速道路沿いには、北朝鮮の国産車「口笛」の大型看板が設置されている。 旧統一教会の創立者、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏は91年に訪朝して、金日成(キム・イルソン)主席と接見して以降、北朝鮮に急接近する。 北朝鮮は南浦(ナンポ)に広大な工場用地を提供し、旧統一教会側が7割、北朝鮮側が3割を出資し

    旧統一教会と北朝鮮の自動車会社、巨額投資がもたらした〝功罪〟 91年の文鮮明氏の訪朝以降、急接近 金正太郎氏がリポート (1/2ページ)
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/15
    "北朝鮮は南浦(ナンポ)に広大な工場用地を提供し、旧統一教会側が7割、北朝鮮側が3割を出資して合弁会社「平和自動車」を設立。約5500万ドルを投資して2002年に工場を完成"
  • スズキと提携後、手のひらを返したVW|みがく経営|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 国内軽自動車トップのスズキは6年前、「次の30年の道筋」をつくるための一手として、独フォルクスワーゲン(VW)との包括提携に踏み切った。だが、「イコールパートナー」を掲げるスズキの思いに反して、VWの狙いはスズキの支配だった――。提携後すぐに生じた不信、対立、そして提携解消をめぐる係争の裏側に迫る。 スズキがVWとの電撃的な包括提携に向かわなければならなかった理由は、前回の『スズキの大誤算、「VWとの提携」を求めた理由』をご覧いただきたい。 "最強のタッグ"のはずが・・・ 鈴木修会長 (撮影:佐々木孝憲) GMの破綻劇は修にとっては受け入れがたい悲劇であり、経営者としての長年の信頼関係が、資の論理に押しつぶされたできごとだった。GMとの資関係が切れ、修は急いで次の提携先を探

    スズキと提携後、手のひらを返したVW|みがく経営|日経BizGate
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/19
    「100年近く続くスズキの独立企業としての歴史に終止符を打ちかねない、存亡の危機を招き込んだのだ。鈴木修がスズキの未来のために引いた3枚目のカードは、まぎれもないジョーカーであった。」
  • 《現役社員が告発》トーヨータイヤが「N-BOX」の部品をめぐりホンダに“不正報告”の疑い 〈管理基準を満足していない〉実験結果を伏せたまま納入か | 文春オンライン

    ホンダの人気車種「N-BOX」で使用されている部品をめぐり、製造元の大手自動車部品メーカー「TOYO TIRE(トーヨータイヤ)」が、両社の契約で定められた管理基準から大幅に外れた数値のまま納入していることが「週刊文春」の取材でわかった。トーヨータイヤはこの部品について自社の検査で〈管理基準を満たしていない〉という結果が出た事実をホンダに報告しておらず、この部品は、すでに出荷された車にも使用されている可能性がある。 トーヨータイヤは1945年に大阪市で設立。従業員数は1万1744名(2022年12月31日時点)で、2022年12月期の連結売上高は4972億円。2019年に社名を「東洋ゴム工業」から現在のトーヨータイヤに変更している。

    《現役社員が告発》トーヨータイヤが「N-BOX」の部品をめぐりホンダに“不正報告”の疑い 〈管理基準を満足していない〉実験結果を伏せたまま納入か | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/19
    サスのゴムブッシュ不具合、既に生産車に組み込まれていると「トーヨータイヤは検査で〈管理基準を満たしていない〉という結果が出た事実をホンダに報告しておらず」「トレーリングアームブッシュと呼ばれる部品」
  • 「中古のベンツで超節税」頭のいい社長がやっていること

    ファミリーコンサルティング株式会社代表取締役。 大学卒業後、日電信電話株式会社(NTT)入社。法人営業部にて、国立研究開発機関及び国立大学のシステム入札案件に従事。その後、フランチャイズの経営コンサルティング会社、ベンチャー・リンクに入社。店舗経営支援コンサルタントとして、青森から佐賀まで全国15店舗を担当し、実績を残す。その後、「お客様のキャッシュの最大化」を事業理念とするファミリーコンサルティングを創業。コンサル実績は1800社超え。経営者として投資や節税、資金調達、事業売却(M&A)など法人の財務に関する実務を経験してきた企業財政のエキスパート。自身が運営するYouTubeチャンネル『社長の資産防衛チャンネル』(登録者数16万人)では、「そうそう、それが知りたかった!」という経営者の悩みを黒瀧氏にぶつけている。 今日もガッチリ資産防衛――1円でも多く「会社と社長個人」にお金を残す方

