タグ

老人と詐欺に関するcinefukのブックマーク (20)

  • NTT、番号表示を無償化へ 高齢者を対象に、総務省要請 | 共同通信

    Published 2023/03/22 12:08 (JST) Updated 2023/03/22 12:13 (JST) 総務省は22日、NTT東日と西日が高齢者を対象に、かかってきた電話番号を示す「ナンバーディスプレー機能」の提供料金を無償化すると明らかにした。電話を悪用した特殊詐欺対策の一環として、機能の普及を求めていた。 総務省によると、初期工事費や月額利用料が無償となる見通し。犯罪被害を理由に電場番号を変更する際の工事費も無償化する方向という。22日午後にNTT側が詳しい内容を説明する。

    NTT、番号表示を無償化へ 高齢者を対象に、総務省要請 | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/22
    固定電話を解約しようか?と話している。もはや詐欺や強盗リスク要因でしかない「ナンバーディスプレー初期工事費や月額利用料が無償となる見通し。犯罪被害を理由に電場番号を変更する際の工事費も無償化する方向」
  • ゆな先生 on Twitter: "出生率が80万人を切った2023年ある若者と老人が駅で会話をしていました。 老人「やあやあ、君はどこへ行くのかね」 若者「これから東京で学会に行くのです」 老人「私は東京に買い物をしにいくよ、君は買い物はしないのかい」 若者「私は… https://t.co/PzSC00a1dG"

    出生率が80万人を切った2023年ある若者と老人が駅で会話をしていました。 老人「やあやあ、君はどこへ行くのかね」 若者「これから東京で学会に行くのです」 老人「私は東京に買い物をしにいくよ、君は買い物はしないのかい」 若者「私は… https://t.co/PzSC00a1dG

    ゆな先生 on Twitter: "出生率が80万人を切った2023年ある若者と老人が駅で会話をしていました。 老人「やあやあ、君はどこへ行くのかね」 若者「これから東京で学会に行くのです」 老人「私は東京に買い物をしにいくよ、君は買い物はしないのかい」 若者「私は… https://t.co/PzSC00a1dG"
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/01
    「愚かで権力を持たない、若者の苦境を知らない富裕老人」というキャラクター。延々と大臣に居座る世襲政治家でもなく、年金で食えてない貧困老人でもなく。この憎悪扇動が特殊詐欺=闇バイト強盗殺人に繋がっている
  • 死亡した90代患者装い現金引き出そうとしたか 44歳の医師逮捕 | NHK

    東京 国分寺市の44歳の医師が、亡くなった90代の患者の銀行口座から、現金およそ1900万円を引き出そうとしたとして、逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは東京 国分寺市の病院に勤務していた医師の村上美佐子、名、菊池美佐子容疑者(44)です。 警視庁によりますと、ことし7月、死亡した90代の女性患者の銀行口座から、現金およそ1900万円を不正に引き出そうとしたとして、詐欺未遂などの疑いが持たれています。 女性は、ことし6月に病院に入院し、菊池医師が内科の診療を担当していましたが、およそ1週間後に老衰のため亡くなったということです。 これまでの調べによりますと、医師は銀行の窓口で、通帳や署名を偽造した書類を提出したものの、見た目の年齢などから不審に思った職員が引き出しを認めなかったということです。 さらに同じ日、死亡した女性の妹を連れて再び窓口を訪れ

    死亡した90代患者装い現金引き出そうとしたか 44歳の医師逮捕 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/29
    「さらに同じ日、死亡した女性の妹を連れて再び窓口を訪れ、女性になりすまさせて引き出そうとしましたが、妹の認知機能が衰えていたことなどから、銀行が警視庁に通報」
  • なぜ高齢者が「出し子」に…盗まれた通帳で200万円引き出した70歳女逮捕 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    なぜ高齢者が「出し子」に…盗まれた通帳で200万円引き出した70歳女逮捕 - ライブドアニュース
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/04
    "犯罪グループにとっては、高齢で、しかも女の”出し子”を使うメリットはあるだろう。高齢女性の通帳を使って、高齢の女が、現金を引き出しているとなれば、あまり不審には思われまい。"
  • 携帯会社幹部「正直…」 岸田政権のデジタル構想「推進委員」の謎 | 毎日新聞

