タグ

COVID-19とSFに関するcinefukのブックマーク (5)

  • 新型コロナ治療で目が青色に変わる事例が報告されている

    「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療中に目が青色に変わった」という事例が複数件報告されています。目が青色に変色した2件の事例では抗ウイルス薬「ファビピラビル(アビガン)」が使われていたほか、ファビピラビルの投与後に爪や髪の毛が蛍光を示した事例も報告されていますが、体の一部が変色する詳細な原因は明らかになっていません。 Infant's dark-brown eyes suddenly turn indigo blue after COVID-19 antiviral treatment. But why? | Live Science https://www.livescience.com/health/medicine-drugs/infants-dark-brown-eyes-suddenly-turn-indigo-blue-after-covid-19-antivi

    新型コロナ治療で目が青色に変わる事例が報告されている
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/05
    『光る眼』じゃん!アビガン飲むと宇宙人になれる(かもよ)"男性はSARS-CoV-2に感染してファビピラビルを投与された後、自宅で撮影用機材の紫外線ライトを使っている際に「目が蛍光している」ことに気付いた"
  • 「みんなマスクしてる…浦島太郎のような気分です」コロナ前に南極に行っていた記者の方のツイートがまるでSF映画

    中山由美 @YumiPolar 当に出会う人すべてがマスクしてる……聞いてはいたものの衝撃。コロナ感染の初報告前の2019年11月に出発した私たち61次隊は、コロナウイルスのない世界で15カ月生きた地球規模で稀有な人類。その間に世界が変わってしまったのを実感し、浦島太郎のような気分です。(続く) #南極 2021-02-23 12:05:46 中山由美 @YumiPolar (続き)南極では見られなかったテレビ。つけてみれば日の首相も米大統領も違う顔。それくらいの変化は想定できても、マスク姿やクリアシートで防護する姿が野外ロケやCMでもか……。航海中できなかったネットをつなぎ、自分のツイッターを初めて見て、メンションを拝読させて頂きます。 #南極 2021-02-23 12:21:06 中山由美 @YumiPolar 南極・北極を行く極道の女!?朝日新聞の南極記者。南極は45次南極観測

    「みんなマスクしてる…浦島太郎のような気分です」コロナ前に南極に行っていた記者の方のツイートがまるでSF映画
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/25
    12月に「チリ軍オヒギンス基地で感染者36人」の報道あったけど、同じ南極大陸だからって昭和基地と行き来する訳でもないからなあ。砕氷艦の寄港も海自はオーストラリア・フリーマントル経由、チリ軍は直接本国へ。
  • https://www.vyzrtech.com/products/bio-vyzr

    https://www.vyzrtech.com/products/bio-vyzr
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/25
    おっ、フードマン!時代がタカラSFランドに追いついた #BioVYZR(169ドル) https://t.co/f3j2D2g8Fl
  • 米澤 和幸

    日午後、作家の夢枕獏さんより、 とある玉稿が到着── 共感どころの話じゃねぇぜ。 獏さんの許可を頂きました。 みなさま、*以下の全文を、 どうぞ、是非とも大拡散くださいませ。 * * * * * * * 【静かに、しかし強く、なお強くこみあげてくるもの】 ...

    米澤 和幸
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/13
    "「がんばっている」「よくやっている」は、子どもにかけてやる言葉だ。しかし、しかし、しかし──  政治は違う。  政治は別ものだ。  政治は結果だ。   結果が全てだ。  コロナ問題もそうだ。"
  • 中国 武漢 企業活動停止で大気汚染物質 大幅低減 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染がもっとも深刻な中国の武漢では感染拡大を防ぐため、工場の操業など企業活動が停止したこと受けて、上空の大気汚染物質の濃度が去年の同じ時期と比べて大幅に低下していたことがNASA=アメリカ航空宇宙局などの調査でわかりました。 これは大気汚染を監視するNASAとESA=ヨーロッパ宇宙機関の衛星が捉えた中国・武漢周辺の地図で、二酸化窒素の濃度の変化を色分けして表しています。 オレンジ色が濃いほど、自動車や工場などから排出される二酸化窒素の濃度が高いことを示しています。 去年の図では中国の旧正月で春節の連休にあたる1月末から2月上旬までの間、二酸化窒素の濃度が一時的に低下したものの、その後、2月下旬にかけて、再び濃度が高まっている様子が伺えます。 一方、ことしの図では、春節が終わった後も二酸化窒素の濃度に変化が見られないばかりか、春節が始まる前の年初と比べてもさらに濃度が低く

    中国 武漢 企業活動停止で大気汚染物質 大幅低減 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/02
    人類が文明(経済活動)を止めると、地球環境が改善する https://t.co/GVJ02S6DV9 "Coronavirus: Nasa images show China pollution clear amid slowdown"
  • 1