タグ

社会に関するgonaiのブックマーク (190)

  • 父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由 「自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか

    世界と歴史の変化を意識する 歴史の変化を意識、なんて言うと大仰に聞こえますが、「時代が変化していく途中に自分たちがいることを自覚しよう」ということです。 世界の中に、そして歴史の中に私たちはいます。そして世界はつねに動いています。ですので当然のことながら、これからどう変化していくのか先が読めれば、自分たちがどう行動すべきかもわかってきます。 たとえば私は市長だったとき、まずは地球儀を見るように俯瞰ふかんし、日のほかの地域や世界の国、都市に視野を広げてみました。そうすると、自分たちのまちに必要ないろいろな政策が具体的に見えてきます。 たとえば明石市で実施した無料のおむつ定期便は、滋賀県の東近江市がすでに行っていました。その制度をバージョンアップして、ただ届けるだけでなく、子育て経験のある人を担当者にして、毎回同じ人が届けて話を聞けば、育児をしている人も助かるのではと考え、自分たちの市により

    父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由 「自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか
    gonai
    gonai 2024/01/03
    読んでいないけれど、政治家が統計よりN=1を重要視するなら、政治に関わってほしくないな
  • 「ダイハツが34年も不正していた」と聞いても「でしょうね」としか感じないワケ

    「こんなブラック企業は潰れたほうがいい」「ここまで信頼が地に堕ちたら解体的出直ししかない」「プレッシャーをかけていた親会社のトヨタにも責任があるのでは」――。 国内軽自動車新車販売シェアNo.1を17年連続獲得しているダイハツがボロカスに叩かれている。車両の安全性を確認する認証試験での不正が発覚したことに加えて、それが古くは1989年から続いていたことまで分かったからだ。 既に報道されているように今回の不正は、試験データの捏造や改ざん、車両や実験装置の不正な加工や調整、さらには排ガスの認証手続きで、試験直前にガスの浄化装置の触媒を新品に差し替えるなどで、ヘタをすれば認証取り消しの恐れもある。 ということで、生産している全車種が出荷停止。ダイハツ車を納車予定だった人々が大きな迷惑をこうむるという事態にまで発展している。 これを受けて、「あり得ない」と驚く人も多い。これまでリコールだ、検査不正

    「ダイハツが34年も不正していた」と聞いても「でしょうね」としか感じないワケ
    gonai
    gonai 2023/12/26
    インド人もびっくり!
  • 牛窪恵『恋愛結婚の終焉』@労働新聞書評 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    月イチで連載している『労働新聞』の書評、今回は牛窪恵さんの『恋愛結婚の終焉』(光文社新書)です。 【書方箋 この、効キマス】第44回 『恋愛結婚の終焉』牛窪 恵 著/濱口 桂一郎 岸田文雄首相が「異次元の少子化対策」を打ち出しても、人口減少の流れは一向に止まらない。結婚した夫婦の子育て支援に精力を注入しても、そもそも若者が結婚したがらない状況をどうしたら良いのか。この袋小路に「恋愛結婚を切り離せ!」という衝撃的なメッセージを叩き込むのが書だ。 でも考えてみたら、なぜこのメッセージがショッキングなのだろう。20世紀半ばまでの日では、恋愛結婚は少数派で、大部分はお見合いで結婚に至っていたはずなのに。 そこで著者が元凶として指摘するのが、近代日に欧米から導入され、戦後開花したロマンティック・ラブ・イデオロギーだ。結婚には恋愛が前提条件として必要だという、恋愛結婚と出産の聖なる三位一体

    牛窪恵『恋愛結婚の終焉』@労働新聞書評 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    gonai
    gonai 2023/12/01
    恋愛結婚して30年配偶者と連れ添った人が恋愛結婚を否定するなら説得力あるけれど、20台半ばの人の頭でっかちな発言は切れ味鋭くても、説得力はないのでは・・・持続に一番必要なのは互いの感情でしょう
  • なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか?