    デジタル田園都市国家構想実現会議で発言する岸田文雄首相(右から2人目)。同3人目は若宮健嗣万博相=首相官邸で2021年11月11日午前11時13分、竹内幹撮影 岸田文雄政権が、目玉政策「デジタル田園都市国家構想」の基方針をまとめた。この構想の柱の一つが「デジタル推進委員」。高齢者などにスマートフォン操作を教えるボランティア的な役割で、政府は2022年度中に全国で2万人以上を確保する方針を掲げる。ただ、具体的にどんな活動をするのかはナゾだ。インターネット上では、そもそも無給で「そんなに人が集まるの?」と疑問の声も上がっている。 「無給ボランティア」に冷ややかな声 5月30日夜、デジタル推進委員の募集開始イベントが東京都千代田区のデジタル庁で開かれた。イベントでは、推進委員の制度を周知するアンバサダーの任命式があり、▽80代のアプリ開発者として知られる若宮正子さん(87)▽起業家でシニア向け

    携帯会社幹部「正直…」 岸田政権のデジタル構想「推進委員」の謎 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/01
    "老人の個人情報を集める仕事"をしている人には魅力的かもしれないね『構想の柱の一つが「 #デジタル推進委員」高齢者にスマートフォン操作を教えるボランティア。「若者は高齢者から生き方を学べる機会になる」と』
  • 固ツイ参照 on Twitter: "先日起こった本当の話 お店に来客した初老の男性のお客様。手に持ってた紙をカウンターに置いて「これを買ってきて欲しいと頼まれたんだけど」と声掛けてきた。紙には『Google Play card 4万円(2万×2)』と書かれていた… https://t.co/s0rp75UJ80"

    先日起こった当の話 お店に来客した初老の男性のお客様。手に持ってた紙をカウンターに置いて「これを買ってきて欲しいと頼まれたんだけど」と声掛けてきた。紙には『Google Play card 4万円(2万×2)』と書かれていた… https://t.co/s0rp75UJ80

    固ツイ参照 on Twitter: "先日起こった本当の話 お店に来客した初老の男性のお客様。手に持ってた紙をカウンターに置いて「これを買ってきて欲しいと頼まれたんだけど」と声掛けてきた。紙には『Google Play card 4万円(2万×2)』と書かれていた… https://t.co/s0rp75UJ80"
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/23
    「パソコンにウイルスが入っちゃって、Google Play cardを買ってきてくれたら解除してくれるって言われたんだよ」「県警の詐欺相談ダイヤルに電話してみてください。大丈夫だって言われたら、また買いに来てください」
  • AIが「詐欺電話」判断 受け子か、14歳少年逮捕 | 共同通信

    おいを装って東京都品川区の80代女性に電話し、現金をだまし取ろうとしたとして、警視庁荏原署は18日までに、詐欺未遂の疑いで中学3年の少年(14)=埼玉県草加市=を現行犯逮捕した。女性宅の電話に取り付けられた特殊詐欺対策装置の人工知能AI)が通話内容を解析し、詐欺の可能性があると判断。区役所に連絡が行き、逮捕につながった。 区役所の職員が女性に電話すると「おいからお金を用意してくれと言われた」と話したため、不審に思い、署に通報した。区は詐欺に遭う可能性が高いと警察署が判断した65歳以上の人に装置の試験導入を進めている。

    AIが「詐欺電話」判断 受け子か、14歳少年逮捕 | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/18
    品川区が配布してるのね https://b.hatena.ne.jp/entry/4714170645605720450/ 「女性宅の電話に取り付けられた特殊詐欺対策装置の人工知能が通話内容を解析し、詐欺の可能性があると判断。区役所に連絡が行き、逮捕につながった」
  • 父が79歳で突然「結婚相談所」に入会。いったいなぜ……娘が気づいた“ある異変” | 文春オンライン

    筆者の父は、母が亡くなってからの10年間、八王子の一軒家でひとり暮らしをしていた。単独行動を好んでいた父は独居に向いた人だと、筆者も、筆者の妹も思っていた。料理も好きだし、囲碁やゴルフなどの趣味もある。近所の人たちや母の友人たちが、ときどきお総菜などを持って訪問してくれることも安心材料だった。原付に乗って気ままに出かけ、好きなものを作ってべているだろう、プロ野球を見ながら焼酎を飲んでいるだろう。そう思っていた。 いつのまにか「話をしたい人」になっていた父 異変に気付いたのは父が80歳の、4年前の冬だった。 連絡をせずに、実家へ帰ったときだった。母の姉、筆者の伯母が来ていた。伯母はなぜかそそくさと帰った。10万円がテーブルに置かれていた。 「返してくれたんだよ」「え、貸してたの?」「困ってるっていうから」 キッチンの引き出しに入っている家計の通帳を見る。数回に分けて、数十万円が伯母の口座に

