タグ

医療と人権に関するcinefukのブックマーク (46)

  • 安楽死が合法化されたら日本は姥捨て山になる

    安楽死が合法の国で起こっていること』というをご存じだろうか。 安楽死が合法の国で起こっていること (ちくま新書) 筆者の児玉真美さんは障害者やその家族の立場に立って活動しているベテランの著述家だ。その著者が、安楽死の議論と実践が進んでいるオランダやカナダなどの現状を伝え、議論のたたき台としてまとめたのが書、ということになる。 安楽死・尊厳死・自殺幇助といったまぎらわしい語彙を理解するにも向いているだろう。 いわゆる人権先進国で安楽死が急増している 人の生死を扱う書籍だけに、『安楽死が合法の国で起こっていること』にはドキドキする話題やセンシティブな議論が多い。なかでも強い印象を受けたのは、カナダやベルギーやオランダやスイスで安楽死が合法化され、しかも急速に広がっているという話題だった。 たとえばカナダでは2016年に安楽死が合法化されたが、少なくとも当初、その条件は慎重に設定されていた

    安楽死が合法化されたら日本は姥捨て山になる
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/11
    "医師だけでなく上級看護師も安楽死の実践が可能だったり、通常の標準治療や緩和ケアで軽減可能な苦痛でも本人が許容できないと言えば安楽死の対象になり得たりと、カナダでは安楽死のハードルがどんどん低くなって"
  • 安楽死急進派が考える安楽死の要件

    きっかけ私が安楽死急進派になったのは、あるテレビ番組がきっかけだった。 そこには、親の介護のために会社を辞めざるを得ず、チューブだらけの言葉も発することができない寝たきりの親の横で「これでは結婚もできません」と苦笑いで語る30代男性の姿が映し出されていた。 私にとってその番組は非常に衝撃的なものであり、これを機に、介護のために健常者の人生が奪われてはいけないと考えるようになった。 そうして、様々な安楽死の議論を見ていくうちに次のような要件を考えるようになった。 要件プログラム形式で条件を記載する IF 受刑者である場合: IF 要支援1 以上である場合: # 近年、刑務所では受刑者の高齢化が問題となっており刑務官が介護をしなければいけない件数が増え続けている # 裁判における長期の懲役刑や、無期懲役刑の増加が原因であり、そのしわ寄せが受刑者の介護問題に繋がっている GOTO 安楽死 IF

    安楽死急進派が考える安楽死の要件
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/03
    人を生かすために医師国家試験に合格した皆さんに、業務として「殺人」を強いるのは嫌だなあ。良心的な医師の離職が相次ぎ、人殺しに良心の呵責を覚えないサイコ医師だけが現場に残る。医療から良心が失われる世界
  • 児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    12月21 児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) カテゴリ:社会8点 相模原障害者施設殺傷事件、京都ALS嘱託殺人事件、そして映画『PLAN 75』など、日でもたびたび安楽死が話題になることがあります。 安楽死については当然ながら賛成派と反対派がいますが、賛成派の1つの論拠としてあるのは「海外ではすでに行われている」ということでしょう。 著者は以前からこの安楽死問題について情報を発信してきた人物ですが、著者が情報発信を始めた2007年頃において、安楽死が合法化されていたのは、米オレゴン州、ベルギー、オランダの3か所、それとスイスが自殺幇助を認めていました。 それが、ルクセンブルク、コロンビア、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア(一部を除く)、スペイン、ポルトガルに広がり、米国でもさまざまな州に広がっています。 では、そういった国で実際に何が起こっているのか?

    cinefuk
    cinefuk 2023/12/22
    "「無益な治療」論の中で2007年に起きたのがゴンザレス事件です。難病のエミリオ・ゴンザレス(1歳)に、病院側は治療中止を決めました。これに対して母親は治療続行を求めましたが、病院側は書面で治療の中止を通告"
  • (追追記致しました)(追記致しました)国民皆保険制度になくなってほしい

