タグ

企業とmoneyに関するcinefukのブックマーク (18)

  • ハピネットを追加購入【子供全員をホルダーにして優待投資を楽しみます】 - YUPINの投資と暮らしの日記

    ハピネットを追加購入【子供全員をホルダーに】 先日、株主優待の内容を発表したハピネットです。 yupin.hatenablog.com 3Q決算発表時には上方修正と増配を発表し、特にブロッコリーの子会社化は今後の業績を安定して底上げすると判断。 yupin.hatenablog.com そこで、子供名義の口座で3人分、それぞれ100株を3,110円で購入しました。 3,110円で買付 株価は昨年から右肩あがりを続けており、バーゲンセールというわけではありませんが、PER10.7倍、PBR1.44倍という数字は株主優待の魅力を考えれば割高ではないと判断しました。 ハピネットの1年チャート SBI証券から 株主優待の権利も3月なので、すぐに優待権利を取得できます。 会社四季報春号では「ゲーム卸は前期好調からの反動減響き、営業減益」とネガティブな記載があることと、同社の傾向として決算発表で来期業

    ハピネットを追加購入【子供全員をホルダーにして優待投資を楽しみます】 - YUPINの投資と暮らしの日記
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/25
    「3,110円で買付  株価は昨年から右肩あがりを続けており、バーゲンセールというわけではありませんが、PER10.7倍、PBR1.44倍という数字は株主優待の魅力を考えれば割高ではないと判断しました。」
  • 「中古のベンツで超節税」頭のいい社長がやっていること

    ファミリーコンサルティング株式会社代表取締役。 大学卒業後、日電信電話株式会社(NTT)入社。法人営業部にて、国立研究開発機関及び国立大学のシステム入札案件に従事。その後、フランチャイズの経営コンサルティング会社、ベンチャー・リンクに入社。店舗経営支援コンサルタントとして、青森から佐賀まで全国15店舗を担当し、実績を残す。その後、「お客様のキャッシュの最大化」を事業理念とするファミリーコンサルティングを創業。コンサル実績は1800社超え。経営者として投資や節税、資金調達、事業売却(M&A)など法人の財務に関する実務を経験してきた企業財政のエキスパート。自身が運営するYouTubeチャンネル『社長の資産防衛チャンネル』(登録者数16万人)では、「そうそう、それが知りたかった!」という経営者の悩みを黒瀧氏にぶつけている。 今日もガッチリ資産防衛――1円でも多く「会社と社長個人」にお金を残す方

    「中古のベンツで超節税」頭のいい社長がやっていること
  • 【株の配当だけで年間4300万円】自民党・森山裕選対委員長が明かす「私が“資産20億円の株長者”になった経緯」 | マネーポストWEB

    朝日新聞が7月4日付朝刊1面トップで〈株所得 報告3割未満〉と題した記事を報じた。内容は株を保有していると報告した国会議員のうち、所得等報告書に配当金や売却益など「株による所得」を報告したのが3割未満だったというもの。同記事は、条件によっては記載の義務がないルールであることを問題視し、「議員の資産を国民の不断の監視と批判の下におく」とする国会議員資産公開法の理念と乖離していると批判している。 報告不要になってしまっている配当所得が特に多い議員として記事で名前が挙げられていたのが、自民党選対委員長の森山裕衆院議員(78)だ。 森山氏は2022年、株の配当を約4300万円も受け取っていたという。株を所有するだけで受け取れる“不労所得”にあたる配当がそこまでの額に及ぶというのは、どんな銘柄をどれほど持っているのだろうか。資産等報告書を確認したところ、森山氏が保有する株はITコンサルの「フューチャ

    【株の配当だけで年間4300万円】自民党・森山裕選対委員長が明かす「私が“資産20億円の株長者”になった経緯」 | マネーポストWEB
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/08
    「私は投資にはあまり興味はないけど、こういう収入があるからというのもあって、もう48年政治活動をしてますけど、1回も個人の政治資金パーティをしたことがないんです。こういう収入でなんとかかんとか回っている」
  • 「母がくれた小遣い奪うのか」ショックで新車断念 消えた郵便貯金:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「母がくれた小遣い奪うのか」ショックで新車断念 消えた郵便貯金:朝日新聞デジタル
  • JTに丸井、オリックス 人気企業の株主優待“廃止ラッシュ”が止まらないワケ

