タグ

COVID-19と生活に関するcinefukのブックマーク (13)

  • 濃厚接触者の女性「まるで囚人の生活」…缶詰め状態の狭い部屋、食事は冷めた弁当

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」を巡り、政府が濃厚接触者の基準を見直したのを受け、宿泊施設の確保が限界に近づきつつあった自治体からは、 安堵 ( あんど ) する声が上がった。     ◇ 宿泊施設待機を余儀

    濃厚接触者の女性「まるで囚人の生活」…缶詰め状態の狭い部屋、食事は冷めた弁当
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/28
    「部屋は狭く、弁当の受け取り以外は一歩も外に出られない。電子レンジがなく、温めることもできない」3食の弁当は都が用意しているが「好きなものや温かいものを食べたい」と、UberEatsやネット通販を利用できるように
  • 自宅療養中の夫が救急搬送されて気付いたこと | NHK | News Up

    「生きた心地がしませんでした。正直、運がよかっただけで、死という最悪の事態と紙一重のところにいたと思います」。 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に容体が急変した30代の夫。救急車を呼びましたが、到着から3時間半、受け入れ先の病院が見つかりませんでした。その時の心境を語ったのことばです。 こうしたことが誰にでも起こりうる現実を知ってほしい。大切な人や自分の命を守るために、感染した人の家族、そして、医師からのメッセージです。 (ネットワーク報道部記者 高杉北斗 秋元宏美 柳澤あゆみ) 夫が発熱したのは、今月5日夜のことでした。 夫婦は都内で2人暮らし。 熱を測ると38度6分の高熱でした。 翌日、かかりつけの医師に勧められてPCR検査を受け、その後、新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。 夫は39歳。 システムエンジニアで勤め先は都内ですが、感染経路に通勤以外のはっきりとし

    自宅療養中の夫が救急搬送されて気付いたこと | NHK | News Up
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/18
    自覚症状なく重症化していく。SPO2監視してないとヤバいな『自宅のパルスオキシメーターで測ると昼前は95%。2時間後には酸素の投与が必要な「中等症2」の目安となる93%まで低下。更に夕方には88%まで一気に下がり』
  • アクリル板がコロナ感染の一因に

    まん延防止等重点措置の実施により、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の飛沫感染防止対策として、飲店などにアクリル板やビニールシートの設置が求められているが、これらはどの程度有効なのか。電気通信大学i-パワードエネルギー・システム研究センター教授の横川慎二氏らは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター発生地点における換気状態を評価し、マイクロ飛沫の動きを分析。その結果、アクリル板やビニールシートによる空間の遮蔽が空気を滞留させ、換気状態が悪化、結果としてマイクロ飛沫感染のリスクを高める可能性があることを明らかにした。詳細は、査読前論文公開サイトmedRxiv(2021年5月27日オンライン版)に掲載されている。 クラスター発生現場を調査 SARS-CoV-2感染拡大の予防には、「接触」「飛沫」「マイクロ飛沫」という3つの感染経路に対して策を講じる必要がある。マイク

    アクリル板がコロナ感染の一因に
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/19
    「アクリル板やビニールシートによる空間の遮蔽が空気を滞留させ、換気状態が悪化、結果としてマイクロ飛沫感染のリスクを高める可能性」「事務所の窓を区画ごとに開け、出入口の扉と廊下の窓を開放することを提案」
  • アラサー女オタクが新型コロナウイルスで重症化入院した話|セキ

    皆さん、お元気ですか? セキと申します。 Twitterの隅っこで、こそこそと二次創作の落書きをしたり小説みたいなものを書くしがないオタクでしたが、このたび新型コロナウイルスで重症化して入院したのでその時のエピソードを纏めることにしました。 ちなみに当初レポ漫画にする予定でしたが、最終的に発症から入院して退院するまで4週間+1日掛かったため、noteでまとめることにしました。凄く長くなってしまいましたが、お付き合いいただけると幸いです。 諸注意※このnoteはアラサーで両親と共に暮らしていた、女オタクの新型コロナウイルス重症化体験記です。 ※医学素人の感想のため、的外れな推測があるかもしれません。あくまで体験記だという点をご理解頂ければ幸いです。 ※当時のツイートも載せていますが、普段はオタク的なツイートしかしていないです。もしもこの感想が気になって私の過去ツイートを漁る方がいらっしゃる場

    アラサー女オタクが新型コロナウイルスで重症化入院した話|セキ
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/17
    融通効かないなあ『何をするにも息切れするようになり、解熱剤も底を付いたため薬を申請。ただし、ホテル療養で貰えるお薬は一度の申請で一回分のみ。お薬は高熱と頭痛を抱えたまま自力で取りに行かないといけず』
  • 突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに

