タグ

bashに関するescape_artistのブックマーク (10)

  • gRPCと手動テスト | メルカリエンジニアリング

    この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの5日目の記事です。 merpayでNFC決済のmicroservice (nfc-service) を開発担当している @Hiraku です。メルペイのバックエンドシステムは、各microserviceが主にgRPCを主な通信プロトコルとして用意しています。当然、各チームはgRPCサーバーを開発しています。この記事では、ちょっとした開発の日常をお見せしたいと思います。 とあるエンドポイントの場合 そもそもgRPCサーバーだけで、iOS/Androidのバックエンドができるのか?と思う方がいるかもしれません。 下図は、典型的なリクエスト経路を示しています。 merpay-gateway … 主にプロトコルの変換を担う merpay-api … BFF(Backend for Frontend)的な役割を担い、他のmicroser

    gRPCと手動テスト | メルカリエンジニアリング
    escape_artist
    escape_artist 2019/05/24
    久々にブログ記事を書きました!
  • bashの補完機能を拡張してみた

    bashにはインテリジェントな補完機能があり、ubuntuだとデフォルトでさまざまな補完定義の書かれた bash_completion が有効になっているはず。 なっていなければ ~/.bashrc に、if [ -f /etc/bash_completion ]; then . /etc/bash_completion fiと追記しておこう。 この便利な補完機能だけど、自分で設定できる。が、ものすごく賢く設定できるだけに /etc/bash_completion 見てもよく分からないw ちょうどnkfのロングオプションをよく使うんだけど、よく忘れるw のでいい機会だったので試しに作ってみた。 # nkf completion _nkf() { local cur COMPREPLY=() cur=${COMP_WORDS[COMP_CWORD]} # options completion

  • bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 (iandeth.)

    Tera Term 等の端末を複数同時に立ち上げて作業したり、screenにて複数の仮想端末を同時並行で操作する際、コマンド実行履歴が端末間で共有できなくて困る事が多々あります。「さっきのfindコマンドをもう一度... 引数どう書くんだっけなぁ... あ、確かコマンド履歴にあったはずだなぁ... ちっ、それはあっちの端末の履歴だったか」みたいな。zshには端末間のコマンド履歴を常に同期できる'SHARE_HISTORY' なるオプション(*1)があって素敵なのですが、同じことを bash で実現する方法を調べたのでご紹介。 (*1) zshの同機能について詳しくはITmedia記事 "豪傑の三種の神器【後編】" を参照の事 不具合) 通常設定のbashで困る事 1. 複数端末間でコマンド履歴の共有ができない 同時に立ち上げている端末間で履歴の共有ができなくて不便に感じることがある。 2.

  • bashをzshに負けないぐらい高機能化するためのtips - 計算機と戯れる日々

    はっきり言って先方予測と複数行編集は無理。だけど代替手段がありそうだ。 ということで、bashでどこまでzshに近づけるかチャレンジしてみる。 使用環境は環境はubuntu8.10 以下を.bashrcに追加 if [ -f /etc/bash_completion ]; then . /etc/bash_completion fi function share_history { history -a; history -c; history -r; } PROMPT_COMMAND='share_history' shopt -u histappend export HISTTIMEFORMAT="%y/%m/%d %H:%M:%S: " export HISTSIZE=300000 function fceditor () { tt=/tmp/$$.sh; cat $1 | ( re

    bashをzshに負けないぐらい高機能化するためのtips - 計算機と戯れる日々
    escape_artist
    escape_artist 2009/09/11
    ワンライナーにコメントというのは気づかなかった。/いやいや、適当な名前付けて~/binに入れとくのと大差なくね?
  • Welcome to Freecode – Freecode

    Browse free open source Software Development software and projects below. Use the toggles on the left to filter open source Software Development software by OS, license, language, programming language, and project status. Our solutions are designed for developers first. The Adobe PDF Library SDK is a PDF library containing a powerful set of native C/C++ APIs with interfaces for .NET and Java. It’s