    「中古のベンツで超節税」頭のいい社長がやっていること
  • ダイハツ 工場稼働停止影響 2次下請けなど取引先にも補償方針 | NHK

    ダイハツ工業は、国の認証取得の不正問題で工場の稼働停止の影響を受ける2次下請けなどの取引先に対しても補償を行う方針を明らかにしました。対象となる取引先は5000社以上にのぼるとしています。 ダイハツ工業は国の認証取得の不正問題で、国内のすべての自動車工場の稼働を停止し、全国の中小企業など取引先への影響が懸念されています。 こうした中ダイハツは、およそ400社ある1次下請けに加えて、2次下請けや3次下請けなど間接的な取引先に対しても補償を行う方針を明らかにしました。 ▽すでに部品を生産し、回収できない費用や ▽生産の再開に向けて維持する従業員の人件費などを想定し、個別に具体的な支援策を検討するとしています。 また、親会社のトヨタ自動車は、ダイハツに対して資金的な支援を行う方針を明らかにしました。 会社によりますと ▽車の生産に関わる間接的な取引先は4000社以上で ▽そのほかにも1000社以

    ダイハツ 工場稼働停止影響 2次下請けなど取引先にも補償方針 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/28
    先週モーターショーの展示で、九州の自動車部品産業のマップを見せてもらった。ダイハツに直接納品する下請けが数十社、さらにそこに納品する企業が〜と波及していく
  • 「説明はもういい。なぜ君がきた?」ダイハツ向け製品のトラブルで謝罪へ行った技術士に、ダイハツのある年配者が伝えた言葉が切ない

    a_hattori🐈めっき @AtsuHattori HAI技術士事務所(表面処理とAI技術サポート)代表。 ホームページ:hai-engineering.com 技術士(金属部門/表面技術)・G検定(19#1)・E資格(21#1) ・ギター・将棋も好き hai-engineering.com a_hattori🐈めっき @AtsuHattori 5年程前、めっき設備のトラブルでダイハツ向け製品の生産が遅れ未納に。営業マンに連れられダイハツ池田工場へ説明に向かった。会議室前で待っていると若い担当の方がアゴでクイっとやり中に入れと。私は生産技術としてトラブルの内容と対策を説明する。→続く 2023-12-26 21:32:33 a_hattori🐈めっき @AtsuHattori 説明している途中でかなり年配の方が入ってきて名刺交換を済ませると端の方に座った。私が説明を続けて

    「説明はもういい。なぜ君がきた?」ダイハツ向け製品のトラブルで謝罪へ行った技術士に、ダイハツのある年配者が伝えた言葉が切ない
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/27
    「なんで生産技術が設備担当?工場長や工場保全が来るべきじゃないか?」「工場、生産技術、保全とかの部署がバラバラなんちゃうか?」「連休保全は誰が完了確認した?設備屋がやって誰も見てないんちゃうか?」
  • ポート研磨に特注カムで不正のフルチューンか??? ダイハツよ、技術の使い方がおかしいだろ……今回の認証不正はユーザーへのあり得ない裏切りだ - 自動車情報誌「ベストカー」

    ダイハツの認証不正が大きなニュースになっている。安全性を損なうような行為なども許されないものがあるが、今回の発表でより組織的かつ悪質な不正が行われていたことが判明した。スロットルの拡大にポート研磨っていったいダイハツはなにを目指しているんだ? 文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部 【画像ギャラリー】懐かしのアプローズまで!? いやはや該当車種多すぎだぜ……(7枚)画像ギャラリー かつてホンダのタイプRシリーズはエンジンのポート研磨を工場で職人が手作業で施し、効率を突き詰めたスーパーエンジンを搭載した。 今や伝説となっているタイプRだが、それはホンダが貫き通したクラフトマンシップの賜物だ。 今回ダイハツの第三者による報告書が公開され、明らかになったことがある。 それがエンジンの出力の認証を取得する際にポート研磨などを実施し、不正が行われたということ。 来であれば技術的な

