タグ

企業とNHKに関するcinefukのブックマーク (32)

  • 元NHK岩田明子氏を社外取へ ドトール・日レスHD | 共同通信

    コーヒーショップを展開するドトール・日レスホールディングス(HD)は12日、元NHK政治部記者で、フリージャーナリストの岩田明子氏(55)を社外取締役候補に内定したと発表した。5月28日の定時株主総会を経て正式決定する。 岩田氏は安倍晋三元首相を長く取材し、著書に「安倍晋三実録」がある。2022年にNHK退職し、現在は執筆活動や、テレビのコメンテーターなどを務めている。 ドトール・日レスHDの担当者は「メディアを中心に活躍されており、お客さまの視点に立った率直な意見をいただきたい」と起用理由を説明した。女性管理職を増やすための助言も期待しているという。

    元NHK岩田明子氏を社外取へ ドトール・日レスHD | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/12
    "ドトール・日レスHDの担当者は「メディアを中心に活躍されており、お客さまの視点に立った率直な意見をいただきたい」と起用理由を説明した。女性管理職を増やすための助言も期待しているという。"
  • NHK「ザ少年倶楽部」16日の公開収録中止を発表し謝罪 「抜本的な見直しを検討」 番組終了も(スポニチ) | 毎日新聞

    ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、NHKは12日、今月16日に東京・渋谷のNHKホールで予定していたBSプレミアム「ザ少年倶楽部」(金曜後6・00)の番組公式サイトで公開収録(11月10、17日放送予定)を中止すると発表した。 NHKは「10月16日(月)にNHKホールで開催を予定していた『ザ少年倶楽部』(11月10日・17日放送予定)の公開収録を中止いたします。直前のお知らせになったこと大変申し訳ありませんでした。観覧を楽しみにされていたお客様に深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 続けて「NHKでは、『ザ少年倶楽部』について、番組の内容やタイトルの変更を含めて抜的な見直しを検討していますが、10月16日までに十分な見直しに至らないと判断したため、公開収録の中止を決定いたしました。また、この公開収録の振替実施の予定はございません。なお、見直し後の番組に

    NHK「ザ少年倶楽部」16日の公開収録中止を発表し謝罪 「抜本的な見直しを検討」 番組終了も(スポニチ) | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/13
    子供をpredatorに提供してきたNHK内部共犯者、ジャニーズ利権で出世した #ジャニ担 NHK幹部を後ろから刺すチャンスだ!冷や飯派閥は内部告発がんばれ
  • 「NGリスト」ジャニーズ事務所見解 報道向けとHPで一部異なる | NHK

    ジャニー喜多川氏の性加害をめぐって今月2日に開かれたジャニーズ事務所の会見で、会場で指名しないようにする記者をまとめた「NGリスト」が作成されていた問題をめぐり、ジャニーズ事務所は4日夜、報道各社に見解を示しましたが、その後、5日未明に公式ホームページで公表した見解の内容は一部が異なっていました。 主に異なる点を見てみると、4日夜、報道各社に示した見解では、▽会見の2日前に行われた打ち合わせで、会社側が持ってきたメディアのリストに「NG」と書かれてあったので、事務所の井ノ原快彦氏が「これどういう意味ですか?絶対当てないとダメですよ」と伝えたところ、会社側は「では前半ではなく後半で当てるようにします」と答えたなどと説明していました。 一方、公式ホームページで公表した見解では、この「前半ではなく後半で」という文言がなく、「では当てるようにします」となっています。 また、報道各社に示した見解では

    「NGリスト」ジャニーズ事務所見解 報道向けとHPで一部異なる | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/05
    東山をbadcop、井ノ原をgoodcopとしてお茶の間に印象付ける演出意図があったが、井ノ原の「NGリストとか駄目ですよ!」という台詞が虚構であるとコンサル側から暴露されてしまった https://b.hatena.ne.jp/entry/4743151610092953807
  • NHK受信料の徴収業者が破産 コロナ禍で戸別訪問控え、売上高低迷:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    NHK受信料の徴収業者が破産 コロナ禍で戸別訪問控え、売上高低迷:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/24
    禄に教育与えない非正規を歩合制で訪問させる業態『帝国データバンク仙台支店の19日の発表によると、仙台市青葉区の「cocodeTV」は広告業やラーメン店などの経営に加え、山形県内でNHK受信料の徴収の仕事を行っていた』
  • JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力 | NHK