    父が79歳で突然「結婚相談所」に入会。いったいなぜ……娘が気づいた“ある異変” | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/03
    "父は退職金を母に1円も渡さなかった。家族は旅行どころかファミレスで食事をしたことすらない。けれど汗だくでやってきた見ず知らずの営業マンに、父は100万円分をぽんと出していた。電器屋が勧める通りに家電を買い"
  • だまされて詐欺の「受け子」に? 77歳の女逮捕 | NHKニュース

    詐欺の電話を受けた高齢者から現金を受け取ろうとしたとして、77歳のパート従業員が逮捕されました。警視庁は、供述から、みずからも詐欺グループにだまされて受け取り役になっていた可能性もあるとみて、詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは、神奈川県相模原市に住む77歳の清掃業のパート従業員です。 調べに対して「知らないアドレスからメールが届き、電話をかけると弁護士を名乗る人物が出た。『あなたの自宅が裁判沙汰になる』と言われ、不動産関係の書類を受け取りに行くよう指示された」と供述しているということです。男性から封筒を受け取ったところを逮捕されましたが、「封筒に入っているのは現金ではなく、不動産の書類だと思った」と供述しているということです。 警視庁は、みずからも詐欺グループにだまされて受け取り役になっていた可能性もあるとみて、詳しいいきさつを調べています。

    だまされて詐欺の「受け子」に? 77歳の女逮捕 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/07
    「77歳女『あなたの自宅が裁判沙汰になる』と言われ、不動産関係の書類を受け取りに行くよう指示された」騙された、という割には、身分詐称して訪問している謎>「弁護士事務所の職員を名乗る女の高齢者が現れ」
  • 56歳専業主婦、貯金7700万円。年金生活で貯金が底をつくのが不安で仕方ありません [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About

    こんなにきつい節約をしているのに、年金生活になると12万円の赤字になります 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、お小遣いもなく、毎日光熱費や費などきつい節約をしているのに、年金生活になると12万円の赤字になってしまうことを不安に思っている56歳の専業主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 ■相談者 ゆうこさん(仮名) 女性/専業主婦/56歳 関東/持ち家(一戸建て) ■家族構成 夫(62歳/地方公務員) ■相談内容(原文まま) 費が足りず、生活がきついです。年金生活で貯金が底をつくのが不安で仕方ありません。現在、月7万円の生活費から、3万円の医療費(含む交通費)、1万5000円の新聞・美容院・ドラッグストア、日用品。夫が週末帰宅した時の費を出しているので、費が2万円ほどしかなく、きついです

    56歳専業主婦、貯金7700万円。年金生活で貯金が底をつくのが不安で仕方ありません [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/31
    これだけ貯蓄あるのに、自分を「貧困世帯」と捉えている #認知の歪み に衝撃を受けた。特殊詐欺団は従業員を「義賊」のように教育すると聞くが、これも現実の一つなんだな
  • 「原野商法」再燃! 「土地を買い取ります」などの勧誘に要注意 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

    「あなたの持っている原野を高値で買い取ります」――そんな勧誘を受けた方はいませんか?「原野商法」とは、値上がりの見込みがほとんどないような山林や原野について「将来高値で売れる」などと勧誘して不当に買わせるもので、1970~1980年代にかけて被害が多発しました。近年、その被害に遭った方が、さらに被害に遭うケースが増加しています。しかも1件あたりの支払額が高額になっており、被害はより深刻に。最近の手口と予防策をご紹介します。 1原野商法の二次被害の状況は?二次被害トラブルの相談件数が急増、被害額は高額化。 「原野商法」は、値上がりの見込みがほとんどないような山林や原野について、実際には建設計画等はないにもかかわらず「開発計画がある」「もうすぐ道路ができる」などとうその説明をしたり、「将来確実に値上がりする」などと問題勧誘を行ったりして販売をする商法です。1970年代から1980年代にかけて被

    「原野商法」再燃! 「土地を買い取ります」などの勧誘に要注意 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2019/10/03
    よくある名簿ビジネスだなあ『かつて #原野商法 の被害に遭った方が「あなたの持っている土地を買い取ります」などといった勧誘をきっかけに巧妙な手口で売却額より高い新たな山林や原野を購入させられる二次被害が』
  • ひずむ郵政(1)の1 認知症女性、かんぽに月25万円 収入13万円、貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り