    突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに:デジタル防災を始めよう(1/6 ページ) 連載筆者の戸津弘貴さんはゴールデンウイーク中、新型コロナウイルス感染症にかかり、ホテルで療養していた。4月の連載が掲載されなかったのはそういう経緯だ。今回は「デジタル防災を始めよう」特別編として、その体験記をお届けする。 それは突然にやってきた。 ちょっと熱っぽいなと感じて体温を測ったら37.5度あり、まぶたが重く頭痛があったので発熱外来を受けたら、なんと新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たのだ。 保健所からはホテル療養の案内があり、準備でき次第入所してもらうということで、自宅ではすぐに家族と隔離した生活に移行してホテル療養の準備を行った。療養先は品川プリンスホテルであった。

    突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/15
    登山用品(下着や食器)は、療養セットとしても役立ちそう。健康なうちに、モンベルで買い足しておくと良いかも
  • 押切蓮介 on Twitter: "もうたくさんもうたくさんもうたくさん https://t.co/XM95yt2hwY"

    cinefuk
    cinefuk 2021/05/08
    StayHomeのスローガン、もう言わなくなったな
  • 旅客 on Twitter: "去年パンデミックだなんだとみんながアタフタしてた頃にイアン・ブレマーが犬を飼えと言ってた意味、だいたい分かってきた"

    cinefuk
    cinefuk 2021/04/07
    犬を飼っている人はロックダウン中も外出(散歩)の特権があったし、ペットの存在は自宅(人生)の憩いになるね
  • 「コロナは風邪」論者が自らも感染。「地獄」と語る壮絶な闘病生活の果てに感じたこと « ハーバー・ビジネス・オンライン

    世界各地で再び感染者が増加している新型コロナウイルス。ワクチン摂取が進まないまま、自粛疲れなどで街に繰り出す人々、次々と発生する変異株など、課題は山積みだ。 新型コロナウイルス発生から一年以上たち、全世界では約278万人(3月29日時点)が死亡するなど、脅威は治まる気配がない。 しかし、こんな状況でもコロナの危険性を訝しがる人は少なくない。海外駐在員として欧州某国で働くKさん(男性・30代)もその一人だった。自らがコロナに感染してしまうまでは……。 「会社の同僚など、周りにも感染者は出ていましたが、自分が感染するまでは『ちょっとしんどい風邪』ぐらいかと思っていました。『せいぜい、インフルエンザぐらいだろう』と」 コロナは風邪……。残念ながら、Kさんに限らず、こういった主張は世界中で見られる。だが、一度自分の体調に異変が起きてからは、「風邪」どころか命の危険を感じたという。 「突然、悪寒と節

    「コロナは風邪」論者が自らも感染。「地獄」と語る壮絶な闘病生活の果てに感じたこと « ハーバー・ビジネス・オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/01
    後遺症こわい「仕事は一か月ほど半休をもらいました。それでも、今でも体力が戻らず、階段を上がるだけでもしんどいです。絶食の影響で胃が小さくなって、基本的に体調がよくない。体重も5キロぐらい落ちました」
  • 私はテレワークに向いていませんでした、という話|伊藤聡

    会社に戻れてよかった約11ヶ月のテレワークを経て、会社通勤に戻った。安心したというのが率直な気持ちだ。もうこれ以上自宅勤務を続けたら、頭がばかになってしまうのではないかと不安にさいなまれていたところだった。朝起きて着替え、玄関を開けて外に出ることがこれほど大事だとは思わなかった。世間的には今後、テレワークの常態化を推進する流れもあると聞くし、たとえば子育て中の夫婦や、性格的に在宅勤務が向いている人にとっては朗報だと思うのだが、個人的にはもう一度自宅勤務を命じられたら、会社の机につっぷして泣いてしまうのではないかと思う。テレワークは二度としたくない。毎朝電車に乗りたいし、会社に行かせてほしいと心の底から懇願する私である。 当初、自分ほどテレワークに向いている人間はいないと思っていた。通勤時間がゼロになり、始業ぎりぎりまで寝ていられる。生活に余裕が生まれ、好きなを読んだり、趣味のギターを弾い

    私はテレワークに向いていませんでした、という話|伊藤聡
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/31
    『日曜日でも、仕事をしようと思えば今すぐにでも開始できてしまう環境(そして割り当てられた仕事はたっぷり残っている状態)、それ自体が憂鬱の原因になった。自宅が、くつろげる場所でなくなってしまったのだ。』
  • ホテル隔離メシが生んだ英独戦友記録