    企業の株式を購入する特典として、日には株主優待がある。株主優待として企業から贈られるQUOカードや割引券、お米といった品々で生活を営む「優待族」もテレビ番組の出演をきっかけに有名になっていった。 株主優待は日で独自に広がりを見せた制度であり、海外の企業にとっては一般的でない仕組みである。株主優待を通じて株主に自社のサービスや商品の質を確認してもらったり、株式を継続的に保有してもらったりする点で企業側にもメリットのある取り組みであるが、昨今その制度の存続が危ぶまれている。 2022年は優待銘柄として有名であったJTや丸井グループ、オリックスなど50社を超える多くの企業で株主優待の廃止がアナウンスされた。また、廃止とはいかずとも、優待の条件を厳しくするケースも増加している。一体なぜ、株主優待の撤退ラッシュが続いているのだろうか。 株主優待、機関投資家にとっては迷惑? 個人投資家にとっては魅

    JTに丸井、オリックス 人気企業の株主優待“廃止ラッシュ”が止まらないワケ
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/03
    高値掴みしてしまった株主を「まあ製品が送られてくるからホールドしておくか……」と諦めさせる効果は、ライオン株で観測された
  • クレジットカードのインターチェンジフィーの標準料率が公開されました (METI/経済産業省)

    公正取引委員会は、令和4年4月8日に、「クレジットカードの取引に関する実態調査報告書」を公表し、経済産業省は、同年3月22日に、令和2年度及び令和3年度に実施した「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会」のとりまとめを公表しました。 これらの中では、 クレジットカードや他の決済方法の加盟店管理市場において、加盟店・アクワイアラ間の加盟店手数料の交渉や、アクワイアラ間の競争を促進する観点から、自らがカード発行や加盟店管理を行わない国際ブランドにあっては、我が国においても、インターチェンジフィーの標準料率を公開することが適当である 等との考え方を示したところです。 上記を踏まえ、公正取引委員会及び経済産業省では、国際ブランドにおけるインターチェンジフィーの標準料率の公開に向けた取組を進めてきたところ、今般、Mastercard、Union Pay (銀聯) 及びV

  • 「にじさんじ」時価総額フジテレビ超え……26歳代表資産は1000億円超、30人以上の従業員も億万長者へ

    ANYCOLORを弱冠26歳で上場に導いた創業者である田角陸氏は、ANYCOLOR株式を46%ほど保有している。時価総額2714億円の46%といえば1246億円だ。 6月1日にフォーブス誌が発表した日の長者ランキングTOP50では、伊藤園の会長である庄八郎氏が1230億円で48位にランクインしていた。そうすると、田角氏は日でも50人程しかいない長者にまで登りつめたことになる。 関連記事 VTuberにじさんじ」が上場、時価総額1600億円に達したワケ 仮想世界で活躍する著名タレントを擁する、バーチャルYouTuber(VTuber)事務所「にじさんじ」を運営する「ANYCOLOR」が6月8日に上場した。初日は制限値幅一杯でも値段がつかず、当初の想定時価総額450億円から、9日時点の時価総額は1600億円にまで達した。 “ダサい”と評判の4℃、5年連続の業績後退を「コロナのせい」で片

    「にじさんじ」時価総額フジテレビ超え……26歳代表資産は1000億円超、30人以上の従業員も億万長者へ
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/17
    ストックオプションの解説が詳しい。キャピタルゲインの夢「入社時は安い給与で働いてもらっていたにもかかわらず、退職時にストックオプションを没収することは『後払い給与の踏み倒し』といっても過言ではない」
  • 大量の株主優待品、証券会社が密室販売 口外禁止に透ける後ろめたさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大量の株主優待品、証券会社が密室販売 口外禁止に透ける後ろめたさ:朝日新聞デジタル
  • 日本株は「こういう本」が出た時って絶対その後銘柄全部死ぬってのは後から見るとはっきりわかるね

    注:私がこのまとめでアフィリエイト報酬を得られる可能性は皆無 まとめがつまらないとか内容に反論するのはいいけどやれアフィ目的だとかなんだとか言われて腹立った。 なんか勘違いしてる人が多いようだから書いておくとこれはアフィ目的のまとめじゃねーです。 このまとめのどのリンクからいくらが売れても私には一銭も入らねーよ togetterは、アフィリエイト登録しないとアフィリエイトできないの。 こんなまとめでアフィリエイト報酬を得ようなんて考えもしなかったからそもそもアフィリエイト登録をしてなかったわ。 こういうコメントする奴はいつもそういう金銭のこと気にしてんのか? お前が卑しすぎるだけだ。 嫌儲の連中ってほんっとキモい。