    インターネット、特にソーシャルメディアは人々の対立を激化させ、SNS上でやりとりされる投稿には憎しみや怒りがまん延しています。その原因は、フィルタリングにより見たいものしか見えなくなる「フィルターバブル」であるという考えが主流ですが、それよりもっと質的な原因について、科学系YouTubeチャンネル・Kurzgesagtが解説しました。 The Internet is Worse Than Ever – Now What? - YouTube SNSなどのアルゴリズムは、ユーザーが見たい物を正確にリコメンドし、自分の意見に同意する情報だけを表示します。 その一方で、反対意見や情報は除去されます。 これが「フィルターバブル」です。 ところが、インターネットユーザーが見ているものや検索エンジンで表示されるものを調べた研究では、人々がイデオロギー的に孤立しているという証拠はほとんど見つかりません

    なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか?
    gonai
    gonai 2023/12/01
    群れないで生きる種族なので、共感はできないけれど、理解はした
  • 弱者男性はどうすれば救われるのか?|rei

    まず最初に断言する。彼らが救われる事は100%ない。少なくとも政治的に正しく誰もが納得する方法で救われることは絶対ない。 「弱者男性」という言葉の語源について軽く触れると、その前進は一柳良悟氏が提唱した「キモくて金のないオッサン」という概念だろう。一柳良悟氏は「障害グレーゾーンにありながらグレゾーン故に公的支援を得られずキモイ故に私的支援も得られず金がなく貧窮している中年男性」と言った意味合いで使用した。これが後に「男性は男性というだけで公私において支援を得にくい」「同情や共感されやすさには男女で格差がある」「男性は如何なる時も強者としてみなされる」等の問題も掘り起こされ、「弱者男性」という概念に至った…というのがコノ議論を追っていた自分の雑感である。謂わば弱者男性とは「不可視化される男性困窮問題」の擬人化だ。 こうした言葉が浸透し頻繁に話題にあがるようになったのは良い事のように思われるが

    弱者男性はどうすれば救われるのか?|rei
    gonai
    gonai 2023/11/30
    「一柳良悟氏」は「1柳良悟氏」と書かないのだな
  • 女の賃金が少ないのは「男らしさ」から降りているから|Prof. Nemuro🏶

    では(おそらく意図的に)不正確に報道されているが、スウェーデン王国銀行経済学賞を受賞したゴールディンの(アメリカにおける)男女の賃金格差についての発見とは、その根的な原因は性差別ではなくextremeな働き方の性差だったというものである。 それでも残る賃金格差みたいなものとして彼女(Goldin)が注目したのが、どれぐらい長時間労働できるかとか、どれぐらいクライアントの要求にフレキシブルに対応できるかって。我々の番組タイトルで、extremeな働き方をしてると単に稼げるだけじゃなくて一時間当たりの時給みたいなものも高くなりがちだって。 男女が同一労働同一賃金であっても、その二人が結婚して子供が生まれると、「男はextremeな働き方を継続・女は子育てのために仕事をセーブ」という分業となり、賃金格差が生まれるわけである。 格差を問題視する人々は「女が不幸な立場を強いられている」ように叫

    女の賃金が少ないのは「男らしさ」から降りているから|Prof. Nemuro🏶
    gonai
    gonai 2023/11/24
    やはり、労働時間を1日4時間以内に抑えるしかない
  • 「本人の声とそっくりな合成音声」の悪用に対して法的権利はあるか? NTT社会情報研究所が調査

    現代の音声合成技術は特定の人物の声を基にして、その人と非常に似た合成音声を生成する能力を持つ。このような実在の人物の声の合成は、なりすましや詐欺などの不適切な使用が問題視されていることに加え、声の再現や公開がその人物の人格的利益や名誉感情に影響を与える可能性もある。また声優や歌手のように、自らの声を職業活動に利用する人々にとっては、無許可での声の再現や使用によって経済的損失を被る恐れがある。 この研究の焦点は、特定の人物の音声データから学習させたモデルを用いて、任意のテキストをその人物の声で読み上げる合成音声技術にある。日ではこの問題に関する具体的な法的争訟例はまだ存在しないとされるが、研究では架空の事例を設定し、この技術が引き起こしうる問題点を探究する。以下がその事例になる。(音声合成AIの利用場面における法的課題―「声」に権利はあるのか―より引用)。 声優Xは、所属するタレント事務所

    「本人の声とそっくりな合成音声」の悪用に対して法的権利はあるか? NTT社会情報研究所が調査
    gonai
    gonai 2023/11/22
    能登麻美子と早見沙織を聞き分けられないので、肖像権があると言いづらい
  • (社説)自民と杉田氏 差別扇動者と決別せよ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)自民と杉田氏 差別扇動者と決別せよ:朝日新聞デジタル
    gonai
    gonai 2023/11/22
    ここでジャニー喜多川の名前を出すので、朝日新聞も全く何も反省していないとわかる。隗より始めよだぞ。正論の中で自分達の過ちを棚に置くなよ。
  • 「男なら しねい」は本当にナンセンスになったのか?

