タグ

企業と艦これに関するcinefukのブックマーク (3)

  • コロナの逆風下だから知っておきたい「ゆめタウンをつくった男」山西義政さんの38の金言 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

    4月1日。イズミ(広島県/山西泰明社長)の創業者である山西義政さんが逝去された。享年97歳。徒手空拳の中から一代で同社を立ち上げた立志伝中の人物の人生は、激烈そのものだった。 イズミ創業者 山西義政さん 闇市での干し柿売りから、年商7321億円の大企業へ 大正11年(1922年)に広島県大竹市で生まれた山西さんは、昭和18年(1943年)に入隊。当時、世界最大と称された「伊400型」潜水艦に機関兵として乗艦していた。予定していた決死の作戦が台風により遅れたため、昭和20年8月15日を迎え、辛くも命を拾い帰還した。 しかし生き延びて戻られたとはいえ、原爆を浴びた広島市内は辺り一面が焼け野原。うためには何かをせねばと、1946年、戸板に干し柿を並べ、闇で売り、格的な商売の第一歩を踏み出した。伊400型に同乗していた戦友が農家で干し柿をつくっていることを思い出し、分けてもらったものだった。

    コロナの逆風下だから知っておきたい「ゆめタウンをつくった男」山西義政さんの38の金言 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/02
    ゆめタウン(イズミ)創業者 #山西義政 氏が今年4月1日に亡くなっていたことを知らなかった。 #てつのくじら館 がゆめタウン呉の隣にある理由を、歴史秘話ヒストリア(NHK:2015年)を見て初めて納得した
  • 成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に

    DMM.comは7月19日、3月に分社化した成人向け事業「DMM.R18」の名称を、8月1日から「FANZA」(ファンザ)に変更すると発表した。DMMブランドを成人向けから切り離すことで、ブランドイメージを変える狙いがありそうだ。 FANZAのシステム運用・構築は、引き続きDMMが担当。FANZAに名称変更した後も、DMMへのユーザーの登録内容や購入履歴・ポイント残高などは変わらず利用できる。 DMMは3月1日にアダルト事業を分割し、デジタルコマース(17年12月設立、DMMと資関係はない)に承継済み。分社化を発表した2月の時点で、ブランドやロゴは「半年後をめどに変更する」と予告していた。

    成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/19
    総合ポータルを目指す中「ポルノ企業」と揶揄されるのを回避する目的か。リクルートにも影響あるもんね。いまDMM.R18で運用している「艦これ」は #FANZA に移行するのだろうか?
  • 株式会社レナウン(公式ホームページ)

    cinefuk
    cinefuk 2017/10/23
    1922年のエドワード皇太子(後のエドワード8世)訪日時の座上艦「巡洋戦艦レナウン」に因んだ社名なのは有名だが、それ故に戦時中はこうなるか…>1942年「レナウン・メリヤス工業(株)」を「東京編織(株)」に社名変更
  • 1