    旧国鉄の分割民営化に尽力したJR東海の葛西敬之名誉会長が25日、間質性肺炎のため亡くなりました。81歳でした。 葛西氏は昭和38年に旧国鉄に入って職員局次長などを務めたあと、旧国鉄の分割民営化に尽力し、「国鉄改革3人組」とも呼ばれました。 昭和62年に新たに発足したJR東海の取締役に就いたあと社長や会長を歴任し、平成26年からは名誉会長を務めていました。 この間、葛西氏は山梨県のリニア実験線の整備や東海道新幹線の品川駅開業に尽力したほか、新幹線やリニアの技術海外展開にも力を入れ、平成26年には旭日大綬章を受章しています。 東京電力福島第一原子力発電所の事故のあとには、政府が設けた原子力損害賠償支援機構の運営委員を務め、賠償の問題や東京電力の経営改革に尽力するなど、公職を歴任しました。 また、保守派の論客としても知られ、政界にも幅広い人脈を持ちました。 JR東海によりますと葛西氏は病気で療

    JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力 | NHK
  • ホラーよりも怖いリストラ担当者の話「家族がいたり勤続年数が長い社員の方が退社へのストーリーが作りやすい」 #ねほりんぱほりん

    リンク 「リストラの担当者」 「リストラの担当者」 - ねほりんぱほりん モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回のゲストは「リストラの担当者」。 ある日突然、会社から退職を勧められたら…「明日からどうやって暮らそう?」「そもそもなんで自分が?」湧き上がる不安と怒り。その矛先を向けられるのがリストラの担当者だ。今回のゲストは、大手企業でリストラ業務に従事していた男性2人。同僚の人生を大きく変える、精神的負担の大きい仕事。対象者はどう選ぶの?どんなふうに告げるの?拒まれたらどうするの?身の危険を感じたこと 22 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【今夜は新作!リストラの担当者】 「会社を辞めてくれませんか?」 そう告げる仕事を任された人たちの苦悩と葛藤をねほりはほりします。 今夜22時00分からEテ

    ホラーよりも怖いリストラ担当者の話「家族がいたり勤続年数が長い社員の方が退社へのストーリーが作りやすい」 #ねほりんぱほりん
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/02
    "「家族がいる人」「勤続年数が長い人」「役職についてる人」がリストラの対象者になりやすい。「減給は困る」「プライドが高い」「業績悪化の責任を問いやすい」等、退社に持っていくためのストーリーが作りやすい"
  • NHK「これがわが社の黒歴史」第2回はヤマハの半導体。23日放送

    NHK「これがわが社の黒歴史」第2回はヤマハの半導体。23日放送
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/16
    『異色の経済番組「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」の第2回として「総合楽器メーカー・ヤマハ」の半導体にまつわるエピソードが、11月23日の午後6時5分からNHK総合で放送』
  • 「地球温暖化はウソ?世論動かす“プロ”の暗躍」 - BS世界のドキュメンタリー

    BS世界のドキュメンタリー知られざる世界の今を 独自の視点で リアルな息づかいとともに ー 世界の優れたドキュメンタリーを厳選。国際社会のさまざまな現実と向き合う人々や社会の深層に、各国の制作者が真摯に向き合って切り取った物語。熱いメッセージが、画面の向こうに新たな地平線を開くでしょう。 「地球温暖化はウソ?世論動かす“プロ”の暗躍」世界的な潮流に反してアメリカの保守派に支持される「地球温暖化懐疑論」。論客を雇って裏付けに乏しい説を一般に浸透させた複数の利益団体と、その手法を告発する調査報道 80年代アメリカではNASAの科学者が温暖化ガスの深刻な影響を訴え、ブッシュ大統領はCO2削減を掲げた。しかし、温暖化に懐疑的な論客が次々とメディアに登場し、批判を繰り広げる。その裏には、CO2削減政策によって損失を被る石油業界によるキャンペーンがあった。懐疑派の立役者たちの生々しい証言でその実態を暴

    「地球温暖化はウソ?世論動かす“プロ”の暗躍」 - BS世界のドキュメンタリー
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/19
    いまの生活を変えたくない人がExxonMobilあたりのロビーに乗って科学を否認する『 #地球温暖化 懐疑論客が次々メディアに登場し、批判を繰り広げる。その裏には、CO2削減政策で損失を被る石油業界によるキャンペーンが』
  • NHK 受信料の収納業務行う事業者の社員11人 新型コロナ感染 | NHKニュース