    西日新聞me 九州ニュース 社会 ひずむ郵政(1)の1 認知症女性、かんぽに月25万円 収入13万円、貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り 徹底調査報道「ひずむ郵政」 【早稲田ジャーナリズム大賞受賞】「不正が横行している」。内部告発を受けて始めた調査報道は、郵政3社のトップを引責辞任に追い込んだ。関係者からの情報提供は1千件を超える(随時更新)

    ひずむ郵政(1)の1 認知症女性、かんぽに月25万円 収入13万円、貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/26
    『1年間で11件、うち5件は殆ど同じ内容の終身保険に加入。月収は年金など約13万円に対し月額保険料は25万円、1年間の保険料は200万円以上。 #かんぽ生命 から保険を担保に75万円の貸付を受けていたが滞納で督促が』
  • 親は頭が悪くなる|tkq

    これはごく個人的な実際の話で、よくよく考えてみれば当たり前の話なのだが、密かに衝撃的なことだったので、簡単に記しておく。つまらない話である。 うちの実家は自営業だ(詳細は省く)。俺が上京する18までは専業だったし、それからしばらくして父親が別の職をやることになってからは、人を雇って自営業を維持してきた。専業でなくなってからは規模を縮小し、人を雇ったのもほとんど慈善事業みたいな感じになっていて、収支はトントンくらいになっていた。ここらへんで長男の俺は一度家を継がないか?と打診を受けて断っている。理由としては自営業のキツさを手伝い等をやって身を持って知っていたし、もう何年も故郷を離れている俺に居場所はなさそうな気がしたからだ。 そんなこんなでまあまあ平和にやっていたのだが、転機は突如訪れる。父親が倒れたのだ。命に別状はなかったが、別の職は辞めざるを得なくなり、また自営業を再び始めることもできな

    親は頭が悪くなる|tkq
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/04
    未成年は20歳になるまで制限行為者(無能力者)だが、老人は何歳から保護すべきだろうか?個人商店を営んでいるとのことだが、消費者契約法で事業主は保護されないのをいいことに、悪徳セールスが流行ってるんだよな
  • 老人施設入居権詐欺の相談急増 名義貸し持ちかけ - 日本経済新聞

    老人ホームなどの入居権をめぐって現金をだまし取る手口の特殊詐欺被害の相談が急増していることが20日、国民生活センターへの取材で分かった。専門家は「少子高齢化が進み、資産が集中する高齢者世帯が狙われている」と注意を呼びかけている。国民生活センターによると、相談件数(未遂を含む)は2010年度に7件だったが、その後急激に増加を続け、14年度は約87倍の608件だった。詐欺の電話を受けたのは60代以

    老人施設入居権詐欺の相談急増 名義貸し持ちかけ - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/26
    老人をターゲットにした名簿、何処から…?と思ったら、健康食品会社の従業員が名簿を売ってるのか!買うにしても通販は駄目だな
  • 「マージャン漬けは介護に不適正」神戸市が事業者規制へ:朝日新聞デジタル

    神戸市は、パチンコやマージャンなどを介護予防の主な訓練内容とするデイサービス施設を規制する方針を決めた。こうした施設の運営者を事業者に指定しないようにできる条例改正案を9月議会に提出する。成立すれば全国で初めてという。 対象は「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる通所介護の一部。パチンコやマージャン、カードゲームなどに特化した設備を備え、一日中遊技をさせるような施設で、各地で増えており、市内でも設置に向けた動きがあるという。 市はこれらの遊技を主体とするものは、高齢者の自立を支援する介護保険法の趣旨に沿わないと判断。日常生活を著しく逸脱した遊技▽疑似通貨など射幸心をそそり依存性が強くなる恐れがあるものの使用▽賭博や風俗営業を連想させる名称や広告――を規制する。9月中の施行をめざす。 久元喜造市長は「遊技は他の機… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    「マージャン漬けは介護に不適正」神戸市が事業者規制へ:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2015/08/17
    実態が単なる雀荘やパチンコ屋なのに介護保険を申請する施設があった、という事か!悪徳病院ぐるみの保険金詐欺と似たような商売>「パチンコやマージャン等を介護予防の主な訓練内容とするデイサービス施設を規制」
  • asahi.com: 高齢者たちを食い物にする悪徳リフォームの正体 - 住まい「週刊朝日・AERAから」

