タグ

汚職と土木に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 【独自】「辺野古」軟弱地盤工事にお墨付き与えた委員に230万円 受注業者から資金提供 就任前にも570万円:東京新聞 TOKYO Web

    軟弱地盤が広がる沖縄県名護市辺野古の沿岸部。難工事が予想される地盤改良工事は、いまだ手つかずだ=2019年(沖縄ドローンプロジェクト提供) 米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設問題。焦点となっている埋め立て予定地の軟弱地盤の対応を巡り、沖縄防衛局の設計変更にお墨付きを与えた技術検討会の委員2人が、就任した2019年9月以降に、関連工事の受注業者から計230万円の奨学寄付金を受け取っていたことが、紙の調べで分かった。(中沢誠) 奨学寄付金 研究振興のため民間から大学などに寄付される資金。使い道が限定されていないのが特徴で、大学への交付金が減少する中で貴重な研究資金となる一方、産学の癒着の温床になりやすい。原子力規制委員会は委員の選任に当たり、直近3年間の関係業者からの寄付を申告させ、公表している。国の医薬品の承認審査では、関係企業から年50

    【独自】「辺野古」軟弱地盤工事にお墨付き与えた委員に230万円 受注業者から資金提供 就任前にも570万円:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/12
    土木業界の贈賄、昭和を思わせる伝統文化だ。"沖縄防衛局の設計変更にお墨付きを与えた技術検討会の委員2人が、就任した2019年9月以降に、関連工事の受注業者から計230万円の奨学寄付金を受け取っていたことが"
  • 読む政治:10年以上「指定席」 公明が国交相ポストにこだわるワケ | 毎日新聞

    自民党と公明党が、次の内閣改造での国土交通相ポストを巡るさや当てを繰り広げている。公明は既に10年以上、国交相ポストを「指定席」にしており、自民からは「いいかげん返してほしい」(閣僚経験者)との声が漏れるが、公明は国交相こそ「我が党にふさわしいポストだ」(北側一雄副代表)と応じない構えだ。公明はなぜ国交相にこだわるのか。政治活動の現場を探ってみると、譲れない事情が見えてきた。 7日午後、埼玉県三郷市の市文化会館で2回に分けて開かれた公明県部の「政経フォーラム」。次期衆院選で同市を含む埼玉14区から立候補する石井啓一幹事長(衆院比例北関東ブロック)を地元でお披露目する場となったこの会に、建設・運輸・観光業界団体の関係者ら約600人が詰めかけた。 彼らは石井氏や斉藤鉄夫国交相(党副代表)の講演を聞くのと前後して、団体ごとに別室へと促され、…

    読む政治:10年以上「指定席」 公明が国交相ポストにこだわるワケ | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/18
    統一教会の根本教義の一つに「国際ハイウエイ構想」てのがあったな(日韓トンネル試掘抗は、それを餌にした投資詐欺・摂理献金のためのペテン) https://b.hatena.ne.jp/entry/241966831/
  • 建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい⑩』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com いやあ、ホントびっくりしていますよ。 万博パビリオンで苦労して支持地盤の地下50mまで杭打っても、 半年後に解体して杭も引き抜け!って正気の沙汰とは思えないです。 パビリオンガイドの付録にこっそり指示していた。保険契約書の小さな文字みたいに見落としそうな書き方で非常に重要なことを書いている。 「書いてあるじゃないか!」といっても、各国パビリオンの設計者からしたら聞いてないよ~な内容です。 だから、杭の長さが50m以上にもなる&会期後は引き抜け、の条件が重くのしかかっているというわけです

    建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい⑩』
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/04
    50mの杭を打設するのも大変なのに、一年も経たずに全部抜いちゃうの?"えっ? まさかのコネクティング? 和泉洋人氏 新国立競技場の設計者を隈研吾氏に強引に落とし込んだ人です。 なんで大阪にいるんだよ。"
  • 1