    ポート研磨に特注カムで不正のフルチューンか??? ダイハツよ、技術の使い方がおかしいだろ……今回の認証不正はユーザーへのあり得ない裏切りだ - 自動車情報誌「ベストカー」
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/21
    カタログスペックに沿うクルマを提供する義務があるから、納車したクルマを1台ずつ引き取りに行って職人手仕上げポート研磨とハイカム入れてフルチューンして返すのがオーナーへの誠意って奴じゃねえのかなあ
  • ダイハツ不正、11年の短期開発の成功体験が背景…「線表」と呼ばれる日程を絶対視

    【読売新聞】 ダイハツ工業の車両の衝突試験を巡る不正は、国内外の全車種の出荷停止に追い込まれる異例の事態に発展した。短期間での開発を追求する経営方針で生じた現場のひずみが浮かび上がった格好だ。出荷停止は長期化する恐れもあり、業績の打

    ダイハツ不正、11年の短期開発の成功体験が背景…「線表」と呼ばれる日程を絶対視
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/21
    「プロボックスは欠陥車」という事実は、各社OEM含め影響が大きいと思う。競合が滅び、営業車の選択肢が極めて狭まっている状況で
  • トヨタ、ダイハツの追加不正行為に関して「OEM供給車の開発がダイハツの負担となっていた可能性があり、認証業務の状況を把握できていなかったことを深く反省」

    トヨタ、ダイハツの追加不正行為に関して「OEM供給車の開発がダイハツの負担となっていた可能性があり、認証業務の状況を把握できていなかったことを深く反省」
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/20
    リッターカー向けエンジン「1KR-FE」のカタログ上の高スペックと、実際に量産されたエンジンとの乖離を「レーシングエンジン並みのチューン」で補っていたのは呆れた https://twitter.com/S100PZHFG/status/1737337769217933346
  • 「疑似直噴」で高圧縮比、ダイハツ1L自然吸気エンジン

    ダイハツ工業とトヨタ自動車が、2016年4月に全面改良した小型車「ブーン/パッソ」。搭載する排気量1.0Lの自然吸気ガソリンエンジン「1KR-FE」は、直噴技術や電動化技術を使わずに安価にしながら圧縮比を12.5に高めた。従来は11.5。最高熱効率は38%に達し、ガソリン車としてトップクラスの高い燃費性能である28km/L(JC08モード)を実現した。併せて、低速トルクも大きく高めた。 圧縮比を高めて熱効率を上げるため、気筒あたり2のインジェクターを吸気ポートにそれぞれ搭載した。「疑似直噴」と言える効果を安く得る狙いがある。直噴の最大の利点は、噴いた後にガソリン燃料が気化するときの吸熱反応で筒内温度を下げられること。圧縮比を高くしても異常燃焼(ノッキング)しにくくなる。直噴に近い冷却効果を、2のポート噴射インジェクターで実現する。 2にして冷却効果を高められるのは、気筒内に向かって燃

    「疑似直噴」で高圧縮比、ダイハツ1L自然吸気エンジン
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/20
    高いカタログスペックは虚偽で賄われていたと。"2016年4月発売「ブーン/パッソ」に搭載する排気量1.0Lの「1KR-FE」は、直噴技術や電動化技術を使わずに圧縮比を12.5に高めた。従来は11.5。最高熱効率は38%に達し"
  • ダイハツ不正で全車種出荷停止 トヨタ、マツダ、SUBARUのOEM車にも波及/対象車種一覧 - 社会 : 日刊スポーツ

    トヨタ自動車の完全子会社のダイハツ工業(大阪・池田市)は20日、車両の安全性を確認する衝突試験の不正が、64車種、3つのエンジンに及ぶことを公式サイトで明らかにした。生産終了車種や、トヨタ、マツダ、SUBARUへOEM供給している車も含まれるとしている。 また、調査を担当した第三者委員会からの報告書を国土交通省と経済産業省へ報告したと明らかにした。 報告では「4月のドアトリム不正・5月のポール側面衝突試験不正に加えて、新たに25の試験項目において、174個の不正行為があったことが判明しました。不正行為が確認された車種は、すでに生産を終了したものも含め、64車種・3エンジン(生産・開発中および生産終了車種の合計)となっております。この中には、ダイハツブランドの車種に加え、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、マツダ株式会社(以下、マツダ)、株式会社SUBARUへOEM供給をしている車種も