    ここ数年ぐらいだろうか、以下のようなカットと台詞の抜粋をSNSでしばしば見かけるようになった。 団塊ジュニア世代~就職氷河期世代の男性なら目に留まりやすいカットだと思う。週刊少年ジャンプの人気漫画『魅!男塾』の続編のなかで男塾塾長・江田島平八が贈った言葉が、「男なら しねい」だった。 この『魅!男塾』がジャンプで連載されていたのは昭和60年から平成3年だったが、当時すでに、こうした“男塾的な男らしさ”は真面目に取り合うものではなく、滑稽な時代錯誤とみられていた。 男塾の塾生たちは、どんなことにも命を懸け、ナンセンスなことにまで根性をみせる。 そのさまを、小学生である私たちはギャグマンガのようにも、ジャンプお得意のバトル漫画のようにも受け取っていたと記憶している。 それから32年の歳月が流れた。 この間、社会は男女の機会均等を推進し、少なくともある程度までは女性の社会進出が実現した。 男性ら

    「男なら しねい」は本当にナンセンスになったのか?
    gonai
    gonai 2023/11/21
    その命題の回答が出るより、人類が滅びるか、または科学の力で楽園が実現する方が早いんだろうね
  • 反社会学講座 第1回 なぜ社会学はだめなのか

    お知らせ この回の内容は、『反社会学講座』(ちくま文庫版)で加筆修正されています。引用などをする際は、できるだけ文庫版を参照してください。 ●社会学者の一般的な研究方法 日常生活の中や、新聞・雑誌・テレビの報道などから、気にくわない人間、こてんぱんにやっつけてやりたい憎たらしい相手を見つけ出します。これは、個人的な感情に基づいたものでかまいません。 (例・最近の若い奴らは講義の間、やたら私語が多い。私の素晴らしい講義を真面目に聞かないなんて、けしからん) その批判対象となる人たちが、なぜ気にくわないのか。落ち着いた雰囲気の喫茶店で(ドトールや、とりわけスタバは、アホ女子大生の巣窟なので適しません)コーヒーでも飲みながら、結論を出します。これももちろん、個人的な感情論で結構です。理系の学問ではこの段階の意見を仮説と呼びますが、社会学にかぎっては、仮説と結論は同義です。 (例・あいつらは親のス

    gonai
    gonai 2023/11/16
    ワロタ
  • 会田誠氏「『日本のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、日本がどこまで堕ちるか、ここから見てるから』という心境の人が増えている気がする」

    会田誠 @makotoaida 「日のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、そのまま天下を取ってなよ、日がどこまで堕ちるか、ここから見てるから」という心境の人、日に日に増えていっている気がする。 2023-11-10 14:13:06

    会田誠氏「『日本のことはもう諦めた、アンタらバカどもに任せるよ、日本がどこまで堕ちるか、ここから見てるから』という心境の人が増えている気がする」
    gonai
    gonai 2023/11/13
    いやいや、「こういう無責任な、ガキみたいなやつが増えてきて困るな」という意味かもしれないじゃないですかー
  • 「悪質ホスト問題」に国会がついに言及、「売掛金は取り消せる?」消費者庁の回答とは

    ジャーナリスト、ライター。1970年代、関東生まれのポスト団塊ジュニア。大学卒業後、就職氷河期時代に某報道機関に入社。記者として社会、経済、国際分野などを約20年多方面に取材する。その後、ネットメディアに執筆の主舞台を移し、雑誌のライター業も。夫婦や家族のほか、貧困、ネットの誹謗中傷問題などにも関心を寄せている。「一筆入魂」をモットーとして、目線の低い取材を心がけている。 Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新情報をお伝えする。 バックナンバー一覧 若い女性を風俗店勤務に追い込む「悪質ホスト」問題が、国会で取り上げられた。9日午前、参議院内閣委員会で立憲民主党の塩村文夏氏が質問に立ち、国家公安委員長の松村祥史氏やこども政策担当相の加藤鮎子氏らに認識を問うた。国会でホストに関する議論が展開されるのは

    「悪質ホスト問題」に国会がついに言及、「売掛金は取り消せる?」消費者庁の回答とは
    gonai
    gonai 2023/11/10
    ツケはその場でできるけれど、他で借りるのは別日になるから全然違うだろうね
  • “宗教2世”を生きる 対話を始めた当事者たち | NHK | WEB特集