    日本株は「こういう本」が出た時って絶対その後銘柄全部死ぬってのは後から見るとはっきりわかるね
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/29
    靴磨きの少年が読む本、つらすぎる。ブコフの100円棚も面白そう「内容が薄くて購入価値はないので、どこか図書館で借りるか立ち読みで読んだ方がいいかと思います。『 10万円から始める! 小型株集中投資で1億円』」
  • 社員証とクレジットカードが一体型の会社では、毎年「ブラックリスト入りで社員証が作れない新入社員」が現れるらしい

    しんやさん☯️ @hangstuck 前いた会社、社員証とクレジットカードが一体型だったんだけど、毎年ひとりはブラックリストに入ってて社員証が作れない新人がいたな 2021-10-07 21:00:34 しんやさん☯️ @hangstuck 組み込みソフト屋。JTCの窓際に咲くたんぽぽ。元ワーカホリック。Emacs派。ランニングと御朱印とお酒。クエ鍋忘年会名誉会長。ブログも見てね。 hangstuck.com

    社員証とクレジットカードが一体型の会社では、毎年「ブラックリスト入りで社員証が作れない新入社員」が現れるらしい
  • iDeCo加入を妨げる中小社長、「イデハラ」は社員いじめ

    AFP、消費生活アドバイザー 1972年生まれ、中央大学法学部卒。企業年金研究所、FP総研を経て独立。 退職金・企業年金制度と投資教育が専門。若い世代のためのマネープランに関する啓発にも取り組んでいる。わかりやすく読みやすいお金のコラムが人気で、Yahoo!ニュース、日経済新聞電子版、マネー現代、プレジデントオンラインなど、月20以上の連載を抱える人気FPのひとり。 中小企業の社長のための退職金・企業年金入門 中小企業の経営者にとって、退職金や企業年金制度は、金銭面での負担も大きく、また現存する制度をどのように今の時代に合ったものに変えていくのか…という2点において、なかなか改革できないものとなっている。会社の負担が少なく、さらに社員のためになる新しい「退職金」「企業年金」制度をどのように活用すればいいのか…。今回の連載では。こういった悩みが解決できる『『小さな会社のための新しい退職

    iDeCo加入を妨げる中小社長、「イデハラ」は社員いじめ
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/16
    #イデハラ『事業所の登録番号を取得するため、国民年金基金連合会と手続きをする。この段階で「何を勝手に株とかやっているんだ、認めないぞ」と押印を拒否する社長がまれにあるようですが、これは法令に反します』
  • 前澤氏の錬金術師ぶりが如実に。「お金配りおじさん」はダテではなかった

    松下久美 [ファッションビジネス・ジャーナリスト、クミコム代表] Sep. 01, 2020, 06:30 AM ビジネス 97,375 2020年8月13日、前澤氏がアダストリアとユナイテッドアローズの大株主になったことが明らかになった。写真は、2018年9月撮影。 撮影:今村拓馬 ZOZOの創業者で前社長の前澤友作氏がユナイテッドアローズとアダストリアの大株主になったというニュースは、当事者や企業の感情は別として、一般的にも株式市場的にも好感を持って受け入れられた。 ブランド廃止や経営破綻などが続発し、明るい話題が少ないファッション業界において、“異端児”の前澤氏は何をしようとしているのか? 業界再編の引き金を引いたと騒ぎに まずは事実関係をおさらいしておく。 前澤氏は8月13日に大量保有報告書を提出。7月から8月にかけてアダストリアとユナイテッドアローズの株式を市場から連日のように買

    前澤氏の錬金術師ぶりが如実に。「お金配りおじさん」はダテではなかった
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/03
    『ユナイテッドアローズの7.97%、アダストリアの株式の5.60%の株式を取得し、大株主に。取得金額は約80億円。ユナイテッドアローズ筆頭株主で創業者の重松理名誉会長の8.23%(2020年3月末現在)に続く第2位の大株主に』
  • 北尾吉孝のSBI証券、先回り注文のインチキがバレてしれっと仕様変更 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    北尾吉孝のSBI証券、先回り注文のインチキがバレてしれっと仕様変更 : 市況かぶ全力2階建
  • 【お買物優待券&季刊誌】2018年・まんだらけの株主優待が到着|そこのけ、ねこのけ、おひとりさま

