タグ

汚職と家族に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 水説:「総理の息子」の引力=古賀攻 | 毎日新聞

    <sui-setsu> 平成最初の竹下内閣から数えると、現在までに17人の首相が誕生し、その息子か娘で国会議員になった人は5人いる。 昨年末に羽田雄一郎参院議員が亡くなったため、今はおなじみの小泉進次郎環境相や小渕優子元経済産業相ら4人。ほとんどは父の引退か死去を受けての政界進出だが、家業を継ぐような議員の世襲にはやはり根強い批判がある。 菅義偉首相が2006年の総務相就任時に政務秘書官として連れてきた長男についても、省内では「後継者」と見る向きが多かった。その後、菅さんが「反世襲」を唱えるようになって跡取りコースはしぼむが、父の威光は民間に転じても存分に引き継がれた。

    水説:「総理の息子」の引力=古賀攻 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/28
    "菅義偉首相が2006年に政務秘書官として連れてきた長男を、総務省内は「後継者」と見る向きが多かった。その後「反世襲」を唱えるようになって跡取りコースはしぼむが、父の威光は民間に転じても存分に引き継がれた。"
  • いびつな関係「身内に甘く一般国民に厳しい」 首相長男接待 | 毎日新聞

    総務省幹部が放送事業会社「東北新社」側から繰り返し接待を受けていた問題は24日、官僚らの大量処分に発展した。浮き彫りになったのは国家公務員倫理法に基づく倫理規程が禁じる違法な接待だ。その席には同社に勤める菅義偉首相の長男の存在もあり、いびつな関係に厳しい目が向けられている。 問題となった会のうち、山田真貴子内閣広報官は総務審議官だった2019年11月に1人あたりの飲代が7万4203円の接待を受け、和牛ステーキや海鮮料理などが主に提供されたという。 東京・新橋を行き交う人々からはあきれる声が聞かれた。「考えられない金額。ふざけんじゃないよ」。東京都江東区の会社員、鈴木哲也さん(44)はそう憤り「恩は恩で返すと普通思うだろうし、何かある時には総理の息子の顔が一番に浮かぶだろう」と顔をしかめる。渋谷区のフリーランスの女性(24)も「高すぎる。自分だったら、その対価に何かしなきゃいけないと思う

    いびつな関係「身内に甘く一般国民に厳しい」 首相長男接待 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/25
    身内だけが優遇してもらえる社会が実現していく中で「安倍ちゃんは冤罪」と言ってた層の外堀が埋まっていく #国民のために働く #自助・共助・公助 #ネポティズム https://t.co/RxS6ArHXbz
  • 瀬戸小山@名古屋大須 on Twitter: "菅首相長男、想像の斜め上で良過ぎる https://t.co/yNfdJvffiD"

    菅首相長男、想像の斜め上で良過ぎる https://t.co/yNfdJvffiD

    瀬戸小山@名古屋大須 on Twitter: "菅首相長男、想像の斜め上で良過ぎる https://t.co/yNfdJvffiD"
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/25
    #菅正剛 氏、オデコが親父殿にそっくり https://twitter.com/cinefuk/status/1364553514035208204
  • 1