タグ

LINEと広告に関するcinefukのブックマーク (4)

  • LINEヤフー 不認可のネット広告に「ダークパターン」増加 | NHK

    インターネット広告配信大手のLINEヤフーは2023年上半期、ネット広告の表現や画像が不適切だとして認可しなかったアカウントの数が3900件余りに上ったと発表し、中でも、消費者を不利益な判断に誘導する「ダークパターン」と呼ばれる手法などが増加しているとしています。 LINEヤフーは配信しているインターネット広告について、独自の基準で審査し、誤解を招くような表現や強い不快感を与えるなど、不適切なものは広告主の事業者のアカウントも含めて停止しています。 LINEヤフーによりますと、2023年上半期に認可しなかったり、停止したりしたアカウントは3914件に上り、去年の下半期に比べておよそ100件増えたということです。 このうち、 ▽長く販売しているにもかかわらず、「今だけ安い」などとうたい、購入を急がせるなど、消費者を不利な判断に誘導する「ダークパターン」と呼ばれるデザインなどを伴う広告や、 ▽

    LINEヤフー 不認可のネット広告に「ダークパターン」増加 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/29
    "▽「今だけ安い」などと購入を急がせ、消費者を不利な判断に誘導する「ダークパターン」と呼ばれるデザインなどを伴う広告や、 ▽電子書籍や出会い系などのサイトで、過度に性的な表現で不適切だと判断した広告"
  • https://twitter.com/yukito_shibuya/status/1631251370933366787

    https://twitter.com/yukito_shibuya/status/1631251370933366787
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/15
    Twitter promotion枠だったけど気になる https://line.me/R/ti/p/@295aqhjz
  • オタクのせいで公式の企画が1つ潰れた『かもしれない』話 - ひさろぐ分館

    オタクのせいで公式の企画が1つ潰れたかもしれない話 オタクのリテラシーの低さにムカついてるので、自分の為に記事として残します。とはいえ口汚いのはよくないので、なるべく冷静に書きたいと思います。なるべく。 ※記事に書いてあることは全て想像の域を出ません。 ※私が妄想を膨らませて勝手に怒っているだけです。 まず隠しスタンプってなんぞや どうやらリークサイトで間違いない それにしてもオタクの行儀が悪い 最悪の想像をしてみよう! 今一度、あなたのリテラシーを問いたい できることをしよう さて日の昼間、気になるツイートを見かけました。 今巷で話題になっている人気作の、ファン待望のLINEスタンプがどうやら登場…した…?という情報です。 パブサーゴリゴリマンことこのわたくしがリリースを見逃すとはなんたる失態!!と急ぎ公式アカウントを確認するも、特になんのお知らせもない。とはいえ私も大好きな作品なの

    オタクのせいで公式の企画が1つ潰れた『かもしれない』話 - ひさろぐ分館
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/02
    商品プロモーション用の付録のDLコードを盜んで配布してるのか?万引きじゃねーか。"どうやら「通常の検索では出てこない無料のスタンプ」を、このサイトでは隠しスタンプと呼び、紹介している様子。既にキナ臭い。"
  • SNSの人気アカウント消去の疑い 少年3人を逮捕 | NHKニュース

    SNSで年間1000万円の広告収入を得ていた北海道に住む少年のアカウントを消去したとして、東京の少年3人が逮捕されました。「自分たちのアカウントの広告収入を伸ばすためにやった」と供述しているということです。 逮捕されたのは、いずれも東京都内に住む18歳から19歳の通信制高校生などの少年3人です。 警視庁によりますと、3人は、ことし2月、多くの人に情報発信できるSNS「LINE@」で中高生から人気だった他人のアカウントを消去し、業務を妨害した疑いが持たれています。 このアカウントは北海道に住む18歳の少年が管理していましたが、逮捕された3人はアカウントのうその購入話を持ちかけて東京に呼び出し、監禁してパスコードなどを聞き出したということです。 被害者の少年はこのアカウントでの情報発信を通じて年間およそ1000万円の広告収入を得ていましたが、逮捕された少年らは競合相手だったということです。 調

    SNSの人気アカウント消去の疑い 少年3人を逮捕 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/25
    「5000万円で垢を借りたい」と騙して北海道から呼び出し拉致監禁、パスワードを聞き出し競合垢を削除。18歳、半グレ紛いのシノギがLINE@を使った動画投稿で年収1000万円か。被害者は殺されなくてラッキーだった
  • 1