    (追追記) 思ったよりバズり困惑する一方でこの話題に感心を持ってもらって嬉しくも思います。表現の汚さは、連休中日の当直後、概日リズムを崩すまいと、徹夜明けのハイな状態で書いていた文章である事を以て言い訳とさせてください。 一点、誤解されている点を追記させてください。あんな文章を書いておいてアレなのですが、私個人は、皆保険制度をまるごと消滅させるべきとは考えておりません。医者が他人の金をクソの山に埋める事を生業としている現状を変えたいと思っているのです。 現状は、様々なプレイヤーが種々の程度で皆保険チャンに乱暴を加えている状況であり、それが日の衰退を惹起させているのだと認識しております。 (そして、すべてが手遅れになった際には、全て医師のせいにされるのであろうという、強い予感も感じております。) しかしながら、ルールが悪用されるに当たっては、悪いのは悪用されるルールの方です。日だとこのル

    (追追記致しました)(追記致しました)国民皆保険制度になくなってほしい
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/05
    「日本で勤務医やってるの割に合わない」というのは本当そうなのだろう。USに行けば年収は少なくとも現在の十倍になるだろうね。増田のような優秀な医師が流出するのは惜しいけど、皆保険のコストとして受け入れるよ
  • “精神科病院での身体拘束 上限制定を” 看護師ら厚労省に要望 | NHK

    精神科病院などで不必要な身体拘束が相次ぎ、患者の人権が守られていないとして、看護師らが改善を求める医療従事者の会を立ち上げ、国に対し拘束時間の上限を定めることなどを求めました。 6日、精神医療の現場で働く看護師や作業療法士など4人が厚生労働省で会見し、不適切な身体拘束をなくしていくため、医療従事者の会を立ち上げたと明らかにしました。 身体拘束は、医師の指示のもと、切迫性があり代替手段がないやむをえない場合に限って、一時的に行うことが認められていますが、会見では ▽スタッフが少ないという理由での拘束や、 ▽患者が落ち着いても長期に続けるケースのほか、 ▽懲罰的に身体拘束が用いられる事例などがあると説明しました。 会の代表で、都内の精神科病院で働く看護師の浅野暁子さんは「ベッドに縛る身体拘束が2か月間行われた患者が、直接的な理由は分からないが亡くなった事例にも直面し、現状を変えたいと会を立ち上

    “精神科病院での身体拘束 上限制定を” 看護師ら厚労省に要望 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/07
    "身体拘束は、医師の指示のもと、切迫性があり代替手段がないやむをえない場合に限って、一時的に行うことが認められていますが、▽スタッフが少ないという理由での拘束▽懲罰的に身体拘束が用いられる事例"
  • 王の病室

    豪奢な家に高級外車。絵に描いたような勝ち組を夢見る男がいた。赤城誠一。不採算経営で"病院潰し"と呼ばれた父を持つ彼は、父を反面教師に「ラクで稼げるクリニック医」を志す。しかし、研修医となった赤城を待っていたのは、責任に釣り合わぬ報酬と、善意が裏目にでる不都合な現実だった。高齢化と共に医療大国ニッポンの崩壊は進む。それでも、現場の医師は目の前の命を救うしかない。金と情が渦巻く医療サバイバル開幕! 著者紹介 灰吹ジジ(原作) 中西 淳(漫画) なかにしじゅん 第83回ちばてつや賞で『ニルヴァーナ』が期待賞。 第85回ちばてつや賞で『GUN&POSTMAN』が期待賞。 作にて連載デビュー。 著者紹介ページ この著者の作品をさがす 公式Twitter Twitter

    王の病室
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/20
    "だからこれ間違ってるんだよ。人工呼吸器はじめ生命維持は適切なプロセスを経て止めていいです。こういう過激な表現は患者や家族を混乱させる。" https://twitter.com/kntm_kr2_friday/status/1671017937443115008
  • 医の倫理の基礎知識 2018年版【終末期医療】C-2.生命維持治療の差し控え、中止|医の倫理の基礎知識|医師のみなさまへ|日本医師会