    高齢者たちをい物にする悪質リフォーム業者。警視庁が摘発に乗り出したが、まだまだ氷山の一角だ。 ◇ 警視庁が摘発したのは、東京都千代田区の住宅リフォーム会社「サムニンイースト」(現リブロ)やそのグループ企業。高齢者たちに不要なリフォーム工事の契約をさせ、代金をだまし取ったとして、社員4人が詐欺と特定商取引法違反の疑いで逮捕された。 社員は25歳から29歳で、この若さで3人が「部長」、1人が「課長」の肩書。25歳の「課長」の年収は1000万円で、基給が230万円に対し、歩合が700万円超だったという。 グループ全体を統括していたのが「エム・エイチ・エス」(東京都中央区)という企業である。登記簿などによると、社長は37歳で、設立は1997年。急成長を果たし、グループ全体の売り上げは02年からの3年間で約114億円に膨れ上がった。34都府県で約5400人とのべ8900件のリフォーム契約を結んで

    cinefuk
    cinefuk 2015/05/11
    「契約の内容を適正に判断できないこと、老人の不安や寂しさにつけこまれること、もう一つは、高齢者自身のプライドやあきらめが、被害に遭ったことを隠してしまうことです。業者は高齢者の弱いところを狙ってくる」
  • 「年寄りだまして大もうけ」群がる業者 認知症社会:朝日新聞デジタル

    判断力が不十分なまま、業者から高額な商品を買わされたり、お金をだまし取られたりして財産を失ってしまう認知症のお年寄りが後を絶たない。 営業電話「主人よりよっぽどやさしい」 「認知症」「ボケ」「頭ヤバ」――。高血圧や糖尿病にも効果があるなどとうたい、高齢者らに電話で勧誘していた健康品販売会社(東京)の顧客名簿には、住所、氏名、電話番号の下に、こうした走り書きが残っている。「認知?」とメモされた顧客には、3カ月間に4人の営業担当者が9回、電話をした記録もある。 消費者庁は4月、この会社に対し、うその説明をしたほか、「認知症の消費者の判断力の不足に乗じ、売買契約をさせた」などとして、3カ月の一部業務停止を命令した。認知症の人に分割払いで約8万円の健康品を売るなどしていた。顧客は31都道府県に広がり、5割以上は80歳以上のお年寄りだったという。 「団塊の世代が定年を迎える。年寄りをだまして大も

    「年寄りだまして大もうけ」群がる業者 認知症社会:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2015/05/11
    「企業のコールセンター求人」として詐欺も分業されてるから(一次コール/二次コール/クロージング)罪の意識も分担されて、詐欺の片棒担いでいるのに気付かない人も多い。
  • 入居一時金どこへ 老人ホーム「クーリングオフできぬ」:朝日新聞デジタル

    わずか3カ月あまりの入居で約260万円を失った。「なけなしの老後資金だったのに」。関西に住む70代男性は悔しがる。 昨年、有料老人ホームに入った。まだ介護が必要ではなかったが、ひとり暮らしを続けることへの不安があったからだ。 入居のときに支払う一時金は1千万円と高額だった。だが、ホーム側にこう言われ、安心したという。「入居から3カ月以内ならクーリングオフができます。体験入居のつもりで入られてはどうですか」 クーリングオフは消費者を守るため、一定期間内なら無条件で解約できる制度だ。有料老人ホームは、入居から3カ月以内の解約なら、その間の家賃や利用料を除いて入居一時金を返すよう義務づけられている。 男性はホームでの生活になじめなかった。事がおいしく感じられず、お風呂も週2回しか入れない。レクリエーションなど団体活動も苦手だった。 そこで入居から2カ月半たったころ解約を申し入れた。だが、予想外

    入居一時金どこへ 老人ホーム「クーリングオフできぬ」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2015/02/16
    働く若者を食い物にする業者が、老人を食い物にしない訳がない。入居者からのレーティングが求められていると思うが、利用者はIT弱者なのでそういった仕組みに向かないだろうな。
  • NTT西日本、詐欺・迷惑電話対策サービス「トビラフォン for 光BOX+」を提供開始:ITpro Active

    cinefuk
    cinefuk 2014/10/14
    ホームゲートウェイのLAN側に接続した光BOX+からHGWのVoIP着信を制御できるって事なのかな?老人世帯にプレゼントすると安心かも。しかし大画面TV全面にこの表示、ないわー。 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/appli/tobilaphone.html
  • 電話帳の名前削除を要請 オレオレ詐欺防止【大分のニュース】- 大分合同新聞

    cinefuk
    cinefuk 2014/01/20
    "名前の末尾が「子」「江」「代」「栄」「ヱ」やカタカナ表記など、高齢女性と類推される名前に電話をかける手口の犯行が全国的に発生"
  • 1