    去年7月に起きた安倍元首相銃撃事件を機に、社会に注目されるようになった“宗教2世”の問題。たとえ人が宗教活動から離れても、家族や友人が信仰を続けている場合もあり、2世たちの苦悩は簡単には解消されません。 “宗教2世”としての人生をどう送っていけばよいのか。手がかりを求めて、立場や価値観が異なる人たちと言葉を交わし始めた2世たち。その“対話”の日々を見つめました。 (NHKスペシャル シリーズ“宗教2世” 取材班) 銃撃事件以降、大きく注目された“宗教2世”の存在。複数の専門家はその定義を「特定の信仰をもつ親のもとで、その教えの影響を受けて育った子ども世代」としています。 じつは事件が起きるずっと前から、SNS上では宗教・宗派を問わず、さまざまな当事者たちがみずからを“宗教2世”と名乗り、苦悩を訴えていました。私たちは“宗教2世”たちの声に5年前から向き合い、取材をしてきました。 そのひと

    “宗教2世”を生きる 対話を始めた当事者たち | NHK | WEB特集
    gonai
    gonai 2023/10/30
    国連が定義する「人権」には、親の信仰を元に子育てすることも明記されている。これを無視した話は全て人権無視ですので、お気をつけくださいね。
  • 「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース

    学校生活を終え社会に出て働きはじめた時には、生活スタイルの変化や学生時代との差を実感し、驚いたり戸惑ったりする人も少なくなりません。 【動画】「9時から17時まで働いて自分の時間が持てない」新社会人の訴えに170万以上のいいね その一人が、11万人以上のフォロワーをもつとあるTikToker。「自分の時間が持てない」と新社会人としての悩みについて発信した動画が、170万回以上の「いいね」が集まるほどの共感を呼んでいます。 何かをする気力が湧かず…2023年10月19日、ブリエルさんが動画上のキャプションに「9時から17時まで仕事をして、どうやって自分の時間を確保するの?」と綴った動画を投稿。動画内のブリエルさんは、新社会人として働きだしたことに対する気持ちを、動揺した様子で訴えました。 彼女は、大学を卒業してから働き始めたばかりの新社会人。基的に就業時間は9時から17時までと決まっており

    「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース
    gonai
    gonai 2023/10/27
    10-17時の6時間労働が限界だよ。年齢を重ねても労働するのに大変じゃない時間で働くようにしないと駄目。
  • 「自衛隊がクマ退治は難しい、狩猟は特殊技能」かつて自衛隊協力でシカ駆除作戦をやった時は”3日間で28頭”しか駆除できなかったという話

    すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969 この間も言ったけど、かつて北海道自衛隊がヘリまで動員して行った大規模シカ駆除作戦『白糠の夜明け作戦』は大失敗し、3日間で28頭しか仕留められませんでした。 自衛隊は国防組織であり、狩猟集団ではないわけですよ。思ってるより狩猟は特殊技能なんです。 twitter.com/Dongurihou/sta… 2023-10-24 19:03:25

    「自衛隊がクマ退治は難しい、狩猟は特殊技能」かつて自衛隊協力でシカ駆除作戦をやった時は”3日間で28頭”しか駆除できなかったという話
    gonai
    gonai 2023/10/25
    害獣駆除部隊を作っておけば、ゴジラが来た時に撃退に法制上の問題がなくなるだろうし
  • テレビ業界で受けたセクハラは、もはやホラーの領域だった。

    ここ数年、「ある電話」が来なくなった。 個人的には喜ばしいことである。 家にいても出張先でも、定期的に夜鳴る電話。番号こそ非通知だが、聞き覚えのある声。 毎日ではないが、忘れた頃にまたかかってくる。 昔からテレビ業界は古い体質だと言われるが、わたしが受けてきたようなセクハラがまだ存在しているなら、もう業界ごと消えて欲しい。 枕元に立つお化けより怖かった テレビ業界は長らく「男社会」だった。 今でこそ男女半々くらいの採用だが、私が入社した頃は女性社員ははるかに少なく、女性新入社員が配属されることは、それだけで珍しかった。 同期社員は26人。そのうち女性は、アナウンサーの2人を含めて5人だ。 最初の配属は報道局社会部。 仕事は自分で盗め、という気質の時代でもあった。 さて、配属されてそう時間が経たない頃。 休日にある上司から、事に行かないかと電話がかかってきた。荻窪にお気に入りの店があるのだ