    1.生命維持治療の差し控え、中止の問題が論じられて久しい。そもそもこの問題が顕在化したのは、生命維持治療なるもの、典型的には人工呼吸器によって自発呼吸のできなくなった人を救う(という意味は、生命だけを維持する)医療技術の進歩が起こったからである。 アメリカでは、1960年代から70年代にかけてこのような技術が知られるようになり、カレン・クインラン事件をはじめとするいくつかの有名な訴訟や、自然死法その他の名前で知られる法律の制定、その一方で、インフォームド・コンセントや自己決定、さらに生命倫理4原則など医療倫理の浸透によって、現代では基的な考え方が固まっている。それは、終末期または植物状態に陥った患者が、真摯な自己決定によって治療を拒否するならそれを尊重するのが、医療倫理に照らしても正しく、法的に見ても適切だという考えである。言い換えれば、「生命維持治療の差し控え、中止」はもはや法律問題と

    cinefuk
    cinefuk 2023/06/20
    "だが、実際に、人工呼吸器の取り外しだけで起訴された例はない(横浜地裁の事件や川崎協同病院事件が喧伝されているが、いずれも筋弛緩剤の投与までに至った事例であり)"
  • https://twitter.com/arapanman/status/1641067810389651456

    https://twitter.com/arapanman/status/1641067810389651456
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/30
    「(社会に)“個人の責任”“妊娠した女性が悪い“そこの考え方が根底にあるのではないか。そうすると(女性は)遠慮がちになって自分を責める。なんで男性の話は出てこないのか。一人で妊娠したわけではないのに」
  • 執刀は研修医、ドナーは生きた女性…日本人男性患者(53)が目撃した“海外臓器移植ツーリズム”の恐怖「意識は戻りましたか?」「ついさっき死んだ」 | 文春オンライン

    まず中央アジアのウズベキスタンに飛び、そこから移動してキルギスの国立病院で手術を受けるのだという。小沢さんの手術の手続きをした医師は、執刀外科医について「臓器移植の最高のドクターの1人です」と渡航前に説明している。また、小沢さんが受け取った資料にも、現地の医療体制を称賛する記載がある。 「担当は『カタールの軍医』と名乗るエジプト人医師でした」 《経験豊富なインド人外科医(英国にて医学博士号取得)とトルコ人外科医(英国にて医学博士号取得)を中心にした移植チーム》 《私が信頼しているDr.Aに紹介状を出します。Dr.Aが現地移植チームと詳細を打合せします》 小沢さんはこうした記述を信じて渡航を決断したが、そんな“最高の移植チーム”は幻だったことが、現地に入りすぐに発覚する。小沢さんは憤りながら話す。 「執刀を担当するA医師人が空港にピックアップにくると聞いていましたが、『OZAWA』と書いた

    執刀は研修医、ドナーは生きた女性…日本人男性患者(53)が目撃した“海外臓器移植ツーリズム”の恐怖「意識は戻りましたか?」「ついさっき死んだ」 | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/26
    巨額の臓器移植費用のカンパ依頼が同僚から回ってきたり、ソーシャルメディアでシェアされてきたりするけれど、その実態が生体移植(人身売買組織への不正な送金)だったりする現実…
  • 「金で誠意示して下さい」…死体からの臓器提供を半年待って、生命の危機に瀕した50代女性の怒り(高橋 幸春) @moneygendai

    海外での臓器移植を許可なく斡旋した臓器移植法違反の疑いで、NPO法人「難病患者支援の会」の理事・菊池仁達が逮捕された。この容疑者と逮捕前に何度も話しており、臓器売買とヤミ移植の実態を追っているノンフィクション作家の高橋幸春氏が、この事件の内実を明かす特別寄稿の中編! 【前編】3000万円もかかる「海外での臓器移植」で、ついに逮捕。容疑者は「患者から金銭を要求されている」と私に語っていた ベラルーシからウズベキスタンへ 逮捕された菊池は、Oがメキシコで移植を進めようとしていた事実を知り、内容証明郵便で「渡航移植は引き受けられない」と通告した。 一方、Oが募金によって移植費用を捻出したことを知り、海外移植事情研究協会もOの移植を拒否、メキシコでの移植計画は頓挫した。 移植費用の大半は募金で、O自身はT大学ラクビー部のコーチ(当時)であり、GM兼監督までが名前を連ね、募金協力を呼びかけていた。T