    ダイハツ不正で全車種出荷停止 トヨタ、マツダ、SUBARUのOEM車にも波及/対象車種一覧 - 社会 : 日刊スポーツ
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/20
    "車両の安全性を確認する衝突試験の不正が、64車種、3つのエンジンに及ぶことを公式サイトで明らかにした。生産終了車種や、トヨタ、マツダ、SUBARUへOEM供給している車も含まれる"
  • ダイハツ 国内外すべて販売停止 新たに25車種の試験 174の不正発覚 | AUTOCAR JAPAN

    新たに25の試験項目 174に及ぶ不正行為 2023年12月20日、ダイハツは「第三者委員会による調査結果および今後の対応について」を発表した。 これは年4月の「ドアトリム不正」、翌5月の「ポール側面衝突試験不正」という2つの不正を調査した第三者委員会による報告に基づくもの。 2023年12月20日、ダイハツは「第三者委員会による調査結果および今後の対応について」を発表した。    ダイハツ 新たに25の試験項目において、174にも及ぶ不正行為が判明したというのだ。 不正行為が確認された車種は、すでに生産終了したものも含めて、64車種/3エンジン。これにはトヨタで販売される22車種/1エンジンが含まれる。 174件見つかった不正の一例は以下のようなものとなる。 「エアバッグのタイマー着火(不正加工・調整類型)」、「試験結果の虚偽記載(虚偽記載・調整類型)」、「試験速度の改ざん(虚偽記載類

    ダイハツ 国内外すべて販売停止 新たに25車種の試験 174の不正発覚 | AUTOCAR JAPAN
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/20
    「エアバッグのタイマー着火」「試験結果の虚偽記載」「試験速度の改ざん」「タイヤ空気圧の虚偽記載」「助手席頭部加速度データーの差し替え」
  • ダイハツ、現行車のほぼすべてで不正 国内外の全車種を出荷停止へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ダイハツ、現行車のほぼすべてで不正 国内外の全車種を出荷停止へ:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/20
    交通事故でカタログスペック通りの安全性が担保できない欠陥車を売ってた、という話で、全車種リコールでもおかしくない「衝突試験で不正をしていた問題。現在生産しているほぼすべての車種で不正が行われていた」
  • デンソー製ポンプ搭載 安全信じた車は突然止まり、衝撃が父を奪った:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    デンソー製ポンプ搭載 安全信じた車は突然止まり、衝撃が父を奪った:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/13
    高速道路のトンネル内で燃料噴射が止まって追突される。取り返しがつかない
  • 「ハードだけ売ってほしい」、自動車部品メーカーに突き付けられた異変

    「ハードウエアだけを売ってほしい」。最近増えているのが、自動車部品メーカー(サプライヤー)に対する自動車メーカーからのこうした要求だ。フランスValeo(ヴァレオ)やドイツZF、同Bosch(ボッシュ)など大手サプライヤーも、そうしたケースが増えていることを認める。 背景にあるのは、電気自動車(EV)化の先に見据える、ソフトウエア定義車両(SDV)化や自動運転(AD)化の存在だ(図1)。SDV化やAD化では、クルマにおけるソフトウエアの重要性が増し、自動車メーカーはその主導権を握りたいと考えるようになるからだ。

    「ハードだけ売ってほしい」、自動車部品メーカーに突き付けられた異変
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/24
    電装屋のブラックボックスに囲い込まれるリスクが嫌われる「機能やサービスをハードに依存せずに作れるようになり、車両販売後の更新、ユーザーや仕向け地ごとのカスタマイズ、車両全体の統合制御もしやすくなる」
  • 伊藤忠商事、ビッグモーター買収検討 創業家関与なしが条件 - 日本経済新聞