    NHKが受信料の契約・収納業務を委託している埼玉県の法人事業者の社員11人が、10日までに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 11人は草加市、越谷市、八潮市、三郷市の一部の地域で受信料の契約・収納業務を行っている法人事業者の社員で、今月5日から10日までに感染が確認されました。 仕事中はマスクの着用、手指の消毒などに加え、対面の際には十分に距離をとるなど感染防止対策をしていました。 保健所の聞き取り調査で、このうち3人は訪問先に濃厚接触者はいないということですが、残りの8人については保健所に確認中です。 感染した社員らは今月2日の休みの日に会をしたということです。 この営業所は訪問活動を停止しており、今後も保健所の指示に従うことにしています。

    NHK 受信料の収納業務行う事業者の社員11人 新型コロナ感染 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/11
    訪問セールスやばいな『11人は草加市、越谷市、八潮市、三郷市の一部の地域で受信料の契約・収納業務を行っている法人事業者の社員。感染した社員らは今月2日の休みの日に会食をしたということです』
  • 「NHKは日本の敵です」DHC会長が声明、在日コリアンへの「差別的表現」報道に反論

    化粧品販売大手DHCの吉田嘉明会長が、サイト上に在日コリアンに対する差別的なメッセージを載せていた問題。 これを4月9日の「おはよう日」で報じたNHKに対し、吉田会長が「NHKは日の敵です。不要です。つぶしましょう」などとする声明を改めて、サイト上に公開した。 声明には在日コリアンに対する差別的な表現などが多数含まれ、強い批判があがっている。 (*この記事には差別的な文言が含まれます。閲覧にご注意ください) まず、経緯を振り返る もともと批判が集まっていた、DHC公式オンライショップに掲載された「ヤケクソくじについて」という2020年11月付のメッセージ。 自社のサプリメントについて記した内容だが、途中でライバル企業であるサントリー(ウエルネス)に言及。根拠もまったく示さずに、以下のように記している。 サントリーのCMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員がコリアン系の日

    「NHKは日本の敵です」DHC会長が声明、在日コリアンへの「差別的表現」報道に反論
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/09
    ネット右翼超能力・国籍透視の術!『NHKは幹部・アナウンサー・社員のほとんどがコリアン系。出演者についても、学者・芸能人・スポーツ選手の多くがコリアン系であり、偶然を装った街角インタビューさえコリアン系』
  • ベルマーク アナログ作業は 変わるのか | NHK | News Up

    集めるだけでも一苦労なのに、それを切って、貼って、数えてと…家族を巻き込み大変な思いをした方も多いのではないでしょうか。 ベルマークの基礎情報から、過酷な体験談、ネット売買、最新事情まで、これを読めばあなたもベルマークの達人に! (ネットワーク報道部 記者 小倉真依 高杉北斗 杉宙矢)

    ベルマーク アナログ作業は 変わるのか | NHK | News Up
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/21
    女の賃労働の場がなかった1960年の風習を60年経っても続けている。 #ベルマーク財団 @bellmarkcafe を解体すべき『仕事を休んで30人のPTA役員を集めて、1日の作業でまとめたベルマークの合計が6850円分。30人で割ると1人228円』
  • 民間人がなぜこんなに!?|NHK NEWS WEB

    霞が関のリアルを知ろうと取材していると、あることに気づきました。「民間の出身者、意外と多い!」実際、どうなっているのでしょうか。(「霞が関のリアル」取材班) 民間出身者から寄せられた声 「霞が関のリアル」取材班には、これまで多くの霞が関の方々から意見をいただきました。このなかに、民間企業から霞が関に移った人の経験談がありました。 32歳 男性「民間から一時、農水省で働いていました」 30代 男性「民間から国交省に行っていました」 霞が関の民間出身者 その数はなんと… 確かに霞が関を取材していると、民間企業の出身者と出会うこともしばしばです。いったい、どのくらいの人たちが民間から霞が関に行っているのでしょうか。 調べてみると、内閣人事局に統計がありました。 それによると、国家公務員として働く民間出身者は、去年は5890人。12年前のデータと比べると、実に2.5倍に増えていたのです。 どうして