    「金で誠意示して下さい」…死体からの臓器提供を半年待って、生命の危機に瀕した50代女性の怒り(高橋 幸春) @moneygendai
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/18
    キルギス、ブルガリア、ベラルーシ、トルコ、カザフスタン、ウクライナ。ソーシャルメディアやビラで寄付を募って、貧困国に出向いてヤミ移植のための生体臓器売買=人身売買組織のブローカーに報酬を払う日本人
  • 高齢者医療費44兆円、ロシア総軍事費7兆円の6倍。若者労働力を毎年20万人単位で奪い取っており持続可能とは思えません。

    ベヰこん @okame366 日の高齢者医療費用は44兆円、ロシアの年間総軍事費7兆円の6倍です。人も、ただでさえ少ない若者労働力を毎年20万人単位でごっそり奪い取っており、とても持続可能とは思えません。 日が貧しくなった一番の理由は、高齢者医療が北朝鮮における非生産部門の『軍部』のように肥大化したからだろう。 2023-02-10 21:56:17 ベヰこん @okame366 老人医療を批判すると『老人を殺す気か』と優生思想レッテル貼りされるが、今より老人医療を多少削っても、平均寿命や健康はほとんど変わらないんだよな。基医療インフラは完成されており、サロンパスや花粉症の薬は、娯楽でしかないのよ。実際、貧困国のコスタリカですら、老人は平均80歳まで生きる 2023-02-10 21:56:34 ベヰこん @okame366 だから老人医療批判に重要なのは、老人の切り捨てではなく、老

    高齢者医療費44兆円、ロシア総軍事費7兆円の6倍。若者労働力を毎年20万人単位で奪い取っており持続可能とは思えません。
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/12
    ネオリベおじさんが「国民皆保険の解体」を叫ぶけど、アメリカの保険会社のオーダーで喋ってるのだろうか。「国民皆保険は共産主義だ!」と叫ぶアメリカ保守のモノマネかよ
  • 陸軍が熊本で人体実験、「虹波」研究の人脈は京大医学部に 寒地で耐寒機能向上図る?|社会|地域のニュース|京都新聞

    戦時中、国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(熊県合志市)の入所者に対し、陸軍が「虹波」(こうは)と名付けた薬剤を投与する人体実験を行い、9人が死亡したことを示す文書群を、同園が初めて開示した。同園での人体実験で死者が出ていたことは知られているが、1次資料の全容が明らかになったのは初めて。 戦後のハンセン病患者隔離政策を主導した菊池恵楓園の宮崎松記園長は京都帝大医学部卒だ。死者9人を出した旧陸軍の「虹波(こうは)」の人体実験で、宮崎園長と同じく第7陸軍技術研究所嘱託だった熊医科大の波多野輔久教授や、虹波を投与され死亡したハンセン病患者の遺体を解剖した同医科大の鈴江懐(きたす)教授(のち京大医学部教授)も、京都帝大医学部出身だ。虹波研究の人脈は京大医学部に連なっている。 京大医学部は、旧満州で捕虜らにペストなどを感染させるなどの生体実験を行った731部隊に、講師クラスの研究者を送り込んだ。虹

    陸軍が熊本で人体実験、「虹波」研究の人脈は京大医学部に 寒地で耐寒機能向上図る?|社会|地域のニュース|京都新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/06
    #菊池恵楓園 に於ける人権侵害はたびたび話題になっていたけど、まさか人体実験の「丸太」扱いされていたとは。内地の同胞にさえこんな残虐な事をする組織が、外地でやらん筈がなかろう。歴史修正主義者は恥を知れ
  • あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園|熊本日日新聞社
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/06
    "各療養所の園長には当時「らい予防法」に基づき指示に従わない患者に懲罰を与える「懲戒検束権」が与えられていた。長州さんが服用を指示されたのは宮崎松記園長(当時)の目の前で、辞退することはできなかった。"
  • 陸軍の人体実験「虹波」、ハンセン病入所者9人死亡 熊本の療養所が初開示|社会|地域のニュース|京都新聞