  • sshでリモートホスト名を補完できる、bash_completion - UNIX的なアレ

    Linux/Unix等を利用していて、コマンドやファイル名、ディレクトリ名はTABキーで補完をかけることはよくあると思います。 今回は、bashの補完機能を強化する、bash_completionを紹介したいと思います。 bash_completionをインストールする Debian系のディストリビューションであれば標準でインストールされているとおもいます。/etc/の下に入っていますので、確認してみましょう。 $ ls -l /etc/bash_completion -rw-r--r-- 1 root root 215907 2006-12-12 06:20 /etc/bash_completionもしインストールされていない場合は、下記のサイトからダウンロードしてください。 bash programmable completion – Freecode /etc/の下に置くような手順に

    sshでリモートホスト名を補完できる、bash_completion - UNIX的なアレ
  • シェル変数に改行文字を入れる - Vox

    シェル変数に改行を入れる方法はどうなのかなと、調べました。 ちなみに、以下はsh限定の話です。 以下のhoge.shシェルスクリプトを実行した場合の出力は #!/bin/sh FOO="aaa bbb ccc" echo -e "$FOO" このように↓ aaa bbb ccc 改行が改行として認識されている つまり、$FOOシェル変数に入っている改行文字が、正しく出力されている。 ということで よくわかる解説っ!(平○教育委員会風) ポイント1) $FOOは以下のように宣言しても、同じ結果(改行は認識される)となる。 これでも FOO='aaa bbb ccc' これでも FOO="aaa\nbbb\nccc" これでも FOO='aaa\nbbb\nccc' 期待した結果になる! ポイント2) echo $FOO では、改行は半

    escape_artist
    escape_artist 2009/08/04
    BK臭がする。。。
  • コマンドの出力をtop風に表示させるtopless

    はじめに この記事ではUNIXサーバ管理という側面からのシェルスクリプトプログラミングを取り上げます。またシェルスクリプトを自作するときのポイントも解説します。 UNIXサーバを管理するときは、道具としてのシェルスクリプトが重宝します。常時ログを監視するにしても、入力するコマンドをまとめるにしても、UNIXに用意されているコマンドを有効活用するにはシェルスクリプトが効果的です。 シェルスクリプトは、コマンドを入力する作業の延長線でプログラミングができるという容易な側面を持っていますが、正しく理解しようとすると多くのルールやコマンドを覚えなければならないというやっかいな側面も持っています。 シェルスクリプトを習得する方法はいくつかあります。じっくり時間がとれるならどの学習方法でもよいのですが、入社後にUNIXサーバを管理することになり、緊急に使えるようにならなければならないという逼迫した状況

    コマンドの出力をtop風に表示させるtopless
    escape_artist
    escape_artist 2009/04/22
    エロい。いや違う、ふつうに面白いTips
  • bashのcdコマンドを拡張する - pochy9n’s diary

    bashのpushdやpopdコマンドを使いたくても使えない私のような人は、cdコマンドを拡張すれば良い。 はじめに bashにはpushdとその反対のpopdコマンドが内蔵されている。 pushdは指定されたディレクトリに移動後、移動先のディレクトリをDIRSTACK配列環境変数の先頭の要素として追加する。 popdはDIRSTACKの先頭の要素に保存されているディレクトリに移動後、その要素を削除して2番目の要素以降を先頭に1つずつ詰める。 pushdとpopdは移動先のディレクトリから移動前のディレクトリに戻りたいときに使用すると便利だが、ディレクトリの移動には日常的に使用するcdコマンドを使ってしまうため、popdで戻ろうとしても後の祭りとなることが多い。 そこで、cdコマンドに履歴機能を持たせることで、pushdやpopdよりも使い勝手の良いものを作成する。 スクリプトの作成 ~/

    bashのcdコマンドを拡張する - pochy9n’s diary
    escape_artist
    escape_artist 2009/04/22
    似たようなことがやりたいのだが、ちょっと違うんだよなぁ。。。自作するか
  • 外部記憶装置:TeratermとScreenで256色表示

    kenji 01:49 コメントする カテゴリー:Linux Teratermが最新版でフルカラー対応したと言うことでやってみる。 まず開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256colorを参考に256色表示を確認。 256colors2.plを取得。 以下のように実行すると・・・。 $ perl 256colors2.pl すばらしい。 が、Screen上で動かすと。 (´・ω・`) これはScreenが256色対応していないかららしい。 256 colors: putty + vim + screenによる情報によると--enable-colors256を付けると良いらしい。よって以下のようにしてmakeしてmake install $./configure --prefix=$HOME --enable-colors256 これで無事にScreen上で256色

  • 1