    民間人がなぜこんなに!?|NHK NEWS WEB
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/17
    「NHKの政治部記者は政権与党に忖度し、他メディアをコントロールする役割を果たす」と言われているが、霞が関担当記者も「自分が官僚になった気分」で仕事してるんだな。地方の記者も、県警の広報役を果たしているが
  • コロナの逆風下だから知っておきたい「ゆめタウンをつくった男」山西義政さんの38の金言 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

    4月1日。イズミ(広島県/山西泰明社長)の創業者である山西義政さんが逝去された。享年97歳。徒手空拳の中から一代で同社を立ち上げた立志伝中の人物の人生は、激烈そのものだった。 イズミ創業者 山西義政さん 闇市での干し柿売りから、年商7321億円の大企業へ 大正11年(1922年)に広島県大竹市で生まれた山西さんは、昭和18年(1943年)に入隊。当時、世界最大と称された「伊400型」潜水艦に機関兵として乗艦していた。予定していた決死の作戦が台風により遅れたため、昭和20年8月15日を迎え、辛くも命を拾い帰還した。 しかし生き延びて戻られたとはいえ、原爆を浴びた広島市内は辺り一面が焼け野原。うためには何かをせねばと、1946年、戸板に干し柿を並べ、闇で売り、格的な商売の第一歩を踏み出した。伊400型に同乗していた戦友が農家で干し柿をつくっていることを思い出し、分けてもらったものだった。

    コロナの逆風下だから知っておきたい「ゆめタウンをつくった男」山西義政さんの38の金言 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/02
    ゆめタウン(イズミ)創業者 #山西義政 氏が今年4月1日に亡くなっていたことを知らなかった。 #てつのくじら館 がゆめタウン呉の隣にある理由を、歴史秘話ヒストリア(NHK:2015年)を見て初めて納得した
  • 妊婦向け布マスク 不良品3万枚に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに発送した布マスクから不良品が見つかり、配布が一時停止されている問題で、不良品の布マスクはおよそ3万枚に上っていることが分かりました。 布マスクは各自治体で保管されていますが、関係者によりますと、27日昼の時点で、不良品の報告は400余りの自治体から合わせておよそ3万枚に上っているということです。 自治体側からは「このままでは妊婦に配布できない」「不良品だけでなく、すべてを送り返したい」という声も出ているということです。 このため厚生労働省は、布マスクの調達を担当している経済産業省とも協議し、今後の対応を慎重に検討する方針です。 一方、全世帯向けの布マスクについては納入している3社のうち2社が、まだ配布していないマスクをすべて回収して検品をやり直すことになっています。

    妊婦向け布マスク 不良品3万枚に | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/28
    3万枚/50万枚。汚染された衛生製品を目視点検だけで「良品」とされても困る。毒餃子事件や食品偽装事件を思い出せよ。『自治体側からは「妊婦に配布できない」「不良品だけでなく、すべて送り返したい」という声も』
  • ハートネットTV - NHK福祉ポータル ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    ハートネットTV - NHK福祉ポータル ハートネット
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/13
    #ハートネットTV を見ていて連想したのは、2月に話題になった #バリアフルレストラン。 https://twitter.com/cinefuk/status/1228941053597646848 車椅子に最適化された街では「歩く人」は障害者だ。価値の相対化は訓練する必要がある
  • ビジネス特集 マツダは職人魂で生き残れるのか | NHKニュース

    あなたは、マツダにどんなイメージを持っていますか?“世界でいちばん売れた2人乗り小型オープンカー”としてギネス記録にもなったロードスター。そして世界で初めて量産化に成功したロータリーエンジンを載せた車は、モーターファンをくぎづけにしました。そんなマツダは、実は世界シェアわずか2%の広島のスモールメーカー。AIや自動運転、EVなど最新技術を軸に自動車業界が大きく変わろうとしている今、“職人魂”にこだわるマツダは、果たして生き残ることができるのでしょうか。創立100年を迎えたマツダの今と、これからを考えます。(広島放送局記者 真方健太朗 後藤祐輔) 広島県にあるマツダの社工場を訪ねると、まず驚かされるのが生産ライン。大量生産を行う製造業の常識とは異なる姿が目に飛び込んできます。オープンカーのあとにSUV、その次はセダンなど1台ずつ異なる種類の車が次々とラインを流れてきます。 実はマツダは顧客

    ビジネス特集 マツダは職人魂で生き残れるのか | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/18
    マツダの「混流生産」を支えるギミック。>従業員による"改善道場"で提案された工夫「定量とれるんジャー」「アッカンベー太郎」、こうしたからくりは工場におよそ130件
  • NHK報道巡り異例「注意」 経営委、郵政抗議受け かんぽ不正、続編延期 | 毎日新聞

