タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

育児とgoogleに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される

    子どもがYouTubeに動画をアップロードするのはもはや珍しいことではありませんが、オーストラリアのニューサウスウェールズ州に住むジェニファー・ワトキンスさんは、子どもがちょっとしたイタズラ心を発揮した動画をアップロードしたことにより、Googleアカウントを凍結される羽目になっています。 How Your Child’s Online Mistake Can Ruin Your Digital Life - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/11/27/technology/google-youtube-abuse-mistake.html ワトキンスさんは夫のブルースさん、双子のベンさん、フリンさんとの4人家族。ベンさんとフリンさんは、ワトキンスさんのGoogleアカウントにログインした状態のタブレット端末を用いて、子ども向

    「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/29
    児童虐待や児ポ認定でgmailほか全て巻き込みBANされるの本当にこわい。"ワトキンスさんは「あれは7歳の息子たちが『おしりは面白い』と考えてYouTubeにアップロードしたものです」と異議申し立てを行いましたが"
  • ラーメン店に“謎のいたずら電話”、原因はGoogleの音声検索機能? ツイートが話題に

    数年前から相次いでいる、子どもからのいたずら電話は、Googleの音声検索機能が原因かもしれない――東京・町田のラーメン店「パパパパパイン」が7月14日、Twitter上でそのように投稿し話題になっている。電話の主は1~4歳程度の女の子で、Google Chromeの音声検索を使って「パパ、パパ」と連呼し、検索結果から誤って電話をかけてしまった可能性が高いという。 ツイート内容を基に、記者がGoogle Chromeの音声検索機能を立ち上げ、「パパ、パパ」と何度か入力したところ、検索画面のトップに同店の情報が表示された。店名や住所の他、同店に電話をかけられるボタンもあるため、子どもが誤ってタップした可能性がありそうだ。 同店は2017年に、西荻窪から現在の町田へと店舗を移転した。子どものいたずら電話は移転前から相次いでおり、移転後に電話番号を変えてもなくならず、「恐怖を感じていた」という。

    ラーメン店に“謎のいたずら電話”、原因はGoogleの音声検索機能? ツイートが話題に
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/16
    屋号に起因する問題、対策が難しい https://twitter.com/paishio/status/1150249144365137920 『電話の主は1~4歳程度の女の子で、音声検索を使って「パパ、パパ」と連呼し、検索結果から誤って電話をかけてしまった可能性が』
  • Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo

    TL;DR アフィ記事です 転職してからすっかりSNSで音沙汰がなくなったなkumagiと一部の界隈で噂されているようですが、twitterやFacebookにはたまに書いていたように娘が産まれました。 Googleでは子供が生まれた時に育休を取ることができる。 単なる育児休業は育児・介護休業法に定められた労働者の権利であるけれど、Googleではそれに加えて3ヶ月間フルに給料が支払われる有給休暇が付与される*1。これに加えて雇用保険から給付金をもらう育休を取っても良いとされているが、ソフトウェアエンジニア的な意味で遅れを取り過ぎるのも憚られたのでまずは3ヶ月の有給休暇をありがたく頂戴することにした。 授乳について 3ヶ月までの赤ちゃんは昼夜問わず3時間おきに母乳やミルクを欲しがる。大抵の成人は3時間おきに母乳やミルクを与え続けると精神的にだいぶ参ってくるという知見が広く共有されていたので

    Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/21
    育児hackの記事としてもすごいが、これには納得。『何ならこうやって過ごしやすい空気を作っている文化自体が、ただの「今以上に分厚いだけの札束で殴って引き抜く」という引き抜きに対するコスパの良い防御である』
  • 1