タグ

企業とanimalに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 島忠が目論む「動物保護活動新時代」の幕開け

    コロナによるライフスタイルの変化は、動物にも大きな影響を与えている。家にいる時間が長くなったことでペット需要が高まり、ペットショップでの販売数や、保護団体への譲渡申し込みが増えたというのだ。 国全体の犬の殺処分数は減っているものの、まだゼロには至っていない。共生社会に向けて、動物と暮らすという選択肢が増えるのは望ましいことだ。 ただ、ペットを巡る社会状況は大きな矛盾もはらんでいる。生きる場を与えられず処分されてしまう犬やがいるいっぽうで、ペットを販売するペットショップや繁殖させるブリーダーがいる。一概にどうとは言えず、簡単には答えの出ない問題だ。 こうした状況に一石を投じたのが、ホームセンターの島忠である。 ペット陳列販売を廃止、保護動物譲渡会の場に 島忠では2020年7月1日より、与野店、浦和南店においてのペット陳列販売を廃止。同店での販売方法を、島忠の認可を得たブリーダーを通じての

    島忠が目論む「動物保護活動新時代」の幕開け
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/19
    ホムセンの生体販売はモヤモヤする部分あったから朗報『与野店、浦和南店においてのペット陳列販売を廃止。 #島忠 の認可ブリーダーを通じての紹介に切り換えた。ケージの並ぶスペースは、保護動物譲渡会の場に活用』
  • 都内の猫カフェでパルボウイルスにより子猫が次々死亡するも営業続行…他の猫カフェは「猫カフェはしごお断り」の注意喚起→発生から数日経ち自主休業へ

    元スタッフさんらと思われる方々による証言Tweetも別でまとめました。→ https://togetter.com/li/1252668 (8/2 23:00更新)カフェMOCHAがパルボウイルス感染を認め、関東全店舗の臨時休業を発表しました。→ http://catmocha.jp/data/info_20180802.pdf

    都内の猫カフェでパルボウイルスにより子猫が次々死亡するも営業続行…他の猫カフェは「猫カフェはしごお断り」の注意喚起→発生から数日経ち自主休業へ
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/02
    株式会社ケイアイコーポレーション=猫カフェMOCHAとコスプレスタジオBooty @bootyfukuoka の経営母体か。子猫しかいない猫カフェで、成猫がどうなるか考えると「猫ビジネス」の邪悪さに思い当たる
  • 【捨てられた「かば焼き」2.7トン】絶滅が心配されるニホンウナギ、大手小売業の不透明な調達と大量廃棄の実態が明らかに

    オイカワ丸 @oikawamaru ということはワシントン条約が有効に機能すれば生産量はいまの三割になるのか。というか七割密漁でなりたってる産業を国自ら適正な方向に修正できないとは情けない。。やはり国のトップ層が嘘とルール違反で構成されてるからかな。。 2018-06-01 19:24:30 原田 英男 @hideoharada 共同通信6/1:日の養殖池に入れられるニホンウナギの6~7割が違法に漁獲された可能性が高いなど、絶滅危惧種のウナギの密漁や違法取引が横行しているとする報告書をワシントン条約事務局が1日までに公表した。 → this.kiji.is/37521602969544… 2018-06-02 06:29:02 リンク this.kiji.is 養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書 - 共同通信 出荷を待つ養殖ウナギ。稚魚の不透明な取引の横行が指摘されて

    【捨てられた「かば焼き」2.7トン】絶滅が心配されるニホンウナギ、大手小売業の不透明な調達と大量廃棄の実態が明らかに
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/05
    なるほど「みんな虚空蔵菩薩の信者になるとイイよ⁉︎お遣わしめが鰻だから信徒は鰻を食べない。虚空蔵菩薩は寅年と丑年の守り本尊。古今亭志ん朝は寅年だったから鰻を断ってた」
  • 1