    毎日新聞が入手した昨年10月23日付の文書の一部。NHK経営委員会が同日、上田良一会長を「ガバナンス体制を強化」するようになどと厳重注意したことを、日郵政の長門正貢社長ら郵政グループ3社長宛てで伝えている かんぽ生命保険の不正販売問題を追及したNHK番組を巡り、NHK経営委員会(委員長・石原進JR九州相談役)が昨年10月、日郵政グループの申し入れを受け、「ガバナンス(統治)強化」などを名目に同局の上田良一会長を厳重注意していた。郵政側から繰り返し抗議を受けた同局は、続編の放送を延期し、番組のインターネット動画2を削除した。会長への厳重注意は異例。複数の同局関係者は「経営委の厳重注意は個別番組への介入を禁じる放送法に抵触しかねない対応だ」と批判し、「郵政の抗議は取材・制作現場への圧力と感じた」と証言する。 入手した文書や関係者への取材で明らかになった。

    NHK報道巡り異例「注意」 経営委、郵政抗議受け かんぽ不正、続編延期 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/26
    #かんぽ生命 の不祥事報道について郵政側から繰り返し抗議を受けたNHKは、続編放送を延期し #クロ現 のインターネット動画2本を削除した。「経営委の厳重注意は個別番組への介入を禁じる放送法に抵触しかねない対応だ」
  • 唾液でがん検査 保険大手が出資へ 保険料安くなる商品開発も | NHKニュース

    わずかな唾液から、がんのリスクを調べられる検査技術を開発したベンチャー企業に、大手の生命保険会社と損害保険会社が出資することになりました。検査を受けた人には保険料を安くする新しい保険商品の開発などを検討する見通しです。 ベンチャー企業は、わずかな唾液を採取するだけでがんの疑いがあるかどうかを調べることができる検査技術を開発し、各地の医療機関で使われるようになっています。 日生命とSOMPOホールディングスでは、定期的に検査を受けると保険料が安くなる新しい生命保険や医療保険の開発などを検討する見通しです。 検査でがんを早期に発見できれば契約者のためにもなるうえ、保険会社にとっても保険金の支払いが減って収益の拡大が期待できます。 最近では、健康診断を受けたり運動したりして、病気の予防に取り組んでいる人の保険料を割り引く「健康増進型」の保険が人気で、保険会社も商品開発に力を入れています。

    唾液でがん検査 保険大手が出資へ 保険料安くなる商品開発も | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/23
    「微量採血でがん検査が出来る」「毛髪検査で~」負荷の少ない検診を謳う医療ベンチャーは色々あるけど、まず「ニセ科学ではないのか?」と疑うのが合理的だろうな
  • きょうから完全禁煙 学校 病院 行政機関などの屋内 | NHKニュース

    受動喫煙対策を強化するため、1日から学校や病院、それに行政機関の庁舎などでは、屋内が完全に禁煙となります。 去年成立した改正健康増進法で、他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐ対策が強化され、これらの施設では屋内に喫煙所を設けることができなくなりました。 また、屋外でも喫煙できることを示す標識などを立てた場所以外では、たばこを吸うことができなくなります。 そして、禁煙となった場所の灰皿を撤去しないなど対策を怠った場合、施設の管理者には50万円以下の過料が科されるほか、禁煙の場所で喫煙した人についても、施設の管理者からの注意に応じない場合などには30万円以下の過料が科されます。 一方、飲店や企業などの規制は、来年4月1日から始まり、規模の大きな店舗や新たに営業を始める店、それに企業のオフィスは喫煙室以外は禁煙となるほか、規模の小さい店舗も喫煙できることを店先などに表示しなければならなくな

    きょうから完全禁煙 学校 病院 行政機関などの屋内 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/01
    格好良くタバコを吸う人(映画などのそういったシーン)自体がタバコのプロモーションなので、肩身狭く喫煙所に集まる様子は、その効果が見込めない。2020年4月からの「飲食店・企業の規制」が本番だね
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/26
    (組合に参加できない)下請け企業にブラック奴隷労働をやらせて、自分たちは上前を撥ねておきながら「私たち組合加盟企業(だけ)はホワイトです」が通る筈ないんだ。縁起物は消費者に対する印象で商売している訳で