    戦時中、国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(熊県合志市)の入所者に対し、陸軍が「虹波」(こうは)と名付けた薬剤を投与する人体実験を行い、9人が死亡したことを示す文書群を、同園が初めて開示した。同園での人体実験で死者が出ていたことは知られているが、1次資料の全容が明らかになったのは初めて。死者や重体患者が相次いでも軍嘱託の医学者たちが投与を続けたことが記されており、専門家は「当時の医学倫理に照らしても残酷な人体実験で、文書群を検証すべき」と話している。 京都新聞社と熊日日新聞社が情報公開請求した。虹波は写真の増感材として開発された感光色素を合成した薬剤。防衛研究所戦史研究センター(東京都)所蔵の旧陸軍資料によると、虹波の研究目的は「戦闘に必要なる人体諸機能の増進」「極寒地作戦における耐寒機能向上」などとされている。実験は機密軍事研究の一環だった。 今回開示された恵楓園の虹波関係簿冊は25点

    陸軍の人体実験「虹波」、ハンセン病入所者9人死亡 熊本の療養所が初開示|社会|地域のニュース|京都新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/05
    「動物実験さえ経ることなく、静脈注射、脊髄管腔内注射、吸入、座薬、服薬など手あたり次第に試しているのも異様だ。被験者の同意を得た形跡はない」「激しい苦痛や逃亡の記載があり、人権を無視した異常なやり方」
  • 「手術をしなかったら、この冬を乗り越えられたかどうか」 社会保障から振り落とされた仮放免者の実情 - 弁護士ドットコムニュース

    出入国在留管理庁(入管)による長期収容のため、心身を病み、一時的に身柄の拘束を解かれるものの、健康保険に加入することも、働くことも、事前申請なしには県境を越えて移動することも認められていない外国の人たち。 保険がないため、ただでさえ医療費が高額になる上、さらに200%、300%の診療報酬を請求する病院もあるように、今、日社会は、彼・彼女たちに対して容赦なく厳しい。 そんな仮放免者や非正規滞在者を四半世紀にわたり、主に医療面から支えてきたNPO法人北関東医療相談会(AMIGOS)。スタッフは社会保障から振り落とされ、困難な状況に置かれた仮放免者のために、受け入れ病院を探し、医療へとつないでいる。 こうした状況を当事者はどう受け止めているか。支援団体と連携する病院、そして手術を受けることができた仮放免者に話を聞いた。(取材・文/塚田恭子) ●地域柄、早くから外国人の診療を受け入れてきた AM

    「手術をしなかったら、この冬を乗り越えられたかどうか」 社会保障から振り落とされた仮放免者の実情 - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/21
    難民申請が未だ認められないネパール難民は、医療へのアクセスが制限されている「収容を解かれているとはいえ、就労も、健康保険への加入も、移動の自由も認められない仮放免者は、見えない牢屋に入れられている」
  • 臓器売買疑惑のNPO、生体移植の批判恐れ患者に「口止め」…「ドナーは書類では死体」

    【読売新聞】 海外での生体腎移植で臓器売買が行われた疑いがある問題で、患者を現地に案内したNPO法人「難病患者支援の会」(東京)が生体移植であることを口外しないよう患者に求めていたことが、読売新聞が入手した録音記録でわかった。NPO

    臓器売買疑惑のNPO、生体移植の批判恐れ患者に「口止め」…「ドナーは書類では死体」
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/09
    "患者が「 #腎臓ドナー は生体か死体か」と尋ねたところ、ブローカーは「ベラルーシは死体ですよ。カザフスタンとタジキスタンは生体だけど、書類は死体。そうしないとマスコミや色々な所から攻撃されるから」と述べ"
  • あの世界初のブタ心臓移植を受けた患者は、私の弟を「半殺し」にした前科者です。 | 弟をメッタ刺しにした男に、姉がいま思うこと