    イギリス・ウェールズ7年間滞在後に日帰国なさったオガさん @oga_gicho、ナチス研究家でドイツ1年間滞在なさった田野大輔先生 @tanosensei が、関西空港到着後に、同じ隔離先ホテルで同じ隔離メシを、違う観点でツイートしたことで生まれた不思議な縁。最後まで顔を合わせることがなかった隔離仲間同士、その3日間の交流記録。

    ホテル隔離メシが生んだ英独戦友記録
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/21
    『オタクは不快なものを見なかった事にできる美徳がある』という自画自賛設定を忘れて、わざわざ不快なものをまとめたTogetterをわざわざ見に来て「おれたち愛国者の自尊心が損なわれた」とクレームしてるの滑稽すぎる
  • <ユースク>コロナに感染、高3男子のホテル療養記:中日新聞Web

    1月に新型コロナウイルスに感染し、ホテル療養を経験した名古屋市内の高校3年の男子生徒が、ユースク取材班に日記を投稿してくれました。 予定より早く、ホテルへ送ってくれる車が家の前に到着した。リュックと手持ちのカバン、キャリーバッグをもって車に乗り込む。運転手とはビニールシートで完全に分けられている。後部座席は密閉され、換気のためにパイプから空気が送られてくる。天気は雨。1日ぶりに外に出たが、ずいぶん久しぶりな感じがした。ホテルまでの道のりをただ外の景色を眺めて過ごした。 ホテルに到着すると、防護服の女の人に誘導され中に入る。入居同意書を渡して簡単に説明を受けた。健康観察のため、1日に4回熱と酸素濃度を測らなければならない。その後エレベーターに乗って自分の部屋へ向かう。この防護服を着た女の人が、自分が最後に接した人である。 オーソドックスな一人部屋で、ベッドにテレビ、ユニットバス、冷蔵庫などが

    <ユースク>コロナに感染、高3男子のホテル療養記:中日新聞Web
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/05
    #ホテル療養 名古屋で定番の #八百彦 弁当を届けてくれるのは、何処かの「カップ麺と唐揚げ弁当」自治体よりちゃんとしてるな(嗅覚細胞が死んで味がわからないのはかわいそう)
  • コロナ陽性ホテル療養12/18退所🥺 on Twitter: "12月にコロナ陽性でホテル療養(宿泊療養)になった軽症の30代女性、便利だった全ての手荷物のリストアップです! ホテル行きが決まって不安な人。 荷造りが進まない人。 大丈夫、私もそうでした。 困っている人たちまで届きますように! https://t.co/ZoUdyV7cJc"

    12月にコロナ陽性でホテル療養(宿泊療養)になった軽症の30代女性、便利だった全ての手荷物のリストアップです! ホテル行きが決まって不安な人。 荷造りが進まない人。 大丈夫、私もそうでした。 困っている人たちまで届きますように! https://t.co/ZoUdyV7cJc

    コロナ陽性ホテル療養12/18退所🥺 on Twitter: "12月にコロナ陽性でホテル療養(宿泊療養)になった軽症の30代女性、便利だった全ての手荷物のリストアップです! ホテル行きが決まって不安な人。 荷造りが進まない人。 大丈夫、私もそうでした。 困っている人たちまで届きますように! https://t.co/ZoUdyV7cJc"
  • コロナでホテル療養する際の持ち物リスト「外に出られず差し入れもNGだから最初に何を持ち込むかはかなり重要」

    コロナログ@アツシ ホテル療養終了 @dM9iIcHZ7PYZ2p9 隔離状態のホテルですが、ほんとに外に出られません。窓の外にはローソンや蕎麦屋が見えるのに行くことができない買ってきてもらうこともできないの、当に辛いです。だからこそ、最初に何を持ち込むかはかなり重大です。しかも、備品が何があるかは其処此処によって変わるのでまたタチが悪い 2020-11-20 19:56:04 コロナログ@アツシ ホテル療養終了 @dM9iIcHZ7PYZ2p9 ホテルの近くに住んでる友達が顔見に来てくれた!といっても差し入れはもちろんのこと部屋から出ることもできないので、ホテルの部屋と外のお店の前で電話しながらホテルの電気をつけたり消したりして居場所を知らせてって感じだけど・・・なんか世間と隔離されてるからほんと精神的に救われた・・・🥲 2020-11-20 21:14:45

    コロナでホテル療養する際の持ち物リスト「外に出られず差し入れもNGだから最初に何を持ち込むかはかなり重要」
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/28
    退屈に耐えかねて入院中にこっそり脱柵した経験があるぼくは、きっちり用意しておかないとキツいな。wifiあるならUSBマルチタップがあれば、デバイス持ち込み放題、コロナ隔離実況もできる(ナローは勘弁してほしい)
  • 1