タグ

汚職とホンダに関するcinefukのブックマーク (2)

  • 「ホンダ」元社員を逮捕 法人契約のクレカ 私的に使い損害か | NHK

    大手自動車メーカー「ホンダ」の元社員が法人契約のクレジットカードを私的に使い、会社におよそ2300万円の損害を与えたとして逮捕されました。警視庁は私的利用をおよそ5000回繰り返し、被害総額は7000万円に上るとみて調べています。 逮捕されたのは、田技研工業サプライチェーン購買統括部に勤務していた小島瞬容疑者(33)です。 警視庁によりますと、2019年からおととしにかけて、法人契約のクレジットカードをおよそ2000回私的に使い、会社におよそ2300万円の損害を与えたとして背任の疑いが持たれています。 内部調査で不正が発覚し、去年4月に懲戒解雇されていました。 これまでの調べによりますと、容疑者は当時、法人契約のクレジットカードを管理する担当で、その立場を悪用し、インターネットのライブ配信者に対し、チップのような形でお金を払う「投げ銭」や個人の旅行などに使っていたとみられています。 警視

    「ホンダ」元社員を逮捕 法人契約のクレカ 私的に使い損害か | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/07
    "本田技研工業サプライチェーン購買統括部勤務の小島瞬容疑者(33)は法人クレカを管理する担当で、その立場を悪用し、YouTuber配信への「投げ銭」や個人の旅行など私的利用をおよそ5000回繰り返し、被害総額は7000万円"
  • 当社子会社における不適切な取引について

    各 位 田技研工業株式会社 このたび、当社連結子会社である株式会社ホンダトレーディング(以下、「HT社」といいます)の品事業部水産課において不適切な取引が行われていたことが判明いたしましたので、お知らせいたします。なお、HT社は当社グループにおいて商社機能を担う連結子会社であり、当社事業に関連する製品、部品、設備、原材料、また農水産物なども取り扱っております。 株主および取引先の皆様をはじめ、関係者の皆様には、多大なるご心配とご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申しあげます。 記 HT社品事業部水産課において、複数の水産物業者との間で行われていた不適切な取引の概要について、2010年12月20日にHT社の調査委員会から当社に報告がありました。当社は同日付にて、当社代表取締役副社長兼コンプライアンスオフィサーである近藤広一を委員長として、外部の弁護士および公認会計士の協力のもと調査

    当社子会社における不適切な取引について
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/19
    なるほど、こいつか『株式会社ホンダトレーディングの食品事業部水産課に於ける #循環取引(2004~2011)相場価格を大幅に上回る仕入れ金額での在庫受け入れや、同一商品を複数回にわたり反復および循環』
  • 1