    2022年1月、アメリカで世界初のブタ心臓移植が行われた。レシピエントは57歳の男性で、歴史的な手術のニュースは大々的に報じられたが、触れられなかった事実があった。彼は34年前に凶悪犯罪で有罪判決を受けていたのだ。メッタ刺しにされて半身不随になった被害者の姉がいま思うこととは──。 あの男に第2の人生が与えられるなんて 自宅で孫の面倒を見ていたレスリー・シューメイカー・ダウニーのもとに驚愕のニュースが飛び込んできたのは、1月10日のことだった。娘から送られてきた携帯電話のメッセージ。リンクを開いてみると、末期の心臓病を患う57歳の男性に関する記事だった。 彼は3日前、メリーランド大学医療センターで遺伝子操作したブタの心臓の移植を受けたという。この世界初のブタ心臓移植は、男性の命をつなぎ止めるとともに、他の患者を救う希望の光となる歴史的な手術となった。 科学の進歩はなんて素晴らしいのだろう。

    あの世界初のブタ心臓移植を受けた患者は、私の弟を「半殺し」にした前科者です。 | 弟をメッタ刺しにした男に、姉がいま思うこと
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/15
    「41歳で亡くなるまで弟は苦しみました。精神の荒廃やトラウマに何年も何年も苦しみ、家族が介護しなければなりませんでした」「かたや出所後のベネットは幸せに暮らし、新しい心臓が与えられ、セカンドチャンスも」
  • 国内初の内密出産へ 10代母親の名前記さず出生届、慈恵病院が方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国内初の内密出産へ 10代母親の名前記さず出生届、慈恵病院が方針:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/04
    事情あって妊娠を明かせず、医療サポートを受けられないまま孤立出産(死産)すると有罪になる現状。id:entry:4714227446028738434 適切なサポートを受けながら安全に出産し養子縁組に出せる方が赤子にとっても幸福でしょう
  • はなびら葵 on Twitter: "学生の人体解剖の時は必ず「御遺体」って呼ぶし、絶対に検体して下さった方の尊厳を傷つけるなと最初にめちゃくちゃ叩き込まれるし、大学院生は毎年研究倫理について必ず講義受けて動物愛護から見た動物実験の手法や研究における倫理規定等々教え込… https://t.co/9xpIL3BaeX"

    学生の人体解剖の時は必ず「御遺体」って呼ぶし、絶対に検体して下さった方の尊厳を傷つけるなと最初にめちゃくちゃ叩き込まれるし、大学院生は毎年研究倫理について必ず講義受けて動物愛護から見た動物実験の手法や研究における倫理規定等々教え込… https://t.co/9xpIL3BaeX

    はなびら葵 on Twitter: "学生の人体解剖の時は必ず「御遺体」って呼ぶし、絶対に検体して下さった方の尊厳を傷つけるなと最初にめちゃくちゃ叩き込まれるし、大学院生は毎年研究倫理について必ず講義受けて動物愛護から見た動物実験の手法や研究における倫理規定等々教え込… https://t.co/9xpIL3BaeX"
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/24
    「壁に耳あり!」というギャグの伝説あるけど、実際にやった医学生の武勇伝(バカッター)は聞いた事ない(口が堅いだけかもしれんが)
  • 杉田副長官が検査入院:時事ドットコム

    杉田副長官が検査入院 2021年08月19日21時48分 杉田和博官房副長官 官僚トップの杉田和博官房副長官(80)が入院したことが19日、分かった。関係者によると、発熱したため大事を取っての検査入院で、新型コロナウイルスには感染していないという。19日は通常通り、首相官邸で公務を行っていた。 政治 コメントをする

    杉田副長官が検査入院:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/19
    「すべての動物は平等である。しかし、一部の動物は他の動物たちより、より平等である」 https://t.co/XTZRBWcFHg 『発熱したため大事を取っての検査入院で、新型コロナウイルスには感染していない』