    100株保有が一番優待利回りが高いです。 また、1年以上保有すればもらえる優待券の額は2倍以上になります。 →株価データ まんだらけの株主優待券 まんだらけの株主優待券は、全国のまんだらけ各店舗で利用可能です。 株主優待券の有効期限は、2019年1月1日~2019年12月31日までです。 「まんだらけZENBU」 まんだらけが発行している季刊誌「まんだらけZENBU」も株主優待としていただくことができます。 ただし希望者のみなので、自分で申し込む必要があります。 「まんだらけZENBU」の申込みの期限は、20018年12月25日~2019年1月21日までです。 ホームページから、もしくは郵送で申し込みができます。 申込みの際はまんだらけの株主番号が必要なので、優待券と一緒に送られてくる書類はすずに捨てずに申込みまで取っておくことをお勧めします!(私は前回捨ててしまい、電話をして調べる手間が

    【お買物優待券&季刊誌】2018年・まんだらけの株主優待が到着|そこのけ、ねこのけ、おひとりさま
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/29
    まんだらけ(2652)100株保有で5000円の商品券+まんだらけZENBU1冊。100株63500円の投資でこの優待は魅力的だな https://twitter.com/Tomoyamx/status/1166668539446484993
  • 田端大学12/04お題 paypay

    【さあ、みんなで考えよう!マーケ脳を鍛える筋トレ】 こちらのペイペイ「100億円あげちゃうキャンペーン」、うまくいきますかね?に対しての回答スライドです。

    田端大学12/04お題 paypay
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/14
    ビックカメラはドラッグストアや酒売場を設けて、ポイント消費先を用意しているね。ヨドバシも酒販売始めたけれど>「paypayで家電買って終了」の先に、日常的に利用する機会を作り、習慣的に使われる状況を作って延命
  • 驚異の100億円還元「PayPay祭」スタート ── 狙いは家電量販店とアップル製品 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    12月4日、スマートフォン決済サービスPayPayの大規模還元キャンペーンがスタートした。 撮影:小林優多郎 ヤフーとソフトバンクの共同決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の100億円あげちゃうキャンペーンが12月4日午前9時、ついにスタートした。 詳細な条件は発表時の記事をチェックしていただくとして、同キャンペーンはPayPayが利用できるリアル店舗で期間中に決済すると、20%ものPayPay残高の還元が受けられるという破格の施策となっている。実際に、スタート直後から「PayPay」というキーワードがTwitterのトレンド入りするほどの盛り上がりを見せている。 筆者も早々にこのキャンペーンに参加した口だが、多くのユーザーはどのようなものを、どんなところで買ったのか。Twitterの投稿をチェックしてみた。 やはり狙いは家電量販店、特にアップル製品 Twitterのタイムラインを賑わ

    驚異の100億円還元「PayPay祭」スタート ── 狙いは家電量販店とアップル製品 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/05
    Ymobile契約しているし、とりあえずYahooウォレット登録してポイント1000円分は確保した。祭に参加するかは、気分次第
  • ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/30
    美人秘書にクレカのブランドでヒエラルキーを語らせる広告、バブル時代のセンス。残り少ないダイナースのブランド価値を自らドブに捨てるスタイル
  • 投信、顧客46%が損失…一部銀行が手数料稼ぎ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    投資信託を保有していた顧客の半数近くが損失を抱えていたことが金融庁の調査でわかった。一部の銀行が、同じ顧客に何度も商品を売り買いさせる「回転売買」で手数料を稼ぎ、個人の資産形成を妨げている恐れがある。 金融庁が大手銀行や地方銀行計29行を対象に、投信を購入した価格(販売手数料を含む)と、今年3月末時点の価格の運用損益を調べた。この結果、46%の顧客が損失を抱えていた。 最近は、米国や日では株高基調にあり、投信を持ち続けていれば、損を出しにくい状況にあるが、多くの人が損をしていたことになる。金融庁は「銀行の回転売買で、顧客は十分な収益が得られていない可能性がある」と分析する。 また、投信を保有する期間が長いほど、顧客は利益を得ていた。手数料の高さに、受け取る利益の大きさが連動する関係がみられないことも改めて確認された。投信を購入した時に支払う手数料などによって、利益が目減りするからだ。

    投信、顧客46%が損失…一部銀行が手数料稼ぎ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/14
    銀行に期待される役割を放棄して、ひたすら情弱から毟るビジネスに邁進している
  • 1