タグ

改造と科学に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 自宅でリッター100円以下のバイオエタノール(ガソリン代用品)を作る方法(概要) - メルセゲルのブログ

    くず米などの安い穀物や果物を使ってリッター100円以下でバイオエタノールを作れる。車もバイオエタノールで動くように簡単に修正できる。 海外でほぼ同様のことをしている人がいるので、参考にさせてもらいました 。やり方は ヤフオクで「くず米」を安く購入 発酵させて酒(どぶろく)にする 蒸留してアルコール90%に濃縮する E85改造キット(約1万円)というのが売ってるのでこれを自分の車にとりつける(車種によってはいらない) これだけです。 なお車にE85改造キットをつけてもガソリンだけでも動きます。取り付け取り外しに15分もかからないそうなので、使わない時ははずしてしまってもいいでしょう。車の改造なしでもガソリンとの混合5%以下ならアルコールを燃料に使っても大丈夫なようです。25%まで大丈夫な車もあるようです。詳しくはリンク先をご覧ください。 アルコールを90%まで蒸留するのが難しいのですが、この

    自宅でリッター100円以下のバイオエタノール(ガソリン代用品)を作る方法(概要) - メルセゲルのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/02
    『ヤフオクで「くず米」を安く購入→発酵させて酒(どぶろく)にする→蒸留してアルコール90%に濃縮する→E85改造キット(約1万円)を買って自分の車にとりつける』
  • 1