    伊藤忠商事と国内の企業再生ファンドが中古車販売大手ビッグモーター(東京都多摩市)の買収を検討していることが17日、わかった。ジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)と組み、買収に必要なデューデリジェンス(資産査定)の独占契約を結んだと発表した。伊藤忠とJWP連合は契約に当たり、ビッグモーターとの間で創業家が経営に関与しないことで大筋合意した。伊藤忠と子会社で燃料商社の伊藤忠エネクス、JWPの3社

    伊藤忠商事、ビッグモーター買収検討 創業家関与なしが条件 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/17
    リブランドしないで看板そのまま居抜きでやれるとは思えないけれど、ペッパーランチみたいなケースもあるからなあ
  • 大宇財閥 - Wikipedia

    大宇財閥(テウざいばつ 英: Daewoo Group)は、1999年に経営破綻した韓国の企業グループ。大宇グループとも呼ばれていた。 破綻前は、韓国の10大財閥の1つに数えられ、現代に次ぎ、韓国第2位の企業グループだった。 経営破綻[編集] アジア通貨危機で苦境に陥り、1999年夏、ゼネラルモーターズ(GM)による中核企業の大宇自動車(現在の韓国GM)への出資交渉が決裂したことから経営難が明らかになった。この結果、韓国政府によるグループの解体が行われ、大宇グループは経営破綻した(事実上の倒産)。 その過程でグループ会長の金宇中が43兆ウォン(当時の日円で約4兆900億円)を持ってヨーロッパに逃亡した。2005年6月14日にベトナムから帰国後、背任などの罪で裁判にかけられ、2006年11月3日に懲役10年と210億ウォン(約25億円)という過去最高の罰金を科す判決を言い渡された。 なお、

    cinefuk
    cinefuk 2023/10/09
    "韓国政府によるグループ解体が行われ、大宇グループは経営破綻(倒産)した。その過程で会長の金宇中が43兆ウォン(約4兆900億円)を持ってヨーロッパに逃亡。2005年ベトナムから帰国後、背任などの罪で裁判にかけられ"
  • バイデン氏、自動車スト参加 現職大統領では初

    【9月27日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は26日、全米自動車労組(UAM)がストライキを続ける中西部ミシガン州デトロイト(Detroit)の現場を訪れ、連帯を示した。現職大統領のスト参加は初めて。 UAWの帽子をかぶり、青いジャンパーを着たバイデン氏は、赤いシャツ姿の組合員らに「あなた方は現在の水準を上回る大幅な賃上げ」を獲得するに値すると呼び掛けた。組合員らと握手を交わす一幕もあった。 また、フォード・モーター(Ford Mortor)やゼネラル・モーターズ(General Motors)、ステランティス(Stellantis)など自動車大手に対し「彼らのために力を貸してほしい」と訴えた。 2024年大統領選で激戦地になるとみられるミシガン州には翌27日、バイデン氏と再戦の可能性が出てきたドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領も訪れる予定。 今

    バイデン氏、自動車スト参加 現職大統領では初
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/27
    「ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は26日、全米自動車労組(UAM)がストライキを続ける中西部ミシガン州デトロイト(Detroit)の現場を訪れ、連帯を示した。現職大統領のスト参加は初めて」
  • 自動車保険料3%値上げへ 大手損保3社、来年1月から | 共同通信

    Published 2023/08/30 19:25 (JST) Updated 2023/08/31 14:44 (JST) 東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の3社が来年1月、自動車保険料を2.5~3%程度値上げすることが30日、分かった。新型コロナウイルス禍で減っていた交通量が回復したことに加え、物価高で修理単価が上昇しているため。値上げは消費税増税を受けて実施した2020年1月以来、4年ぶり。 値上げ幅は東京海上が約2.5%、三井住友海上とあいおいニッセイ同和がそれぞれ約3%となる。東京海上と三井住友海上は、中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の不正請求の影響も今回の改定に反映させた。保険金の水増し分を勘案して年間の保険料に換算すると、数十円の引き下げ要因になるとみられる。両社は年間1万台近く事故車両の修理をビッグモーターにあっ

    自動車保険料3%値上げへ 大手損保3社、来年1月から | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/31
    「ビッグモーターによる保険金詐欺を勘案して年間の保険料に換算すると、数十円の引き下げ要因になるとみられる。両社は年間1万台近く事故車両の修理をビッグモーターにあっせんしていた。」