    テレビ業界で受けたセクハラは、もはやホラーの領域だった。
    gonai
    gonai 2023/10/16
    こっわ!!!
  • 人権先進国の北欧で「極右」が台頭するワケと、日本が目指すべき外国人との共生ビジョン 倉本圭造×橋本直子対談(中編)|FINDERS

    CULTURE | 2023/10/04 人権先進国の北欧で「極右」が台頭するワケと、日が目指すべき外国人との共生ビジョン 倉圭造×橋直子対談(中編) 連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」特別編 文・構成・写真:神保勇揮(FINDERS編集部) 橋直子氏(写真左)、倉圭造氏(写真右) ※対談前編はこちら ※対談後編はこちら FINDERSで連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」を手掛ける倉圭造氏と、難民・移民政策の専門家である一橋大学の橋直子氏との対談。当初は前後編の全2回掲載を予定していたが、両氏による記事チェック段階でもテキストベースでの対話は続いてボリュームが当初の倍以上となり、その内容も非常に有意義であると感じたため、前・中・後編の全3回に拡大することとした。 中編では、世界的な人権先進国として多数の難民を受け入れてきた北欧において、排外主義の極右政党が台頭して

    人権先進国の北欧で「極右」が台頭するワケと、日本が目指すべき外国人との共生ビジョン 倉本圭造×橋本直子対談(中編)|FINDERS
    gonai
    gonai 2023/10/10
    “「相手側がそれを主張する事情を迎えに行って、相手の懸念点を解決した方が勝ち」っていう姿勢”
  • SNSで「敵」の悪口を書き連ね、仲間内だけで褒め合っているだけでは無意味 「本当に社会を変える」のに必要な戦いとは何か?倉本圭造×橋本直子対談(前編)|FINDERS

    CULTURE | 2023/09/29 SNSで「敵」の悪口を書き連ね、仲間内だけで褒め合っているだけでは無意味 「当に社会を変える」のに必要な戦いとは何か?倉圭造×橋直子対談(前編) 連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」特別編 文・構成・写真:神保勇揮(FINDERS編集部) 橋直子氏(写真左)、倉圭造氏(写真右) ※対談中編はこちら ※対談後編はこちら FINDERSで連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」を手掛ける倉圭造氏の対談シリーズ第3弾として、難民・移民政策の専門家である一橋大学の橋直子氏との対談をお届けする。 橋氏は、これまで大きな反対運動が巻き起こりながらも、今年6月に成立した改正入管法に関して、立憲民主党推薦の参考人として「修正協議」を訴えた人物で、政府提出の法案に反対し修正案を提案していた。修正案は一時は合意しかけたものの、改正案そのものの廃案を

    SNSで「敵」の悪口を書き連ね、仲間内だけで褒め合っているだけでは無意味 「本当に社会を変える」のに必要な戦いとは何か?倉本圭造×橋本直子対談(前編)|FINDERS
    gonai
    gonai 2023/10/10
    "現時点で日本には影も形もない機関を設置することを直ちに法律ベースで確約せよ、というのは非現実的" ほんそれ
  • 秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」 県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」 - 弁護士ドットコムニュース

    秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」 県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」 - 弁護士ドットコムニュース
    gonai
    gonai 2023/10/06
    わたしはクマを許さない
  • レグザ副社長「テレビ離れなんてなかった!データを分析したらテレビはいまだ堅調!」

    Godfather🥂 @j_godfather なんだこの記事😆 >>テレビ番組ではなく、ネット動画の視聴時間が大きく伸びており 👆 それを「テレビ離れ」って言うんだよw 「テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」(PHILE WEB) news.yahoo.co.jp/articles/7de04… 2023-10-03 21:49:16 リンク Yahoo!ニュース 「テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース TVS REGZAは、一部メディア向けに、国内テレビ市場の動向を説明。「『テレビ離れ』などと言われることも多いが、我々のとっているデータをみると、実はそれほどテレビ離れは起こっていない」など、現代の 1 user 9

    レグザ副社長「テレビ離れなんてなかった!データを分析したらテレビはいまだ堅調!」
    gonai
    gonai 2023/10/04
    棘コメにもあるけれど、地上波=テレビではない。ツッコミを入れている人はBSやCSは「テレビ」と考えるのか、ABEMATVを「テレビ」と考えるのか知りたい。