タグ

X02HTに関するjiwer5959のブックマーク (13)

  • 出張生活 - SoftBank X02HT白ロムをPDAとして使う

    ???。em-oneはSIMを抜くと(解約すると)通信系機能が一切使えなくなるというような話は目にしてたけど、X02HTもSIMがないとだめなの??? 無駄な出費をしてしまったのか、としばし途方にくれましたが、 「電話」機能オフで、SIMフリーに で、X01HTならばSIMなしで使えることを確認。X02HTも考え方は同じでした。リンク先の記事ではまず「SIMを挿した状態で、X01HTの電源をオン」と書いてあったのですが、少なくともX02HTでは別にSIMを指す必要はありませんでした。おそらくX01HTでも同じかと思います。電源を入れてから問題のメッセージが出るまでには10秒くらいの余裕がありますので、この間に電話をOFFにすればOKです。 これから初めてX02HTを触ろうとする人にとって"CommManager"などと言われてもチンプンカンプンだと思う(私がそうだった)ので、もしかしたら誰

  • 携帯電話を新規契約した X02HT - hirohama.mt

    QWERTYキーボードを搭載したモデルがしばらく発売しそうにないのと、予想以上に評判がイイらしいので、禁断の26ヶ月縛りでX02HTを購入した。 今の電話番号は1ヶ月くらいで解約する予定。(既にホワイトプラン以外全て外した。) セットアップ 使いこなそう/Windows VistaでActiveSync - X02HT Advanced W-ZERO3[es] - WindowsケータイFANを参考にして、Vista用Active Syncをダウンロードした。 Windows Mobile Device Center for Windows Vista - Windows Mobile あまり必要ないことが判明したけど、一応アプリケーションのアンロックも実施。 入れたソフト 住所録 QDz:電話番号が見やすくなるけど、インクリメンタルサーチはできないので、標準のと併用。 ホーム画面 fac

  • http://tachibana.in/blog/?cat=23

  • でんでん部屋X01HT

    X01HTを使い始めて約1年半が過ぎたのだが、 ひらがな⇔英文字の入力切替え方法を誤っていたようだ。 誤:[文字]ボタンを4回押下し、ひらがな→英文字に切替え 正:[Shift]を押しながら入力すれば英文字(大文字)が入力される 2文字目以降[Shift]を外せば、英文字は小文字に切替る。 X01HTのフルキーボードは、 「文字の切替に手間が掛かるキーボード」だと思っていた。 全く大馬鹿者である。

  • 「X02HT」の検索結果 - TK-Hatena

  • 2007-12-11

    少し前から雨が降り始めておりますね〜。今日は午後から他大学で行われる講演会に参加するので、ひとまず自宅に帰ってきております〜(*´Д`) 昨日の続きで、X02HTの11月分明細中のアクセスインターネット関係の料金請求ですが、ひとまずゴルァ電してみましたが、オンラインでもすでにPDFの明細が作成されているので、放置しておくと請求されることは間違いないようです…(((( ;゚д゚)))アワワワワ 向こうの言い分としては、無線LANをONにした状態でインターネットを行うと、アクセスインターネットに接続される、てのが毎月発行のパンフに書いてあるということなのだが、毎月のパンフをめくりなおしてみても、1.無線LANがONの時で無線LAN圏外にいるときにはパケット通信に自動接続する、2.無線LANがONの状態でパケット通信を(能動的に)行う場合、の2点は書いてありそれは理解しているのですが、それが「ア

    2007-12-11
    jiwer5959
    jiwer5959 2007/12/11
    パケット使用料の請求に問題が。。。
  • 折り返しゴルァ電の結果 - チャイモバ!!(^▽^)

    さきほどまで、折り返しお電話していただき、いろいろと話をしておりました〜o(_ _*)o とりあえず、先ほど計算してみたことなどを含めて話し合いをしてみました。話し合い当初は予想通り、先方は確定した料金は必ず請求する、の一点張りでした。その後すべてのパケットがアクセスインターネット経由で発生している点を指摘し、1パケットすら定額範囲内のパケットが発生していないというのは異常だ、という点については、先方にも理解をしてもらえました。んで、先方もその疑問は同意してくれ、もう一度料金の課金状況や接続状況を調査します、との回答をもらい、後日1週間以内の連絡を待つと言うことで、今回はいったん話を終えました。 今回分かった情報は、以下の通りでした。 ・11月分すべての通信費がアクセスインターネット料金を適用されて請求されている。 ・ユーザーの自己申告内容に依拠して請求金額を再査定するということは、原則一

    折り返しゴルァ電の結果 - チャイモバ!!(^▽^)
  • 工夫人生

    E61はRHODIA、TH55はシステム手帳感覚かな〜 - モバイル営業マン(通常版) ボクにとってはX02HT+PhatNotesがまさにRHODIAだなと、こちらの記事を読んで思いました。でもって、もちろんぼくの中ではRHODIAを超えていると。 とっさのメモ。と言っても、いわゆる上司の言うこととか電話の内容とかではなく、自分の中で産まれた事柄。気づきとか思いつきとか気になったこととか。そういうものを、ささっと記録するとき、このX02HT+PhatNotesはベストです。 ネックストラップ付きで胸ポケに入れておき いつでもどこでもさっと取り出し ソフトキー右(stdlinkで割り当てています)でPhatNotes起動 ソフトキー左で新規メモを開いて サクサク入力 思い立ってから入力開始までたったの3秒。 メモ書きな人にとって、このレスポンスはかなり魅力的ではないですか? でもって、書い

    工夫人生
  • 西田 宗千佳のPostscript: X01HTは「端末内フルインターネット」だった

  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    体とキーボードがついて、通常の合計販売価格より 24,640 円もお得なセット 。数量限定。ご購入はお早めに。

  • 昨日の料金請求の話のつづき - チャイモバ!!(^▽^)

    昨日の続きで、X02HTの11月分明細中のアクセスインターネット関係の料金請求ですが、ひとまずゴルァ電してみましたが、オンラインでもすでにPDFの明細が作成されているので、放置しておくと請求されることは間違いないようです…(((( ;゚д゚)))アワワワワ 向こうの言い分としては、無線LANをONにした状態でインターネットを行うと、アクセスインターネットに接続される、てのが毎月発行のパンフに書いてあるということなのだが、毎月のパンフをめくりなおしてみても、1.無線LANがONの時で無線LAN圏外にいるときにはパケット通信に自動接続する、2.無線LANがONの状態でパケット通信を(能動的に)行う場合、の2点は書いてありそれは理解しているのですが、それが「アクセスインターネット」につながるとは一切書いてないんすよね〜(-_-) てっきり通常のパケット通信での接続が適用されて、当然ブルー+定額B

    昨日の料金請求の話のつづき - チャイモバ!!(^▽^)
  • * wasabi * WindowsMobile用のソフトを公開中

    [つぶやき] そして... iPhone 4とX06HT desireです。 我々夫婦はそれぞれ別々の機種に買い換えてしまいました。 iPhoneAndroidもアプリケーションが多くてびっくりしています。 これでは自分で作る必要はあまり感じません。 また、Windows Mobile機から、iPhoneAndroidに乗り換えると、 アナログ放送のテレビからデジタル放送のテレビに乗り換えたときのような感覚がありました。 二人ともそれぞれ気に入って使用していますので、 Windows Mobileに戻ることはないでしょう。 これにてWindows Mobile用ソフトウェアの開発終了を宣言させていただきます。 今後、バグフィックスによる修正等もする予定はありません。 このブログも不要と感じたときには閉じる予定です。 尚、Android用のソフトウェアは今後開発する予定であり、 Andr

    * wasabi * WindowsMobile用のソフトを公開中
  • Vis-a-Vis (ビザビ) 本店 - X02HT / ソフトバンク / スマートフォン・携帯電話 - カテゴリ -

  • 1